優先株についての疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • 株は一度発行したら半永久的に配当が出ると思われていますが、それには優先株というものがあります。
  • 優先株は最近に発行された株式を指し、一般投資家がネット上で売買しています。
  • 通常株と異なり、優先株は市場ではどのように取引されているのか不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

優先株について

前々から疑問に思っていたんですけど 株は一度発行したら半永久的に配当が出るんですよね? それで優先株というものがあると思っています。 つまり最近に発行した株に対して配当を多くする。 これはこれで理にかなっているので 質問はこの前提が正しいということで致しますけど、 間違っているようでしたらご指摘下さい。 質問1 我々一般投資家がネット上などで売買しているのはいわゆる優先株といわれる 最近に発行された株式なのでしょうか。それともずっと昔のものも含むのでしょうか。 質問2 もし、優先株ではなく通常株の場合、優先株というのは市場でどう取引されているのでしょうか。 以上2点ほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mucho
  • ベストアンサー率56% (271/480)
回答No.1

ちょっと違います。 Q1: 一般投資家が売買しているのは優先株でなくて、「普通株」といわれるんもので、議決権の権利があります。優先株は議決権がありません。優先株で一般市場で売買されているのは伊藤園第一優先株(25935)くらいです。(以前はこれ以外に上場していた優先株があったが、今は伊藤園しかない)議決権の有る無しで同じ伊藤園の株でも全然価値が違います。 Q2 優先株の例: 銀行が破綻しそうになったときに政府が融資するよう場合、政府が金を出す代わりにその銀行は優先株を発行し、配当を出します。 三菱自動車がクレーム隠しなどで財政的に危機に陥った時に三菱グループが優先株を買い取る形で三菱自動車に出資しています。でも不思議なことにこの優先株には配当を出していません。(優先株は配当を優先的にもらえるから優先株なのに三菱の優先株はそうなってないです) 一般投資家が優先株を買うというのは実際はあまりないです。カネは欲しいが経営に口を出して欲しくない企業が市場から資金調達する手段の一つが優先株と思います。

hawkwind
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 優先株は買い取ってもらうところが特別であまり発行される機会はないのですね。 私の理論はもろくも崩れ去ってしまいました^^; 疑問の発端は上にも書いてあるように配当の存在なんです。 例えば昭和20年頃に発行されたような株でも配当はついてまわると思います。 昭和20年というとかれこれ70年くらい配当が発生しているわけです。 古い企業ほどこういった配当は抱え込んでいると思います。 こちらについては新規に質問したいと思いますので 何かご存じでしたらお願いします。

関連するQ&A

  • 永久債,優先株のリスクについて

    知人からイギリス、オーストラリアのトップクラスの金融会社が発行している永久債,優先株の配当が約8%/年の固定であって、良いと勧められました。その方はリスク分散のため、数社に分けて国外のPBを経由して購入しているそうです。 購入当時の配当がその後ずっと続くということで「配当が安定してるから老後に良い」と言われました。 リスクはその会社が倒産すると全てがなくなるということですが、世界優良企業のトップ100に入っている企業なので、知人の言うこともまんざらではないと思ってます。 永久債,優先株はコール時には額面が全て償還されるそうで、本当に倒産以外での大きなリスクは無いのでしょうか? 前提条件でずっと持つ場合、それ以外でどういったリスクが考えられるでしょうか?

  • 優先株について教えてください!

    “preferred stock”といいますか、優先株(種類株)の実例をサーベイするのに適した資料を探しています。 ●具体的には、優先配当や割増配当について、どのような優先条項を、どのような意図・判断・交渉で決めたのかを参照できるものです。 場合によっては、IPO「目論見書」のようなもの になるのかもしれませんが、形式には拘りません。 日本ではほとんどまだ優先株活用の実例がないようですので、ベンチャー投資に詳しい弁護士・プロフェッショナルの方でしたら、よくご存知かもしれません。 よろしくお願いいたします。

  • 当社の株式には、普通株・優先株(議決権あり)・優先株(議決権なし)の3

    当社の株式には、普通株・優先株(議決権あり)・優先株(議決権なし)の3種類があります 今期配当するに当たって、優先株より普通株のほうが配当率が高くても問題は無いですか? 因みに普通株220% 優先株10%を考えています  宜しくお願いします

  • 株の売買

    株の売買 株式投資で同じ株を買って売って、次の日に同じ株を買えないという現象はありえますか? 差金決済取引はこれにあたりますか?

  • 古い株式の配当について

    株式は一度発行したら半永久的に配当が出ます。 それで古い株式の存在について合点がいかなくてずっと悩んでいます。 例えば昭和20年頃に発行されたような株でも配当はついてまわると思います。 昭和20年というとかれこれ70年くらい配当が発生しているわけです。 古い企業ほどこういった配当は抱え込んでいると思います。 もし、新規に株を発行しても、古い株と同格ならば新規の株に魅力がなくなります。 それを解決する手段が優先株だと思って昨日質問したらものの見事にはずれでした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3922590.html 結局ふりだしに戻ってしまい、依然として古い株の存在が皆目見当がつきません。 配当が永久に存在し続けるのであれば、銀行の借入金の利子とは比較になりません。 つまり、株式制度崩壊というところまで考えに至ってしまうのですが 現実的にそんなことは今まで一度も聞いたことがありません。 この辺りがどうなっているのかご存じでしたらお願いします。

  • 伊藤園の優先株の適正株価はいくら?

    2007年9月3日に伊藤園の優先株が上場されましたが、上場以来毎日年初来安値を更新しています。上場時2800円あった株価が大納会の12/28時点では1597円と43%も下落しています。普通株も同様に下落を続けていますが2125円(12/28)となっています。普通株と優先株の価値(価格差)が良く分かりません。優先株は普通株と比べていくらぐらいが適切なのか誰か理論的に説明願えないでしょうか? 議決権の有る無しで優先株の価値を見ていましたがこんなにも株価に差が出てしまうものなのでしょうか?市場はどういう計算で1597円まで売り叩いてしまったのでしょうか? 伊藤園優先株が普通株と違う点 1.優先株の配当は普通株より25%増し。(12/28時点では優先株の配当利回り3%程度になっています) ・・・普通株が無配のときでも優先株には配当を出す。 2.議決権が無い 3.優先株の株主側からは普通株に転換する権利は無い。(伊藤園側にはある) (その他:優待の権利は普通株と優先株は同等にある→個人株主にとっては重要?) (私の疑問) 食品業界はM&Aが近年、盛んになっているので万一、伊藤園が買収の危機にさらされた時に議決権がある普通株のほうが価値が高くなるというのは理解できます。しかし、そのような場合に伊藤園は優先株を普通株に転換できるとしています。(優先株1株が普通株の何株に転換可能かは不明)そうすると買収があった場合の議決権プレミアムはそもそも無いのではないかと私は考えており、そういう意味では普通株も優先株も株価がもっと拮抗しても良いのではないかと考えています。 増資の為に優先株を発行したと伊藤園では言っていますが、銀行からの借り入れの方が低利ですんだのではないかと思います。優先株が消滅しない限り普通株の25%増しの配当を未来永劫出さなければならないのですから。私には買収防衛策の一つとして優先株発行を行ったのでは?と思えてならないのです。

  • 優先株

    ”優先株が普通株より配当利回りが高い”という意味は例えば普通株所有者には100円/株のところを優先株には200円/株与えるという意味なのでしょうか? また、”優先株を普通株に転換する時、転換価格を実勢より高い$50/株(例えば)に設定する”という意味がわかりません。実勢相場が$10/株の場合、$50/株で転換されてもそれを実勢価格で売却する場合は$10/株ですよね?或いは優先株(1)に対して普通株を(5)与えるという事なのでしょうか?? 初歩的な質問でスミマセン、、、

  • 初心者質問です

    株式の売買について私が勉強して知った知識 によれば 「株式会社は株主からの投資金で事業を行い 儲けがあったら株主に配当する。 この会社に投資すればもうかるとわかれば その株を売りたい人から買う」 ゆえに株式市場が成立する・・・ ということなのですが 私の素直な疑問は 「その会社の株を買えば儲かると思えば 売りたい人から買うのではなく、その会社自体から 新規に株を発行してもらって買う」ほうがいいと思うのですが、そのほうが会社も直接金が入るでしょ? 株式市場って発行されてる株の売買だけで 会社そのものは何も潤ってないと思うんですけど、 株式市場が成り立つ原因がいまいちわかりません。

  • 伊藤園優先株の株価について

    伊藤園株式と伊藤園優先株式の株価格差がどんどん広がっています。 優先株に議決権がありません。しかし配当金は10円多く支払われます。 議決権が無い部分のディスカウントは当然あると思いますが、 それにしても日々株価格差が広がります。なぜでしょうか? 理由らしきことがお判りの方は、どうぞ教えてください。

  • 株に3千万投資

    株に1千万、1億と投資する人がいますが 株の取引で1銘柄や1回の取引に1千万、1億と投資することは出来ません。 株の取引で1千万、1億と投資する人達はどのようにして 株の取引で1千万、1億という投資額の売買を成立しているのでしょうか?