• ベストアンサー

独身寮・社宅の家賃と税務署

私が勤めている会社では、単身赴任している者に対しては30歳まで独身寮もしくは借上げ社宅が用意されてその家賃は現在、5000円です。 しかし、この家賃が税務署から負担が軽すぎると指摘があったらしく段階的に高くしゆき1万円程度にする話が持ち上がっています。 そこで疑問に思ったのですが単身者の負担が軽い事を税務署がわざわざ指摘するものなのでしょうか? 独身寮や借上げ社宅に関する詳しい税負担はしりませんが、単身者の負担が軽い=会社の経費が多い=課税額を減らしていると見られてしまったのでしょうか? それとも、単に経営陣側が経費を削減したいから税務署の名を借りてもっともらしそうな理由を作り上げただけなのか? どうも、家賃と税務署が頭の中でつながりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.2

社員に対する福利厚生が厚すぎると、税務署が経費として認めなかったり、社員に対して実質的な給与補助であるとして課税対象になったりします が、私の知る限りでは単身赴任者の借り上げに関しては税務署に対する申し立てで回避できます 税務署がそのような指摘をすることはあります 今のご時世、会社があえて反論せずに税務署の指摘に乗ることも充分あり得ます 実態は何とも言えませんが・・・

prius770c
質問者

補足

お答えありがとうございます。 会社側には、申し立てで回避してほしかったのですが労組側もどうも承諾してしまっているようで値上げは確実なようです。 >今のご時世、会社があえて反論せずに税務署の指摘に乗ることも充分あり得ます 私もそんな気がしてなりません。 代わりに給料を上げてくれればいいんですが・・・無理ですよねw

その他の回答 (1)

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.1

ありますよ。 細かいところでは弁当代の負担ね。 会社が給食をとっていて社員から一部徴収するよね。 無料提供なら、給料として社員は所得が増えるので修正申告に応じなければいけないし、会社は社員から費用をさかのぼってもらうかまたは、課税費用から非課税費用に換わるので多少の税金が変わってくるでしょうか。 一般の会社なら税務署の調査が入ったら運が悪いと指摘されるでしょうね。

prius770c
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社員の実質的な所得が多いと捉えれるのですね。 ただ、借り上げ社宅の家賃が5000円って負担が軽すぎるれべるなんですかね? 最初は、運悪く税務署から指摘されたけれどコスト削減したかったからそのまま会社側が話に乗っただけのように思えてなりませんが。。。

関連するQ&A

  • 寮ではなく社宅に住みたいのですが…

    最終面接を控えている企業の資料に、 【待遇】独身寮・社宅(借上げ)と記載されています。 寮は男性が多く、私は潔癖症なことがあり共同システムがつらいので、社宅に住みたいです。 申請すれば社宅に住ませていただけるものでしょうか? (↑が可能な場合) 社員の数は100名程の企業です。 社宅は普通のマンションで会社が紹介してくれ、家賃の一部を補助してくれると考えてよろしいでしょうか? さすがにマンションを自分で決めれるなどはありませんよね; 面接の最後で質問する場合、 「社宅は希望すれば、入らせて頂けますか?」と聞いても失礼にあたりませんか? 最初から住める人数は決まっているのでしょうか? どうかご意見よろしくお願いします。

  • 借上社宅の家賃負担について

    借上社宅の家賃負担について教えて下さい。 借上社宅制度を従業員に適用しており、家賃の50%以上を本人に負担させ 全額を会社が振込しております。 上記の制度について質問致します。 (1)借上社宅の家賃は幾らまでと上限を規定できるか? 例) 借上社宅の上限は10万までとする。と規定し本人から控除は51,000円を上限とする (2)上記の金額を超えた借上社宅を借りる場合は、差額を課税対象の住宅手当として付与する 例) 借上社宅を10万を上限として、借りた物件が15万とした場合   会社は15万を貸主に支払  本人より51,000円  住宅手当 50,000を給与に付与   50,000の部分のみ 所得税・住民税 対象 以上のような処理が現実にできるものなのでしょうか? 税法・労務とも初心者です。 よろしくご回答お願い致します。

  • 住宅補助、 社宅、 借上げ、独身寮などの意味?

    転職先の福利厚生を見る上で、 住宅補助、 社宅、 借上げ、独身寮などがあります。 今まで自宅通勤でこれらの制度をあまり意識しておりませんでしたが、簡単にいうとどういうものなのでしょうか。 例えば、 現在の住所:東京 就職先本社:大阪 勤務地  :新潟 こういう場合、新潟勤務になった場合、新潟に住むことになるわけですが、自宅通勤に比べ、どういう福利厚生を受けることが出来るのでしょうか。 自分の認識 独身寮:社員のみ 独身者に限る。本社近くにある。家賃1万円くらい 社宅:社員のみ 妻帯者のみ。本社近くにある 借り上げ :? 住宅補助 :どういう場合が補助受けられるかよく分かりません。 ご教授下さる様お願いいたします。

  • 会社の寮や社宅について

    30代後半40直前。大企業の子会社で、派遣社員で働いています。 私たち派遣社員には関係ないのですが、勤務先の親会社には、社宅や寮があるそうです。独身の年下上司は寮に入っているそうで、ごはんがつまらないから、とよく食事に誘ってくれます。 ・寮、は何となく想像できるのですが、社宅ってどんなところですか? ・月いくらいくらいかかるんでしょうか? 団地とは違うのかなあ、とか考えるのですが。偉い人には会社が借りて貸してくれる、という話も聞きましたがどういう意味でしょうか?家賃を会社が肩代わりしてくれるっていう事でしょうか? 以前勤めていた小さい会社には社宅なんてなくて、どういうものなんだろう、という想像が膨らみます。 社宅や寮に入るって、一種のステータスみたいなものでしょうか?

  • 社宅扱いの光熱費等

    ご存知の方。教えてください 単身赴任で会社名義の社宅に入っています。(会社契約) その際、給与で水道光熱費という名目で+10000円と家賃負担額-5000円が支払われていますが、 これは所得税の対象ですか? それと社会保険の控除額にも影響するものでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 海外赴任後、独身寮にはいる40代

    バツイチ独身男性が、 海外赴任後に、 単身寮にはいふことはありますか? 40歳、商社マンです。

  • 社宅と借上げマンション

    もうすぐ転勤で東京に帰る予定です。(現在海外在住です) 数少ないながら社宅が有り、練馬区にある社宅が候補にあがっています。約100平米で家賃がおよそ3万数千円+駐車場代1万円弱の自己負担の見込みです。夫の会社は全国規模の転勤有りなので、社宅ではなく借上げマンションが主流です。なので、借上げマンションも上限はあるもののその範囲内で選べば社宅と同額の月々3万数千円(+駐車場代)で済みます。 夫は練馬区の社宅に心が揺れているようですが、私は体を悪くしている実父のお世話が出来るような距離(千代田線沿線)に借上げマンションを借りたいです。私の実家は千葉県の松戸です。練馬からは車で片道約2時間。子供を幼稚園に預けている間に往復4時間かけて行ける距離でもなくなってしまうので、せっかく東京勤務であれば社宅を諦めて貰えたらと思っているのですが・・・。夫は東京駅勤務なので練馬は交通の便も悪いし、家賃補助も借上げマンションとそう変わらないとなると、社宅の利点があまり無いと私は思っています。 社宅の魅力、悪いところ、借上げマンションの魅力、悪いところ、など、夫を納得出来る情報を集めてから、私の希望を伝えようと思います。 どんな情報でも構いません。よろしくお願いします。

  • 社宅の家賃について

    社宅の家賃について この度、初めて会社で社宅を借りて従業員に貸与することにしました。 そこで質問なのですが、従業員から社宅の家賃をいくらかもらわないと現物給与扱いになる ということを聞きました。この場合社宅の家賃の内いくら以上をもらえば税法上問題無い のでしょうか。 ちなみに会社で借りる社宅はマンション(2DK)で、1か月の家賃は50,000円です。 私も自分で本などで少し調べてみて、 「使用人から賃貸料相当額より低い家賃を受け取っている場合には、受け取っている家賃と 賃貸料相当額との差額が給与として課税される。しかし使用人から受け取っている家賃が 賃貸料相当額の50%以上であれば、受け取っている家賃と賃貸料相当額との差額は、 給与として課税されない。」 賃貸料相当額とは、次の(1)~(3)の合計額をいう。 (1)(その年度の建物の固定資産税の課税標準額)×0.2% (2)12円×(その建物の総床面積(平方メートル)/3.3(平方メートル)) (3)(その年度の敷地の固定資産税の課税標準額)×0.22% と私が調べてみた本には書いてありました。 しかし、固定資産税の評価額などは、社宅の所有者にお願いしないと金額が分かりません。 もし、所有者が教えてくれなかった場合は計算ができません。 何か、これ以外に社宅の家賃を従業員からいくら以上徴収すれば税法上問題無いと言える ような、税法上のルールや規定などはないのでしょうか? 他の会社などでは、社宅の家賃は従業員からはいくら位徴収しているのでしょうか? 何卒、宜しくお願い致します。

  • 独身寮について

    こんばんは。ただいま就職活動奮闘中のfuji-motoです。私は独身寮というものに対していいイメージを持っておらず、実際がどんなものなのかを教えていただきたく質問させていただいた次第です。 私が就職するにあたって、自分の時間というものをとても大切にしたいという思いがあり、一人暮らしを希望するのですが、中には住宅補助がなかったりして、家賃の高い都内などでは独身寮に入らざるを得ない状況になる場合があると思います。大手メーカーは独身寮がおそらく多いですよね。実際、独身寮ってどんな感じなんでしょうか?プライベートもへったくれもなくて、時間に余裕があったときはいつも同僚でお酒を飲んだり遊んだりする感じなのでしょうか。風呂はだいたい共同なんですよね。休みなどは全く干渉せずに、普通のマンションと同じような感じで過ごせないのでしょうか。 私の独身寮に関する固定観念が本当なのか間違っているのか、是非教えていただきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (私自身の内面を変えた方がいい…云々の指摘はナシでお願いしたいです)

  • 社宅について

    どのカテゴリーに質問していいのか分からずこちらに質問させていただきます。 今の会社にお世話になることになった経緯は複雑ですが、説明したほうがみなさんからのご返答がしやすいと思いますので、ちょっと長くなりますが、説明いたします。 もともと東京から新幹線で2時間くらいの地方都市の小さなB会社(従業員10人程度)に10年勤めたA会社を辞め、転職しました。 B会社には私名義の自宅から車で通勤していました。 転職後、B会社は親会社のC会社に吸収合併され、C会社のB支店になりました。(採用場所はB支店)それからしばらくしてC会社の本社へ転勤命令があり、妻子を自宅に残し、単身赴任で東京の借り上げ社宅に住み、電車で通勤しています。 その後、B支店が閉鎖されたことで私の採用場所が本社に変更され、借り上げ社宅の対象ではなくなり、猶予期間内に今の社宅を会社名義の契約から私個人の契約に変更するか、社宅を出るようにと会社から指示がありました。 B支店に通っていた自宅からは通勤できるはずもなく(新幹線の始発に乗っても会社最寄駅まで始業時間に間に合わないし、会社は新幹線の通勤は認めていない)、関東圏に住まざるをえない状況です。 転職するにもこの不景気・年齢的な問題もあり、再就職が難しいのでできれば今の会社に残りたいと考えていますが、今の給与から単身赴任手当てがマイナスされた状態でアパート代を捻出することは不可能です。まだ自宅のローンも残っており、アパート代と合わせると手取額の半分以上の14万円ぐらいを住居費に費やし、二重生活の光熱費を考えるととても無理だと思います。 今のまま会社負担で社宅を使用できるように話をしたいのですが、どう言えばいいのか分からないので、みなさんのお知恵をお借りしたいと思います。 どうかよきアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう