• 締切済み

株式について

dassyuinuの回答

  • dassyuinu
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.1

僕は本を読んで勉強しました。やっぱり実績をあげている人の投資方法を学ぶのが一番だと思います。オススメの本は以下の二冊です。 バフェット入門 ダイヤモンド社 三原淳雄著 マネーマスターズ列伝 日経経済新聞社 ジョントレイン著 バフェット入門なんかは挿絵とかがいっぱいで非常に読みやすく分かりやすいからオススメです。

関連するQ&A

  • 株の用語集を探しています。

    株を始めようと思い本を買って勉強しているのですが、専門用語が多くなかなか理解できずにいます。そこで用語集のような本、もしくは印刷して使えるようなサイトを教えて頂きたく書き込みさせて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 株式市場用語

    株について最近勉強しはじめた、超初心者です。 市場用語の読み方を教えて下さい。 1.利食い 2.仕手筋 意味は理解しています。 gooの国語辞典で引いても出てきませんでした。 初歩的な質問で恥ずかしいですが、宜しくお願い致します。

  • 株式投資について。

    最近株の勉強をしながらその為の資金を貯めているのですが、マネーとかダイヤモンドとか買って読んでいても、いまいち用語の意味が理解出来なかったりで、どう始めていけばよいのか困っています。100万溜まったら、FPに中立的な立場で意見を聞いた方がいいのか、証券会社に行って基本的なことを聞くのがよいのか、または四季報などの媒体で自分で全部考えたほうがよいのか・・・分かりません・・・。世の中の投資家の方々は一番最初どのように投資をなされたのでしょうか。まだまだ何も知らないことだらけの私にどなたかアドバイスを下さい!!

  • 言葉について

    最近、株を勉強しはじめたのですが、四季報を読んでいると「株用語」がよく理解できずに悩んでおります。一語一語辞書で調べてはいるのですが、専門的な言葉はほとんど載っていません。何かよいWEBサイトがありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 株式の事を

    株の事をどうやった分かるようになりますか? 用語の意味と取引のノウハウと予測の立て方など。 私は一応口座もあり、若干ですが取引やっています。 本とか読んでいますが、本ですら難しくて。 講習にも行きましたが講習でも専門用語ばかりで。 よろしくお願いします。

  • 株式の権利落とは

    株の勉強していて理解しづらい概念に表題の権利落ちがあります。参考書やネットで調べてみたのですが、どうもすっきりしません。どなたか分かりやすい説明をしていただけたら助かります。

  • 株式投資について。

    全くの素人でまだ初めてもいません。テレビや雑誌、ブログなどで専門家が自分の買った株や、おすすめの株を公開している人がいると思います。その人と全く同じ買い方をすれば儲かると思うのですがどうなんでしょうか?(金額は同じように買えないと思いますが。)自分で勉強して中途半端な知識で買うよりも、信用のある専門家と同じように買ったほうが儲かるのではと思いました。

  • 株式などのまつわる用語集や辞書

    株・投資信託と言ったマネーに関する用語を詳しく、分かりやすく説明している用語集や辞書はないのでしょうか?マネーに関する語彙力がまるでないもので勉強しようと考えております。皆さんの中でこういうものを使っている、あるいはこういうのがお勧めというものがあれば是非ともご紹介してください。宜しくお願いします。

  • 株について

    最近、株をはじめました。 基礎知識も何もなく、「安い」というだけでとりあえず「プチ株」から始めたのですが、最近、とりあえずマイナスしているということだけはわかり、一念発起し基礎だけは勉強しようという気に至りました。しかし、サイトをいろいろと検索したのですが、専門用語ばかりで本当の素人に株を理解できるようなサイトがなく、困っています。 いいサイトがあれば教えていただきたいのですが。

  • 株式の基本が分かるページって・・・

    いつもお世話になります。 最近、母親が、インターネットトレーディングを始めました。 ちなみに、松井証券というところです。 母親はほとんどインターネットが使えないので、株を買ったりするときに、すぐに私に聞いてきます。 私は、インターネットのことは多少分かりますが、株式の専門用語など、ぜんぜん分かりません。 どなたか、株の基礎が分かるようなホームページなどご存じないですか? よろしくお願いします。