• 締切済み

猫虐待画像を見る人の心理

身近に猫の虐待動画などを頻繁に見ている人がいます。どういう心理なのでしょう。 その人は子供のころ猫を飼っていてとても可愛がっていたようです。猫好きなのかと思っていたのに とてもショックです。

みんなの回答

  • xxrioxx
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私の知り合いにも人間のグロ画像を見てとても嬉しそうにしている人がいました。どういう心理で・・・というのは流石に気持ち悪くて聞きませんでしたがとりあえず「好き」らしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • high002
  • ベストアンサー率23% (165/702)
回答No.2

ただの趣味でしょう。 それが現実に自分も同じことをやりたいと思うのであれば異常かもしれませんが。 私の友人は、人間の死体に興味を持っています。 実際に殺人を犯したいというわけではなく、ほんとにただの趣味。 「人間の体ってこうなっているんだ・こうなっちゃうんだ」と。 関わりたくなければ放っておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobe211
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.1

初めまして。 私も以前、ネットサーフィンをしていましたらその様に動物が虐待されているのを見ることに興奮する方のブログを見た事があります。 正直私も心理は分かりませんが、猫の死体を見ながらマスターベーションをしたり、猫になんども刃物を突き刺しているグロテスクな映像を興奮して見たりしている方も世の中にはいるそうです。精神障害があるわけでもないのに、ただの変な趣味、では済まされない事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虐待映像などを楽しむ人の心理

    動物好きな知人が動物の虐待映像を鑑賞していることが判明しました。 本当にショックで、信じられません。一度だけならたまたまかもしれませんが、一度二度どころではないようです。何だか恐ろしく、その人と話すとき常にそのことが気になります。そういえば、普段は人がいいように見えますが、時々人を見下すような言い方をしたり、影口を言うこともあります。とても理解不可能です。どういう心理からなのでしょうか。子供の頃体が弱くなかなか外遊びのできない期間があったとか、食も細いで食べるのが遅い方だったと聞いたことがあります。何か関係がありますか。

  • 動物を直ぐ虐待だ虐待だっていう人はずるいと思う

    もしニコニコ動画に猫をいたぶり殺す動画がアップされたら、勿論通報されるし下手したらニュースになるかも知れない。 でもナメクジに塩付けて、いたぶり殺す動画がUPされてましたが殆ど反応がありませんでした。 この前youtubeで猫に嫌われてる人が近づいてひっかかれる動画を見つけました。 別に叩いたり蹴ったりしてる訳ではなくただ近づいてるだけでした。 それなのに虐待だ虐待だ、挙句には動物愛護団体に通報してる人までいました。 ちょっとした事で嫌がってるよ!虐待だよ!って叫ぶ人は多分生きてるものの命の重さは同じなんだって思ってるんだと思います。 でも実際は猫は可哀想だけど、なめくじはどうでもいい。 自分が可愛くないと思う動物ではまったくの無関心。 見ててこれは酷いと思いました。 自分はこう思うのです。 そんな些細なことで猫を虐待虐待叫べる様な綺麗な人生送って来たのかと、なめくじも同じくらい愛せるのかと。 そうじゃない人は結局、自分が可愛いと思う動物だけ目くじら立ててる事になります。 そして自分は動物を愛してると思って、そうじゃない人を酷い人だと批判する。 これって凄くずるいと思うのです、自分だけ綺麗な人間でいようとしてるみたいで。 個人的には実際に虐待してる人と同じくらいそういう人が嫌いです。 自分の考えは偏っているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 猫の虐待

    猫好きなのですが、猫を虐待したことがあります。 おしっこをされたり、いたずらされたり、大きく鳴かれた際にしてしまいました。 猫が怪我をしてしまったので、やめたのですが、反省しています。 ペットを虐待してしまうのは、人として最低でしょうか? 猫は、死にませんでしたが、運が悪かったら死んでいたかもしれないと思って罪悪感を感じています。 その後も虐待とは言わないまでも、乱暴に扱ったりすることが多かったように思います。 もっと可愛がってあげたらよかったなと思っています。いまでも、5匹とも病気なく健康に生きていていて、共に12歳になりました。 触るたびに虐待した猫に申し訳ない気持ちになります。 今後やさしくして長生きさせるのが償いだと思っています。 猫を虐待してしまった人はいますか?

    • ベストアンサー
  • 里親募集の人から聞いた猫虐待。

    大変ショックな話を今月聞きました。私は愛猫ミーコを6月30日に亡くしたので近所の亀戸天神に毎朝、お祈りをしておりました。どうぞミーコが天国に行けます様に、と。すると腕に蛍光イエローの腕輪をした人が野良猫の世話をしておりました。腕輪は保護活動の印らしいです。ミーコ死んだし、ちょっと話をしてみたく成りました。色々と話した中で猫を私も保護して育てるのも悪くないかなぁ、と思った訳です。ですが猫を引き取る人の中には猫を虐待する人が居たとの事でした。生きてる猫の腕を切り取ったり首を切り取ったり。ゾッとする話でショッキングで有ります。その虐待した人は普通の人で決して虐待する様な人では無かったとの事。でも何匹も猫を引き取っては逃げて行ったとか、死んじゃっただとかが多くて保護して居る人がおかしく感じて調べたら事件が発覚したとの事。猫を可愛がって16年も育ててた私には考えられないと同時に近所に異常精神者が居た事にショックを覚えました。どうですか愛猫家の皆さんも、この様な話を聞いた事有りますか?

    • ベストアンサー
  • 虐待を受けた人。

    虐待を受けた子供が育っていく上で注意すべきことって何でしょう? 過去に親から虐待を受けた、現在大人の人でもかまいません。 心理状態というか、やはり不安定なのでしょうか? 今思いつくことといえばわが子に同じようなこと(虐待のような)をしない…ぐらいしか思いつきません。 依存症になりやすい、だとか… 心理学的に見て何か心がけることがあれば教えていただきたいです。

  • 性的虐待する人って…

    性的虐待する人って、自分の子供に欲情してるということでしょうか? どういう心理でしょうか。

  • 猫の虐待者に対して

    お世話になります。 福岡市内の猫がよく捨てられるある公園で、特定の一匹の野良猫に対してなのですが、その猫を側溝の中に閉じ込めて、上の太い金網のから水を浴びせかけ虐待する人がいます。現場を見ていないので特定できないのですが、一日おきくらいに起こっています。 近所の人同士で、1日に5回ほど見回りに来るのですが、それでもやまることなく、閉じ込められた猫の鳴き声でようやく助け出す日々です。その猫は虐待がたたってか、動きも鈍くなり、目が片方つぶれかけています。見回る人は皆、団地住まいで、猫を自宅で飼うことができません。この虐待を防ぐよい方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫を虐待する旦那・・・

    以前もペットのカテゴリーで皆さんからたくさんアドバイスいただいた者です。私がかわいがっていた猫を虐待するので悩んでいました。今、10歳の猫を飼ってくれる人がみつからず、ペットシッターさんのところに無理言ってあずかってもらっています。 猫のいない環境で、虐待する対象がいないわけですから、少しは旦那も私も落ち着きました。けれども、人として、彼の精神的な問題は、根本的な解決にはなっていませんよね?実際、お金を出してまで猫を人に預けたくないと、自分の責任で処分すると言っています。 子供のことも考えてまわりから離婚を進められたこともありますが、彼はけっして子供にまで手をあげる人ではないと信じています。私にとっては離婚して解決する問題でもないのです。 彼は、手のひらにびっしょり汗をかく体質で、精神的に弱い面があります。両親も離婚していて、その頃のトラウマもかなりあるようです。精神科などで、安定剤をもらってすぐ治るような問題でもないと思うのですが、まずは病院なのでしょうか?病院ってじっくり時間をかけて看てもらえますか? 私は、愛猫も救いたい、旦那の心もなんとかしてあげたい・・・と何ヶ月も考えて、答えが出ないままです。また皆さんのアドバイスいただきたいです。

  • 幼児虐待の心理について

    自分の子供を虐待する人間の心理はどのようになってるんでしょうか?自分の子供と思っていないのか それとも虐待ではなくしつけの一貫だと思っているのか そもそも虐待としつけの境界線とはなんなのでしょう? 私事ですが私はたまに犬をたたきはしませんが尻尾ちょいと引っ張ったりしておちょくって遊ぶこともありますがこれも虐待にあたるのでしょうかね?

  • 情緒的・心理的虐待についての本

    身体的・性的虐待を含まない虐待を記述した本を探しています。 そのような虐待を受けた子どものその後を知りたいと思っています。 『子どものトラウマ』や『凍りついた瞳』など虐待に関する本を数冊読んだのですが、身体的・性的虐待を含む事例が多く、含まない事例、しかも、その後の子どもの様子や心理まで記載されたものは見つかりませんでした。 虐待について専門的知識は全くないので、できれば、知識があまりない人でも読める本を紹介してください。 よろしくお願いします。