• ベストアンサー

音楽関係の仕事(クラシック)

音大の音楽を研究する科「音楽学」で卒業論文を書いて、今はその上の研究科というところでショパンのソナタ形式に関する修士論文を2年がかりで(今年が2年目)書いているものです。 修士論文を書き終えた後、音楽関係の職で就職したいと考えています。 ポピュラーミュージックは全然知らないので、クラシック関係のところを探しています。 どなたかどんな職があるのか知っているかたがいたら教えていただけないでしょうか。 またどんな仕事があるのか知るのにてがかりがあったら教えて下さい。 本当に悩んでいます。 それと、以前、知り合いにNHKのFM放送の仕事をしている人がいると知りました。会社名やホームページが分かる方がいたら教えて下さい。 なお、東京在住のものです(近くに渋谷があります)。

  • pomocc
  • お礼率87% (423/483)
  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.2

音楽学専攻の卒業生の就職先は知らないのですが、参考までに器楽専攻、声楽専攻、作曲専攻、指揮専攻の卒業生の職業を書きますね。 ■楽器店等の店員 ■音楽事務所、専門雑誌等の社員 ■楽器の教師(個人的に、音楽教室で、音楽系の学校で) ■普通の学校の音楽科教師(常勤、非常勤) ■オーケストラ等のプロの演奏団体の団員 ■オーケストラ等のプロの演奏団体の職員 ■フリーランスのピアノ以外の演奏家(プロオケ等のエキストラ、単発のオーケストラ等の様々な演奏会への出演、音楽番組での演奏、スタジオでの録音の仕事、演奏依頼の仕事) ■フリーランスのピアノの演奏家(コンクールやオーディションの伴奏、合唱団の伴奏、バレエの伴奏、音楽番組での演奏、スタジオでの録音の仕事、演奏依頼の仕事等) ■アマチュア団体の指導、指揮 ■作曲活動 演奏に携わる仕事をしている場合は、上記のいくつもの仕事をこなしている人が多いです。 ピアノ以外の楽器の演奏家は当然ほとんどがその楽器を専攻している人ですが、ピアノは様々な人が教えています。金管楽器専攻の人でも自宅でピアノ教室を開き、十分な収入を得ている人もいます。 質問者様の場合もピアノやソルフェージュに自信があるのであれば、ピアノ教師になることも現実的な選択肢の一つだと思います。 >またどんな仕事があるのか知るのにてがかりがあったら教えて下さい。 演奏に関わる仕事でも、演奏ではない音楽業界の仕事でも、人との繋がりによって仕事にたどり着くケースが非常に多いように感じます。 店員さんや職員の場合、採用の案内がホームページ等に出ている場合もあります。 考えられる就職活動を挙げてみます。 ■学生課に相談 ■師匠に相談 ■先輩に相談 ■音大受験時の先生に相談 ■中高の音楽の先生等、これまでに関わってきた音楽関係の人に相談 ■これまでに音楽の仕事で関わった人がいれば、その人たちに相談 ■クラシック系の雑誌に掲載されている求人を調べる ■演奏団体、ホール、音楽事務所等のホームページを探し、問い合わせる ■いわゆる普通の就活サイト、転職サイトでも求人を探す むやみやたらに「仕事くれ」と言うわけにはいきませんので、当然相談する相手との関係や質問者様の能力等をふまえ、相談の仕方も良く考える必要があります。 音楽関係の仕事は一般的な企業と違って、大多数の人が通る普通のパターンというものが無いと思います。となると、自分でやり方を考えてやっていくしかないのだと思います。言い方を変えれば、なんでも有りの世界のようにも感じています。 自分の出来ること(能力)を理解しておくのももちろん大事ですが、音楽への熱意とか、自分が本当にやりたいことを常に忘れないようにしておくのが本当に大事なことだと思います。 音楽で生計を立てている人の中にはフリーランスの人も非常に多いですが、その不安定な生活を支えているのは「熱意」だけのように感じます。 ご参考まで。

pomocc
質問者

お礼

■楽器店等の店員 ■音楽事務所、専門雑誌等の社員 に興味があります。 演奏は苦手なので駄目です。 やっぱり師匠に相談するのがいいのですね。 怖くてなかなか聞けなくて‥ でも優しい先生なので聞いてみることにします!!

その他の回答 (3)

  • maruumama
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.4

私の娘も今年、『音楽学』を卒業しました。 もちろん、就職先はありません。 難しいですね。 きっぱり方向転換して、春からは栄養士になる学校に通っております。 将来は『土日はピアノ教師、平日は栄養士』を目指して頑張っております。 まだ若いのですから、これからです。頑張ってください。

pomocc
質問者

お礼

>もちろん、就職先はありません ‥うーん、やっぱり就職は厳しそうですね。 学校に掲示板をみたら演奏間系ばかりでした。 演奏は駄目なので‥(>_<) ここは師匠に相談してみることにします。 ご回答ありがとうございました!!

回答No.3

初めまして。芸大の音楽学部卒業です。 私は大学卒業後ホールを管理する仕事に就職しました。 クラシックを専門とするホールもいくつかあるでしょうから、そういった場所に就職されるという手もあります。 ただ、場所によっては多目的ホールと呼ばれるホールもあり、オーケストラだけでなくJ-POPのコンサートや講演会をやるようなホールもありますから探す時はどういった使用が多いかを調べる必要があります。 それ以外ですと、クラシック専門雑誌の記者等・楽器店の店員・クラシック曲を多く扱っているレーベルへの就職などがあると思います。 ちなみに、私がいた学科は特殊なもので、友達には映像会社に就職したりヤマハの先生になったり。ラジオ局で働いている人もいます。 参考URLは私が学生時代に教えてもらった音楽関係の就職情報サイトです。 よければ参考にしてください。

参考URL:
http://www.musicman-net.com/
pomocc
質問者

お礼

ホールを管理する仕事もなかなかいいですね。 そういう仕事につけてうらやましいです。 URL参考になりました。 どうもありがとうございます!!

回答No.1

大学の学生課で相談されては如何ですか? 就職案内の掲示板(求人票が公開されている)もあるでしょうし 過去の先輩方の実績や経験談などを聞く機会もあるかも知れません。 クラシック関係の仕事といってもラジオの仕事もあるかもしれないし 演奏関係・解説関係の仕事もあるかも、又…ホールなどの職員でそう言う ことに関連した仕事をしている人も居ると聞いたことがあります。 教職員と言う選択もあるでしょう。 あなた自身が希望するジャンルはどの辺りかと言うことも含めて 大学の学生課で相談されると良いと思いますよ。

pomocc
質問者

お礼

>就職案内の掲示板(求人票が公開されている)もあるでしょうし 大学の就職案内の掲示板を見てみることにします。 ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 【音楽関係の仕事につくには】

    私は中2の女です。東京都に住んでます。 部活は吹奏楽部で、楽器歴はまだ2年、ピアノは幼稚園から小学校3年まで、5年ほどやっていましたが、今はほとんど弾けません。 部活はそれなりに賞をいただいたりしています。 将来、音楽関係の仕事に就きたいと思っています。演奏家としてではなく、管楽器のリペアマンや、楽器クラフトマン(マイスターでしたっけ?)のように奏者をサポートしていけるような仕事に就きたいです。  音楽関係の仕事につくのならば、音大を出ていなければ難しいとききました。しかし、私はピアノも弾けないし、音大付属高校の音楽科は無理だと思います。 せめて、普通科に入学して、音楽を勉強して(もちろん学校とは別のものが必要ならば勉強します)そして音大を受けようと思います。  私は今まで将来についても全然考えていなかったし、受験の事だって全く分かりません。まして、専門的な知識・技術の必要な音楽大学に入学することがどれくらい大変で、どのくらいの知識と技術を持っていなければいけないのかも分かりません。分からないことだらけです。普通科から音大に入ったという例がなかなか無くて、どんな勉強をしなければ行けないのかも分かりません。今から音楽の勉強をはじめても遅いかもしれませんが、まだ間に合うのなら今すぐにでも将来に向けて勉強したいと思います。   ・音大附の高校の普通科からでは音大に入ることは無理でしょうか(どの程度の実力が必要でしょうか) ・音大の中ではどんなコース分けがあるのでしょうか ・楽器(管楽器)に関係する仕事に就いてらっしゃる方は実際、どのような経路を辿って、どのような内容のお仕事をなさっているのでしょうか まとめてみましたが特に以上の点について、一つでも答えていただければ幸いです。よろしくおねがいします。

  • 音楽関係の仕事

    私は趣味としてクラシック音楽を聴きます。 就職として、これらの音楽に関われる仕事に就きたいと思っています。 いろいろ調べてみたのですが、ショップのスタッフぐらいしか出てきません。私自身、音大をでたわけではありませんし、楽器が弾けません。単に趣味として音楽を楽しんでいるだけです。コンサートホール関係とか、なんでもいろいろ教えていただくと助かります。

  • 25歳未経験からの研究関係の仕事

    私は今年で25歳になる男性です。 国立高専を卒業後、専攻内容とは関係のない分野で働いてきました。 今になって学問に興味を持ち、研究関係の仕事に携わりたいと思いました。 ですが、研究職は修士卒が最低条件と聞きます。 私の場合、最短でもどこかの大学に編入後、修士卒まで4年かかり、30歳近くなります。 そうなると研究職に就くのに未経験者でこの年齢ではとても厳しいと思います。 ですが、諦めきれない気持ちもあります。 企業の研究職でなくとも、私の場合でも就職が現実的に可能な研究関係の仕事というのはありますでしょうか? 私の興味のある分野は化学・生物学・医学・情報工学です。 よろしくお願いします。

  • 誰か何かを言ってほしい。お願い。

    この前、最後の力を出し切って、自殺願望、鬱、と戦いながら、論文を書き上げ、提出してきました。 ことのいきさつは‥ 私は、念願の音大に入り、ショパンやショパンの時代の音楽を研究することを夢見てきました。 大学1年のころからすでに論文のために猛勉強を重ねました。 ところが、大学2年の秋、衝撃的なことが起きました。 A先輩がB先生に就き、ショパンの研究をしていることを聞かされ、B先生に「あなたがショパンを研究して何になる。あなたがショパンをやっても何の価値もない。A先輩と同じことをやってなんになるんだ。」と言われ、強烈なショックを受けました。 私が論文指導を就きたいと考えていたのは、A先輩と同じB先生です。そして、(詳しい理由は今、書けませんが)とにかく、私は、いきなり、全然違った、時代もかけ離れた、難しい前衛音楽(現代音楽)を、その同じB先生について、論文を書かなければならなくなりました。 週1度は、A先輩がB先生とショパンを研究している姿を目の前で見てきて、なんで私には、指導してくれないんだと、嫉妬ばかりしていました。ゼミでもA先輩のショパンの発表を聞かなければならず、耳をふさぐ思い。せっかくの夢の大学生活が‥。 結局、B先生とは現代音楽の研究をしましたが、あんなにA先輩には一生懸命だったのに、私の研究には無関心。先生いわく、私はできる人間だから指導の必要はあまりないらしい。 私がショパンを研究するのは価値のないことなのでしょうか。A先輩に嫉妬してしまう私はいやらしい人間でしょうか。もっと私を見てほしいと思っている私は、やっぱり普通ではないでしょうか。鬱がひどくて、もう死にたい気持ち。 ちなみに、今後も、修士論文は同じB先生につく予定なのですが‥。この出来事で、境界性人格障害になり、これが余計にB先生への固執につながっているかもしれないです。

  • 音楽関係(技術系)の仕事がしたい。

    私は今年で21歳です。音楽が好きだったので音響の学校に入学して無事に卒業しました。 ですが、音響の仕事は、どうも自分のやりたい事とは違いました。 音楽が好きといっても、楽器や演奏が好きで、音響の仕事は好きではない。もっと技術的な事がやりたいと言うことに気づきました。 音楽関係で技術的といったら、私は演奏しか思いつかないのですが、今までに楽器の経験がほぼ無い私に無理なのかと…。 楽器を修理する人や、楽器を教える人になりたいと思っているのですが、二十歳過ぎでも、なれるのでしょうか? 音楽理論や作詞作曲などを基礎から勉強したいのですが、そういった場合は音大に行かないとだめなのでしょうか? 楽器も弾けないやつが音大なんて無理ですよね? よくわからない、文章になってしまいましたが アドバイスよろしくお願いします

  • スケルツォがある作品

    ショパンのソナタ形式について修士論文を書いているのですが、ソナタ形式にはスケルツォ(1,3,4)も含まれます。 ショパンのスケルツォは一曲ごとにその場所が違います。 そして過去の作曲家のスケルツォのトリオとは違ったトリオを作っているらしいのですが(スケルツォ2番とか)、ショパン以前の作曲家のスケルツォをあまり聞いたことがありません。 それでお願いなのですが、ショパン以前の作曲家でスケルツォが含まれている作品をご存じの方がいたら教えて頂けると大変助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 音楽関係(ロック)の仕事について

    音楽関係(ロック)の仕事について 閲覧ありがとうございます。ロック(the band apart.UNCHAINなどのフュージョン系)が大好きな高2の男子です。現在教師をめざしてましたが、自分の好きなことを職業にできることに魅力を感じ、音楽関係の仕事に興味を持ちました! そこでいくつか質問があります (1)音楽関係の仕事にはどんなものがあるか?漠然としててすみません… (2)家庭の事情的に専門学校へは多分行かせてくれないので、普通の私立大卒でもそういう職業に就けるか? (3)若手バンドの発掘や、ナタリーのバンドライブレポなどをやってみたいのですが、やはり専門学校などのほうが有利でしょうか? (4)もし閲覧してくれてる音楽関係を職にしてる人がいたら、やりがい・苦労・収入などう教えてもらえたら嬉しいです 回答よろしくお願いします!

  • 自分の音楽力をどうするか分かりません

    今、音楽を真剣にやりたい(音大に行ったりするわけではない)と思っていて、どういう方向をとればいいのか分からなくなってしまいました。間口を広げすぎたかなという気がします。 ピアノを3年くらいやってショパンのワルツくらいを弾けるくらいです。 フルートも5年くらいやっていて、プーランクのソナタとかその辺の曲を練習しているレベルです。 サックスを2年くらいやっていて、そこそこのポピュラーをアドリブなしでふける程度です。 どれも今は先生についていません。 今やっていることは、アドリブの理論をピアノ弾きながらやっています。 考えてみると、今の自分の状態は「体力のない持ちだまの多い投手」のような状態で、へなへなだまのシュートカーブフォークなどを投げているという事ではないかと思います。基礎体力(楽典力?)をつけることで、もち球が行かせるのではないかと思っているのですが、なかなか自信ありません。友人に子供のときからエレクトーンをやっていて、聞いた曲をすぐさまピアノで伴奏つきで弾いてしまうという人がいるのですが、そういう能力の微塵もないので、どう音楽と向き合えばいいのか、途方にくれているというか。 なにかアドヴァイスあったらお願いします。

  • 韓国で音楽・メディア関係の仕事につきたい

    現在高2です。 将来韓国で音楽関係の仕事につきたくて、 語学堂に通ってから現地の大学へ行こうと決めました。 そこで、そういう職業につくにはどのような学部にいけばいいのか教えてください! (できればその学部のある大学も…) 学びたいのはポピュラーミュージックの 作曲、編曲 あるいはプロデュースです。

  • 音楽の仕事に就きたい

    私は国立の大学に通っている、経済学部の2年生です。そんな私は昔から音楽が好きで、特にドラマや映画のバックミュージック(サウンドトラック)に興味があります。作曲家で言うと、久石譲さんや佐藤直紀さん、吉俣良さんなどの曲が大好きで、毎日聴いています。そこで、ドラマのサウンドトラック関係の仕事に就きたいのですが、経済学部という音楽とかけ離れた大学なので、その職に就けるのかを教えてもらいたいです。今、大学2年なので今年から就職活動も始まるのですが、何をしたらいいのか分からず、とりあえずは大学の功績を残す為に公務員試験の講座を受けようと思っています。因みに、専門学校や音大に行く経済的余裕はありません。3歳からピアノをやっていて、吹奏楽ではパーカッションで九州大会2位になりました。やはり普通の大学からは、そういった専門職に就く事は難しいのでしょうか?また、どういった仕事なら就けるのでしょうか?長々の文になりすみません。本気で考えています。詳しい方、御回答を宜しくお願いします。