• 締切済み

自分の責任感のなさ

自分は音楽が好きでバンドをやりたくて数回メンバーを集めようと思いました。 そして連絡が来たのですがいろいろ話して集まると決まった途端にいつも集まるのが怖くなってしまいます。 今までにも数回そういう機会があったのですが毎回なんらかの理由をつけて結局断ってしまっています。 今回も集まることが決まってから急に集まるのが怖くなってしまいました。 これは自分に責任感がないのか、それとも何かほかに原因がありそうなのか。 よろしければ回答お願いしたいです。

みんなの回答

  • NiPaiR
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

何でしょうね。あと一歩の勇気なんじゃないかなと^^; 案外逆に責任感が強すぎて、それがプレッシャーになってるんじゃないかなと思うんですが…。 悩むという事はそれがもう責任感の現われだと思うし。 とはいえ正直な所、怖さの理由はあなた自身が口にしないと誰にもわからない事なんで、気休めの言葉しか出てこないんですが、自分の事はきっとあなた自身は既に分かってるはずです。 バンドを始める事への不安、メンバーへの不安、実際の活動に対しての不安、数えたら切が無いくらい不安材料はありますが、それはあなただけの物じゃなくて、メンバー全員が共通して抱える物だと思うし、そういう物も含めて共有するのがバンド。 全部一人で背負う必要はないんですよ。 だけど、コンプレックスだけは自分だけで解決しないといけない問題。 基本は成るようになるで、重要なのは責任よりもむしろ覚悟です。 躊躇を上回るほどのメリットを、何とか自分の中から捻り出して挑戦してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66623
noname#66623
回答No.1

せっかくメンバーが集まりそうだったのに、残念なことでしたね。 貴方の場合、「責任感がない」ということではないと思います。 (結果的には、「言い出しておいて、投げ出すなんて、無責任だ」と思われているかもしれませんが) ・自分のやりたいように行動できない。 ・はっきり断れない。「いや」といえない。 ・思ったことが言えない、考えるばかりで答えを出せない。 ・心配症である。行動することに恐怖心がある。 ・自分から行動することに罪悪感がある。 ・実行しようとすると、体がこわばる。動悸がする。 ・どうせうまく出来ないと思い込む。 親が心配性で、子供のやりたいことや言い出したこと全てに対して心配し、 「あれもこれも危ない」と口出しして、“試行錯誤”や“冒険的な行動”を禁止されて大きくなると、 そういう風になりやすいみたいです。 貴方の親は、当てはまりませんか? ・親が怒鳴っていた。理由無く突然怒られた。 ・親が心配性だった。  (「よく考えて行動しなさい。危ない。失敗は取り返しつかない」といわれた) ・親が代わってやってしまう。 ・親に行動力が無い。 ・失敗したら責められた。上手くやっても褒められない。 ・指示的、支配的。過保護、過干渉。虐待。 親も“完璧な人間”ではないですから、理想的な親であることって、なかなか難しいです。 だから、親の育て方になんらかの問題があって、子どもに悪い影響が出るのも しかたがないことなんだと、だんだん年を取ってくると悟ってきますが。 親がどうであれ、ある程度おとなになったら、親の影響から抜け出して、 自分自身がこうでありたいと思う、自分自身がなりたい自分に変わっていけたらいいですね。 貴方は少し心配性で、せっかく「音楽が好き」ってやりたいことがみつかっているのに、 「失敗すること」を恐れて一歩が踏み出せないのだろうと思います。 失敗してもいいんですよ。 勇気を出して、一歩を踏み出してみましょう。 一歩踏み出す勇気が持てることもひとつの心の成長ですし、 失敗しても、そこから何かを学べばいいのだから。 そうやって、体だけじゃなくて、心も成長させていきましょうね。 がんばって!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 責任感のない自分を変えたい

    責任感のない自分を変えたいです。 21歳女子です。看護の専門学校に通っていて現在3年生の最終学年です。 3年生になるまでは、授業中は毎回寝ていたり時々忘れ物をしたりする、ちょっと抜けてる子と言われていました。しかし、なんだかんだ何とかなってきたので今までそこまで悩んだことはありませんでした。 今年、3年生になり記録などの量がすごいこともあり、1番難関である急性期病棟の実習の単位を落としてしまいました。理由は、家にいるとつい寝てしまい、気づいたら朝ということが多く、記録の途中提出がしばしばあり、勉強不足を指摘されたからです。私はそれから自分の根性のなさに落ち込んでいましたが、国家試験や急性期実習の単位をとるための再実習の勉強をしながら残りの実習をこなしているところでした。 しかし、その後の実習で記録の紛失を2回もしてしまったり、夜は記録をやらなきゃいけないのにまた寝てしまったりを繰り返していました。実習メンバーや先生には、またー?と言われ、彼氏にも呆れたと言われました。 それぞれ原因はプリント類の保管のしかた、記録を書きおわる前にベッドに横になってしまう上につい寝てしまう、勉強のための時間や場所が確保されていないことです。わかっていますが、いつもいつも行動に移すことができません。なぜ行動に移せないのか自分でも不思議です。記録の取り扱いや適切な記録ができなくては看護師にはなれないと思っています。看護師に向いていないのかな?と思うこともありますが、実習は本当に楽しくて心から看護師になって働きたいという気持ちがあります。 私が記録をなくしてしまったり、寝てしまうというところは本当は何ができていないからなのでしょうか。 みなさんはどのようにして大量にあるプリント類を保管していますか? また、自分の生活環境をどのように整えれば勉強の時間を確保できますか? あと、看護師の方がいましたら、記録を早く終わらせるために心がけていることがあれば教えてください。 自己管理できずに看護師になりたいというのはおかしいし恥ずかしいことだという自覚があります。中傷などはやめてほしいです。

  • 責任感を持ちたい

    こんにちは。 私は20代の会社人です。 タイトル通り、私には責任感がまったくありません。 今まで、何事にも努力をせず、楽な方に楽な方に 生きてきたように思います。 例えば、期間内にやらなくてはいけない事があったとしても、 やらなきゃとは思いつつも、心のどこかで、 まだ大丈夫と思ってる自分がいて、結局ギリギリになって終わらせるといった感じです。 嫌な事は、やらない。 嘘をついて、物事から逃げる。 そんなこんなで、自分は責任感がまったくなくて、 辛い事、苦しい事、嫌な事から逃げてきました。 今までは、どうにか逃げる事ができてきたのですが、 仕事となると、そうもいかないですし、 このままの性格では、ちゃんとした大人になれなさそうで、自分が嫌です。 どうやって責任感をつけていったらいいでしょうか? 今更難しいのですが(´ヘ`;) 意思が弱いし、無理ですかねぇ・・・ 何かしら、こーゆー事からやっていけばいいんじゃないか などアドバイスありましたら、是非教えてください!!! ヨロシクお願いします。

  • 責任感を生みたいです

    はじめまして。21歳学生の男です。 2年半付き合っている彼女がいるのですが、一度別れた経験があります。 そのときに「あなたには男らしさ、責任感がない」という理由でふられました。 その2ヶ月後にそれを改善する!!という決意でなんとか元の関係に戻れたのですが、 最近やはり自分にはそれが足りないらしく危機になっています。 「今はあなたの好きなところが目立っているからいいけどその悪い部分を抱えたままずっと一緒には、いられない」 といわれました。 協力するから直そうとも言ってくれ、本気で男らしさ、責任感を付けたいんです。 ことの発端は、雪が残っている夜の帰り道を一人で帰らせようとしたこと、 彼女を駅で送ってからしばらくたっても連絡してこないことに対して心配しなかったこと 等なのです。 普通は責任感からこんな行動はできないはずなのですが できてしまう自分が不思議です。 普段からなよなよしてる自分ですが、これを機に 今までの自分の悪い部分と決別したいと思っています。 難しい質問だと思いますが、 責任感、男らしさを身につける方法の手がかりを知っている方がおられましたら 回答の方をよろしくお願いいたします。

  • 責任感を持つってどういうこと?

    今年、新卒の新人看護師です。 私は学生時代からずっと責任感がない、とか、緊張感が足りない、ということをいわれ続けてきました。 自分自身もそういう人間だって分かっているんです。 今までは学生で、そういういい加減なカンジでもどうにか過ごせて きましたが、もう社会人です。 しかも看護師という、非常に責任感が求められる職業に付いてしまいました。(仕事なんて、どんな仕事でも責任が求められますが・・・) どうしたら、失敗をしなくなるのか、一緒に考えていただけたらありがたいです。私自身も、どうにかしたいと考えています。 ・先輩に言われたことをすぐに忘れてしまう。 ・安全確認が足りない。 ・責任感が欠如している。 今、一番困っているのか上記の3点です。 小さいときから、誰かに頼ってきているため、自分ひとりの力で どうにかしなくては、という気持ちが足りない気がします。 また、以前から私自身存在価値がないのでは?という考えであったため 様々なことに対して「どうでもいいや」という投げやりな態度を とっていることも原因の一つではないかと思います。 私自身も、責任を持てるようになりたいし、もっと物事に対して 誠実に対応していきたいと考えているのですが、 責任を持ったことがないのか、「責任を持つ」ということが抽象的で、なにをどう頑張れば良いのか良く分からないのです。 先日も、私の安全確認のミスで、患者様を危ない目に合わせてしまいました。 なんだか、良く分からない質問になっていると思いますが、 アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしく御願いします。

  • 自信と責任感を持つには

    大学4年の女です。 自分に自信を持ち責任感のある人になるためにはどういう行動を行っていけばいいのでしょうか。 人に質問された時や後輩に教えるとなった時に、途端に自信が無くなりしどろもどろになってしまいます。少し何か困ったことがあると、慌てて何からすればいいのか混乱します。 人前でそんな様子を見せてしまったり、きちんとやるべきことができないことがあります。 そのせいか、周りの人がどんどん離れていってしまいます。 少し考えれば、誰でもできるようなことが、その時には全くできなくなってしまうのです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 仕事についての責任感がもてない・・・

    30代前半の♂です。 最近、全く仕事に責任感がもてません。 自分の中でも、”納期に遅れても何とかなるさ”とか ”誰かが助けてくれるさ”とか、簡単に思って実際その通りにしています。 もちろん、そのことを責める自分もいて、”明日から直そう”とか、”すぐに迷惑かけたひとに謝ろう”とその場では思うのですが、結局ないがしろにしてしまいます・・・。 そして、結局トラぶってしまうとパニックになり、動悸がしたり冷や汗をかいたりして、解決するまでは冷静でいれなくなってしまいます・・・。 正直、無気力でダラダラしていることが多いです。 最近抑うつ病と診断され、2ヶ月前に数回医者に通いましたが、それはうつから来ているものかもしれません。 今の仕事は正直楽しくなく、やる気も上がりませんが、 収入がまあまああるので、そのままズルズルきてしまっています。 何か、このような自分にアドヴァイスを頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 責任感で結婚

    31歳の独身男性です。 現在付き合って6,7年になる30歳の彼女がいますが、少し前から一緒にいても息苦しさを感じるようになって、「この先ずっと一緒にいる相手ではないな」と思うようになってきました。 彼女の怒りやすい性格からだと思いますが、そうさせてしまう僕にも原因はあるのかもしれません。 そして、最近転職したのですが、そこで出会った40代で子持ちの独身女性を好きになりました。 こんなに人の事を好きになるのは初めてだと感じる程に。 「今の彼女と別れて、その人に思いをぶつけたい」という気持ちが今は強いです。 しかしながら、長い間付き合っていたことと彼女の年齢から責任感を感じてしまうのです。 このまま責任感だけで今の彼女と一緒になって、その人の事をあきらめるか。彼女と別れてその人に想いをぶつけるか。迷っています。 また別れを切り出すことになった場合、正直にありのままを話すべきなんでしょうか。 ちなみに現在、彼女とは同棲中のため「別れを切り出して、一切の連絡を絶つ」といった方法はとれません。

  • 責任感のない部下への指導

    責任感のない部下への指導 とある会社の部署におります。 4人ほどのチームを見ていますが、 第二新卒で入った中途社員「Aさん」への対応で悩んでいます。 このAさん、以下の性格です。 ・プライドが高く、私の指示に対し、気に障るへらず口が多い(1言2言多い) ・自分の担当分を何も完遂できず、予定が遅れた原因を聞いても言い訳ばかり ・業務姿勢などを指導をしても、ふて腐れた態度で、改善の色が見えない ・進捗度合いを聞いたり、考えて対応するよう指導すると怒る Aさん自身は、自分でアイデアを生み出したり、 チームメンバーを考えた、配慮ある業務も何もできていません。 ただAさん自身は、それに気づいておらず、前職での経験が自信にあるのか、 謙虚ある姿勢がありません。 それでいて、自分の担当分すら、まともに完成できないので、周りの反感も強いのですが・・ ※任せている担当も、全体の10分の1程度で、それほど無茶な依頼はしていないと思います ふて腐れたりするのは、まだ子供だから良いとして、 問題は自分の担当分を、きちんと対応しない責任感の欠如だと思います。 「なんで俺がこんな理不尽な仕事を・・」など、周囲のせいにして 対応してくれてないのかもしれません。 責任感を持ってもらうには、時間をかけて、根気強く指導をするしか無いでしょうか?。 それとも一度ガツンと叱ったほうが良いでしょうか?。 皆様のご意見を頂ければ助かります。

  • 誠意や責任感が感じられない対応をされると

    日常生活で、誠意や責任感が感じられない対応をされると、怒りを抑えきれず、強い口調で(汚い言葉などは使いませんが)話してしまいます。 今日も、郵便局の人とのやりとりで、強い口調で話してしまいました。 (郵便局の転送間違いで、間違いがあったことは郵便局も認めています。1度転送届けに状況を書いたのにもかかわらず改善されず。今度は電話で状況を伝えたところ、貰えるはずだった折り返しの連絡が、約束の時間を5時間過ぎても貰えず) ミスはだれにもあるものですが、その後の対応に、誠意や責任感が感じられないと感じたとき、怒りを抑えられません。 そんなことで怒りをあらわにする自分がおかしいのかとも感じます。 私の周囲には、怒りをあらわにしない人の方が多いです。 怒りをため込むと、自分の中にモヤモヤが残りそうですし、怒りをあらわにすると、結局自分の心が消耗しそうです。 皆様はこのような感情を抱いたとき、どのように気持ちを整理していますか?

  • やる気・責任感がなく遅刻

    やる気・責任感がなく遅刻 大学4年生です。 幼い頃から遅刻気味でした。両親からは遅刻は人として最低だから、遅刻だけはしないようにしなさいと言われてきました。 しかし、大学でもバイトでも遅刻してしまいます。 バイトではとうとう寝坊で連絡せず無断欠勤してしまいました。 遅刻を繰り返してしまう原因として、甘えや責任感がないことだと思っています。 遅刻の主な理由は寝坊です。 寝坊でなくとも、何時に出れば間に合うか計算して、準備も全て済ませているのに遅刻してしまったりしています。また、ギリギリ間に合う時間に起きたとして、何分までに用意すればいいかとか色々考えるものの、やる気が出ず遅刻してしまいます。 そして、遅刻が確実になると色々考えて憂鬱になって、連絡をすることが億劫になってどんどん行き辛くなって更に遅刻してしまいます。 大学などの場合は教室に入れなくなって結局欠席してしまったりします。 開き直ることが出来ないなら、遅刻しないように気を付けるべきだと思っています。しかし、遅刻しないように早く行こうと思っても、どう思われるかとか色々気になって、結局ギリギリまで外でウロウロしてしまいます。 以上ダラダラと言い訳してしまいましたが、無断欠勤してしまい、もう遅刻も出来ないし、そうでなくとも直すべき欠点だと思います。 遅刻ギリギリになっても焦ることのできない甘えた精神についてどうしたら改善できるか意見を聞かせて下さい。 こんなことを聞くこと自体が甘えだとも思います。キツい意見でも構いませんのでお願いします。 また、明日が無断欠勤してから初バイトになります。早く行こうと思っていますが、何分前くらいを目安にすればいいでしょうか? 最低でも15分くらい前が良いとは思うのですが、早く着くとソワソワして落ち着かなくて、それを想像すると中に入れない気がします。 店長に付き合ってもらって欠勤した日のバイトの人に謝ったのですが、当然ながら怒っていて、その目を思い出すと、やはり早くにバイト先に着くことが怖いです。これからなんとか信頼してもらうためにも、反省を示すためにも、自分のためにも頑張るべきだとはわかっているのですが… 甘えたことばかり言って申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。