• 締切済み

急いでいます!猫の肝炎について

今日チンチラゴールデン13歳雌・5月で14歳、虚勢済み、完全室内飼い。3日前に検診を受けに行って過度の興奮状態になり、この時は正常値に対して血糖値が4倍、GPTが3倍でした。 次の日急激に状態が変になり、元気消失、下痢、嘔吐、食欲ゼロの状態になり、かかりつけの病院に連絡。強制的にご飯をポンプでやって、それでも吐くようでしたら連れて行く予定でしたが、さらに血便、垂れ流し状態になり足がほとんど動かなくなり、へたり込んでしまったため、急遽病院へ。 正常値に対して血糖値が3倍、GPTが5.5倍、黄疸あり、下痢、血便、嘔吐、食欲まったくなし、水ばかりですが、脱水症状をおこしていて皮下補液、皮下注射2本の処置をしました。末期で劇症肝炎と判断されました。今現在呼吸が速くなっており、反応もちょっとしかありません。 ここで質問ですが、このような状態でも助かる見込みはあるのでしょうか?ほんの少しでも見込みがあるのでしたら何とか助けたいのですが・・・(泣) 我が家には猫で娘同然のがあと2匹います。もう1匹も不治の病と闘っております。どうしても助けたいのです。 急を要しているので出来ましたら早い回答を望みます。お願いします。 長々とすいません・・・

みんなの回答

  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.2

そうですか、力になれず、申し訳ないです。 信頼できる医師、とのことですので、これ以上、外野の私ごときがあれこれ言うのは控えます。 最後を看取られたということで、愛猫も安心して、旅立って行ったのではないかと思います。 これほど急に、大切な家族をなくされるとは、残されたご家族の悲しみはどんなに深いでしょうか。 病院には検査データはあるはずです。それを見れば、ネットで調べるにも、もう少し助けになるとは思いますが・・・。 それにしても、たまたま、ということでしょうか?病院で偶然に・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa51208.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa719073.html 同様な、急変の事例があるようです。

参考URL:
http://www.petwell.jp/disease/cat/kanen.html
rikatan524
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございました。感謝いたします。 >最後を看取られたということで、愛猫も安心して、旅立って行ったのではないかと思います。 はい。最期を看取る事ができた事だけが救いです。お心使いありがとうございます。 >病院には検査データはあるはずです。それを見れば、ネットで調べるにも、もう少し助けになるとは思いますが・・・。 月曜日にまた病院へ行くのでまた色々と聞いて、納得のいく答えが得られればと思います。 >それにしても、たまたま、ということでしょうか?病院で偶然に・・ そうなのです。偶然だったのでしょうか?私も本当に不思議です。 あまりにタイミングが良すぎて、唖然です。 先程、彼女を(硬直していましたが)、下痢等がひどかったのできれいに洗って脱脂綿を口他に詰めて、送る準備をしました。 涙が次から次にあふれ出て止まりませんでした。 bunbun001さんこのたびのご回答、色々と有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.1

助かる可能性として、0とはいえません、どんな病気も。 病院に検診に行く前は何も異常なかったのですか? 本当に信頼できる病院ですね? それが重要です。 信頼できる獣医でしたら、すべて任せるしかないでしょう。 お気持ちはすごくわかりますが、今、状態がとても悪いようですし、落ち着いてよく獣医の判断を聞く、のが最善ではないかと思います。 劇症肝炎との診断ですが、GOT値はどうですか? ウイルス性などの急性肝炎かもしれませんね。 治る可能性は勿論「ある」と思います。とにかくできるだけ落ち着いて、獣医の判断をよく聞いてください。

rikatan524
質問者

お礼

bunbun001さんお答えありがとうございました。 彼女は11日AM6:08に虹の橋へと旅立ちました。 彼女は死ぬ少し前から発作のように突然苦しみだし、私が、頭を持ってあげ、手を握り締めての最期でした。(泣) >病院に検診に行く前は何も異常なかったのですか? 確かに高齢と言うこともあり、元気が少しなかったかもしれません。 前の日はおもちゃだ遊び、おやつもおねだり、大の字に仰向け状態でリラックスしていました。ただ、3日ほど前から頻繁に水を飲むようにたったので、少し心配していました。 ひどい病気になる前にと思い、もう1匹の定期検査のときに連れて行ったのです。ただよほど彼女は恐ろしかったのか、開口呼吸しものすごく息が荒くなり、あのような彼女を見たのは後にも先にもありませんでした。病院へ連れて行ったことを少し後悔しています。 肝臓はかなり前から悪くなっていたのでしょうねきっと。 飼い主である私が気がついてやれず後悔でいっぱいです。 >本当に信頼できる病院ですね? はい。今闘病中の猫も余命1週間と言われて、今まる2ヶ月がたちました。今の病院は2度目の病院で大変よくしてくださっています。 >劇症肝炎との診断ですが、GOT値はどうですか?  ウイルス性などの急性肝炎かもしれませんね。 GOT値なのですが記入されてませんでした。病院のほうではあるとおもうのですが・・・ ウイルス性の急性肝炎は完全室内、ワクチンが済んでいる子にもなる可能性があるのですか? 長くなりすみません。 あまりにも急激な、突然の死なので自分自身納得できず、泣きながらネットで色々、肝臓病のこととか検索しているしだいです。いまだ納得できる情報は見つけていませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫の肝臓病について

    猫の肝臓病について質問です。 茶トラ 1歳と半年程 体重5kg 大きめです。 自宅の猫が体調不良の為血液検査をしました。すると、肝臓の異常を表すGPTの値が421と診断され、異常だと言われました。 病名やその他については通院し、調べる必要があると言われたのですが、とても元気な猫さんで、まさか病気をするとは思っていませんでしたので、異変に気付けてやれなかった不甲斐なさと、愛猫を失うやもしれない怖さとで涙が止まりません。 病院に行くきっかけとなった症状としては ・夜中~朝にかけての嘔吐 ・食欲不振 ・下痢 ・歯周病、歯が欠ける ・気力減退、口を開けての呼吸 今現在の状態としては ・食欲不振(ウエットフードなら食べます) ・下痢、血便 ・気力減退 です。 今現在通っている獣医さんが、いわゆる様子見主義なようで、とても心もとないのですが、地方暮しなので動物病院自体少なく、困っております。ネットや文献で色々なことは調べましたが、中々愛猫に当てはめて病名を見れません。 質問させて頂きたい事項としては、 1.【GPT421】という数値は人間でいうとどのような状態なのか。 2.通院し、適切な治療を行えば治る見込みのある状態か。 3.推測でよいので、疑わしい病名 をお聞かせ頂ければ幸いです。。 きつくなさそうな度合いでなるべく声をかけ、手を触れて、コミニュケーションを取ったり、トイレや水を小まめにかえて様子を見ているのですが、その他に気をつけるべき所は御座いますか?

    • 締切済み
  • 犬の下痢(血便)と嘔吐

    犬の下痢(血便)と嘔吐 こんにちは 家で飼っているトイプードル♀6ヶ月が下痢(血便)5回と嘔吐2回をしました。 下痢はトマトジュース状で、嘔吐は黄色くドロッとしたような液体でした。 一週間ほど前から食欲もなく、今はまったく元気がありません。 明日の朝動物病院に駆け込みますが、水分などをとったほうがいいのでしょうか。 そのほかにも何かあれば教えてください。 お願いします。

    • 締切済み
  • 猫の胆管肝炎?について

    10歳半のMIXメス(避妊済み)についてのご相談です。 【胆管肝炎】と診断され、抗生物質の注射を打ってもらい、自宅で皮下輸液と、ステロイドの飲み薬で治療をしていこうという方向になりました。 肝臓用のお薬(強肝剤等?)の投与の話が一切出てこないので、少し悩んでおります。 猫ちゃんが同じ診断をされた方、どんな治療をしたか、お薬を使ったか、 同じように抗生物質とステロイドを使った方が居ましたら、経過はどうだったか、 教えていただければと思い質問させていただきました。 以下、詳しく経緯と病状を記述します。 ※とても長くなってしまいましたので、お忙しい方は読み飛ばし、上記の質問内容への回答だけでもしていっていただければ非常に有難いです。 愛猫は、10年間風邪や下痢も一度としてなく、避妊手術と予防接種以外は病院のお世話にならずすごしてきました。 1ヶ月半前の夏場、前触れなくある日突然食事をほとんど食べないようになり、体重が1kg以上落ちてしまいました。 暑い時期で夏バテも考えられ、当人は食事を取らない以外今までどおりに割と元気にしているのと、他人に非常に怯えるためなるべく外へ連れ出したくなく様子を見ていたのですが、 あまりにも体重が落ちたため&水を飲む量も減り、オシッコの黄色が強く感じたため、病院へ。 触診の結果しこり等はなく、口内も多少は荒れているものの食事を出来ないほどではないとのこと。 血液検査をした結果、腎臓はクレアチンが2.1(正常範囲内ですがあがってきているのでは、との見解)、 肝臓は総ビリルビンが1.2、GOT122、GPT279、ALP198、GGT10とすべてオーバー。 白目や歯茎などに目に見える黄疸はないものの、血液の分離したもの?の上澄みがまっ黄色でした。 気にしていたオシッコの黄色もおそらく黄疸のためだろうとのこと。 貧血はなかったため溶血ではなく、下痢や吐き戻しもないため膵炎、腸炎ではなく「胆管肝炎」だろうとの診断。 皮下点滴をしてもらい、ついでに食欲増進剤をその場で飲ませ、抗生物質を6日分処方されました。 この点滴が右前肢に偏ってしまい、とても歩きにくそうで、ベッドでじっと丸まっていました。 帰宅後すぐに抗生物質を与えて、との指示で、一応1口2口程度ながらささみを食べてくれたので抗生物質を飲ませました。 2時間ほど後、食欲増進どころか今までなかった嘔吐の連続、4回ほど大量に強い黄色をした胃液?を戻してしまいました。 元気もなくぐったりとして小さく丸まり、耳が熱く、嘔吐の最中は触ると唸るほどでした(今までにない反応)。 脱水の兆候はありませんでしたが、水もまったく飲みませんでした。 翌朝には落ち着いていましたが、そのぐらいには吸収され終えているだろうといわれた点滴がまだたぽたぽと右前肢に残っていました。 結局吸収まで点滴から丸1日以上かかりました。 先生に相談すると、抗生物質で胃が荒れて戻した可能性もあるにはあるが、やはり恐らくストレスではないかとのこと。 投薬した点滴や抗生物質、食欲増進剤が合わなかったのでは…と思いましたが、「それはないと思う」とのことでした。 その日は尿の量が異常に多く、それなのに水を飲んでいる様子はありませんでした。点滴分だったのかもしれませんが。 それから数日の間、あれほど飲まず心配していた水をがぶ飲みすることが何度かあり、恐らくそのがぶ飲みのほぼ直後に少し嘔吐、というのを1週間のうち3回程度やっていました。 また、10年間ずっと主食にしてきたドライフード類は一切食べず、ささみやかにかま系のおやつなどをほんの少し食べる程度。 また缶詰系をあげると上澄みの液体部分だけを舐め、固形物が入ると吐き出したがる傾向があります。 食べる際にはシャリシャリと何か舌で強く舐めるような、歯軋りのような、なんともいえない音を鳴らします。先生は「吐き気があるのではないか」という見解です。 5日目くらいから抗生物質を飲むのを非常に嫌がるようになり、よだれを出すほどになってしまいました。 薬を嘔吐した可能性があるのは12回中2回、飲ませ終えても食欲に改善はなく、体重は更に減ってしまい、先生に相談してもう一度病院へ。 入院も勧められたのですが、初回のあのぐったりした様子、診察中も震えて、看護士さんの立てる音にもビクビクとしている姿を見ると、ストレスで参ってしまうのでは、と思い、万一それで喪ってしまったら…と思うと、踏み切ることが出来ませんでした。 家で点滴をしてあげたいと相談しようとしていたところ先生からも提案され、そのようになりました。 これまでの投薬 初回 点滴:皮下輸液。名称失念・150ml分・また黄色いビタミン剤も入れていたと思います 投薬:ペリアクチン半錠 処方:抗生物質バチリオン半錠ずつを1日2回、6日分 2回目(初回より1週間後) 2週間効果が続くという抗生物質を注射(名称を聞き忘れました) 処方:点滴ラクテック注(1日100ml)    ステロイド剤プレドニン5mg1日1回1錠、7日分 ステロイドは本日から開始しますが、この治療方針でいいのか、またそもそも胆管肝炎なのか……少し不安になってしまっています。 一度入院、あるいは別の病院に、とも思うのですが、愛猫は本当に人間が苦手で(先生も「あまり気軽に連れてきてといえる感じではないですね」とのことでした)精神面がかなり心配であり、初回の診察後、懸念していた通りのあまりにぐったりとした姿を見てしまい正直お別れも覚悟したほどで、病院へ連れて行ったことを大変後悔をしたため、踏み切れておりません。 最初の繰り返しになりますが、 ・同じように猫ちゃんが胆管肝炎と診断された方、どんな治療をしたか、お薬を使ったか ・抗生物質とステロイドを使った方が居ましたら、経過、結果はどうだったか ・またその他、何か病状に関して思い当たる節のある方、アドバイス等、ありましたらご回答いただけましたら幸いです。 長々と失礼致しました。お力添えいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。  

    • 締切済み
  • 猫の肝臓病について困ってます

    猫の肝臓病について教えてください。 10歳雄の猫です。最近元気がなく老齢になったのでかなと思ってましたが、血液検査の結果8月12日はGPT113、GOTが54でした。薬を処方してもらい9月19日の血液検査の結果がGPTが198、GOTが107と数値が正常値の約5倍になっており、又お薬(今度は、タウリン散98%大正T317)朝晩2回服用とのことです。ちなみに、血糖値とコレステロールは正常値です。 病院へ行くたびに元気がなくなる気がします。 このまま服用を続けて、通院、血液検査を、続けるべきなのかと思い悩んでます。猫ちゃんにとっては、すごいストレスだと思うのです。 経験のある方教えてください。

    • 締切済み
  • 犬の腎不全 尿毒症  

    現在9歳6か月のミニシュアシュナウザーの女の子についてです。 11月30日より毎日の散歩へ行かず元気のない様子に嘔吐や口臭が気になり 翌日の朝も元気がなく酷い口臭でしたのでかかりつけの動物病院で血液検査をしました。 結果BUN(尿素窒素)130  クレアニチン6.5  カルシウム12.2  リン16.1と悪い数値が出ていますとの事、腎不全と診断されました。その日は皮下点滴をして頂き帰宅。 帰宅途中や帰宅後に嘔吐しましたが食欲はあり医療食(ロイヤルカナン)を薬とあげていました。 処方された薬は粘膜保護剤 制酸剤 制吐剤の3種類です。 翌日には嘔吐もなく便も普通で食欲もありましたが点滴をした方が良いと言われていたので 夜間に皮下点滴をしてもらいました。 その翌日の朝は元気で表情も明るく食欲もあったのですがお昼の散歩で下痢と嘔吐があり その後は食欲も無く水もあまり飲んでくれません。 今朝お餌を欲しがるのですが処方されたドッグフードを食べてくれず、同じタイプの缶詰めは少し 食べてくれても嘔吐してしまいぐったりしています。 便も下痢ぎみですし尿の量も水をあまり飲んでくれないので少ないです。 口臭もひどく尿毒症が進んでいる様に思えます。 この様な場合の治療方法は皮下点滴だけなのでしょうか? 処方されている薬も効いていないように思い不安です。 仕事の都合もあり皮下点滴は一日おきと考えていましたが、連日行った方が良いのでしょうか? どうしても通院が難しい状態なら自宅でも皮下点滴は可能だと言われました。 同じ経験などしていらっしゃる方など何かアドバイスなど頂けると幸いです。 食べる意欲は少ないですがある様に思えます。 ただ処方食は口に入れても出して食べてくれなくなってしまっているので 何か良い食べ物や食事方法などのアドバイスも合わせて教えて頂けると心強いです。 初めての経験でとても不安で何をしてあげるのがいいのかも悩んでいる状態です。 この様な飼い主ではダメだと思うのですが、何か少しでも相談に応じて頂けたらと思い 投稿いたしました。どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫が座れない。付け根あたりにある臓器に問題あり?

    10日くらい前から軟便、血便、下痢となり、腸炎の薬をとりましたが効かず、嘔吐、喀血(多分)、食欲なし、点滴、となりました。現在も食欲は全くなく、水は少し自分でとっています。おしっこはしていますが、食べていないので便はしていませんので、下痢等、状態は全くわかりません。 水も飲まなかったのが、少しでも飲むようになったので、食事ももう少し・・とみていたのですが、 水を飲む際にお座りをしようとすると左側の足を曲げることができないようで、座れません。水飲み以外の時も座ろうとしたときに左側が完全にお尻がついていないような恰好でした。レントゲンを撮った際には臓器等には問題はみられなかったのですが、獣医が外側から腰からお尻にかけてぎゅーっとおしていったところ、お尻近くで痛いと鳴きました。でもその鳴いた理由に関しては獣医からはなにもなく、私もあえて聞かなかったのですが、それと関係しているのではと思いはじめました。もう何度も病院を行ったり来たりしていて、ストレスも膨大だろうし、また、いろんな検査やキャリーバックに入れる時に暴れるので結構力強く対処してしまっていることもあります。ただ外傷ならば食欲等には関係しないのではないかと思い、ならば内臓系なのかなと思っています。本人は一日中横になっている状態です。中国に住んでいて現在旧正月の真っ最中で病院が閉まっています。緊急を要するものなのか、心配になり、こちらに相談させていただきました。 下痢や、血便に関しては血液検査、レントゲン、便検査をしたのですが、これといった問題は見つからず、あえて言えば腸内環境のアンバランスというところでしょうかといわれました。あとは糸かなにか飲みこんだ可能性はありませんか?といわれました。レントゲンでもでてないようなんですが、この糸の意味もよくわかりません。そして大した薬も処方されていません。2日間食事をせず、点滴、その後ドライフードを5粒食べただけで、便はもう3日間もでていません。 検査ばかり行い、問題も解決されず、猫も状態がよくならず、もう心配でどうしていいかわからないときにまた、あらたな座れない、または後ろ脚左側あたりに問題ありの可能性がでてきてしまい、なおかつ病院は休み。ちょっとパニックです。 少しでも可能性のあることがあるようでしたら、ご教示願います。よろしくお願いします。 ちょっと躊躇しましたが、喀血と思われるものの写真を添付します。参考になればと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬 下痢嘔吐が続いてます

    6さい パピヨン 雄のことで相談させてください。 木曜から食欲不振、夜中に嘔吐、金曜日に下痢、土曜からは血便と嘔吐をくりかえしております。昨日(日曜)、本日(月曜)と電解質点滴、吐き気止め・下痢止め・ 抗生物質のお注射をしてもらっていますが快方へとむかいません。 白血球はやや多く、脱水は昨日はおこしていましたが本日の血液検査では正常値です。また膵炎の検査は陰性。単純撮影のレントゲンでも特に異常はないとのことです。 今後どうしてあげればよくなりますか? 明日も注射に来てくださいといわれています。 食欲は戻りましたが食べると吐きますし、まだ元気はありません。 あと、今思えばですが最近便が細くなったような… かかりつけのお医者さんには次はバリウムだと言われています 麻酔をかけてバリウムして負担はないのでしょうか。 やっても異物がなければつらいだけらしいです。 今後 どんなケアをしてあげればいいのでしょうか

    • ベストアンサー
  • 高齢ネコの長引く下痢・血便・嘔吐で質問です。

    20歳になる雌ネコの事で、教えて下さい。 2ヶ月ほど前から軟便が始まり、次第に下痢になり、現在は、血便・嘔吐が加わりました。 動物病院には、2件に行き見て貰いました。 1件目では、寄生虫などは、いないので高齢のネコ特有の腸の低下でしょうと言われました。 注射・飲み薬を飲ませましたが回復しなく3回ほど通院しました。 ここでは、高齢のため負担になる検査・手術は、出来ないと言われました。 2件目でも注射・飲み薬を飲ませていますが、回復しません。 食欲は、ふだんの半分になり痩せて来ました。もう何もしてあげる事は、無いでしょうか 見ているのがとても辛いです。回答よろしくお願いします。 、

    • ベストアンサー
  • 肝臓の数値

    アドバイスお願いいたします。 1歳9ヶ月のチワワです。 4月末に、1日に3回嘔吐し、血便が出て元気がなかったので病院にいき血液検査をしました。 GPTが280ありました。点滴と飲み薬を続けましょうと言われしばらく通院しました。1週間後再検査をしたところGPT580になっていました。 「抗生物質のせいだと思います」と言われ、薬を続けてその1週間後再検査をすると、GPT80正常値にさがっていました。 病気ではなく、恐らくストレスで数値が上がったのでしょうと言われ、一安心しました。 しかし、突然飲み薬をやめるとまた数値が上がる恐れがあるので、飲み薬は今も2種類飲んでいます。 いつまで飲むのかと尋ねてみると「一生ずっと」と言われました。 病気ではないのに、一生薬を飲み続けないといけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の肛門から白い物が…

    猫の肛門から白いゴム状の細長い物が三つくらいに分かれてぶら下がっていました。 長さは20cmくらいです。 お腹に虫がいるのかな?と思ったのですが、調べてもよくわからないので虫の種類がわかる方はいませんか? 私がわかる範囲の猫の状態は食欲はあり体に特に問題は見られません。 外で何度か鳥を捕まえて食べているみたいです。 私が飼っている子ではなく、ほとんど外で生活している子なので下痢、嘔吐をしているかはわかりません。

    • 締切済み