• 締切済み

音楽の仕事に就きたい

私は国立の大学に通っている、経済学部の2年生です。そんな私は昔から音楽が好きで、特にドラマや映画のバックミュージック(サウンドトラック)に興味があります。作曲家で言うと、久石譲さんや佐藤直紀さん、吉俣良さんなどの曲が大好きで、毎日聴いています。そこで、ドラマのサウンドトラック関係の仕事に就きたいのですが、経済学部という音楽とかけ離れた大学なので、その職に就けるのかを教えてもらいたいです。今、大学2年なので今年から就職活動も始まるのですが、何をしたらいいのか分からず、とりあえずは大学の功績を残す為に公務員試験の講座を受けようと思っています。因みに、専門学校や音大に行く経済的余裕はありません。3歳からピアノをやっていて、吹奏楽ではパーカッションで九州大会2位になりました。やはり普通の大学からは、そういった専門職に就く事は難しいのでしょうか?また、どういった仕事なら就けるのでしょうか?長々の文になりすみません。本気で考えています。詳しい方、御回答を宜しくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数6
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • gotannno
  • ベストアンサー率37% (63/170)
回答No.6

61のおじんです 自分の友人の話をします 自分たちは私立大学の電気科でした 一番仲のいい友人は電気科を卒業後音楽関係の専門学校に1年通いその後ビクターに入社しました クラシックが専門で新人の頃のブーニン・キーシン最近では他の会社に移籍してしまいましたが ギターの村治佳織の発掘等エンジニアとして活躍していましたがしばらくはバイト扱いでした 他にアオイスタジオ・キングレコード等音楽関係に就職していますが共通しているのは在学当時から アルバイトをしておりそのまま当該会社に就職している事です。 まずはコネでしょうか?ただ、音楽のセンスがなければNGですよ、皆良いセンスは有りましたから 幸い貴方はセンスは有るようですからその筋でのバイトを勧めます。良いセンス、伸びそうな素質は先輩諸氏が一番わかりますから其処から行くのも選択肢の一つに考えたらいかがでしょうか。

yayoppppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり知識やセンスはもちろん、コネも必要になってくるんですね…(>_<)私は今バイトをしていますが、普通の飲食店です。本当は楽器店などで働きたいのですが、近くにないのでなかなか難しい状態です… まだ卒業までに時間があるので、音楽関係のバイトを探してみます!ありがとうございました☆

  • ohayouone
  • ベストアンサー率39% (46/117)
回答No.5

3です ヤマハで作った曲がドラマで使われる可能性は、低いです。ヤマハがスポンサーをするドラマでも作れば別ですが 制作会社へ持ち込んだものが採用される例はあります しかし譜面ではだめです、やはり完成形として持ち込む必要があります その技術も作曲の能力です 最低でもMIDI機材を買って使える様になってからです 音大を出てもこれが使えなければ仕事は来ません とりあえず購入して、使える様になったら曲を作ってみてください その曲が良ければ作曲家として、生活出来るかもしれません

回答No.4

学部や学科は全然考慮していませんが レコーディングエンジニアという道はいかがでしょう? 音楽関係の仕事とは様々あります もちろん自分で作曲したり表舞台に立つ事が 真っ先に思い浮かばれるかもしれませんが サウンドトラックを作成するには色々な人の手が入り 初めて作品として世に出ます 他にも色々な職があると思います 夢があっていいですね 頑張ってください

yayoppppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますッ!なるほど…いろいろあるんですねッ!レコーディングエンジニアという仕事について、詳しく調べてみますッ!ご協力頂きありがとうございました☆

  • ohayouone
  • ベストアンサー率39% (46/117)
回答No.3

現在は作曲や編曲を行っているのでしょうか? やっていないのでしたらシーケンスソフトとMIDIインターフェイスとMIDIキーボードをまず購入してください その辺は専門書に譲ります 国立大学へ通う頭脳があれば、ソフトは簡単に使えます 国立大学 素晴らしいです。これがあれば楽器メーカーへの就職には有利です 経済学部でしたら、メーカーの総務に就職出来る可能性が高いでしょう 楽器業界はあまり業績が良くないのですが(ヤマハでさえROAが-2.6%) 入ったらそこからがんばって希望の職へ付く事を努力をしましょう パーカツ+ピアノの業績も評価されるでしょう あくまで音楽制作をしたいのでしたら、やはり趣味の方がいいです 一流企業へ就職して、趣味でやった方が時間もあるし、好きな曲も作れます 場合によっては広告代理店へ就職して自作の曲を使うって手もありかもです 制作会社への就職は普通は新卒ではないです 新卒採用はあくまで普通の社員。制作関係は必要な時に、下の方も書いている様にコネや作品採用からです

yayoppppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!なるほど…ヤマハなどの楽器メーカーへの就職可能性はあるんですねっ。作曲はピアノで音をとって譜面を作る程度ですが、独学でやったことはあります。専用のいろいろな機材が必要なんですね…(>_<)でも、ドラマ音楽などは、楽器メーカーから提供されているのでしょうか… その辺りがイマイチ分かりません… あと、自分で作曲した曲を制作会社に投稿して、使われる事ってあるのでしょうか。まだまだ知らない事が多すぎてすみません…。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.2

音楽業界というのは通常のサラリーマンのような世界とは異なり、所定の勉強をして学校に行けば就職できるという世界ではありません。学歴は関係ないといえます。 音楽好きな人はたくさんいます。音楽で生きていけたらと夢を抱いている人たちも大勢いる。でも夢を実現できる人はごくわずかです。ミュージシャンとして成功できた人、プロにはなれたけれどもちっとも売れず細々と食いつないでいる人、ミュージシャンにはなれないから関連する仕事を必死で探して何とかありつける人等々。 一つだけアドバイスするとその多くの人たちはコネでつながっています。新人募集など大々的に行っているわけではありません。ですからあなたもコネを持つ必要があります。 どうすればコネを作れるかといえば、そういう夢を持っている人たちと交流し、仲間を増やしていくことです。つまり音楽活動をするということになります。この点についてあなたはどうしているのか、何も書いていませんね。 現在そういう活動を全然やっていないなら、今から始めるしかないと思います。ただしどの人も必死になって活動していますから、中途半端な気持ちでコネだけ作ろうなどと思ってはいけません。 ボクは昔都内の某大学でジャズ研にいて、自分も含めてプロ志望の連中と活動していました。入部後いきなり先輩からは「留年しろ」と言われました。勉強しながら片手間で音楽をするなんてできるわけがない、やりたいならしばらくは勉強を投げ打って音楽だけに専念しろ、ということです。あなたにそれだけの意気込みありますか? あるならば頑張ってください。ないなら趣味は趣味と割り切ってください。

yayoppppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろんな意味で深く考えさせられました… 私は今、その一歩が怖くて踏み出せずにいるのかもしれません。でも、何かを起こさなければ始まらないですよね… 頑張ってみます!ありがとうございましたッ☆☆!

  • 6mint6
  • ベストアンサー率23% (96/409)
回答No.1

参考にならないかもしれませんが…。 私の兄が2人共音楽系の仕事についてます。(しかも同じ会社) 仕事内容は着うたやPV映像を作ったり、プロデュース活動、アーティストのライヴ会場を下見したりなどしてるみたいです。 後は趣味でバンド活動。 そんな兄たちは高校生の時に仲間とバンド活動をし、デビューを夢見て上京し(高校中退)行き当たりばったりのまま、都内で音楽事務所に就職しました。 今思えば運が良かったですね。 高校中退で音楽知識も独学、本人達のデビューはダメでしたが裏方の仕事についているんですから。 さて、当てにならない兄たちの話でしたが、専門学校に通ったり良い大学に入ったりしなくても、そういう仕事に就くことはできます。 しかし、今は就職難ですので難しいとは思いますが。(兄が就職したのは6年前です) これもアドバイスになるか解りませんが、今は曲をパソコンに打ち込んで作ることも多いのでパソコンの知識も多少あった方が良いと思います。 頑張って下さい。

yayoppppi
質問者

お礼

早いご回答ありがとうございますッ!お兄さんすごいですねッ☆身内の方の身近な意見すごく参考になりますッ(´∀`)!私も独学で知識つけて、少しでも近づけるように頑張ります!ありがとうございましたッ!

関連するQ&A

  • 音楽ジャンル

    佐藤直紀さんや、久石譲さんの作る曲のような、いわゆるドキュメンタリーで流れそうな音楽のジャンルはなんになるんでしょうか?サウンドトラックといっても、いろいろ種類があるきがします。

  • 心に響く音楽

     こんにちは。  私は今、テーマ曲やサウンドトラックを探しています。ただの曲ではなくて、歌詞がなくてもその音楽だけで映像が目に浮かぶような音楽や、心に染みる音楽です。  大野雄二さんや久石譲さんや加古隆さんの音楽が好きです。  『映像の世紀』の「パリは燃えているか」や『小さな旅』のメインテーマなど(他にもジブリの音楽も)が好きな私に、他にもこういう曲があるよ!という情報をください。

  • 劇中歌について。

    海外では、劇中歌のことをなんというのでしょうか? (英語で・・という意味です。) 日本ではサウンドトラックとかいいますが。 アーティストとしては 久石譲さんやジョンウィリアムズさんが分類されそうな音楽です。

  • 曲を探しています!

    歌なしで、ピアノや、ヴァイオリンなどを使っていて切なめで、それでいてテンポが早めの曲などありませんか? サウンドトラックなど、その曲が入ってるCDが分かったら教えて頂けたら嬉しいです! 久石譲さんや、坂本龍一さんのようなテイストがいいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • DVD「Quartet」で・・・

    袴田君演じる音大生、相葉明夫が、コンクールで演奏したお父さんの遺作 /久石譲 音楽・監督 の、あの曲について、楽譜とかはあるのかな? 詳細について、ご存知の方がいらしたら、 どうぞ教えてください。

  • 【音楽関係の仕事につくには】

    私は中2の女です。東京都に住んでます。 部活は吹奏楽部で、楽器歴はまだ2年、ピアノは幼稚園から小学校3年まで、5年ほどやっていましたが、今はほとんど弾けません。 部活はそれなりに賞をいただいたりしています。 将来、音楽関係の仕事に就きたいと思っています。演奏家としてではなく、管楽器のリペアマンや、楽器クラフトマン(マイスターでしたっけ?)のように奏者をサポートしていけるような仕事に就きたいです。  音楽関係の仕事につくのならば、音大を出ていなければ難しいとききました。しかし、私はピアノも弾けないし、音大付属高校の音楽科は無理だと思います。 せめて、普通科に入学して、音楽を勉強して(もちろん学校とは別のものが必要ならば勉強します)そして音大を受けようと思います。  私は今まで将来についても全然考えていなかったし、受験の事だって全く分かりません。まして、専門的な知識・技術の必要な音楽大学に入学することがどれくらい大変で、どのくらいの知識と技術を持っていなければいけないのかも分かりません。分からないことだらけです。普通科から音大に入ったという例がなかなか無くて、どんな勉強をしなければ行けないのかも分かりません。今から音楽の勉強をはじめても遅いかもしれませんが、まだ間に合うのなら今すぐにでも将来に向けて勉強したいと思います。   ・音大附の高校の普通科からでは音大に入ることは無理でしょうか(どの程度の実力が必要でしょうか) ・音大の中ではどんなコース分けがあるのでしょうか ・楽器(管楽器)に関係する仕事に就いてらっしゃる方は実際、どのような経路を辿って、どのような内容のお仕事をなさっているのでしょうか まとめてみましたが特に以上の点について、一つでも答えていただければ幸いです。よろしくおねがいします。

  • 漠然とした質問でスイマセン。

    ボクは、ギタリストを目指して勉強中なのですが、最終目標は、テレビや映画のサウンドトラックなどを作る仕事をしたいと思っています。 ”サウンドトラックを作る人”とは、例えば久石譲さんや、松本晃彦さん、S.E.N.Sのお二人や、服部隆之さんのような、(←この中にギタリストはいませんが・・・)曲だけを作る仕事をしたいんです。 どうすればなれますか??やはり、こう言う業界はコネがないと無理ですか? 何か、アドバイスをお願いします。

  • 音楽科の高校の在校生か卒業生に聞きたいです。

    小5の娘の塾について悩み始めた母です・・・ 今、娘はピアノをやっていて、 将来専門的な勉強もやりたいと言っています。 そこで将来的に音楽科に進むことを考えています。 そこで聞きたいのは 高校で音楽科を卒業したあとの情報がほとんどありません。 考えられる二校(私立・県立)ともに その学年全体の進学先の一部しか公開していませんので、 実質普通科の数字しか無い為 参考にならないのでお聞きしたいのです。 まだ小学生でしょと思われたかもしれませんので 付け加えておきますと、私立には中等部があり 受験が考えられるからです。 「音楽高校卒業後、進学・就職はどちらでしたか?」 音楽系大学かその他の大学・短大ですか? そのあと音楽系の職につけましたか? 少しでも関連職とか全く違う職でしたか? 他県は検討していないこともあり、校名までは結構ですので お聞かせください。 ちなみに、25年前の例を知ってまして・・・ 音大をすべってすべってここが滑り止めでしたというのが 母校の保育専門学校にいました。 当然ピアノじゃ学年一上手くて。 彼女は、幼稚園に就職しました。 もう一人、私立の方の高校音楽科卒で、隣県の県芸術大学の 音楽科出て、弁当屋に就職したとしいうのも知ってまして。 弁当屋で働きつつ、ピアノ教室も開いていたそうですが 家が田舎過ぎて生徒が集まらなかったそうです。 その後、結婚して街中に住めたので無事 ピアノ教室をしているそうですが。 そんな感じの、今時の話を聞かせてください。

  • 将来は音楽にかかわる仕事がしたいです。

    この春から高校生になります。 将来は、音楽にかかわる仕事がしたいです。自分で演奏活動とかしたいです。 経済的に音楽大学には、進学はムリそうです。 音楽大学にいかずに演奏活動なんてできるんでしょうか? ちなみに、中学は吹奏楽をやってました。 高校は普通の進学校ですが、部活にもすごく力を入れている学校です。 吹奏楽部に入るつもりだし、個人レッスンも受けてるんですけど、それもやっていくつもりです。 どうすればいいのか教えてください。

  • 音楽関係の仕事に就くには?

    中3で、受験生です。高校は普通科に進学する予定です。 私はまだ将来の夢は決まってないのですが、11年間ピアノを習い続けていているので、音楽関係の仕事(著作権関係が特に)について気になっています。 著作権関係だったら、大学に出た方がよいのでしょうか?それとも専門の方がいいですか? 大学だったら、音楽大学と普通の大学どちらがよろしいでしょうか? 法学部でしょうか?? いろいろ教えてください>< そのほかの音楽関係お仕事も教えてください><ぜんぜん著作権会社ぢゃなくてもいいです!