• ベストアンサー

メロディーにコードをつけたいんですが・・・

作詞は結構前からやってて、最近はメロディーもだいぶん作れるようになってはきたんですが、そのメロディーにどのコードを当てはめればいいのかが全然わかんないんです(汗 どうやってコードを見つければいいんでしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.3

めろでぃの最初の音と、最後の音で、 響きのいいコードの「グループ」が決まるらしいです。 「C調(ハ長調)」の場合は、「C。Dm。Em。F。G。Am。Bm-5」(3和音の場合)です。このたった「7つ」のコードだけでいい。 さらに、本来は、もっと少なくてもよく、「C。F。G」の「3つ」でOKなんです。(省略)ただ、それだけだと、つまらないので、他のコード(代理コード)も補助的に使ってるだけなんですよ。(http://www16.ocn.ne.jp/~tomoy/5-3.52.html#4-1-1.2) 問題は、あなたの作った曲が何調なのか、ですが・・ これを、だいたい最初の音と、最後の音で見分けるのです。 たとえば、 ハ長調だと最初の音はド。(最初がドなら全部ハ長調なわけではないと、思います) あとは自分でお調べになってぇ~オホホ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bushclean
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.4

そのメロディにハモりを一声加えてみましょう。 下の方のおっしゃるとおり一小節単位で。 4小節ぐらい同じ音になってもいいです。 その次にベースのハモリを加えてみましょう。 その次その次、、とやっていくと自然とコードの感覚もついてきます 小節単位でなく一音単位なら、合唱曲だって作れる応用にも。 因みに私はベースからコード決めていくタイプです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.2

知識も経験も必要です。「こうすればできます」という程単純ではありませんので鼻歌に伴奏をつける方法など、素人向けの作曲の方法などを解説した本がたくさんでていますから、まずそういうのを読まれるとよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

とりあえず、長調なら、「C調(ハ長調)」で考えましょう。 ■「コードづけ」について 「ダイアトニック・コード」で十分です。 C。Dm。Em。F。G7。Am。Bmb5 の「7つ」ですね。 「1小節・単位」で、つけてください。 これだけで十分です。あとは、慣れです。音感なので・・・ よ~く、注意深く聞いていれば、わりとすぐ慣れますので、心配ないですよ。  では、がんば。 p(^-^)q わからなければ、補足しますが。。。(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コードにメロディを付けるとき、メロディにコードを付けるとき、あるいはコ

    コードにメロディを付けるとき、メロディにコードを付けるとき、あるいはコードとメロディを同時に作るときに、メロディやコードの構成音、経過音、音価などの理論的なこと(メロディにあったコードを付けるための音楽理論)は全て直感で処理するものなのでしょうか? それとも楽譜などにおこして整理するのでしょうか?

  • メロディーにコードを乗せる

    メロディーにコードを乗せる 質問させて頂きます。 メロディーにコードを乗せる場合どのようにして乗せればいいのでしょうか?(逆も) メロディーとコードの相性が分かりません。 コードの乗せ方を教えてください!(詳しいサイトがあれば教えてください)

  • メロディーにコードを付けたい!

    メロディーにコードを付けたい! 題名の通りです。 メロディーにコードを付ける場合はメロディーとコードの構成音のどれか一つ同じならば安定するのでしょうか? それと何か良い方法を知っていたら回答お願いします。

  • メロディーからコードを導く

    ギターで曲を作りたいと思うのですが、メロディーができてもそれにコードをつけることができません。 歌のメロディーが決まっているとしたら、どのようにしてコードを探せばよいのでしょうか。お教えください。

  • コードとメロディー

     本当に初歩の話ですいません↓  作曲しようと思っているのですが、まったくどうすればいいのかわかりません。いろんなサイトを見ると、コード進行(?)を作ってそれにあわせてメロディーを作るみたいに書いてありました。  そこで、コード進行(?)の作り方と、 コードにあわせたメロディーの作り方を教えてください。お願いします。

  • コードに合わせてメロディを作る

    コード進行:C→Am→Dm→G 以上のようなコード進行に、メロディを合わせろという事になりました (時間的には指定されていません) このコードに合わせてメロディを作る場合、どのように作ればよろしいですか? また、メロディを付ける時のコツを教えていただきたいです。

  • メロディーにコードをあてるには

    弾き語りのスコアを見ていたら疑問が出てきたので質問を。弾き語りのスコアってほとんどコード進行でかかれてますよね。原曲だとアルペジオで弾かれているところもコードを当てていると思うのですが。それはどうやってコードを当てているのでしょうか。メロディーから当てているのかなと思ったのですがどうなのでしょう。そうなるとメロディーさえ知っていたらさらっとひきがたりできちゃうことになりますよね。僕、耳コピしようとしても耳がへたれなのか和音が聞き取れないんです(単音ならわかるのですが)だから、メロディーからコードがわかる、法則などがわかるとすごく嬉しいのですがそういうものがあるんでしょうか。

  • メロディーにコードを

    コードとメロディーの音はバラバラでいいんですか? バラバラっていうのは…とりあえずコード進行を作って、その上にメロディーをのせたカンジの奴です… 一小節何個和音をおいたらいいんですか? メロディーの長さ(一小節の)は自由なんですか? なんか意味不明ですいません(´Д`) 答えていただく際には、用語の説明を添えていただくとありがたいでし… ホントにすいません;)

  • メロディーにコードをつける方法として、そのメロディ

    メロディーにコードをつける方法として、そのメロディーの頭の音がコード構成音の音に含まれるコードから選んでつけるとありました。 ですが、その音がコード構成音にない場合などいくらでもあると思います。 そこで質問したいです。 そのメロディーの音がコード構成音の音に含まない場合、 例えばステッペンウルフのborn to be Wildでは、メロディーの頭がDに対し、コードはEmです。 ギターで弾いてみたところ気持ち悪さは感じませんでした。 なぜDの音に対し、Dが含まれないEmがつけられるのでしょうか? 回答のほどよろしくお願いします。

  • メロディにコードをつける方法

    作曲についての質問です。 メロディーにコードをつけるにはどのようにしたらようのでしょうか。 ふとメロディが思いついて、 そこから曲を作っていこうと思い、そのメロにコードをつけようとするのですが、どうもいつもどのコードにしていいのかわからず途中でやめてしまったりします。 また、一番最初のコードだけ見つけ、その後のコード進行がわからない場合、よくあるコード進行や手癖にまかせてコードをつけてしまい、せっかく最初に思いついたメロディがそのコード進行のせいで違うメロディにせざるを得ない。なんてこともよくあります。 メロディにうまくコードをつける方法を教えてください。 よろしくお願いします