• ベストアンサー

小学校4年生が読むような本は?

小学校の先生、または文学に詳しい方、もちろんそれ以外の方でも結構です… 実は私は離婚し、二人の子供(どちらも男の子)は、家内が引き取りました。 来月、久しぶりに小学校4年の次男と会うことが出来るのですが、 「何が欲しい?」と聞くと、やはり「ゲームソフト」という答えが返ってきます。 ゲームソフトも良いのですが、何か「本」を買ってあげようと思うのですが、 どのような「本」を買ってあげれば良いのか検討がつきません(恥ずかしながら…) 小学校4年生の男の子が読んで為になるよなお勧めの本がありましたら、 教えていただけないでしょうか?お願いします…

  • k-chan
  • お礼率88% (541/612)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4443
noname#4443
回答No.9

私も、皆さんが仰っているように、お子さんと一緒に本屋さんに出掛けられて 「お子さんが選んだ本」を買ってさしあげれば良いと思います。 多分、ゲーム好きなお子さんなら真っ先に「ゲームの攻略本」を選ばれるかも(笑) しれませんが、まぁ「その攻略本プラスもう一冊」ということで、一緒に選んで あげてください。 大人もそうですが、子供も「興味」は人それぞれです。 どんな良書であっても興味を持ってページを開いてくれなければタダの紙の束(笑)。 「学校で流行ってる本」や「友達が面白いと言っていた本」など、お子さんが本屋さんで思い出されるかもしれません。 ご参考までに、ウチの子がその頃読みたがった本です。 「江戸川乱歩シリーズ」 (ポプラ社) 「名探偵夢水清志郎シリーズ」 はやみねかおる (講談社・青い鳥文庫) 他には、虫好きだった次男は「ファーブル」や「虫の図鑑」みたいな本ばかり 読んで(見て)いましたね。 「ハリー・ポッター」も、次男は小学5年生の頃でしたが、一気に読みましたよ。 ウチの子は(今だに)二人とも親から見れば大した本は読んでいませんが、それでも 私が悪戦苦闘の末に結局途中で挫折してしまった「指輪物語」を、いとも簡単に 読破してしまったのには「へえ~」と感心してしまいました。 (ホントは、ちょっと悔しいのですが…笑) とりあえず、私は子どもに「本嫌い」になってほしくなかったので、子供が「読みたい」と 言う本を基本的に買い与えてきました。 お子さんと楽しい時間をお過ごしくださいね。

k-chan
質問者

お礼

>私は子どもに「本嫌い」になってほしくなかったので… まさにその通りだと思います。 健康な体には「食物」が必要、健康な精神には「書物」必要と言いますからね… 暖かいお言葉に感謝いたします、ありがとうございます。

その他の回答 (8)

noname#4199
noname#4199
回答No.8

漫画形式になっている、日本の歴史とか、伝記ものが 読みやすいし、ためになるんじゃないかと思います。 文章を読む力については、漫画なんで、身につかないかも しれませんが、私が小学生の頃、家にそういった本がたくさん あって、すごくおもしろくて、よく読んでいました。 出版はどこだか覚えていませんが、シリーズになっていて、 他にも、科学とか、ことわざとか、いろいろな種類があります。 昔読んでただけなのに、今でも、漫画の内容とか覚えている 部分もあります。ことわざとか、歴史とか、結構私にとっては、 その漫画が、役に立ったことがたくさんあります。 読書は、好きだったんですけど、他には、小学生の頃は、 世界名作、(小公女、若草物語、名犬ラッシーなどなど)とか、 走れメロスとか、24の瞳とか、あとは、図鑑もよく眺めて ました。世界の国のいろんな文化や暮らしがのっていたり、 働く人たちみたいな感じで、いろんな職業を紹介していたり、 あとは、趣味の分野で、子供の将棋とか、ドッジボール、 編み物、釣り、いろんな種類がありますが、これも漫画形式でした。 読書は好き好きですが、興味のあるようなものから入るのが、 いいのではないかと思いました。

k-chan
質問者

お礼

本人の興味ですね…、何だったかなぁ~? 離婚前も、仕事が忙しくて子供との語らいがほとんどありませんでした。 本屋に行って選ばせようかな? アドバイス感謝します!ありがとうございます。

noname#8695
noname#8695
回答No.7

知り合いに小学校4年の子がいます。ゲームに夢中で本はあまり好きではありません。で、「ハリーポッター」なんてとても読めなくて、かろうじて読むのが「かいけつゾロリ」シリーズです。絵が多くて読書と言う感じではないかも。でも、子供には人気の高い本です。普段、どの程度の本を読まれるのかで選ぶ範囲か゛違ってくると思います。本人に選ばせてあげるのが良いかと思います。 ちなみに前出の知り合いの子は、お父さんに本屋さんに連れて行かれて「必ず読む本を選べ」と言われ 学研まんが ひみつシリーズの「宇宙のひみつ」という本を買いました。なかはほとんどマンガですが すこしむづかしいことも書いてあって 宇宙への興味が広がるようです。 結構 読んでます。必ずしも文学でなくっても よいのでは。

k-chan
質問者

お礼

具体的な例をありがとうございます、 そうですね、必ずしも文学でなくても本人が夢中になってくれれば、 その方がかえっていいかも知れませんね。 アドバイス感謝いたします!

noname#4772
noname#4772
回答No.6

本を買うのは簡単ですが、読書の導入は結構難しいことだと思います。 まず環境・興味だと思います。 そういったことからは男の子なので、ノンフィクションをお勧めします。 他には「お父さんが子供の時に読んで、面白かった本」です。 あと、ファンタジー・推理小説です。皆さんがあげているハリーポッターシリーズ、怪人二十面相シリーズ、アルセーヌルパンシリーズ等 バーチャルの世界からほかに興味を持つきっかけをつくるとしたら、アウトドア体験がお勧めです。焚き火で焼きイモをするとか。どうやったら火が点く?、おいしく焼くためにはどうすれば? 興味を持ってくれたらしめたもの! ちょっとたいへんですが、単に買い与えるだけでなく、機会・環境作りをお勧めします。

k-chan
質問者

お礼

読書の機会・環境作りを作るのは、別れた家内に期待するしかないのですが(泣)… ご推薦していただいた本を買ってあげようかな、と思います。 アドバイスありがとうございました!

  • ele
  • ベストアンサー率22% (177/791)
回答No.5

エーリヒ・ケストナー『エーミールと探偵たち』『エーミールと三人のふたご』 あなたが読んで面白いと思ったら買ってあげてください。でも、本人に選ばせるのが一番だと思います。

k-chan
質問者

お礼

具体的な作品名ありがとうございます。 本人に選ばせる…? 確かにそうかも知れませんね。 アドバイス感謝いたします。

  • sanpogo
  • ベストアンサー率12% (31/254)
回答No.4

私の場合なので参考になるか分かりません。 最初に断っておきますが私は今とても読書が好きです。 しかしながら先生や親に薦められた本は反抗期だからなのかへそ曲がりだからなのか全く読む気がせず苦痛以外の何物でも有りませんでした。 読書が大事なのも分かります。 読書をするようになって物事をいろいろな方向から見れるようになった気がしています。(あくまで気ですが) それにいまこれをあの頃読んでいたらと思う本もあります。 だから読書のきっかけになる本はとても大事だと思うのです。 無理強いしてやな印象しかもっていなくて私みたいに18過ぎてから読書に目覚めるのでは非常に損だと思います。 今まで児童図書といえばハリーポッターとはやみねかおるさんの本と森絵都さんの本くらいしか読んだことないのですが ハリーポッターは勿論おもしろかったのですが 今なら大した厚さにも感じないのですが果たして自分が小学生の頃あの厚みを見てよ向きになるかといわれればかなり怪しい気がします。 はやみねかおるさんの本は一冊しか読んでないのでかなり偏った感想なのですが 主人公が警察官を馬鹿にするのがいくら無能と主人公が感じているからといって そうすることに一生懸命働いている人を馬鹿にしているようで非常に腹立たしかったです。 森絵都さんの本は中学生が対象なのでしょうから向かないと思います。 今思いつきましたが 佐藤多佳子さんの「イグアナ君のオジャマな毎日」は非常に良かったです。(児童文学かどうか分かりませんがたぶんそうだと思います) 4つ挙げた作品は独断と偏見なので推薦した本にしても今小学4年生ではないのであまり自信はないです。 ほんとうに読書との出会いを大切にしてあげて欲しいです。 元わんぱく(これは自信あり)小僧より

k-chan
質問者

お礼

具体的な作品名と経験談(笑)ありがとうございます。 私は、ずいぶん成人してから入院して初めて「読書」を経験しました。 やはり、早いうちから読書に親しむって必要ですよね… アドバイス感謝します!

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.3

小学5年になった娘が〈じいじ〉からもらっている本は、確か3年か4年頃から始まったシリーズものです。 集英社の“子どものための世界文学の森”という、 全40巻もので、1冊850円プラス税です。 同じ集英社で“少年少女世界名作の森”全20巻も ときおりまじってます。 どちらも、名作ぞろいでまちがいありません。 漢字には、振りがながふってあります。 低、中学年用にはポプラ社の“こども世界名作童話”もいいかもしれません。こちらは前出のものより字が大きいです。 いずれも1冊1000円以内で買えますので何冊かまとめて、というのもいいかも。 最初は『ええ~~~こんなの読み切れないよ』なんて言ってましたが、日数をかけて読み切った時には 満足感が有る様です。シリーズものがそろって本棚に並ぶのも嬉しい様です。 参考になるといいですが。

noname#2714
noname#2714
回答No.2

はやりものですが、おすすめは、「ハリーポッターシリーズ」です。最近「炎のゴブレット」が出ましたよね。 小学校5年生の娘は、既に読み終えてしまいました。 小学生にとても、人気があるようです。漢字にもフリガナがふってありますしね。 先日DVDを見ていたときに、このシリーズを賛美する一例として「この本は多くの子供たちをゲームではなく読書に向かわせたすばらしい本だ」というようなことを言っている方がいました。 ちなみに、娘には映画が出る前から渡してあったのですが、その時は、本の厚さからか敬遠していました。その後、映画を見てから、本を読むようになり、本の面白さがわかったようです。それから、立て続けに2巻~4巻まで読破してしまいました。 いかがでしょうか。

k-chan
質問者

お礼

>この本は多くの子供たちをゲームではなく読書に向かわせたすばらしい本だ」というようなことを言っている方がいました。 これいいかも知れませんね! 先に映画を見に行って、それから「本」を買ってあげる…。 参考になりました、アドバイスありがとうございます!

  • e33
  • ベストアンサー率10% (25/241)
回答No.1

星新一氏のショートショートがオススメです …と思ったのですが むしろそのお子さんが興味を持っていることに関する本が良いかと。 サッカーが好きだったらサッカーの本とか

k-chan
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます、 自分が子供の頃、ほとんど本を読まなかったので困っていました。 お薦めの本をリストに入れながら考えてみます。

関連するQ&A

  • 小学校3年生の男の子の母ですが

    小学校3年生の男の子の母ですが 高機能性自閉症と多動障害と注意力欠陥を息子はもっています。 そんな息子なのですが、外や学校ではやらないのに 家では凄い暴言を吐いたり 例えば「このクソガキがぁ!」「うるせぇんだよ」「死ねばいいんだろっ」「言ってねぇしぃ~」などあげればキリがなく 特に次男に対して凄いしつこく、ちょっかいを出しては次男が反撃などすると 蹴る、殴る、首を絞めるなど危険行為をします。 お兄ちゃんはこういう人だから仕方ないって次男は思っていてもまだ6歳なんですね。体も息子の半分しかなくて骨が折れそうになった事もあります。 いったい、何が気に入らなくて何がしたくてそんな暴力行為をするのかが分からなくて 何度も私と2人で(母子家庭なので)話しをしてはいるのですが 答えはいつも「分からない」です。 つい、手を挙げてしまった事もあります。 息子が苦しんでいるのは分かるのですが私自身も鬱とパニック障害をもっていて 息子が暴れている時に一緒になってパニックを起こすことがあります。 このまま成長をしていったら、家庭内暴力になるんじゃないかと心配でたまりません。。 話しをして分からないんじゃないのです。 理解をしているんですが 自分を止められないと言うのです。 病院に通って薬も飲んでいますが家に帰ってくると次男を虐めたくなるみたいです。 息子と次男を差別して育てたつもりもないのですが 愛情が足りてないのでしょうか? 親として子供の発するSOSが察知できないのはとても辛いです。 私よりも息子の方が辛いのだろうけど、ついつい怒ってしまう毎日。 このままではいけないって本当に思っているのですが どうしたらいいのか分からないです。助けてください。 病院の先生は息子と次男を離して育てた方がいいと言いました。 現実問題、親子3人それをバラバラにするなんて考えられないです。

  • 小学校1年生、2年生に読み聞かせるいい本をご存知の方、教えて頂けません

    小学校1年生、2年生に読み聞かせるいい本をご存知の方、教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • プレゼントに贈る本

    小学校3年生の甥っ子に、クリスマスのプレゼントで 本を贈ろうと思ってます。 今、NYに在住で日本人学校に通ってます。 来年あたりに帰国になるので、今小学校3年生くらいの 男の子達の間で流行ってるものの方がいいかなぁと 思ってるのですが、うちには子供がいないので どういう本がいいか分かりません。 男の子でも読める本、どなたか教え下さいm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 面白い本を教えてください。

    僕は21歳でいい年なのですが、恥ずかしながら本を読んだことがほとんどないです。そこで今更ながら読書をしようと考えました。 どうせなら文学的な(過去の名作的な、学校の指定図書にあるような)本を読もうかと思います。 ちなみに漫画等では ・ストーリーに意外性があるもの ・(話のテーマなどが)重めの話 (寄生獣など) が好きです。 上記の箇条書きの条件をなるべく満たし20代にも抵抗なく読めそうな(かつなるべく文学的作品で)お勧めの本はありませんでしょうか? また、条件を満たさずともお勧めの本があればぜひお願いします。

  • 本の名前が知りたい【小学校低学年向け?】

    私が小学1・2年の頃に読んだ本なので、30年ぐらい前から ある結構有名な本だと思うのですが、タイトルがわかりません。 内容もあやふやなので、どなたかご存知の方がおりましたら 教えて下さい。 タイトルを聞けばすぐに思い出すはずなので宜しくお願いします。 ●主人公は小学校低学年ぐらいの男の子とその弟  (たぶん年長さんか年少さんぐらい?) ●冒険に出る。おたまじゃくしをみつけて弟が  「おまたじゃくし」という。  とにかく弟が結構笑える。 ●本が裏表緑色だったと記憶しています。 ●そのシリーズの本がもう一冊出ていた記憶が  あります。(同じ主人公で) ●エルマーの冒険ではない

  • 離婚して離れて暮らす子供に携帯を電話を・・・

    2年前に離婚した45歳♂です。 子供が2人いましたが(男の子)、元家内が引き取り育てています。 今年、次男が中学生になったのを機会に、携帯電話を買ってあげたいと思っているのですが、 僕のように離婚して離ればなれに暮らす父親が買うのは世間の常識としては許されるべき行為でしょうか? なるべく多くの人からの賛否をお聞きしたいです… よろしくお願いします。

  • 小学校の時に読んだ本の名前が思い出せません。

    昔、小学校で読んだ小説の題名・・・ 小学校3~4年生くらいの時に読んだ小説の名前が思い出せません。 学校の図書室にあったんですけど・・・ 一冊は、小学生の男の子が霊感っぽいものを持ってる。 近所の古い家でマネキンの腕を見つける。(確か井戸がある家) 最後は男の子が号泣(何で号泣したかは覚えてません) 事件がおきて・・・って感じでした 曖昧ですみません・・・ もう一冊は、これも小学校の図書室で借りたんですけど。 小学校の男の子が塾に入る。 最初に質問用紙を書かされる。 その質問用紙には「死にたいと思ったことがありますか?」と書いてあり、 男の子と一緒に来ていた女の子(何とかユリって感じの名前だったような・・・)は「分からない」の所に丸を付ける。 その塾に入ってから、男の子は学校の日本の都道府県を答えるテストでクラスでただ一人の満点を取る。 ある日、男の子が勉強をしている時にうたた寝をしてしまい、起きた時に自分の影が勉強をしていた。 それからもう一人の女の子が登場。 その女の子は成績優秀だけれど、最後らへんになると、実はカンニングしていたことを自分から言う。 2冊とも同じ出版社だったと思います。(表紙も可愛いイラストで挿絵もありました) 曖昧でごめんなさい。 最近思い出して、もう一回読みたいなーっておもったんですけど・・・ 分かる方、回答お願いします。

  • 小学1年~2年生男の子に人気のお勧めの本は???

    甥に、ちょっとしたプレゼントをあげたいと思っています。 おもちゃ屋さんに行く時間がないので、本屋さんで。 小学校一年生 都内に住む男の子に、人気の本ってありませんか?

  • 小学校四年生が読めるシリーズ本を教えてください。図書室の本の少なさに衝撃・・・

    読書が大好きな小学校四年の娘です。 今のところ、怪談レストランのシリーズが大好きで現在出ているシリーズ50巻ほど制覇し それでも繰り返し読んでいます。 本が大好きなのですが、学区内といっても相当遠い所に図書館があり また、参観会で学校の図書室を覗いてみた時にあまりの本の少なさに「図書室って他にもあるでしょ?」って聞いたところ これだけだよ。との答え・・・ あまりのほんの少なさに本当にショックでした。 マンモス校なんですよ! 読書に力をいれている様子は感じでいましたが この中から子供たちは順番に読んでいるかと思ったら とても衝撃でした。 以前図書館に行った時に 子供の本が少なく、それでも「学校には図書質があるからだろう」って思っていたのに・・・ 腰より低い本棚は相当空きが多いですし、以前はもっと生徒数が多ったために空きの教室もいくつもあるのに・・・ 話がそれてしまいましたが、基本的にどんな分野にも興味を示すのですが やはり習っている以上の漢字には振り仮名がほしいので あまり背伸びした本をチョイスするのは 漢字調べばかりになっって内容に集中できないので 年齢に対応したものがいいです。 できれば シリーズになっているものがいいですね。 もしお勧めがありましたら おねがいします。 あまりの衝撃に話がそれてしまってごめんなさい。

  • おおきい1年生と小さい三年生?

    小学校のときに何回も図書館で借りて読んだ本です。 体の大きな小学生(男の子)と、近所に住む小柄な3年生の女の子のお話です。 後半、男の子が母親にマンガ本を捨てられて お爺ちゃんの家に家出しに行くシーンがあったような。 最近、子供の頃に読んでいた本を集め始めて (椋鳩十なんかも好きでした。) この本は見つけられないんです。 知ってる方いたら、教えてください。