• 締切済み

12kg以下でMTBを組みたいんですが

スチールフレームのMTBを購入しました。 お金はかけてもいいから、山仕様で車重を12kg以下に抑えたいです。 どんなパーツがいいでしょうか? コンポーネントはDEORE XT、ホイールはMAVIC、BONTRAGER、EASTONあたりのチューブレスを考えてます。 シートポストとハンドルはカーボンにしたいですが、山を走る場合強度に問題があるでしょうか? ブレーキは機械式、油圧式、どちらがいいでしょうか? (V台座はありません) フロントサスペンションは、市販のMTBパーツカタログを見ましたが、何がいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

noname#82562
noname#82562

みんなの回答

  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.3

11kg台のスチールフレームMTB完成車の例としては http://www.anchor-bikes.com/bikes/08xnc7el.html があります。ネオコットはスチールの中では軽量な部類に入りますが、コンポとホイールはXT、フォークはRECONで11kg台を出してますね。 なので、多少重いフレームでもコンポとホイールをXTR、 フォークをロックショックスSIDあたりの1.5kg切るモデルにすれば 特にカーボンパーツを多用しなくても12kg台なら余裕だと思います。 ハンドルはエンドバーを使わないなら(乗り方次第ですが)カーボンでもそれほど問題は起きません。 シートポストは適正なトルクで締めないとずれたり割れたりするので 最初はアルミの方が良いかも。

noname#82562
質問者

お礼

ありがとうございます。 カーボンよりもアルミの方がいいのですね。 今度色々調べてみます。

  • xv300
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.2

どれほど激しいかによりますがハンドルにカーボンを使うと転倒時なんかに折れるかもしれません。MTB用のカーボンパーツは信用できる物となるとかなり高価であり、現段階ではコスパで言うと十分アルミで代用が利きます。 金属系のパーツはイーストンが軽いですからハンドル、ステム、シートポストはイーストンにして、 一番重いフォークですがXC用軽量モデルといえばロックショックスのSIDやらその辺りでしょうか。でもあれもカーボンコラムであったりする上にやたら高いので、軽くて丈夫と言えば興和のサスが良いかもしれません。あそこのサスは最廉価モデルでも1.5キロぐらいだったと思います。ロックショックスの安いのなんて3キロぐらいあったんで・・・ あとクランクはシマノであれば出せる範囲で一番高い奴、タイヤはXC用の物・・・ぐらいで十分切れそうですが。 MTBパーツカタログなんかだとXC用とかFR用とか書いてありますよね?(去年のにはあったけど) あれのXC用だけを見て、その中で軽そうなのを選定して好みで買っていくのが良いかと思います。 外国製や見た目がカッコイイ奴に重量がNAってなってるのがありますが、あれには手を出さないほうが良いです。 重量より強度重視のパーツか、ルーズに作ってる物、強度はそれほどないけどやたら重くなってしまったのでカタログ映えの問題で掲載していない物・・・etc. 考えられるので・・・。

noname#82562
質問者

お礼

ありがとうございます。 イーストンのアルミパイプは良さそうですね。 今度XCで色々調べてみます。

  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.1

ハードテール(リアサスなし)のフレームですよね。 パーツ選びをしっかりやれば12キロは切れます。 チューブレスのシステムはどちらかというと乗り心地や対パンク性を重視したレース用としての位置づけです。日常的に使うのは厳しいですし、チューブレスタイヤは重いため重量も軽くはなりません。普通の軽量タイヤ+軽量チューブの方が軽量化するには有利です。 ホイールは軽量なチューブレス対応のホイールにして普通にチューブを入れて使えば良いと思います。 ブレーキは機械式よりは油圧がいいです。油圧は高価になってしまうので何とか安く作れないか、という発想で生まれたのが機械式ですから、低価格な入門用モデルしか存在しません。当然重量も重めですし、制動力、ブレーキフィーリングも油圧に比べると劣ります。 サスペンションは重量の格差が非常に激しく軽いのと思いのでは数百グラムくらい差があります。XC用ショートストロークのエアサスは軽量ですが、ロングストローク化されているモデルは重量的には不利です。また、最近のサスは様々な調整機構が付いているため、初期のモデルに比べると重くなっています。どのような乗り方をするのかによって決めれば良いと思いますが、MTBの場合はサスペンションがそのバイクの性格を決定してしまうので重量だけで決めずにしっかりと吟味することをお勧めします。 軽量化で意外に盲点となるのが、ステムやハンドルバー、サドル、シートポストなど細々としたパーツです。ひとつではそれ程重量の差が出ないのですが、「塵も積もれば山となる」の原理で、意識して軽量なものを選べば結構重量を稼げます。またこの辺のパーツは軽量でも比較的安価なモデルが結構あります。逆に何も考えていないと一気に重量増になります。 カタログ記載の重量はメーカーの公称重量で、実測重量とは大きく異なる場合があります。以下のサイトは非常に参考になります。 http://weightweenies.starbike.com/listings.php

noname#82562
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、ハードテールです。 チューブレスはチューブがない分軽いかと思ってたんですが、重いんですね。

関連するQ&A

  • 油圧式ディスクブレーキについて

    08年式GAINT840に乗っています。 このMTBに油圧式のディスクブレーキを装備したいと考えています。 ところが、ネットで調べてもさっぱり解りません。何が解らないかというと (1)08年式XTC840はディスク台座がついているのか? (2)ディスク台座がついているのであれば、どの形式の台座か? (3)ついていないのであれば、何かパーツを交換したり追加することで取り付け可能か? (4)対応ハブって何? (5)MTBパーツカタログに載っているHAYES社の油圧式ディスクブレーキをつけられるか?(ストローカー トレイル、ライト、カーボン、エルカミーノ) (6)パーツカタログに記載されている金額は、フロントとリアのブレーキ合せての金額ですか?片方でだとボーナスまで待つしかないですが。 (7)Vブレーキで使用していたブレーキレバーやワイヤーはディスクブレーキには使えないのですか? 質問が多くて申し訳ありませんがご回答できる範囲で構いませんので ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • MTBのディスクブレーキについて

    MTBの組み立てを行っています。 ディスクブレーキは機械式にするつもりなのですが、 キャリパー、フロントサスペンション、ローターとのマッチングはどのような点を気をつければよいでしょうか? 現状、ブレーキ関係はホイール、DEOREのデュアルコントロールレバーしかありません。 ホイールは6穴式で、サスペンションはまだありませんが、XC用のものを考えています。 ローターは、ヘイズの軽量なもの(外周がのこぎりのようなやつ)が候補ですが外径は160mmでいいのでしょうか? キャリパーのサスペンションへの取り付け方法は2通りあるようですがこれにより違いはあるでしょうか? あと、機械式のキャリパーでお勧めがあれば教えていただきたいです。 質問が多数になってしまいますがよろしくお願いします。

  • MTBホイールを組みたい スポークの長さはズバリいくつ?

    MTBのホイールを一度、組んでみたいと思って パーツカタログをみてリムとハブを選びました。 リムは、マヴィックのXM-719 に ハブは、シマノのDEORE XT にしようと考えています。 スポークを DTスイス チャンピオン2,0 シルバー 2,0プレーン 星 14番ステンレス シルバー 2,0プレーン のどちらかにしようと考えています。 けど、スポークの長さはどれを買っていいのか分かりません。 検索には多少かけてはいるのですが、有効リム径の数値を探し出せていません。 スポーク購入の長さは、どれくらいが適正でしょうか? それと、6本組みで組みたいのですが、 32Hと36Hはどちらがオススメですか? コンポネは、ほぼDEOREです。(徐々にXTにしたい) ちなみに、MTBは街乗りで舗装道路(東京都内)しか走りません。 走行距離は、一度、出かけると30km乗るくらいです。 ホイールを新しくしたら、山手線一周したい! とかも考えてます。 買ってから測って、それからスポーク買えば? とは思うのですが、 実際に自分で適性のを選べるのかも不安なので、相談させていただきました。 パーツ交換も本を見ながらの初心者ですし、 ホイール組むのも初めてなんですが、 自分で手をかけると自転車に愛着を感じるので、 ショップに頼むのではなく自分でやってみたいんです。 いたらない事があるとは思いますが、自転車がもっと好きになりたいので、みなさんのアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • MTBのパーツを交換したい!この組み合わせは可能?

    みなさん、こんにちは。 今度、通勤&町乗り用にMTBを購入しようと考えています。 トレックの4300が第一候補なのですが、コンポ等をグレードが上のものにしたいと思うのですが、初心者なので実際どのような組み合わせが可能なのかいまいちわかりません。。 以下が、トレック4300完成車の内容です。 ================================ サイズ 13, 16, 18” フレーム Alpha SL Aluminum サスペンション RST Gila T7 w/preload, 80mm ホイール Shimano M65 disc hubs; Bontrager Ranger rims タイヤ Bontrager Jones ACX, 26x2.1”, 27 tpi シフター Shimano EF50, 8 speed Fディレーラー Shimano C050 Rディレーラー Shimano Alivio クランクセット SR XCT 42/34/24 カセット SRAM PG830 11-32, 8 speed ペダル Alloy platform サドル Bontrager Select Basic シートポスト Post Bontrager Sport ハンドルバー Bontrager Crowbar Sport, 25mm rise ステム Bontrager Sport, 10 degree ヘッドセット Aheadset Slimstak w/semi-cartridge bearings, sealed ブレーキセット Shimano M465, mechanical disc w/Shimano EF50 levers ================================ 希望としましては、大体以下のとおりです。 ●リアディレーラー:XTかLX ●フロントディレーラー:デオーレ ●シフター:デオーレ ●ブレーキ:このまま あと、スプロケとチェーンも9速用のものに交換する必要ありかなと思います。パーツの交換は自転車を購入するショップでやってもらう予定です。 この組み合わせでのパーツの交換は可能でしょうか? あと、他に交換しなくてはいけないパーツはありますか?

  • MTBのリジッドフォーク選び

    アルミフレームのフロントサスペンション付きMTBに乗っているのですが、リジッドフォークへの交換を検討しています。 調べてみるとリジッドフォークにはクロモリ、アルミ、カーボン等いくつか素材の種類があることがわかりました。 各素材の特徴、また市街地走行に適している素材を教えていただけますか? 予算はパーツ代のみで1万円以内を考えています。 往復10キロ程度の走行が多いですが、月1で40キロ程走ります。

  • シマノパーツの耐久性

    MTBのパーツXTR、XT、LX、DEOREのグレードの違いにより耐久性にどれ程違いがあるのでしょうか。あまり変わらないのでしょうか。値段相応なのでしょうか。 実際に試した方、それ以外の方でも結構ですので情報をお願いします。

  • これは"買い”でしょうか?

    本格的な自転車が欲しくなり、いろいろ調べてみました。 予算は15~20万です。 ネットでいろいろ調べてみた所、ルイガノのエアリアルproが良いなと思い、近所の自転車ショップに行ってみました。 最初は、ルイガノの色を決めようかなと思って行ったのですが、展示してあったトレックの自転車が目にとまりました。 お尋ねしたいのは、その自転車が「買い」なのかです。 その自転車は、 フレーム:TREKの6700(2007年モデル) コンポ:全てDeore XTで統一 タイヤ:ハブがXTRでリムはMAVIC(製品名は忘れましたが、チューブレスです) ハンドルやシートポストはイーストンで、フロントサスペンションはマルゾッキです。 値段が、そのバイク一台限りで16万との事でした。 カタログモデルではなく、そのショップで組んだものです。 やはりお買い得だなとは思うのですが、どう思われますか?

  • シマノ Deore、LX、XTの重さは?

    はじめまして、ルイガノFLITE T を購入、乗り始めたばかりなのですが、次の楽しみはコンポーネントのアップグレードを目指しています。シマノのwebで調べてみたのですが、Deore、LX、XTの価格、重量は以下のようなものでした。 価格の割りには重量差が少ない(逆転も)のですが、これらは変速性能などの性能差が大きいだけなのでしょうか?調査が間違ってる可能性もあるとは思いますが、重量、価格、性能の違いについて教えてください。 週1、2日サイクリングロード中心30~60キロ走行くらいですが、年に1,2回は山にも出かけたいと思っています。時間が掛かってもお金をためてXTか、安いパーツの組み合わせで軽量化優先か、今後買い替えず長く使いたいです。 (ホイール、タイヤ、サスペンションの交換も検討してます) <調査結果> <モデル> <品番> <重量> <価格> Deore FD-M511 128 2,562 Deore FC-M530-L      686 8,287 Deore ST-M530-L 450 9,099 Deore RD-M530-L 316 3,990 Deore CS-HG50-9M ? 3,360 Deore CN-HG53 304 1,470 Deore 合計 1,884 28,768 LX FD-M581A-6 183 2,689 LX FC-M580 927 14,070 LX ST-M580 430 12,659 LX RD-M580-SGS 311 5,040 LX CS-M580 0 4,200 LX CN-HG73 304 2,205 LX 合計 2,155 40,863 XT FD-M761A-6 183 3,587 XT FC-M760 860 21,420 XT ST-M761 440 21,420 XT RD-M760-SGS 230 6,930 XT CS-M760 0 6,615 XT CN-HG93 304 2,625 XT 合計 2,017 62,597

  • 入門用?MTB完成車のグレードの違い

    10万くらいのMTB完成車のグレード、具体的にはTREK GARYFISHERのMARLINとMAMBA、COBIAなのですが、各2~3万ずつの差があります。各パーツが少しずつ違いますが、これくらいだとあまり差は無いものでしょうか? 用途は完全に街乗りなのですが、クロスバイクの方が云々の話しはナシでお願いします。車重も重くなるのは当たり前なのであまり気にしてません。 一番知りたいのはハブやクランクなど回転系パーツの性能の違いなのですが、このクラスだとメクソハナクソなんでしょうか?変速性能は別に変わればいいので気にしません。 あと、これぐらいのクラスのハブのみ(リム・スポークは同程度の物として)をXTクラスに組換えたら、良く回るようになるのでしょうか?

  • ディレーラーのグレード(MTB)

    MTBを組み立てることにしました。5-6年前に買ったパーツが手元にあり、スポロケ、シフター、チェーンホイール、R,Fのディレーラーを今でも使用している20年前のMTBの予備として買い置きしていました(3x8 アリビオ中心です)。今回、MTBのフレームが手に入ったので、手元にある部品を最大限に使用したいと思っています。8速を前提として使用する場合、XTRとアリビオの違いはシールドベアリングや重さなどがあると思いますが、値段が相違います。自転車によってはリアディレーラーのみワンランク上のを最初から取り付けて販売されているのも見受けられます。使用感や耐久性はそんなに違うものでしょうか。通勤時などの街のり中心で、自分でのメンテを考えるといままで通り、リジッドフォーク、スリックタイヤを使うつもりです。 また、ブレーキは後ろはディスク台座しかないので、Discにすることになりますが(以前、質問させていただき、ご回答ありがとうございました。)自分でメンテやカスタマイズを行っていきたいと考えております。油圧よりも機械式のほうが取り扱いが簡単らしいのですが、どんなものでしょうか。いままで、V,U,カンチしかつかったことがありません。教えてください。