• ベストアンサー

DEOREの納期

色々と質問させて頂いておりますが、ご回答頂きましてありがとうございます。 さて、ディスクブレーキについて質問させて頂き、HAYESのストローカーライドをお店に発注しました。また、ついでに一気にパーツを変えてしまおうと思い、DEOREコンポーネント一式も発注しました。4月20日(日)に取り寄せをお願いしました。 お聞きしたいのは、リアル店舗でパーツの取り寄せをした場合は、どれくらいでお店に納品されるものなんでしょうか? 実は、GWの連休中に交換したパーツで自転車旅行に行こうかなと思っていたのですが、見積もりが甘すぎたのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 shin_to_otさん こんばんは  一般的な話をすれば、注文してから中一週間位でショップに届くはずです。  ところで現在シマノは、色々な物の生産が間に合ってないと聞いています。従ってGW中にショップに商品が届けば早い方だと思います。  残念ながら今年のGWに新たなパーツの自転車に乗るのはほぼ絶望と考えた方が良さそうです。

shin_to_ot
質問者

お礼

回答頂きましてありがとうございます。 本日、お店から連絡があり、全部パーツが揃いました。 明日お店に自転車を持っていきます。 GWに間に合ってよかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • eyesea
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.2

残念なお知らせになるかもしれません。 #1の方が書かれているように、チェーン店で他店に在庫がある場合は1週間以内で入荷すると思います。(大抵、店舗間移動は週に1回) そして代理店というか問屋に在庫があれば、これまた数日で手に入るはずです。 問題は問屋でも在庫がなく、メーカーに発注しなければいけない場合。(発注自体は問屋が行なうことが多い) 実は、今年に入ってSHIMANOはとにかく商品が入ってきません。 既に平気で2ヶ月3ヶ月待たされている状況なのに、入荷予定が7月だったり。 お店にも問屋にもモノがなく、SHIMANO自身も「(工場から)いつ入ってくるか確約できない」と言っているくらいだとか。 従って、今現在に限って言えば「いつになるか分からない」という状況です。

shin_to_ot
質問者

お礼

回答頂きましてありがとうございます。 本日、お店から連絡があり、全部パーツが揃いました。 明日お店に自転車を持っていきます。 GWに間に合ってよかったです。 ありがとうございました。

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

 そのお店の体制や代理店・メーカーの在庫状況によって違います。チェーン店でしたら本部が部品をストックしていたりして翌日には入っていたりしますし、個人店の場合には代理店に連絡をつけてからまるまる一ヶ月待たされたりもします。ただ今回はシマノの定番コンプリートパーツということでしょうからさすがにそこまでは時間はかからないと思います。遅くとも一週間くらいではないでしょうか。

shin_to_ot
質問者

お礼

envrioさん いつも回答頂きましてありがとうございます。 本日、お店の方から注文したパーツが全部届いたと連絡がきました。 前後のハブだけ、在庫がなかったらしく探して頂いた結果揃いました。 明日自転車をお店に持っていきます。 GWに間に合ってよかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Cannondale F6 のDEORE化

    Cannondale F6(エントリーモデル)を知人から譲り受けました。 F6は長期間メンテナンスがされておらず、コンポーネントの載せ替えを予定しています。 MTBのコンポーネントに関する知識がないため、対応するコンポーネントなどについて教えて下さい。(ご提案いただけると助かります。) 特に、モデルナンバーの判断方法(RD-M592 or RD-M591など)、BBの互換性、MTB特有のパーツの選定方法などが分かりません。 <換装部位など> ・コンポーネント一式(ドライブトレイン、ブレーキ) ・フォーク コストパフォーマンスからShimanoの現行DEOREに交換したいです(高いフレームでもないので)。予算が許せばディスクブレーキにしたいですが、ハブ(ホイール)ごと交換となると、しばらくVブレーキで様子を見ながら考えたいです。(DISCブレーキ台座はあるようです。)また、フォークも錆びていて交換したいので、ビギナーレースに耐えうる定番商品があれば教えて下さい。 <利用シーンなど> 普段はCannondale のカーボンロードでレースに出ることがありますが、今後、機会があればXCのビギナークラスにも出てみたいと考えています。 <Cannondale F6のスペック> http://www.cyclingtime.com/modules/ctcatalog/detail.php?color=yl&year=2008&order=weight_a&id_list=4254,4258,4255,4259,3465,3382,4256,4260,3387,3404,4285,6675,6666,6667,3372,6641,8958,6526,4762,6637&page_flag=0,1&id=3372 よろしくお願いします。

  • DEOREとTIAGRAの互換性について

    質問です。 現在、TIAGRAのコンポーネントのロードに乗っています。 これをフラッとバーロードにしようと考えております。 DEOREの9速シフター(SL-M510)とブレーキを入手しましたが これをTIAGRAディレーラにセットしても大丈夫でしょうか? 要するに壊れてしまわないかということです。 お店の人は調整次第と言っておりましたがどの程度の調整なのでしょうか? 結構シビアな調整になると手に負えなくなってしまうので、 おとなしくSL-R440を購入しようかと思います…。 あまりお金をかけたくないので、ご助言よろしくお願いいたします。 それとフラット化にあたってあたりまえなことでもいいので、 ご助言ありましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 仕入先の納期が遅い!

    仕入先に1ヶ月以上前に発注した商品をなかなか発送してもらえず困っています。 今回2回目の取引です。 契約時には、1週間程で納品できると聞いていたのですが、 初回から遅れて、2週間~20日位で商品が届きました。 (1度納期の問い合わせをしています。) 今回の注文は、 5月8日:発注 5月23日:メールにて納期問い合わせ 「今週中に出荷します」との回答 その後、連絡も納品もなし。 6月3日:電話にて納期問い合わせ 「月曜日(6/8)に請求書を発行いたします。」との回答。 その後、連絡も納品もありません。 担当の女性は、いつも早口で何言ってか分からなくて、 聞き返したり、質問するとオウム返しのように同じことを何度もいいます。 話にならないというか…。 それに、無理なら無理とはっきり言ってもらえるとコチラの心構えも変わってくるのに、その場限りの言い逃ればかりされて困っています。 取引は仕入先からお願いされたので、強気に出ても良いとは思うのですが、取扱商品にとても魅力があるので関係を悪くしたくありません。 できれば円滑に取引を進めたいと思っています。 この仕入先からの納品をあてにしているので、資金繰りも売上もボロボロです。 仕入先にしつこく連絡するべきでしょうか? ご経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 発注書の日付矛盾について

    発注書の日付について質問です。 納品済の案件について、見積→発注→納品→請求の実際の日付を元に書類作成を行いたいのですが、発注元から、数日前の発注日が記載された発注書が届きました。 これですと、発注から納品までが2-3日となり、事実とだいぶ異なります。 こういった場合、やはり発注日の訂正を依頼すべきでしょうか。 それとも、既に納品済であくまで書類上のことなので、納品日、請求日を発注日よりあとの日付にすれば問題ないと考えますでしょうか。 例えば確定申告の際などに再提出を促されるなど、後々のトラブルを避けたく質問させていただいております。 もしお詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 12kg以下でMTBを組みたいんですが

    スチールフレームのMTBを購入しました。 お金はかけてもいいから、山仕様で車重を12kg以下に抑えたいです。 どんなパーツがいいでしょうか? コンポーネントはDEORE XT、ホイールはMAVIC、BONTRAGER、EASTONあたりのチューブレスを考えてます。 シートポストとハンドルはカーボンにしたいですが、山を走る場合強度に問題があるでしょうか? ブレーキは機械式、油圧式、どちらがいいでしょうか? (V台座はありません) フロントサスペンションは、市販のMTBパーツカタログを見ましたが、何がいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • アクセスでデータを横に並べる方法

    アクセス2003を使って注文管理のデータベースを作っています。 テーブル「納品データ」のデータを発注番号ごとに納品日と納品数を横に並べたものを作りたいのですが、集計クエリでやってみてもうまくできませんでした。過去の質問の中にも似たようなものがあったのですが、一部理解できない箇所があったりして方法が分からなかったため、質問させていただきます。 ■テーブル「納品データ」 |納品番号|発注番号|納品日|納品数|   1     1   04/01  5   2     1   04/02  4   3     1   04/03  3   4     2   04/06  8   5     2   04/08  7   6     3   04/04  6   7     3   04/07  5   8     3   04/09  4   9     4   04/05  7   10     4   04/08  8 ■今やろうとしているもの 発注番号|納品日|納品数|納品日|納品数・・・  1   04/01  5  04/02  4  04/03 3  2   04/03  8  04/04  7    3   04/02  6  04/03  5  04/04 4  4   04/02  7  04/03  8 うまく表形式でできなくて、ズレていてすみません。 最終的には、これをサブクエリとしてメイン-サブの親子レポートを作成しようと思っています。

  • 油圧式ディスクブレーキについて

    08年式GAINT840に乗っています。 このMTBに油圧式のディスクブレーキを装備したいと考えています。 ところが、ネットで調べてもさっぱり解りません。何が解らないかというと (1)08年式XTC840はディスク台座がついているのか? (2)ディスク台座がついているのであれば、どの形式の台座か? (3)ついていないのであれば、何かパーツを交換したり追加することで取り付け可能か? (4)対応ハブって何? (5)MTBパーツカタログに載っているHAYES社の油圧式ディスクブレーキをつけられるか?(ストローカー トレイル、ライト、カーボン、エルカミーノ) (6)パーツカタログに記載されている金額は、フロントとリアのブレーキ合せての金額ですか?片方でだとボーナスまで待つしかないですが。 (7)Vブレーキで使用していたブレーキレバーやワイヤーはディスクブレーキには使えないのですか? 質問が多くて申し訳ありませんがご回答できる範囲で構いませんので ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • SRAMのパーツの入手先

    数年前のGiant製のMTBですが コンポーネントはgiantお得意のSRAMです。 先日掃除と注油をしましたが そろそろリアディレーラのプーリーとかも交換を考えなければいけない時期です。 シマノならば簡単に入手できますがSRAMはどうなのでしょうか?HPにはPartslistのファイルもあるのでメーカーでは用意されているはずですが あまり情報として見たことがありません、引越ししているので購入した店には行けないのでネットか通販で入手したいと考えています。 またHAYESのパーツも入手先をご存知でしたら教えて下さい。

  • 電子帳簿保存でのファイル名について教えて下さい。

    食品の卸売しており、在庫は持たず、 製造委託先に発注し、納品店舗への発送も製造元で行って頂いています。 製造元へ送っているファイルの保存名について教えて下さい。 【製造元へ送っているPDF書類(3つ)】 ・「週の発送予定表」  →どの店に何個送付するかの1週間分のリスト   数量だけで金額等の記載はありません。   実質の発注書みたいなもの。 ・「納品先指定フォーマットの納品書(A4で納品先からダウンロードしたもの)」  →商品に入れて発送してもらいます。 ・「自社で作成した発注書兼、納品書」 →納品先に指定の納品書がない場合に使用します。  A4用紙の上半分に「発注書」の記載があり、  下半分に「納品書」の記載があります。  発送の際は下半分を切り取り商品に入れて発送してもらいます。  発注書とも書いてありますが、実質納品書という感じです。 以下2点について回答をお願い致します。 【質問①】  電子帳簿保存法に従い、上記の書類を保存するのですが、  ファイル名は以下で問題ないでしょうか? ・「週の発送予定表」   →作成日_週発送予定表(xx年xx月xx日~xx年xx月xx日分)_製造元名.pdf ・「納品先指定フォーマットの納品書」   →納品日_納品先会社名_金額.pdf ・「自社で作成した発注書兼、納品書」   →納品日_納品先会社名_金額.pdf 【質問②】  仮納品書として数量の記載だけの納品書(金額の記載なし)があります。  納品書に書いて無いだけで金額は分かっているので同じように    →納品日_納品先会社名_金額.pdf  というファイル名で問題ないでしょうか? 少しごちゃごちゃして分かりにくいかもしれませんが、 ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 納期を守るべきか、敢えて破るべきか

    まだ解決していない質問の続きですみません。 https://okwave.jp/qa/q9746388.html 営業部から設計部へ際限なく要求される見積仕様書の作成の件です。 本日(5/10)も休日返上で出社し作業、 4/21の勤怠管理上月初め日からGWの4連休を挟んで、うち出張2日を除いて稼働7日で実残業28時間・管理職につき残業手当ゼロ で頑張ってみましたが、 指定された5/14提出期限に間に合いそうになく、 (理由の一つはさらにその中の3日間を3月末に提出した別案件見積について営業が際限なく食い下がって来たのに対応したため・・・しかも未だ完結しておらず) この見積もり作業は歴史をたどれば、前々任者の現副部長が10年以上行い、前任者(当時の課の担当課長だった20年選手の人、正課長ではありません)が3年ほど行っていたのが途中でキレてしまい、辞めた遠因となっていると聞き及んでおります。 重工系技術者として、耐え忍んで徹夜してでも納期を死守するもの、と教わってきましたが、納期を守って提出する度に次納期がタイトになっております。 (担当課長ではない正規の)課長が行う作業としては前例がありませんが、もう納期を無視してしまおうかと思っておりますが、もう少し、少なくともこの案件くらいは、頑張るべきでしょうか? 精度の悪い見積もりを下手に納期を守って提出すると、また次の納期が縮まる気がしてなりません。年々自分の首が締まってゆく気がします。後進の人間にもよくないと思えてなりません。 多分日本中で答えのない命題になっている話なのだろうと思いますが、こういう状況になった時、皆様どう折り合いをつけていますか? 幸い、まだメンタルを病む気配はありません。多分あと2年くらいは大丈夫です。