• ベストアンサー

男のプライド・・・

ちょっと書き方を変えて質問させていただきます。 男のプライドが傷つくのってどういうシチュエーション、言葉がありますか。 私は、頭ではわかっているのですが、ついつい彼(もう元カレかも知れません)に言ってはいけないことを言ってしまうことがあります。浮気未遂の時に「前の彼氏はこんなこと絶対しなかった」「もう疲れた」など・・・「もう疲れた」って何度も言ったら別れをほのめかしていますか?比べるような発言から「オレといて辛いだろう」とも言っていました。 今後に活かしたいので体験談を教えてください。 また、逆にプライドをくすぐられたエピソードも是非お願いします。 女性の経験談もよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.2

過去の人と比較されるのは、男女問わず、傷つくかもしれませんね。 プライドがどうのということではなく、マナーとして失礼なような。 みんながみんなというわけじゃないでしょうが、男性って自分でも 気づかない内に競争心を持って事に当たってる人が多いと聞きますし、 比べられて、且つ下に見られたら厳しいでしょうね。 多分葉っぱをかけてるつもりで悪気は無かったのでしょうが… 男性には厳しいと思います。 それから、「もう疲れた」っていうのは、最終宣告にも近いかと。 しかも、自分だけが努力してきたのに、というニュアンスがあり、 相手の無力感を最大限に引き出すし、自分の事を諦められたような、 見捨てられたような。言葉の調子は大人しくても、最大級の罵倒の言葉に匹敵するかと思われます。 評価するにしても、目の前にいる彼だけを単体で見て、 自分と彼の二人だけの間のこととして解決していこうと思ってもらえると、 きっと前向きな打開策もでてくるんじゃないかと思いますがどうでしょう?

lalala74
質問者

お礼

そうですよね。ありがとうございます。 いい訳ではないのですが、4年間心底信じていたのに、浮気未遂(人によっては十分浮気だと思います)され、一度だけ元彼を出してしまいました。 やり直そうと話し合った後、彼をもう一度信じれず、浮気相手とのことを妄想して苦しくて疲れてしまっていて、「疲れた」と何度か言ってしまったのもあり、他のストレスも重なり、別れ話になってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • cherio54
  • ベストアンサー率21% (184/851)
回答No.7

プライドを傷つけられる。 ・友達の前でダメ出しをされる。 ・落ち込んでないのに慰められる。 ・自分以外の男の意見を選択する。 プライドをくすぐられる。 ・頼られる。 ・頼まれる。 男を操縦するには、頼ればいいのです。 答えのわかっている問題でも必ず相談。 絶対に1人で答えを出しちゃダメです。 自分で開けられる蓋も開けてもらいましょう(笑)

lalala74
質問者

お礼

ありがとうございます。 >・落ち込んでないのに慰められる。 これ、難しいですね。気を遣って励ましたつもりが実は思い込みで、落ち込んでなくてプライドを傷つけてしまっていた、、、なんてことがない様に気をつけたいと思います。 あと、「頼る」ということ。 これも覚えておきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.6

もし、仮に、あなたが彼から責められても仕方ないようなことをしたときに、「前の彼女はそんなことしなかった」って言われても、平気でいられますか?

lalala74
質問者

お礼

腹が立つと思います。 でも、4年付き合ってそんなことを絶対に言わなかった彼女が言った  ↓ それだけ大変なことをしてしまった と思ってほしかったのも、無意識のうちにあったと思います。 回答者さんに反論してるんじゃないです、ごめんなさい。 彼がとても不器用で言葉足らずな面が強くあり、浮気未遂がバレた時も、例えば「許してくれ、反省している。XXしかいないんだ」的なことを言って欲しかったのにそこまで強い言葉はなく。 行動で示すタイプなので十二分に行動では示してくれたのですが、わかっていても言葉で言って欲しい時ってあるんです・・・ もちろん深く反省はしてくれたのですが、、、どこかで物足りず彼を試すようなこと?をしてしまったのかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59455
noname#59455
回答No.5

男のプライドを傷つけて嫌われそうな言葉を思いつくままにあげると。 「他の男の子と遊んじゃおうかな」「男らしくないよ」「男なら○○してよ」「前の彼は○○だったのに」「友達の○○くんは××してくれるのに」「そんなこともできないんだ」「つまんない」「最低」「~~するのが常識じゃない?」「~~するのが礼儀じゃない?」 あとなにかあるかな~ 自分がさびしいとか、そういう気持ちを相手に分かってもらいたいときに、素直にそう言えなくて自分の「正義」を主張すると、こういうイヤミな言い方になる気がする。 素直になるのが一番と思いますよ。 あと、付け加えるなら、浮気するような男って、どれだけ自分が悪くても女の子に責任転嫁するから、これに関しては自分の発言が悪かったかもなんて考えないほうがいいです。 相手がオカシイ人だったっていうだけですよ。 相手の女性が完璧でも、浮気症はなおりません。 別れて正解と思います。

lalala74
質問者

お礼

ありがとうございます。 >あと、付け加えるなら、浮気するような男って、どれだけ自分が悪くても女の子に責任転嫁するから、これに関しては自分の発言が悪かったかもなんて考えないほうがいいです。 責任転嫁はしてなかったと思います。 相手とは2回会い、最後までいってない(これは本当だと思います。バレた時に別れるつもりで全部バカ正直すぎる程に白状したので) もの凄い反省して、その後彼は一生懸命信頼を取り戻せる様に頑張ってくれていたのですが、、、たまにその相手とのことを思い出して妄想に走ったりで、疲れてしまいました。 私がキツいことを言っても、自分が招いたことだから、とずーっと我慢していたのですがついにお互いに疲れ果てて・・・といった感じです。仕事もキツくてストレスが重なり、、、 ただ、出来心とはいえ平気でウソを重ねることが出来るということがわかってしまった今、多分やり直しても自分が苦しいだけだと思ってはいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • death187
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.4

給料が少ない!! この言葉でノックダウンです。 言わないで下さいね。

lalala74
質問者

お礼

ありがとうございます。これはさすがに言ったことないです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

♂です。 文面にあることは、男のプライドとは関係ないと思います。 他の回答者様もいうように、性別問わずそういうことを言われるのは嫌でしょう。 >今後に活かしたい 単に、貴方が言われて嫌なことを言わなければいいだけだと思います。 あと、頭でわかってても言ってしまう、、、ってのは、殴ってはいけないと思っても殴ってしまうDVと同じ性質のような気がします。

lalala74
質問者

お礼

彼を信じれず苦しくて、ついボーダーラインを超えてしまったようです。 気をつけようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.1

男性です。 女性でも、多分そうだと思いますが、前の彼(彼女)や他の彼(彼女)と比べる事は、してはいけないと思います。 立場を自分に置き換えれば分かると思います。 質問者様は、好きな彼氏に、 「前の彼女は、こんな真似、絶対にしなかったけどなァ・・・」 と言われて、平気でいられますか? 「もう疲れた」 この言葉、大きな「ため息」をついてしまったような言葉だと思います。 質問様は、「言葉は武器」と言う言葉。 頭の中に刻み付けておいた方がいいと思います。

lalala74
質問者

お礼

ありがとうございます。 頭ではわかっているのですが、浮気未遂発覚後、とても信頼していただけに辛くて苦しくて、つい、一度だけ「前の彼は私が悲しくなったり、苦しい思いをすることは絶対にしなかった」と言ってしまいました。4年付き合ってて初めて元カレのことに触れてしまいました。 >質問様は、「言葉は武器」と言う言葉。 >頭の中に刻み付けておいた方がいいと思います。 はい。 もともと彼は穏やか、私がキツいので、傷つけてしまったと思います。 彼とのことはもう手遅れかも知れませんが、今後気をつけます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性が彼女にされて傷つくこと

    頭ではわかっているのですが、ついつい彼(もう元カレかも知れません)に言ってはいけないことを言ってしまうことがあります。浮気未遂の時に「前の彼氏はこんなこと絶対しなかった」「もう疲れた」など・・・(「もう疲れた」って別れをほのめかしていますか?どうも鈍感というか無神経よりなので・・・) 彼女・元カノ・奥さんに言われて傷ついたこと、「オレが悪いのはわかってるけどそこまで言わないでよ」的なことを沢山教えてください。今後に活かしたいので・・・女性の経験談もよろしくお願いします!

  • 男のプライド?

    5年近くつきあっている彼氏がいます。 また同じく5年ほど親友だった男友達(A君)がいます。 彼氏とは遠距離なので、彼ら同士は接点がありません。 1年ほど前、A君に好きだと言われその時私も好きだと思い、 他に好きな人ができたという理由で(ものすごく揉めましたが)1度別れ、 その間にA君と体の関係を持ちました。 でもその後彼氏からあきらめられないと言われ続け、2ヶ月ほど経って(いろいろありましたが)結局よりを戻すことになりました。 そのとき、A君と関係を持ったことも伝えました。 A君とは友達に戻りました。 彼氏はプライドからか、そのときはほとんど責めたりすることはなかったのですが、、、最近「やっぱり許せない」というようなことを言い出しました。でも別れるのは絶対嫌だと。 彼氏の「やっぱり許せない」が消える日はくるのでしょうか? またA君とは本当に友達なのですが、A君と彼氏が今後仲良くなる、ということはありえないのでしょうか?

  • これは男のプライドですか?

    40代の7年目の夫婦です。お互い×一再婚ですが、夫側の子供を一人引取っています。 浮気については許せない事を結婚前に話していました。結婚すれば彼の子供を見るので、より一層そういう行為は許せないと伝えています。 普段夫は、帰るコールや事前に判る予定、仕事関係もプライベートも知らせてくれます。飲み会に急遽なっても、電話はして来ます。 仕事関係でしか飲みに行く事はなく、その後キャバクラ等に行っても、男の付合いと文句は言いません。その時は午前様になる事が殆んどですが、文句は言いません。 ただ、この7年の間に、チャット、NSM等で知り合った女性に積極的にアプローチをかけたり、借金をしてたりと、不穏な出来事多々ありました。一応体の関係は未遂との事ですが、確たる証拠は白・黒共になくグレーです。借金は一応のカタが付き、今は大丈夫とは思います。その場その場で話し合い、一応はやり直す形で今に至ります。 1年半前によく行くクラブのホステスと夕食を取る約束をしていたのが判り、内緒なので喧嘩となりました。夫曰く「同半は出来ないので、出勤前の軽く食事位やましい事もないから報告しなかった」と。ばれなければそれで良かったのでしょうが夫のミスでばれたので喧嘩となりました。 そこで、以前の浮気騒動の件もあり、「やましい事がないなら、ホステスとの食事であれば、事前に伝えればOKです」と伝え、夫も不承不承でしょうが、「これからは隠さない、嘘はつかない、その代わりホステスと食事行っても文句は言うな」と話合いを終了しました。 しかし、その後も2回ほどホステスと食事に行ってる事を黙っていたのがばれて(女の子は全部違う子です)、上記の話合いをしては、「次からは話す」となり話し合いも終了します。 今回4回目で、とうとう夫が「やましい事はないが、女の子と内緒で食事を行く後ろめたさが、楽しいのであって、妻に事前に話して食事に行く男は居ない。俺のプライドがつぶされた、お前を許さない、絶対復讐してやる」と、言い出しました。 仕事柄接待もあるので、そんな時、接客をきちんとして欲しいので、ホステスにも「よいしょ」しておく必要があると言っていました。 そういう事も必要であれば、夫の言い分では「仕事の延長線上」となるのだから、「事前に言ってくれれば良いですよ」ってこちらも譲歩しているんです。何時も同僚等や取引先との飲み会は食事の支度などの都合の為、毎回連絡くれるのですが、それと同じ様にして下さいとお願いしているのです。 何故そこまで仕事延長線上と言っておきながら、何度も内緒で行かないといけないのでしょうか? 結局食事だけでないそれ以上の関係、または一般人との浮気である?または風俗?と、考え出すと事は悪い方向にしか進みません。 夫も今までは喧嘩を収めたいので、口先だけ「これからは事前に話す」と、言っていたと思いますが、3度も喧嘩になれば、通用しないと考えられないのでしょうか? 夫が「俺のプライドをかけて、絶対これから先も女の子との事は事前に話さない」と、言ってきたので、「やましくない、食事だけ、なら話してから行く。それが出来ないなら、連れ子は前妻の元へ返して、そうしたら好きに内緒で行って下さい。」と、伝えました。 プライドを持ちだされたら、私にもプライドはありますと言う話をせざる負えません。家事育児を行っていて、知らないうちにそんな事されてたら・・・実子でも、旦那さんがキャバクラやクラブに行ったり、ましてやそのホステスと食事やショッピングに行って・・・と、聞いて心穏やかな方は少ないと思うのです。こちらでもそのような心情を語る質問は多いかと思います。 今回は夫も折れずに死守するつもりですが・・・プライドをかけてまで死守するものなのでしょうか?またここまで死守するのは、以前は本当に軽く食事位・・・だったが今は浮気相手がいるのでしょうか? 私は女的思考しか出来ないので、男性の方のご意見をお聞きしたいです。また、こんな男性に上手く気持ちを伝える方法もあればアドバイスお願いします。 補足として、家計は私が管理しています。お小遣い制で、たまに臨時収入や小遣いをやりくりし、それを内緒にして女性との交友費に使っているようです。毎週デート出来るほどでは無い様なので、定期的にデートも出来ないから、浮気は考えにくいかもしれません。私はパートです、家事は殆んど私です。連れ子とも関係は良好です。レスではありませんが、ここ最近夫がやんわりしない方向にしている様に感じます。

  • プライドが高い?

    「プライドが高い」とは何なんでしょうか? 昔から女友達はプライドが高いというか、 何かと私や他の子に自慢勝負的な事をしている子が多かったんです。それに疑問を感じていたのに、気づいたら数年前から自分もなっている気が。。とはうすうす感じていたんですが、 ある日、友達に「プライド高いよね」って言われて私はそれを認めました。 でもよくよく考えたらプライド高い人はそこで認めないような気がするんですよね。 自分の性格は ・自分の生き方に誇りをもっている ・高級ブランドはあまり興味ない ・彼氏に振られたらすがりつくけど、途中から見返してやろうという気持ちになる ・悩みは人に言うけど、一番真剣な悩みは言わない(同じ経験をした事がある人に出会った事がない、珍しい悩みだからわかってもらえない体験と相手に負担をかけさせる為) ・自分の意見を言う ・マイペース という感じです。 「プライドが高いよね」と言われて良い気持ちをしない時点で私はプライドが高いのでしょうか? 「悩みなさそうだよね」とか「プライドが高いよね」と言ってくる人に限って私の性格をわかってないなと思う私はおかしいのでしょうか? 皆さんの思う「プライドが高い」人とは例えばどういうのがありますか? ブランド物ばっかり持ってる 子供にはおさがりを絶対着させない 謝らない いつも人と競争する とかですか?

  • ふプライド高い彼氏とこれからどうするか迷ってます

    初めて質問させていただきます。 付き合って1年半の彼氏について皆さまの意見を伺いたいです。 私の彼氏は、以前「どんなに俺が悪くても絶対折れないから」と宣言するほどプライドが高く、それはわかっていたのですが、最近色々と怖かったり面倒くさくなってきました。 例えば… ・イライラすることがあると私の顔を叩く(力入れて思いっきりと言う訳ではないですが) ・私がスマホをいじると怒り、内容をチェックするくせに自分は見せるのを拒み、私と話していてもスマホをいじる ・彼氏に明らかに非があるのに私がイライラすると逆ギレして私の存在を(一緒にいても)完全に無視する。 付き合ったときはそんなこと全くなく、慣れが出てきたのかなとおもうのですが… 一緒にいてもちょっと怖いし寂しいです。 以前存在無視されたときにもう耐えられないと思って別れようと話を切り出しましたが、すごくしょげられられ、私自身の気持ちが揺らいだこともあって、今も一緒にいます。 お互いにまだ学生ですが、彼氏は絶対浮気しないし結婚したいと言っています。 浮気の件についてはこの人は絶対しないだろうなと信頼してますが、結婚となると完全無視されたときの逃げ場がなく怖いです。 まだまだ結婚とかは先の話とわかっていますが、結婚するなら長い期間付き合ってから、と思っているので、今の彼氏と別れて新しい人を探した方がいいのか迷ってます。 多分私は彼氏のこと好きだと思います。 依存かなとかDVに発展したら嫌だなと思うときもありますが… 長文駄文になりましたが、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ダメ男 厚生させるには

    ギャンブル好きの彼氏を厚生させた方やキャバクラ通いなど浮気性の彼氏の対策など 皆様が厚生させたアイデアや体験談を教えてください。

  • プライドの意味が分かりません。

    「彼のプライドは大変なものだったからその侮辱を無視できなかった。」 上記のような文を目にしたのですが、プライドの意味が分かりません。 私自身も「プライドが高い」といわれたことがあります。 私がプライドが高いと言われた経緯は、相手が自説を何の根拠もなく述べ、私にその説を信じて、今後の行動もその説に従うように迫ってきたので、私は拒否しただけです。 逆に私が自説に絶対の自信を持っていて、相手の行動までも指図しようとする場合は、第一に自説が遍く認められたものであるということを、具体例を挙げて説明します。第二に自説に基づき行動し、万が一不利益を蒙るような事があれば、その埋め合わせをすることを約束します。第三に相手の人生は相手が主役なのですから、どのように生きるかという人生設計に口を挟むことはおこがましいと思いますので、そもそも、自説を相手に押し付けようとするのは、相手のモラルに反する行動をやめさせようと思う場合ぐらいしか思いつきません。実際、私に対して「プライドが高い」と言った人物が私のマナーに反する行動をとがめたことがありますが、件の人物のいったことがきっかけで、今では反省して、とがめられた行動を慎んでおります。 ・「彼のプライドは大変なものだったからその侮辱を無視できなかった。」 とか ・「プライドが高い」 とはどういう意味なのでしょうか。

  • 就活。広がる私と彼の差。彼のプライド。

    大学3回生に上がる女です。 去年、社会を舐めきって就活をちゃんとせず、案の定惨敗して現在4回生2回目、就職留年中の彼氏がいます。 彼氏は去年同様、今年も全く動こうとしません。 このままでは今年も内定をもらえないでしょう(ただでさえ留年というハンデが今年はあるのに)。 一方で私は、今から(今からだと遅いのでしょうが)資格の勉強を本腰を入れてやり始め、情報を収集したり、就職課にインターンの相談に行ったりと就活に向けて着々と準備中です。 彼氏は理想の自分と現実の自分に差がある人で、根拠のない自信を過剰に持っており、努力のできない人だと思います。 「自分は何とかなる。だって俺だもん(笑)」と冗談として言いますが、何の行動も起こさないあたり、あながち冗談でもなく、心の奥底では本気でそんな風に考えているのでしょう。 さて、私が今回質問したいのは「彼氏と私の差はこのままでは広がっていくかもしれない。しかしプライドの高い彼はそんな状況をどう見るでしょうか。そして、私は今後どうするべきでしょうか」ということです。 彼氏は前述した通り、自信家です。そしてプライドが高く、私が彼氏よりちょっとでも優れている所があったら反発するくらいです。料理などの家事の面ですらそうです。 「俺だってこれくらいやったことある」「俺はこういうことまでできるけどね」(嘘、誇張、何の自慢にもなってないことが大半)など上から目線です。 女には絶対負けたくないみたいです。 しかし、今後大きく勝敗がついてしまう(不適切な書き方ですが、あえてこう書きました)今後の進路。 こう考えるのは傲慢かもしれませんが、彼より私の方が良い企業(大きいですとか、優良ですとか、給料が高いですとかそういう意味で)に内定をもらう可能性、もしくは彼は去年通り決まらず、私だけ内定をもらう可能性もあるのではないでしょうか。変な言い方ですが彼より私の方が「上」になってしまうかもしれないということです。 留年というハンデを背負っても何もしない彼と、普通程度には就活準備中で、正社員でできるだけ優良な企業に勤めようと動いている私の差ってあるように思います。 学歴も大したことなく、それほど大きな経験もなく、大きな資格もない私ですから、高望みはできないし、精一杯がんばってやっと内定がいただけるくらいだろうとは自覚しておりますので、それほど自分が「上」(繰り返しますが、不適切な表現なのは存じております。しかし便宜上、使わせてください)に行けるとは思っていません。 しかし、何もしないこの彼氏よりはマシなんじゃないか、と感じてしまうのです。 彼はもし私が「上」になってしまった時、どう考えるでしょう? 彼女に負けるってやっぱり嫌でしょうか? また、私はどうするべきでしょう? もちろん、彼に遠慮して就活を緩めたりなんかしません。 しかし、彼をいい方に誘導するべきか、本人の責任として私は何もしてあげないか、どっちがいいのだろうと考えています。 1度、真面目にやって!じゃないと、こんな努力できない人とは別れも考える!と言いましたが、直後にちょっと動いただけで、しばらくするとまた元のグータラに早戻りでした。。。

  • 仕事のプライドありますか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=643154 で質問したものです。 また、やってきてしまいました・・・。 彼から連絡が来ました。 「仕事がやばい、今は仕事のことでいっぱいだから、そっとしておいて欲しい」と ・・・あれ?浮気して別れるんじゃなかったかなと。 彼は、会社経営しています。といってもかなり特殊業種です。 不景気関係ないいわば国が活性化させようとする仕事なので、仕事奪おうとやくざが絡んで来てた時もありました。 仕事のプライドが大きいて言うのは知っていましたが、 仕事を失うかもしれない時、彼女ってプレッシャーに感じますか? ましてや、結婚を話していた相手には。 別れを言われる2日前(浮気して妊娠させたって言う前)に「お前のこと幸せにさせるって頭でいたんだ!でも、無理かも知れなんだ!」ってそういう意味だったんでしょうかね・・・? なんか、わけがわからなくなってます。 ここで質問は、自分の仕事がだめになるかも知れない時恋愛放棄したくなりますか?特に男の人に質問です。 もちろん女の方でも構いません! 私は仕事と結婚するわけじゃないので、どんな彼でもいいんですけど・・私も仕事バリバリ系なので、一緒に1から頑張ればいいのにと思ってしまうんですけど。 なんだか、前回と話が変わってきてすいません。。。

  • プライドの高い弟

    私の弟は、恐ろしいほどの負けず嫌いで、プライドが高く、自分の学力に絶対的な自信を持っています。 勉強で勝つためならなんでもするタイプです。 中学生の頃、全国模試で二位をとってしまったため(それまではずっと一位だった)、家の中で発狂し、三日間学校を休み、食事もとらず、部屋にこもって勉強していました。 そのあとも、家族とはほとんど口をきかず、暇さえあれば勉強勉強勉強。ここまで負けず嫌いな人間は、身内ながら他に知りません。 ちなみに、次の模試では断トツで一位。 まさに目標達成のためなら手段を選ばないタイプです。 こんな弟なのですが、学力至上主義者で、自分より頭の悪い人を見下した発言が多いです。 よく、教師やら同級生やらをバカ呼ばわりして罵っています。 ですから、学校でもほとんど友人がいないみたいです。 もっとも、試験前だけは、弟の周りに人だかりができるそうですが。 そんな弟が心配で、友人を大切にするように話してみるのですが、プライドがエベレストよりも高いので、他人のアドバイスなど絶対に聞きません。 こんな弟に、友人の大切さを分かって欲しいのですが、私はどうしたら良いでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • コロナワクチン後に発熱した場合、解熱剤の使用は効果があるのか?
  • 2回目のファイザー接種後にカロナールを使用したが、熱は下がったものの、効果的な解熱剤について教えてほしい
  • 市販のイブプロフェンやロキソニンは効果的な解熱剤として利用できるのか?また、他にオススメの解熱剤はあるのか?
回答を見る