海外駐在への近道は?

このQ&Aのポイント
  • 海外駐在を目指すためにはどのような進路を取るべきか悩んでいる方へ、最短かつ確実な方法をご紹介します。
  • 転勤の可能性がある会社に入り、異動を狙う道や経理職で職務経験を積み上げて現地駐在・経理部長を目指す道など、具体的な進め方をご提案します。
  • 未熟者でも国内でビジネスのスタイルを築いた後に転勤駐在ができる可能性や、どの業界のどの職種に応募すれば手堅いのかについても考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

海外駐在(日本企業から派遣出向型)への近道は?

こんばんは。 現在、地方の専門商社で技術をやってます。もう少しで30歳です。 技術といえど、小さい会社なので営業も総務もお茶汲みも何でもやってます。たまに海外メーカーのR&Dと英語でやりとりします。 将来的(早くて35歳位)に海外駐在(日本企業在籍で海外に赴任するパターン)を狙ってます。しかし、今後どのような進路を取ったほうが、確実かつ最短で目標達成できるのか、わからず困ってます。 今まで、紹介会社や転職サイトでの相談では、 「なんでも良いから転勤の可能性がある会社に入り、異動を狙う道」 簿記2級を取得した点を見て「事務職(経理等)で職務経験をつみ、現地駐在・経理部長を狙う道」を提案されました。 自分はまだまだ未熟者なので、5年10年、じっくりとと国内のビジネスのスタイルを築いてから転勤駐在できれば尚可なのですが・・・ どの業界のどの職種に応募したほうが手堅いのでしょうか? 抽象的な質問なので、事例的な回答でもかまいません。 回答お待ちしてます。

noname#113912
noname#113912
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gotchama
  • ベストアンサー率19% (63/316)
回答No.1

自動車メーカーや、電子部品メーカーなどは、海外に生産拠点や営業拠点を持っている会社も多いため、ある程度の実力がつけば、海外出向は比較的高い確率でありうるとは思います。 ある程度これらの業界の技術や製造の経験があれば、転職もしやすく、そうなれば出向も現実味を帯びてきますが、あなたの今までの技術者としての経験がこれらの業界で評価されるものなのかどうか?そこをまずはよく考えてみたほうがいいと思います。 なお、残念ながら、経理部門は、いまから狙うのはちょっと厳しいと思います。現状、ご自身でB/Sや損益計算書、財務分析等が出来るのであれば、応募する価値はあるかと思いますが、実務経験ゼロでは期待薄です。また、出向者数は技術や製造などの出向者数と比べてはるかに少ないのが一般的だと思いますので、仮に入社できても、なかなか出向の順番は回ってきません(うちの会社もそう)。 あと、最後に海外での仕事について。 日本での職位に対して2階級ほど上の立場で仕事をすることが求められます。また、文化も言葉も全く違う人たちとの仕事ですので、日本の常識が全く通じない場面にも多々出くわします。 単に実務経験だけでなく、相手のやり方・考え方を認めつつ、問題点があることを納得させ、一緒に改善していこうとする姿勢が求められます。一方的に押し付けても彼らは決してついてきません。(当たり前ですが) 参考になれば。

noname#113912
質問者

補足

参考になりました。自動車・部品メーカーで実力を蓄えていくのが近道のようですね。 単に駐在をあこがれているわけではないので、「辛さ」についてはおおよそ予想通りですね。 ちなみに自分が携わってる職種は「IT・ネットワーク機器関連」の技術です。どういった活路があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 海外駐在

    はじめて質問させて頂きます。 会社から海外への転勤のお伺いが来て悩んでおります。 私自身、既に海外駐在の経験があるので不安なないのですが、今回は、家族での転勤となりますので、子供の教育について心配しております。現在、小学校6年生と中学2年生の2人の息子がおります。 転勤先は、アメリカ(サウスカロライナ)ですが、補修校を除いて日本人学校はないと聞いていますので、現地校に通わせなければならないと思います。小学校6年の息子については、不安はないのですが、中学2年の息子が現地の中学校に対応できるのか、また、すぐ高校進学となりますが、高校に入学できるものか。(高校は義務教育なので入学可能という情報を得ていますが。)また、公立学校、私立学校にどちらに通わせるべきのか。それぞれの長所、短所は何か?また、長男はサッカーを熱心にやっているので、アメリカに行っても続けさせたいのですが、クラブ活動などはアメリカではどうなのか? 同じような子供の年齢で駐在経験のある方、また、現在駐在中の方、以上の質問に対してアドバイスを教えて頂ければ幸いです。

  • 駐在中の日本人へのお土産について

    いつもお世話になっています。 旦那が現在アメリカへ駐在に行っており、まもなく私も旦那の後を追って海外生活がはじまります。 そこで、旦那の会社の同じ日本人駐在員の方たちになにかお土産を持っていきたいと思います。 そこでどんなものがよろこばれるのか皆さんにお聞きしたいです。 アメリカは今、船便で食料品の持込ができないのでできれば食料品以外がいいです。 もし、海外に行っている駐在員の方駐在妻のかたなどで日本からのお土産でこれをもらうとうれしいものなどがあれば教えてください。 ちなみにお土産なので、大体は予算は1000円くらいまでです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 海外駐在 頼りない夫・・・行きたくないです。

    皆様お世話になります。 昨年夫の長期の海外駐在が決まり夫は現地にいっており、2ヶ月先に私も行く予定です。 もともと、海外駐在に対して乗り気ではなかったのですが、決まってから夫の頼りない部分が目に付くようになり、行くのが嫌になってしまいました。 夫はルーズでめんどくさがりやな性格のため、今までも給料明細をはじめ会社の書類をちゃんと家に持ってこないなどのことが多々ありました。 今回の海外駐在が決まってからも、夫が現地に行ってからこちらで問題がおき、夫からいわれていることと違うことが発覚して困惑することがありました。 前にいっていたことと話が違うことを指摘すると「俺はそんなことは行った覚えはない」などまずしらを切り、言い訳をはじめます。 私が一人で無理そうなことは、日本にいるうちにやっておいてほしいとお願いしてあったのですが(重いものを運ぶなど)結局やらないままで現地に行き、私一人で無理をして処理したりしました。 もし夫が日本にいたときにようなルーズな姿勢のままだったらと思い、他にもいろいろあって夫への不信感が募り、言葉も通じない相談できる人もいない慣れない土地で長い間夫と二人で生活をしていくことなんて無理なんじゃないかと思い始め、不安とプレッシャーで押しつぶされそうです。 夫に、この気持を言い海外駐在に行きたくないと話すと、悪かった部分は直すから来てほしいといわれたのですが、今までにも同じようなことで喧嘩して直っていなかった事もあるので、夫のことを信じきれない自分がいます。 こんな私に、もし皆様からのご意見やアドバイスなどがあればぜひご回答ください。 よろしくお願いいたします。 長文なのに、最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 犬と海外駐在する場合の注意

    海外転勤が決まり、家族全員で駐在に出ることが決まりました。しかし一つ心配なのが、我が家の犬です。連れて行こうと思っているのですが、以下アドバイスをお願いします。 (1)基本的にはどの航空会社でもOKでしょうか?特に安心なところとかはあるのですか?(たとえば日系が良い、など。) (2)貨物室に入れられると聞いたのですが、事故は多いのでしょうか?先輩は、気温が異常に上がり(下がり?)すぎて、到着したら犬が死んでしまっていた、という話を聞きました。 (3)その他、注意事項を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 海外駐在妻の仕事、教えて下さい。

    海外に転勤したばかりの彼との今後の行方について、キャリアとのバランスで悩んでいます。 4ヵ月後に控えた彼の楽しいボーナスが予想通り沢山あればそのままヨーロッパに勤務し、私との結婚を考える。悪ければ日本に戻りたいので私には日本で待機していてほしいという事。(彼は在日経験のあるフランス人) 最初は私のキャリアも短いので結婚しないなら遠距離を続けながら日本に残って働くつもりでした。でももしかしたら結婚して渡欧する事も有り得るので、旦那さんがフランスやその他の国への転勤もあるかもしれないし、その時私は彼についてって一体どんな仕事に就くのだろうと思うと本当に怖くなります。 ロンドンやパリ、又はNYに夫の転勤で移住せねばならない場合、皆さんどんなお仕事されているか、お友達の例などあったら教えて下さい。 彼は私を養える位経済的余裕はありますし、メイドを雇ってるんだし家事は彼女に任せればよいという考え方で、結婚しても仕事や社会とのつながりを持ってある程度自立してほしいとの事。 私は現在アパレル系マーケティングの職についていますが、今後できればどの国にいてもできるフリーのファッションの仕事をしたいですが、私のキャリアからできるフリーランスの仕事って、あるんでしょうか?ファッションだと門が狭くなりますが国際資格とか、お奨めするものがあれば教えて下さい。 海外駐在のファッションライターの仕事は面白そうですが、日本での経験が必要ですよね。皆さんどうやってなられるんですか?マスコミ系ディグリーとか必要なんでしょうか?雑誌社とコネがあるとかですよね。今からできる事があればはじめたいです。 まだ渡欧が決まったわけではないのですが、私にとっては仕事が不安で仕方ありません。私も旦那に頼りっきりでは将来不安ですし、自立した自信のある女性になりたいと思っています。 それに最近の海外駐在員の妻って一体何して過ごしているんだろう、どんな仕事をしているんだろうと疑問に思っていたものでした。 是非ともご回答よろしくお願いします。

  • 海外駐在員の方へ質問です。

    海外駐在員の方へ質問です。 夫の海外転勤に伴い、一緒に引っ越してきました。 子供はまだ居ません。 日本にいた頃より、駐在手当もついているので、いくらか給料も増え、不自由ない生活を送っていますが、主人のお金遣いが少々荒くて困っています。 (口座にあるだけ使ってしまいます) 一応、お小遣い制で私がお金を管理しているのですが、ここの所いつもお小遣いをオーバーして足りなくなります。その度、私が渡しています。 主な、お金の使い道は接待ゴルフです。(不況で、会社からは補助もなく自腹です) 半分仕事だと言う思いもあり、接待費と言われれば、どうしても必要なお金なので、渡していますが、全部ゴルフに消えていると思うとなんだか切なくなります。毎月、約十数万円です・・・。 接待ゴルフは、どうしても必要なものですが、でもそれがなければその分貯金が出来る・・・と思ってしまいます。 将来、子供や家の事も考えて、貯金をしたいです。 貯金を出来るのは、今だと思うからです・・・。 旦那は、「欲しいものは何でも買ってあげる or 買って良いからね」と言ってくれるタイプです。 でも私は、「欲しいものがあっても色々考えてあんまり買えない」貧乏性タイプです。 主人が働いたお金だし、私の今の生活があるのは、主人のおかげです。 そして、せっかくの海外生活なのだから、お金をケチることもないのかな?とも思います。 ・・・でも、このお金の使い方に、イマイチ自分の中で納得できずに、長い間モヤモヤしています。 みんなそんなもんでしょうか? 人は人なので、比べるものではないと思いますが、友人の所はゴルフもあまりなく、しょっちゅう夫婦2人で海外旅行に行っているのでちょっと羨ましかったりします。。。 なんだか質問の内容がまとまっていなくて、恐縮です・・・。 贅沢な話だと、自分でも分っているのですが、なんでもいいので、心が少しでも軽くなるように、喝、またはアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。 ※ゴルフ以外の無駄遣いは、ほとんどありません(夜遊び・浮気の心配など) ゴルフ道具への無駄遣いはあります・・・。 ・・・浮気がないだけマシでしょうか。。。

  • 海外駐在経験者の方へ!給与振り分けについて(現地・日本)

    夫がバンコク駐在しております。(私も帯同、子供なしです) うちの会社は給与が全て「現地通貨支給」で、日本の口座への振り込みは出来ないことになっています。。 そこで、海外赴任をしていらっしゃる方々に質問です。 かなり「お金」の話なので恐縮なのですが・・・全てじゃなくても、回答可能な範囲で結構ですので、教えてください。 1、給与としてもらっている額の、振り込み割合を教えてください。 【例】 6割・・・日本口座への振り込み 4割・・・現地生活費  など 2、貯金は毎月どのぐらいしていますか?(金額ではなく割合でも結構です) 3、独身ですか?既婚ですか?(単身赴任ですか?) 4、駐在してらっしゃる国 我が家は、全ての給料が現地支給なので貯金がうまくできるか心配です。 想像以上に接待や、お付き合いゴルフなどの回数が多く(自費)、確かに日本国内で働いていた時よりも収入は増えるものの、出ていく分も遥かに多いです。 せっかくの海外生活なので、あまりケチケチして生活したくもないのですが、できれば日本に帰るときのことも考えてある程度堅実に貯金もしたいのです。 よろしければ、海外駐在の経験のある方なんでも結構ですのでアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 海外駐在員の現地給与は?

    海外駐在となった場合、日本の給与と別に現地給与も支給されるケースが多いですよね。この現地給与も会社の規模、また赴任先によって異なってきますが、参考的な例をお聞かせ頂けますか。 例)1部上場企業 赴任先 中国 日本給与 600万円 この場合、中国における現地給与はだいたいどのくらいでしょうか。 今現在私は長期出張扱いで、5千円/日という条件で、中国で勤務しています。 よって手当てが今現在10万円/月くらい日本給与に加え加算されている状況です。 駐在員となった場合のほうが、条件がよくなるだろうとは思うのですが、ご経験者の方、経験談等お聞かせ頂けますか。ぜひとも参考にさせていただきたいので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 海外駐在の給与所得と支払い元について

    主人と離婚調停中です。調停に入る直前に主人が海外勤務となりました。子供がいるので今後生活費の分担、または養育費、または慰謝料などの話し合いになることが想定されます。 互いの源泉徴収表を家裁に提出して裁判所の判断を仰ぐことになり、主人は昨年日本にまだ勤務していた間の源泉徴収票のみを提出しましたが、その後の約半年間の収入についても明らかにするようにと催促されると、今度提出したものは日本での給与所得の約40%の額面でした。 主人は商社勤務であり、海外赴任により所得が増えているので隠したいのではと想像しますが、何分にも彼の会社からの支払い明細には日本勤務の時よりも大幅に減額した額が印字されています。 一部、または半分が現地法人からの支給という形が取られていれば、このような支払い明細が有り得るのではとも思います。また一部ドル建て支給であれば本社からの明細には記載されない場合があるのでしょうか? 調停委員はかなり物価が安い国に赴任されて所得が減ったのではなどと言うのですが、以前一緒に海外駐在した時の常識では有り得ないと 考えます。 どなたか知っていらしたら教えてください。

  • 外資系企業での海外赴任の有無について

    「外資系」企業における人事について、経験および知識がある方にお伺いしたいと思います。日本に所在する外資系企業から、本国(親会社の所在国)およびその他の国への「海外赴任」というのは実際どの程度あるのでしょうか。 現在は社内公募制度などにより、グローバルな転勤が可能な外資系企業も存在すると聞いたことがあります。実際に日本の外資系企業にてそのような経験をされた方、または周囲にそのような人間がいるという方は以下ようなことについて教えていただきたくよろしくお願い致します。 1) (日本の)外資系企業における海外勤務というのはどの程度あるのでしょうか(技術系の職種ではなく、特に財務/経理などの管理系の職種の場合)。またそのような制度がある場合、それは社内でどの程度の人気および競争率なのでしょうか 2) 本国(親会社の所在国)以外での勤務というケースもあるのでしょうか(親会社以外での海外赴任は企業としてメリットが薄いように思えるため) 3) 海外勤務の希望を出すことができる年齢基準、つまり何歳くらいまでの社員が対象というような制限事項はあるのでしょうか 4) 日系企業からの海外赴任のように、待遇面で様々な諸手当があるものなのでしょうか。また期間も日系企業の海外赴任と同様に5年前後というのが一般的でしょうか 以上、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう