• ベストアンサー

仕事に直結しなければ努力しなくてもいいのでしょうか

よろしくお願いします。 20代後半男性です。 キャリアについて悩んでいます。 自分のやりたいことはあるのですが、その職につく職歴がありません(もう第2新卒の年齢でもないですし) とはいえ、そこで思考停止するのも悔しいので勉強はしてます。 しかし職歴がないのに、資格だけとる勉強をするのは無意味だともいわれました。 ビジネスマンは、仕事に直結することでなければ勉強しなくてもいいのでしょうか? 例えば、今はレアだけど、後10年後にはこれはメジャーになってるから勉強しておこう、とか、今後このようなスキルが必要になる職につきたいから勉強しておこう、というのは無意味なのでしょうか? 前にいた大企業では、その会社内だけ使えるプログラム言語を使う職場にいましたが、その言語のみしか勉強しなかったら、その会社と運命をともにするところでした。業務でやらされていること以外、(財務の勉強など)をしていたため、何とか転職できたのでは、と思っていたのですが、皆には不思議がられました。 今も、自分のフィールドを広げようと勉強しているのですが、もう20代後半で、今までの延長の市場でしか仕事ができないのでしょうか? 伸ばしたいスキルはあっても、高く評価されないスキルは、必要ないのでしょうか? ビジネスマンにとって自己啓発とは、仕事に職歴に直結するものだけを 意味するのでしょうか? 人生の諸先輩、教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

そんなことないですよ。 ただむやみやたらに勉強してそれを活かせなければ 直接的な効果は薄れるものの何かしらの効果はあります。 たとえば勉強をするということじたい、思考力だったり、 記憶力、語彙力を鍛えることになるので 直接仕事に関係しなくても全くの無駄ということはありません。 転職においては経験上で学んだことが重視されがちですが 書籍等での勉強でも極めれば実務でも役立たせることができます。 ここでいう極めるとは他人の理論をほぼ100%理解して、 くみかえ、自分独自の理論を作り出すことができるという意味です。 例えば財務関係であれば税法の深い知識を身につけ、 会社の支払う税金を節税する手法をみつけるといったようなことです。 とはいえ、たいていの人にとって使う場もない知識だけの勉強だと 深い理解をすることは困難ですし、また覚えにくいので 自分の仕事に直結する勉強をしたほうが効率がいいのは確かですね。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

仕事に直結しなくても自分が将来やりたいことのための努力はするべきです。 ただし、そのやりたい職業が本当に職歴が無いと着けないというもので、 今後もう資格を取ろうがその職に就くことは無理と言うものならば、その努力は徒労に終わることが目に見えているのであまり意味が無いでしょう。 最近はスキルアップ、自分磨きなどと称して資格を取ることだけを目標にしている人が大勢います。 そのようにその資格を取って何をするかの考えのない資格を取るための努力は無意味に近いものだと思います。 今回ももうその職には就けないが諦めたとしたくないからとりあえず資格は取ってみるという記念的な自己満足のための資格挑戦なら、 それよりももっと役に立つための努力をしたほうが良いと思います。 それと違って資格を取れば職歴がなくても道が開ける可能性を秘めているのなら、それは絶対に努力をするべきです。 >ビジネスマンにとって自己啓発とは、仕事に職歴に直結するものだけを意味するのでしょうか? ビジネスマンと言うか社会に出た大人としては、自己満足のためだけの自己啓発、何かしらの勉強は自分の中だけでクロージングしてしまいがちで、結局本当は何も身についてないことが多いです。 そうでなく、それを使って何をやるかまでの行動があって初めて自己啓発や勉強が終わると思ったほうが良いです。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.5

自分で出来る事は何でも出来る限り 経験した方が良いと思いますよ 人のためにする訳ではないですから あと 人様からいろいろ話を聞くとは思いますけど それはその方の主観の事なので あなたにとっては 又別の話ですから参考意見でそう言う事も有ると言う程度の方が よいかも  聞くだけと経験は違いますからね  参考に

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、他人の意見は主観ですから 参考に聞くというだけにしたいと思います。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

確かに今の社会は経験重視でスキルに関しても社内では役割分担が確りしてますね。 ただ言えることは、何事も無駄はないということ。ましてや相談者さんが前向きに頑張れることは何でもやるべきです。 意外と無駄に思える知識が役に立つこともあったり、仕事に結びつくこともあるかと思いますよ。 たとえば、企業、人事コンサルタントなどや、派遣企業、教育関連の職種は幅広く知識を持っていなければなりません。そういった意味でも無駄ではないと思います。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

智は財産なり、なんていいまして仕事に役立つかどうかはともかく無駄にはならないと思いますよ なんと言っても脳の働きを維持するのに役立ちますよ

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

何でも興味あるものについて勉強する事は良い事です.何時か何に役立つか分かりません. 但し,資格取る為の勉強だけに夢中になるのには? と思います.

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビジネスマンは常に自己啓発を考えていますか?

    ビジネスマンは常に自己啓発を考えていますか? 大学生です。就活を控えています。 ビジネスマンについてお聞きしたいのですが、ビジネスマンに自己啓発はつきものでしょうか? というのも、ここ最近仕事について漠然と調べているのですが、例えばビジネスマン向けの連載などを読んでみると、 「よいプレゼンをするには」とか、「契約をたくさんとってくるには」 といった内容があり、その答えにほぼ必ず自己啓発的な内容を目にするのです。 かの有名なプ○ジデント誌もほぼ自己啓発に終始しているといった印象を受けました。 特定の専門職の方はそういったことが少ないかもしれません。 しかし、ごく一般的な文系卒などのビジネスマンというのは常に自己啓発のようなことを考えていなければならないものなのでしょうか? だとしたら、すごくつらいと思うのですが… どなたでも気軽に回答をお願いいたします。

  • 取得に要する勉強時間が少なく、仕事に直結する資格とは?

    取得に要する勉強時間が少なく、仕事に直結する資格とは? 知り合いに小学校4年生の子供を持つシングルファーザーがいます。 慣れない家事をしながらトラックの運転手として働いています。 トラックといっても長距離ではないのですが、 仕事が終わって、家事もしてたら日々4時間弱ほどしか 寝れないと言っていました。 子供が大きくなるにつれて、学費などこれから金銭的にも厳しくなるし、 もう少し子供との時間を作ってあげたいということで、 資格を取って他の仕事に挑戦したいとの事です。 資格を取るとなれば、勉強も必要だし睡眠時間も減ってしまうのではと聞いても それは覚悟してるとのことでした。 比較的取りやすくて、仕事に直結する資格ってどんなものがあるでしょうか? 資格取得後の仕事についてや、取得にどれくらいの時間がかかるかも 教えていただけるとありがたいです。

  • 仕事で充実感を感じることはありますか?

    20代後半男性です。 皆さんは仕事で充実感を感じることはありますか? 私は仕事で充実感がないですし何で生きてるのかわかりません。 自分の勉強不足もあり、お客様にいい提案が出来ないこともあるのですが、やる気のない周りの人間に影響され、まじめに仕事するのが馬鹿らしいと思うこともあり、 ”何で俺だけ徹夜したりして一生懸命仕事してるんだ” と思うとむなしくなります。 今の職場にいると、周りのテンションに影響されて 仕事に情熱がもてなくなりそうです。 とはいえ、じゃあ、自分に転職できる”売れるスキル”があるかとそうでもないです。 転職サイトでスキルチェックをしてもらいましたが とてもチェックをつけられるスキルなどありませんでした。 システムの営業をしていましたが、言語などには詳しくないですし、 どこかの業界のシステムに詳しいということもないです。 人生行き詰まりです。 自分はもう人間的にも社会人的にもダメになりそうです。 アドバイスください。 ひもになって女性に甘えたいです。 ダメ人間です。

  • 今いる場所から逃げ出したいと思うときはありますか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 今の環境や職場から逃げ出したいと思うときはありますか? どのようなときにそれを感じますか? そしてどうやって乗り越えているのでしょうか? 私は常に環境から逃げ出したいと思っていたかもしれません。 大学に入るまでは、暴力を振るう親から逃げたかった 大学時代は、周りは勉強以外にも趣味が多彩な人がたくさんいて、 自分のつまらなさに自分から逃げたかった 社会に出て最初の会社では、生活はできているものの、先行きが不安で 何か”手に職を”と思い、スキルが付きそうな会社に転職 転職先では、自分のスキルのなさを痛感したものの、それを今から身につけるのでは遅いと感じ、自分の人生から逃げたい こんな感じです。 ほかの人が楽しそうに生きてるのに、自分はいつも何かに追われている感じです。 焦りばかりが募ります。 自己啓発等はしているものの、今後の生活の糧になるのかどうかわかりません。否定的な意見ももらいました。 自分を肯定できない 過去の自分を否定する 職場からも消えてしまいたいし かと言え逃げ場所があるわけでもない 苦しいです。 人生行き詰ったとき、いったいどうすればいいのですか? 自分を否定しながら生きることができるものでしょうか? 今、やりたいことをできない自分は、過去の自分が努力を怠ったからです。全部自分が悪いんです。 そして、今から勉強するのでは遅いのだと言われました。 30歳近くになれば、職歴で判断されますよね? 希望するにもその職の経験がなく、転職できなければ意味がないですよね? 今まで自分はどこにも居場所を作ってこなかった 居場所が作れるようなスキルを磨いてこなかった 自分が悔やまれます。 悲しいです。 苦しいです。 消えてしまいたいです。 あと60年近く生きれるかどうか不安です。 皆さんはいったいどうやって居場所を作ったり 会社で生き残ったりするのですか? 人生浮き沈みがあるということは教えてもらいました。 浮き上がるときに備えてスキルをつけておこうと思いました。 でも、実績がなければ評価されないわけで、仕事に関係ないスキルの資格をとっても転職の糧にはならないと知りました。 悲しいし、苦しいです。 精神的強さの源を教えてください。

  • SE二年目、仕事が虚しい、目標が無い

    なんだろう?この虚しさは。 仕事に就いて一年が経って疑問に思うことがいくつかあるので教えて欲しい。 まず、SEとして広く社会に通用するスキルっていったい何なの?ということ。 正直、SEって社内の特定の開発環境やら言語やらに依存してて、いくら頑張っても他の会社行って活躍できそうもない、しかも年取って言語とかが変わってたら、今までの努力が無意味じゃないか? そもそも、SEとしてのキャリアパスってプログラミング→設計→要件定義みたいなのが一般的だろうけど、プログラミングを経験しなきゃいけない理由ってあるのか?別にしなくてもできるだろと思う。 仮に上流肯定をするためには、プログラミングの経験が絶対必要なら、将来言語や開発環境が変わったらどうするの?また、おっさんになってから言語を学び直すの? はっきり言って、今、うちの会社で働いてる管理職の人間を見てても、 技術の知識がそれほど必要だとは思えない!協力会社に投げてるだけ! プロマネも結局やってることって進捗の確認と、スケジュール遅れてたら要員増やすか、どうしましょうか~?って相談してるだけじゃんか! そんなの別に必死にプログラミングや技術を習得した後じゃなきゃできないってわけじゃないだろ!その辺のサラリーマンに一年教えたらできると思う。 だったら、俺ら若い人間が必死に、技術の勉強したり、資格とらされてる意味っていったい何なの?と思う。このまま技術に道に進んでも、結局は時代遅れのおっさんになるだけで、将来につながらない。 幸い俺は正社員だから、管理職に頑張ればなれるだろうけど、だったら、今は適当に流して楽に仕事して年齢とともに昇格して、美味しい人を管理するだけのポストを得ればいいの?それ自体がめちゃくちゃ虚しいんだが。 自分のSE人生の支えとなるコツコツと毎日積み重ねるべき、不変のスキルってのは存在しないの?どうなんでしょう?教えてください。

  • 仕事に直結する言語や分野はなんでしょうか?

    当方33歳で10年以上前に第2種をとったものです。 就職の際にとり畑違いの仕事で一切開発などの経験もなく、 その知識は現状ゼロです。パソコンを少し扱える程度です。 色々あり派遣をしていましたが、仕事がなくなり今は バイトをしているのですが時給など考えると、先が見えません。 そこで何か技術をみにつけたく、プログラミングを独学で 学ぼうと思っています。生活などのために必死です。 需要の面や初心者の面を考慮すると、どのような言語で どの様な方向の勉強をするのがいいのかご意見など伺えれば 幸いです。 全然知らないんですが、今のところNETで調べていて C言語で制御系(組み込み)の開発というものにチャンス があるのではないかとか、一人で考えています。

  • 向いてる仕事

    学歴→高卒 職歴→無し 年齢→26歳 恥ずかしながら今までのんべんだらりと生きてきました。 さすがにマズいと思って就職したいと思います。 一応PC関連の仕事がしたいなぁと思ってるんですが、学歴、職歴、年齢などで就職できる自信がないです。PCのスキルもありません。 自分はこれから何をしてどういう仕事に就けばいいのか、相談に近いものがあるんでけど、教えてください。

  • あなたにとって仕事とは何ですか?

    こんにちは。 私は事務職を志望している者です。 幾つか仕事を経験して、事務職は「自分のやりたい仕事」ではありますが、「自分に向いている仕事(適職)」という感じで選んでいます。 もっと若いころは(10代後半から20代前半)大きな「夢」があったけど、あきらめました! 夢をあきらめている人(例えばサッカー選手になりたいとか)はたくさんいると思うし、もう、今となっては笑い話ですが、ただ、生活していくため、安定した職を得るために仕事をしようとする自分の考え方があまり好きではありません。 みなさまにとって仕事とは何ですか?どんな考えで仕事に臨んでいるか・選んでいるかなど、教えて下さい。 もっと仕事に対して熱い思いで取り組みたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語を使う仕事がしたい

    もうすぐ30歳で転職を考えています。今は督促の仕事を始めて5年目です。英語の仕事がしたいと言ってもTOEIC600点程度です。 仕事で英語を使いたいという漠然な希望で派遣など探しているのですが自分のスキル、希望にあった職が中々ありません。 スキルをあげてから転職をずっと試みたのですが今の仕事で四苦八苦で勉強を両立できません。 転職し、英語を使いながらスキルアップ出来る仕事などありますでしょうか。 会社に聞くのが一番かとは思いますがご経験があるかたいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 職歴がありません

    私は36歳で、希望は、エンジニア関係の仕事をしたいと思っていますが、 今まで、鬱を患い、これといった職歴がありません。 今まで、製造業が中心で、自分の就きたい仕事の面接に20代後半に行きましたが、 落ちてばかりです。 エンジニアに転職するには、スキルがあって、経験も3年以上がいるそうです。 未経験の場合は、20代が前提でと言われました。 大学を卒業して、これといった目標がなく後悔しています。 これから人生を立て直したいと思っていますが、もう、プログラマや、ネットワークエンジニアといった 開発職や運用管理の仕事は諦めざるをえないのでしょうか? 資格をとって就職できますでしょうか? それとも、他の職種を探すべきでしょうか? エンジニアの職には諦めがつきません>< アドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう