• 締切済み

猫の胆管肝炎?について

10歳半のMIXメス(避妊済み)についてのご相談です。 【胆管肝炎】と診断され、抗生物質の注射を打ってもらい、自宅で皮下輸液と、ステロイドの飲み薬で治療をしていこうという方向になりました。 肝臓用のお薬(強肝剤等?)の投与の話が一切出てこないので、少し悩んでおります。 猫ちゃんが同じ診断をされた方、どんな治療をしたか、お薬を使ったか、 同じように抗生物質とステロイドを使った方が居ましたら、経過はどうだったか、 教えていただければと思い質問させていただきました。 以下、詳しく経緯と病状を記述します。 ※とても長くなってしまいましたので、お忙しい方は読み飛ばし、上記の質問内容への回答だけでもしていっていただければ非常に有難いです。 愛猫は、10年間風邪や下痢も一度としてなく、避妊手術と予防接種以外は病院のお世話にならずすごしてきました。 1ヶ月半前の夏場、前触れなくある日突然食事をほとんど食べないようになり、体重が1kg以上落ちてしまいました。 暑い時期で夏バテも考えられ、当人は食事を取らない以外今までどおりに割と元気にしているのと、他人に非常に怯えるためなるべく外へ連れ出したくなく様子を見ていたのですが、 あまりにも体重が落ちたため&水を飲む量も減り、オシッコの黄色が強く感じたため、病院へ。 触診の結果しこり等はなく、口内も多少は荒れているものの食事を出来ないほどではないとのこと。 血液検査をした結果、腎臓はクレアチンが2.1(正常範囲内ですがあがってきているのでは、との見解)、 肝臓は総ビリルビンが1.2、GOT122、GPT279、ALP198、GGT10とすべてオーバー。 白目や歯茎などに目に見える黄疸はないものの、血液の分離したもの?の上澄みがまっ黄色でした。 気にしていたオシッコの黄色もおそらく黄疸のためだろうとのこと。 貧血はなかったため溶血ではなく、下痢や吐き戻しもないため膵炎、腸炎ではなく「胆管肝炎」だろうとの診断。 皮下点滴をしてもらい、ついでに食欲増進剤をその場で飲ませ、抗生物質を6日分処方されました。 この点滴が右前肢に偏ってしまい、とても歩きにくそうで、ベッドでじっと丸まっていました。 帰宅後すぐに抗生物質を与えて、との指示で、一応1口2口程度ながらささみを食べてくれたので抗生物質を飲ませました。 2時間ほど後、食欲増進どころか今までなかった嘔吐の連続、4回ほど大量に強い黄色をした胃液?を戻してしまいました。 元気もなくぐったりとして小さく丸まり、耳が熱く、嘔吐の最中は触ると唸るほどでした(今までにない反応)。 脱水の兆候はありませんでしたが、水もまったく飲みませんでした。 翌朝には落ち着いていましたが、そのぐらいには吸収され終えているだろうといわれた点滴がまだたぽたぽと右前肢に残っていました。 結局吸収まで点滴から丸1日以上かかりました。 先生に相談すると、抗生物質で胃が荒れて戻した可能性もあるにはあるが、やはり恐らくストレスではないかとのこと。 投薬した点滴や抗生物質、食欲増進剤が合わなかったのでは…と思いましたが、「それはないと思う」とのことでした。 その日は尿の量が異常に多く、それなのに水を飲んでいる様子はありませんでした。点滴分だったのかもしれませんが。 それから数日の間、あれほど飲まず心配していた水をがぶ飲みすることが何度かあり、恐らくそのがぶ飲みのほぼ直後に少し嘔吐、というのを1週間のうち3回程度やっていました。 また、10年間ずっと主食にしてきたドライフード類は一切食べず、ささみやかにかま系のおやつなどをほんの少し食べる程度。 また缶詰系をあげると上澄みの液体部分だけを舐め、固形物が入ると吐き出したがる傾向があります。 食べる際にはシャリシャリと何か舌で強く舐めるような、歯軋りのような、なんともいえない音を鳴らします。先生は「吐き気があるのではないか」という見解です。 5日目くらいから抗生物質を飲むのを非常に嫌がるようになり、よだれを出すほどになってしまいました。 薬を嘔吐した可能性があるのは12回中2回、飲ませ終えても食欲に改善はなく、体重は更に減ってしまい、先生に相談してもう一度病院へ。 入院も勧められたのですが、初回のあのぐったりした様子、診察中も震えて、看護士さんの立てる音にもビクビクとしている姿を見ると、ストレスで参ってしまうのでは、と思い、万一それで喪ってしまったら…と思うと、踏み切ることが出来ませんでした。 家で点滴をしてあげたいと相談しようとしていたところ先生からも提案され、そのようになりました。 これまでの投薬 初回 点滴:皮下輸液。名称失念・150ml分・また黄色いビタミン剤も入れていたと思います 投薬:ペリアクチン半錠 処方:抗生物質バチリオン半錠ずつを1日2回、6日分 2回目(初回より1週間後) 2週間効果が続くという抗生物質を注射(名称を聞き忘れました) 処方:点滴ラクテック注(1日100ml)    ステロイド剤プレドニン5mg1日1回1錠、7日分 ステロイドは本日から開始しますが、この治療方針でいいのか、またそもそも胆管肝炎なのか……少し不安になってしまっています。 一度入院、あるいは別の病院に、とも思うのですが、愛猫は本当に人間が苦手で(先生も「あまり気軽に連れてきてといえる感じではないですね」とのことでした)精神面がかなり心配であり、初回の診察後、懸念していた通りのあまりにぐったりとした姿を見てしまい正直お別れも覚悟したほどで、病院へ連れて行ったことを大変後悔をしたため、踏み切れておりません。 最初の繰り返しになりますが、 ・同じように猫ちゃんが胆管肝炎と診断された方、どんな治療をしたか、お薬を使ったか ・抗生物質とステロイドを使った方が居ましたら、経過、結果はどうだったか ・またその他、何か病状に関して思い当たる節のある方、アドバイス等、ありましたらご回答いただけましたら幸いです。 長々と失礼致しました。お力添えいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 回答数1
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

血液検査から、肝臓に異常がある肝炎、というのは診断として妥当だと思いますが、 抗生物質6日間のうち5日分をもう飲んでいて、これ以上、胃を荒らす→胃液(正常時でも黄色)でノドが荒れる→固形物の食事が取りにくい、 というのであれば、一旦、投薬もやめ、ノドをすすげるように水をたくさん飲ませ、のどごしがスムーズなフードを少しずつ1日5回くらいにわけてあげる、というので様子見したほうがいいかと思います。 医者にストレスを感じるようなら、血液検査だけしてもらうくらいで、点滴(もともと翌日の再診までもつ栄養と水分の1日分を皮下にたまるようにネコには与えます)は何も食べないときの最終手段として、しばらく見送ったほうがよいかと思います。 水をあまり飲んでいない状態だと、血液が濃くなって、その分、肝臓に関する成分の濃度も上がりますので、もう正常範囲内に戻っていれば、とにかく水を十分のませ、ノドから胃までの荒れを治すのが先決かと思います。

関連するQ&A

  • 猫の嘔吐 食欲不振

    我が家では4頭の猫を飼っています。そのうち雄の8歳になる子が1週間前に20回位嘔吐をしたので 近くの動物病院に連れて行きました。小さい植木(ドラセナ)がギザギザになっていたので、たぶん 原因はそれだろうと脱水を抑える輸液の点滴と胃酸を抑える薬をもらって帰りました。次の日は4回位 の嘔吐だったので食欲増進の薬と、歯茎の腫れもあることから抗生剤ももらって帰りました。それか ら水は飲むようになったのですが食欲は全くありません。大好きな缶詰も見向きもしません。 一応嘔吐が治まったので昨夜食欲増進の薬と抗生剤を飲ませたところ、そこからまた5回位 マーライオンのように吐いたので、今日血液検査をすると白血球の数値が、32800-と高いので すがはっきりとした病名がわかりません。。インターンみたいな先生で頼りなく一応院長に色々聞きに 行ってますが不安です。病院を変えた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の皮下点滴、嘔吐、よだれ

    13歳と7ヶ月になるメス猫ですが、今年の一月あたまに食欲不振と元気がなくなり、痩せてきてお正月明けに、病院へ行きました。血液検査、超音波検査をして、脾臓に問題ありで肝臓の数値が高いため腫瘍ではないか、と言われましたが、年齢のことを考えて細胞診はしなく肝臓の薬を飲んで様子見になりました。その後肝臓の薬と食欲の薬を飲んで一旦体重も増え元気になってきてました。2月後半に顔の目の上の所に少し傷みたいのが出来ていて、もともとアレルギーも持っていたので病院でステロイドをもらい飲んでいましたが一向に良くならず悪化してしまい、ステロイドの数を1日1回を2回に増やしました。少しづつ改善してはいましたが、先生がステロイドからアトピカ(液体の薬)という薬に変えてと言うので飲ませた日に何回も嘔吐し次の日また病院へ行き、そのとき体重が200グラムも減ってしまい皮下点滴をしました。中にはきけどめの薬を入れ2日目からはステロイドもいれました、2日目3日目は皮下点滴と耳に食欲の出る塗り薬を付けました、食欲は少しづつ出てきていました。2日目までは吐くことも無く少し元気になったような感じだったのですが、3日目に嘔吐してしまいました。少ししたら水のようなよだれ?がぽたぽたたれてました。ずっとでは無いのですが、とまったり出たりです。水は少しづつ飲みますが食欲はないです。 3日目の吐いた原因、よだれは、皮下点滴とかんけいがあるのでしょうか? 病気を持っているので、それの影響なんでしょうか? ちなみにアトピカを飲んで嘔吐をしてから。錠剤のステロイドと肝臓の薬は飲んでいません。 分かる方教えて頂けるとありがたいです。 長くなってしまいすみません

    • ベストアンサー
  • 急いでいます!猫の肝炎について

    今日チンチラゴールデン13歳雌・5月で14歳、虚勢済み、完全室内飼い。3日前に検診を受けに行って過度の興奮状態になり、この時は正常値に対して血糖値が4倍、GPTが3倍でした。 次の日急激に状態が変になり、元気消失、下痢、嘔吐、食欲ゼロの状態になり、かかりつけの病院に連絡。強制的にご飯をポンプでやって、それでも吐くようでしたら連れて行く予定でしたが、さらに血便、垂れ流し状態になり足がほとんど動かなくなり、へたり込んでしまったため、急遽病院へ。 正常値に対して血糖値が3倍、GPTが5.5倍、黄疸あり、下痢、血便、嘔吐、食欲まったくなし、水ばかりですが、脱水症状をおこしていて皮下補液、皮下注射2本の処置をしました。末期で劇症肝炎と判断されました。今現在呼吸が速くなっており、反応もちょっとしかありません。 ここで質問ですが、このような状態でも助かる見込みはあるのでしょうか?ほんの少しでも見込みがあるのでしたら何とか助けたいのですが・・・(泣) 我が家には猫で娘同然のがあと2匹います。もう1匹も不治の病と闘っております。どうしても助けたいのです。 急を要しているので出来ましたら早い回答を望みます。お願いします。 長々とすいません・・・

    • 締切済み
  • 食欲の無い猫・胆管炎

    4日前から食事をほとんど取らず獣医からは胆管炎と診断されました。 食べなくなって1日目、すぐに動物病院へ行きました。 「胃腸炎」と診断され、胃腸を整える注射を打ちましたが、食欲がでず次の日も病院へ行き注射を打ちました。 猫は若く(3歳未満)体格もよいため、食事を取らなくても、ぐったりとするわけでもなく、テンションが低いくらいの元気だったので3日目は様子見で通院はしませんでした。 4日目(本日)、やはり食べないので動物病院で点滴と検査を行いました。 検査結果は肝機能が悪いということ、おそらく「胆管炎(だと思う)・胆のうから胆汁を出す管に炎症がおきてるのでは」という話です。自分、動揺しててキチンとした病名を憶えてなく、憶えているのはガンマなんとやらの数値が悪いのと胆汁の事柄なのです。 本日夜、明日朝食事を取らなければ明日また点滴します。とのことでした。 猫は食べたい気持ちはあるようなのですが、口に入れてみても、出してしまいます。食べなくなって4日目で今日は点滴のストレスもあってか衰弱が激しいです。 獣医は評判の良い先生で信頼していますのでお任せするしかないと思っています。 ですが、何日も通院していますがなかなか食事を取れる・回復する状態になれません。 こういった病気はこんなものなんでしょうか? また経験のある方、どのくらいで回復できたでしょうか? このままただ衰弱して、最悪いなくなってしまうのかと思うと辛いです 経験談などアドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が口内炎で食べられません。

    猫に輸液を皮下点滴して、まだ数日です。 口内炎と乳癌で、まだ普通に生活できる状態です。 毎日リンゲル液を100~150くらい入れるように獣医さんに指導してもらいました。 点滴の途中にシリンジからラインに抗生物質とビタミン剤も入れています。直後は口内炎を痛がりながらも少し食べられるようになるのですが、また食べたそうなのに食べなくなってしまい1日少ししか食べることができません。獣医さんはステロイドなどは使わないでも皮下点滴で食べれると言われました。もう少し様子を見たいのですが、皮下点滴とビタミン剤と少量の餌だけで問題ないのでしょうか?後、部屋の中が酸っぱいにおいでいっぱいなのですが、点滴をするとにおいは残ってしまうのでしょうか? 心配なのでわかる方アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 肝炎が治りません

    こんにちは。とても困っているので質問させてください。 我が家ではビーグル犬(3歳♂)を飼っているのですが、1~2週間前から食欲不振で元気が無くなり、嘔吐をするようになりました。 母が1週間前に病院に連れて行き、診ていただいた結果肝炎と診断されたそうです(レントゲン、エコー、血液検査を行いました)。 1週間ほど様子を見るようにと言われ、頂いた強肝剤や抗生物質を食事と混ぜて飲ませていたのですが、一向によくならず、食欲も無くなっていき現在は全く食べなくなってしまいました。薬もなかなか飲んでくれません。 どんどん痩せていき、元々食欲旺盛で太り気味だったのですが、5~6キロ痩せ標準体重に戻りました。 本日再び病院で診てもらったのですが前回と変わらずの状態だそうです。 獣医師に治療法は無いのか聞いてみたのですが、何故肝炎になったのかがわからず、原因をつきとめるには手術をして肝臓の細胞を調べる必要があると言われました。 このまま言われたとおりに強肝剤等を飲ませて様子を見続けるか、手術をして治療法を見つけるか…本当にどうしたらいいか困っています。 何か他に方法があれば、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 それと、肝炎にかかる前まではドックフード以外にキャベツをよく好んで食べていたり、散歩中稀に草を食べていました。キャベツや草は食べさせても大丈夫だったのでしょうか。

    • 締切済み
  • 猫風邪の猫が苦しそう・・・

    今月4日に野良猫(7歳のメス)を保護しました。 その日のうちに病院に連れて行くと FIV陽性で、猫風邪を引いているとの診断で 注射(抗生物質とインターキャット)と、皮下点滴?と目薬をして終わりました。 飲み薬とかはもらいませんでした。 食欲が無いようならまた通院してくださいとの事です。 食欲は普通にあって、モンプチの缶詰めをぺろりと完食できます。 排便や排尿も特に問題はなさそうです。 ただあまりお水を飲んでないような気がするのと 相変わらずぐったりと横たわって、はふはふと呼吸が苦しそうです。 時折口を開けてはぁはぁと言っています・・・(病院に連れて行った時から呼吸が苦しそうでした) もう一度病院に連れて行くべきでしょうか? 先住猫が2匹いるので、ストレスでひどくなっているんでしょうか? FIVだから治りが遅い、重症化しやすいと聞きましたが、食欲があるなら、急変しないなら大丈夫と言われたので悩んでいます・・・。 なにかお分かりになる方がいましたら教えてください お願いします。

    • 締切済み
  • うちの猫は元気になるのでしょうか

    一週間前、うちの猫が足を滑らせて高い所から落ちました。 骨折等の怪我はなかったのですが、えさを全く食べなくなりました。 動物病院に行き血液検査をしてもらい、感染症などなかったのですが、肝臓の数値だけが以上に高いとのことで2泊3日入院して点滴・強制給餌などしてもらい以前より元気になり、自宅に連れて帰りました。 それで自宅でもここ3日、皮下点滴・強制給餌(食べないと肝臓がまた悪くなるからとのこと)・抗生物質を飲んでます。見た目では前よりずっと元気になってますが、全く食欲が戻らず、強制給餌してもすべて吐いてしまいました。 もしこのまま食欲が戻らないようなら肝臓も悪くなる一方です。 2泊3日入院させて費用もかなりかかってるのに、一向によくならないというのは病院を変えたほうがいいですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性腎臓病について

    7歳の雄猫去勢済み 2022年7月に食欲がないようなので病院で受診し血液検査などを行い慢性腎臓病と診断されました。 CREA:3.2 BUN:80 SDMA:68 ステージは2と言われ2週間に1度の皮下点滴と薬ラプロス:アゾディルなどを処方して1日2回服用していました。 口内炎が凄く臭いも少しありました。それでも食事は何とか自力で食べていました。凄く元気で歩き回ったりトイレも普通にしていました。 2か月後9月に再度血液検査。 CREA:2.5 BUN:85 SDMA:61 薬などは同じで貧血予防のためテツメイトを追加で処方されました。 相変わらず元気に過ごしていました。 病院で皮下点滴の量を180mlに増え。その後、猫は息苦しさがあり口を開けて息をしていました。食事は一切食べませんでした。鼻水も出て目には大きな目ヤニも出ました。口内炎のクスリは一切処方されなく抗生物質の点滴を行ったようです。が口内炎は改善するどころか悪くなったように思えます。臭いが以前より凄い・舌の先が膿のようにただれ、よだれもひどくなりました。2日後病院に再度連れて行き状態を説明したところ皮下点滴の量を240mlにすると言われ私は素人なので全く分からず「ただお願いします」というだけでした。家に帰ると更に状態は厳しくなり歩き方もヨタヨタとつらそうな感じでした。相変わらず息苦しい感じで呼吸がゼーゼーと荒かったです。翌日に再度動物病院に連れて行き状態を説明・良くなるどころか酷くなっている事を説明。先生は皮下点滴から静脈点滴に交換しようと言われ半日入院しました。翌日の深夜に亡くなりました。この病院での判断は正しかったのでしょうか?病院を違う所にしていたら今も元気に歩き回っているんじゃないかなぁと後悔しています。ステージ2と言われてから約3か月です。その間 病院は他の臓器の検査などはしなく皮下点滴の量が増えただけです。病院を変えていれば結果は違いましたか?

    • 締切済み
  • 猫の皮下注射について

    昨日から点滴をやめて、猫の皮下注射を自宅で1日3回することになったのですが、そのうち1回は大きいシリンジにリンゲル20ccくらいとビタミン剤2種類4ccと抗生物質を混ぜて皮下注射します。ですが、ビタミン剤がしみて痛がって2回しましたが半分も注射できませんでした。 病気で寝たきりな上、痛みとショックでぐったりしているように見えます。これ以上できないと思っています。何か良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー