• ベストアンサー

何をすればよいでしょうか?

起業したいとずっと思っています。 でも何をすれば良いかわかりません。 起業のアイデアがありません。 いつか起業するときのために貯金はしてました。 500万円あります。 海外駐在をしていたので英語は少し話せます。 元々は機械系のエンジニアをしてたんですが、数年でやめてしまったので手に職はありません。 今は、地方の工場で総務をやっています。 どのような仕事を始めれば良いか教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cheesuke
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.19

じゃ、軽い気持ちで、今欲しいものを。 フライパンのフッ素コートが1年くらいで剥げてしまうので、修理してくれるところが欲しい。(今は燃えないゴミで捨てなくてはならない)金属は貴重なので、これからは、修復して使う時代になるはず。 いつまでたっても、赤ちゃんのミルクが缶入りのものしか出ない。薄い紙で衛生的なミルクいれが欲しい。(リサイクルしないでもよい包装) スーパーの発泡トレイをリサイクルするのではなく、見栄えが良く石油製品でないものが欲しい。 新聞を紙ではなくあのレイアウトでデータで読みたい。たとえばディスプレイのようなもので、パソコンでなくリビングで。 妊婦が下向いて寝られる抱き枕が欲しい。 食品や商品が本当はどの程度環境に良くないのか、客観的に数値化してほしい。 以上。 ヒントなんか、そこらじゅうに転がっていて、アイデアなんかいつでもじゃんじゃん湧き出してきます。 私には、実現する知識と技術がありません。 実現できる人がんばってほしいです。

pandaja
質問者

お礼

私には子供がいないので、そのようなアイデアは思いもつきませんでした。 このような回答をお待ちしておりました。 ありがとうございます。 フライパンの修理とは言わず交換サービスなどがあれば早くて楽で、業者も大量に処理しやすいので良いかもしれませんね。 頂いたアイデアではありませんが、起業することにしました。 やると決めたら資金も人もあっさり集まり、案ずるよりも産むが易しだったのかもしれません

その他の回答 (18)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.8

#4です。 >人生は一回しかありませんし、カッコよく生きてみたい!と思う気持ちだけではダメでしょうか? そりゃあダメですよ。「○○をしたい」という一番重要で根本的な部分がないのですから。 >雇用という形で社会に貢献して、カッコいい人生を送ってみたいのです。 企業経営というのはカッコいいものではありません。大企業であれ零細企業であれ、経営者はいつも針のむしろの上にいるようなものです。 「○○をしたいから起業したい」というのなら結構ですが、「何でもいいからカッコよく」というのはお奨めできません。

pandaja
質問者

お礼

カッコいいという意味に誤解があるのかもしれません。 私も創業者社長が数人近くにいるので、なんとなくですがわかります。 彼らの緊張状態やつらさと言えば、本当に大変そうです。 しかし、社員を思う気持ちや、会社を引っ張って行こう、人生を切り開いていこうという姿勢がとてもカッコいいと思います。 外車に乗ってブランド物を持ってという形のカッコつけではありません。 泥臭くとも、充実した人生であったなと思えるカッコいい人生を過ごしたいのです。 起業したい、道を切り開きたいという気持ちだけで、一番重要な商売のネタがみつかっていません。 何かヒントだけでもいいのでもらえませんか?

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.7

ANo.2 です、再びですがシンプルに・・・・ > 何か良いアイデアはありませんか? 人に聞いている状態では無理、人に教えてもらうものではありません。 あなたを知らない人に教えてもらって始めても失敗するだけ。

pandaja
質問者

お礼

私を知らない人からの客観的な視点で、ヒントをもらえないでしょうか? こういうことやってみたらどう?みたいな

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.6

 pandajaさん こんばんは  pandajaさんは勘違いをされている様ですね。「どの様な仕事を始めれば良いか」なんて考えている様では、起業出来ても倒産が目に見えます。  単に起業したいだけなら#3さんの言われる通り、税務所に行って「個人事業主の開業届」を提出すれば良い事です。それだけのことです。  本来の起業とは、起業した事業内容の売上だけで最低限の生活を成り立たせる事を意味しています。つまりお客様にお金を出してもらって仕事をさせてもらうのが事業であり、そのお客様が払うお金(別な言い方では「売上」と言います)の積み重ねで最低限の生活を成り立たせる事を「起業する」と言うわけです。pandajaさんがする仕事内容がもしお客様自身でも行える様なチープな仕事内容だったとしたら、誰がpandajaさんにお金を払ってまでも仕事を依頼するでしょうか???ですから起業するためには、お客様より1ランク・2ランク以上の専門的な仕事内容が出来ないとならない事になります。言い方を変えたら、起業する事業内容のプロフェッショナルな知識や能力が無いと起業する事が難しいのです。  起業する事業内容のプロフェッショナルな知識や能力を学ぶ(磨く)為には、最低何が必要でしょうか???それは「起業する事業内容が決っている事」です。事業内容が決ってないと、何をどう勉強すれば良いかが解らなくなります。  以上よりお解りになったかと思いますけど、「起業する」と言う事は「起業したい気持がある」だけではダメで、「どんな事業内容で起業するか」が決ってないとなりません。そしてその事業内容のプロフェッショナルな知識や能力が無いと起業する事は難しいんです。  pandajaさんが本当に起業したいと考えているのなら、「どんな事業内容で起業するか」を決める事です。そして今働いている会社が起業したい事業内容と違う仕事をしている会社なら、即今の会社を退職して起業したい事業内容を行っている会社に勤めて1から修行する事です。これがpandajaさんが今しなければならない事です。  以上何かの参考になれば幸いです。

pandaja
質問者

お礼

専門的な仕事内容がなく、強みが見つからず、事業内容が決まらないのです。 困ってます。 私の周りには、会社を興された創業者の方々が数人いるのですが、「お金は出資するから、何か事業を始めなさい」と薦めてくれるのです。 創業者の方々が言うセリフはいつも「とりあえず何か始めなさい。 始めれば何かが見えてくる」なのですが、その「とりあえず」が私には見つからないのです。 何か良いアイデアはありませんか?

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.5

まずは、資格関連の本を見たり、技術習得などを目的の講習会などを受けたりして自分にあった仕事を探しましょう。 総務をやっているのであれば、経理や経営について勉強して経営コンサルタントや資格取得を考えれば良いのでは?と思います。また法務などが得意であれば行政書士や司法書士、人事関係であれば社会保険労務士などを目指しても良いでしょう。 知識や技術、ノウハウ、アイデアいろいろな起業方法があります。 何も持っていない、やりたいことも無いでは起業できません。起業できても収入につながらなければ仕事とは言えないでしょう。 ちなみに、私は専門学校で会計や税法を勉強しましたが国家資格は取れませんでした。会計事務所へ就職し知識を実務に即したものにしましたが、資格がないためこれらを仕事に起業は出来ません。しかし今は兄弟がSEとして起業し法人化にあたり役員として参加し、経理税務法務経営などの事務的なもののすべてを任されています。 起業も個人事業・法人事業・組合事業などいろいろあります。

pandaja
質問者

お礼

具体的なアドバイスをありがとうございます。 今まで、起業するためにと思って、資金集めと少しですが勉強をしてきました。 電験3種、簿記3級、TOEICが930、中国語検定は4級、オンラインでですが米国の大学のMBA(財務専攻)も取得しました。CADやフォークリフトも使えます。 しかしどれも国家資格がなく、漠然としたスキルしかないのです。おっしゃるとおりこれでは収入につながりません。 だから悩んでいるのです。 何か実業をやって、人を雇えるくらいに大きくして、雇用という形で社会に貢献して、カッコいい人生を送ってみたいのです。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

#1です。 >こんな私にもできることってありますか? できると言えば何でもできるでしょう。 ただ、あなたがなぜ起業したいのかという確固とした理由がないと、何をしても成功はしないでしょう。工場長と言えばまずまずの役職です。それだけ評価されているのに、それを捨てて起業する理由は何ナノか、です。 今の仕事がイヤでイヤで仕方がない、というのも文面からは伝わってきませんし、失礼ながら単に漠然と「起業して成功したらカッコいいだろうなあ」ぐらいの感じしか読み取れず、熱意がまったく伝わってこないのです。 安定した職を捨てて起業するのは、人生と命を賭けるということなのですよ。お判りなのでしょうか。そういう覚悟がないのでしたら、そのお金は家の購入資金にでもした方がいいと思います。

pandaja
質問者

お礼

日本でサラリーマンやってることが安定だと思えなくなってきたのです。 起業して成功したらカッコいいだろうなあ。と思う気持ち。 確かにそうです。 カッコいい人生を送ってみたいのです。 人生は一回しかありませんし、カッコよく生きてみたい!と思う気持ちだけではダメでしょうか? ちなみにもうマンションは持ってます。

noname#116235
noname#116235
回答No.3

起業したいだけなら、明日にでも税務署に行って「○○という商売を始めましたので、開業届けを出しに来ました」と所員に言って、開業届けを出せば、立派に起業した事になり、貴方も経営者の仲間入りです。 ○○には、何でも好きな言葉を入れればよいです。自動車評論家でも株式コンサルタントでも、ウェブ作製でも何でも良いです。貴方の自由です。国の許可(免許や認可)がいる医者とか弁護士で無い限り制限はありません。 ただ、起業した事と「利益」が出せる事とは無関係です。赤字ばかりで持ちだしの経営者は山ほどいます。

pandaja
質問者

お礼

そうなのですよ。 ○○に入る言葉は何が良いのだろうか?と考えてばかりいるのですが、見つからないのです。 ここが悩みなのです

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

本末転倒です。 目的があり、それを自分で始めたい。 そのために起業をする。 これでなければ無理です。 つまり、起業は目的でなく、目的をかなえる手段です。      目的が見つかるまで貯金をしてください。

pandaja
質問者

お礼

目的が「起業」そのもので、サラリーマンではなく自分の力で道を切り開きたいと思っているのです。 こんな目的じゃやっぱダメですか?

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

他人に教えられて起業しても、自分で興味が持てないことは長続きしません。また、経験も知識もない業種・市場の商売を始めようとしても無理です。ご自分でできそうな事の中から成功しそうなニーズを見つけるしかありません。考えつくまではお金を貯めましょう。

pandaja
質問者

お礼

そうですよね いろいろな人から意見を聞いて何か面白そうなことはないかなと思ってここで質問してみました。 今いる工場は、100人くらいのそこそこの部品工場なのですが、工場長をやらないか?と言われています。  工場運営ができるだろうと周りには思われているようなのですが、私にはこれと言ったスキルがありません。 強いて言えば、工場運営に関することを広く浅く知っているということでしょうか こんな私にもできることってありますか?

関連するQ&A

  • 自然な英語に訳してください すみません急いでます!

    次の文を自然な英語にしていただけますでしょうか。 「日本から駐在しているエンジニアがいます」 <背景> 日本の電気メーカーで海外にオフィスがあるのですが、そこに日本人エンジニアが駐在していて、海外のお客さんに対し製品購入後のサポートやメンテナンスをしています。会社案内のカタログの海外オフィスの所に一言「日本から駐在しているエンジニアがいます」というような文を載せることになりました。日本人という表現は使わず日本からという表現にしたいです。多少日本語が変わっても意味が伝わり、より自然であれより良いです。

  • ネットワークエンジニア

    44歳で失業しました。 資格は何も持ってないので、職業訓練校に行きたいと思っています。 ネットワークエンジニアを6ヶ月受講しようと思いますが、公的資格は何が取れるのでしょうか? 英語が得意で海外駐在も経験しました。 IT系の職業経験は全くありません。 求人を見ると外資では英語の話せるネットワークエンジニア募集が多いので、この際、受講してみようかと思っています。

  • 英語での役職名

    こんにちは。 英語での名刺をつくりたいのですが 役職名について迷っています。 1. 総務課長・貿易担当 2. 海外営業部 3. アメリカ駐在員 です。 おわかりのかたがいましたらよろしくおねがいいたします。

  • 海外駐在(日本企業から派遣出向型)への近道は?

    こんばんは。 現在、地方の専門商社で技術をやってます。もう少しで30歳です。 技術といえど、小さい会社なので営業も総務もお茶汲みも何でもやってます。たまに海外メーカーのR&Dと英語でやりとりします。 将来的(早くて35歳位)に海外駐在(日本企業在籍で海外に赴任するパターン)を狙ってます。しかし、今後どのような進路を取ったほうが、確実かつ最短で目標達成できるのか、わからず困ってます。 今まで、紹介会社や転職サイトでの相談では、 「なんでも良いから転勤の可能性がある会社に入り、異動を狙う道」 簿記2級を取得した点を見て「事務職(経理等)で職務経験をつみ、現地駐在・経理部長を狙う道」を提案されました。 自分はまだまだ未熟者なので、5年10年、じっくりとと国内のビジネスのスタイルを築いてから転勤駐在できれば尚可なのですが・・・ どの業界のどの職種に応募したほうが手堅いのでしょうか? 抽象的な質問なので、事例的な回答でもかまいません。 回答お待ちしてます。

  • 成田空港で買えるお土産

    今週、出張で海外に行きます。 手土産を買いに出かける時間がなかったので、成田空港で手土産を調達しなければいけないのですが、成田空港では大概の全国名産といわれるお土産(誰もが知っているお土産、例えば生八橋とか雷おこしなど)は売っているのでしょうか。 また、日持ちをして、かさ張らず、検疫などでひっかかりそうにない(海外駐在)日本人向け手土産(1000円~1500円程度)があればアイデア下さい。

  • 0からの起業

    現在、フリーターをしています。 IT関連で事業のアイデアを持っているのでチャレンジしてみたいと考えるようになりました。 しかし、起業に関する知識がありません。 現在、本を買って読みあさってるところですが、 どの本も具体的な手続き等のことばかりでかゆいところに手が届かない感じです。 特に人脈もなく、手元の貯金は100万円ほどです。 この資金では、やはり起業は無理でしょうか? まず、何をどうしたら良いのでしょうか? 抽象的な質問ですいません…。 何かアドバイスあれば、よろしくお願いします。

  • 職種の決定で迷っています。

    30歳の男です。将来は海外(特にタイや香港)に駐在員として働きたいと思っています。いままで3種類ほどの職種を経験しているのですが、30代ということなので、そろそろ職種を一つに絞っていきたいと考えています。今まで経験してきたのは、「経理・財務」4年、「ネットワークエンジニア」半年、「コールセンターSV」3年です。 あと、その職種に対応した海外駐在に有利になりそうな資格も取ろうと思っています。 今考えている職種は「経理・財務」か「ネットワークエンジニア」です。資格は経理なら「CPA」、ネットワークなら「CCIE」を考えています。 自分では経理職一本にした方がいいとは思っているのですが、いままで見てきた求人情報では、ネットワークエンジニアよりも収入が低いので、迷っています。 どちらの職種・資格の方が、収入が多く、将来海外に結びつきそうなのでしょうか? 補足ですが、今持っている資格は、「簿記2級」「BATICアカウントレベル」「CCNA」「TOEIC745点」です。 よろしくお願いします。

  • エンジニアに求められる英語力

    理系(機械系)の大学院修士1年の学生です。 実際に似たような分野で働いている方にご質問です。 エンジニアに求められる英語の能力はどのようなものなのでしょうか? 英語でのプレゼンテーション、参考書の読解力、英語でのコミュニケーション能力などがあると思いますが、これ以外に何があるでしょうか?上記も含めて具体的に教えてください。 また、TOEICが英語のすべてではないと思っていますが、参考までにエンジニアとしてどのくらいの点数があれば、企業の海外支社で働かしてもらえるのでしょうか? ついでに、どうしたら海外支社で働かしてもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 欧米諸国・労働ビザ

    20歳の頃から欧米諸国・英語圏を前提にどうやったら移住できるかを計画してきました。 (1)投資ビザ (2)家族ビザ(結婚) (3)駐在員ビザ(ほぼ運) (4)専門職として労働ビザ発給 上記のうち、自分の努力で可能性があるのは(4)しかないと判断し、IT系で働きながらお金を貯めました。3年くらいリサーチして、現実的にヨーロッパとアメリカはビザが出る可能性がほぼない、可能性があるのはオーストラリアかカナダ。そして私のITの仕事はジェネラリストになり専門職にならないので、オーストラリアのIT系大学院に2年間通いその卒業証書をもらうことで専門職の職歴があることにしてもらえるシステムを利用して永住権を目指しました。しかしまた途中で移民法が変わり、結局卒業しても永住権がもれないことになりました。かなりの投資だったので残念でしたがとりあえず帰国してまたお金を貯め始めているところです。 正直今の時点でアイデアがつきてしまい、どうやったら自分からの能動的な努力により労働ビザを取れるのか全くわかりません。海外駐在のある会社に勤める以外の方法で欧米諸国で労働ビザを取れる方法・アイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。

  • 夫婦間での家計の管理

    新婚の1週間目の者です。 夫の某東南アジアへの転勤が決まりました。 夫の貯金計画では、日本で支給される分の給料は一切手を付けないで貯金へまわす。と、聞きました。 駐在先で貰う給料だけで生活、余った分は貯金する。という計画を立てているそうです。 駐在で支給される額は生活には全く困らない金額です。 東南アジアでは、貰いすぎなのではないかと思えるような額です。 しかし、賭け事や、浪費癖のある彼の性格を私は知っているので、彼がちゃんと貯金できるのかとても不安です・・・。 なるべく、家計は私がちゃんと握ってやりくりをしたいのですが、どう切り出していいのか分かりません。 同じような夫を持つ友人は、夫のお給料を、ちゃんと「自分名義」で貯金し、いざ子供の教育費等で困った時の為に出せるようにしておいている。と、聞いたのですが、私のように、海外駐在先では、どのようにして自分名義で貯金をしたらいいのかサッパリ分かりません。 何度も注意はしたのですが、夫は自分が浪費癖があることは全く認識していないので困っています。 毎月貰っている分のお給料を、その月内に殆ど使ってしまう事にすら疑問を抱かない性格です。 このままだと、夫が駐在先でお金を使い放題してしまうのではないか、とても不安でなりません。(一緒に赴任先へ付いて行きますが、常に監視は出来ないので・・・) 駐在期間中に日本で支給される額分のお給料も、帯同から帰ってきたら「なくなってる!!」と、なってしまっている可能性も高い・・・、と、心配になってしまいます。 駐在されているご家族の奥さんは、どのようにお給料を貯金、管理されているのでしょうか? 同じような悩みを持たれている方はいらっしゃいますでしょうか・・?

専門家に質問してみよう