• ベストアンサー

大学入試・漢文テキスト

漢文入試本2冊、四書の抜粋本を20回位繰り返しました。 基礎はこれくらいにして、実際に問題文となる漢文小話本として 適当なのはどんなものでしょうか?「十八史略」なんかで、 返り点、書き下し文、日本語訳のついた本はありますか? 「鑑賞中国の古典」角川書店の現物はみていません。 「中国古典選」朝日新聞社はみましたが、返り点のついた原文は ありませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

本ではありませんが、以下のURLなどどうですか? http://kanbun.info/index.html 返り点はついておりませんが、印刷して自分でいれてみるというのも勉強になるのではないかと思います。 岩波新書にお探しのようなものがあった記憶があるのですが、はっきりしません。

5555yama
質問者

お礼

こんにちは。お答え有り難う御座います。 HTMLご紹介有り難う御座います。 確かに強烈に勉強に成ると思うのですが・・ と、言ってできないというのもだらしがないので、 すこしずつやってみます。 今日岩波全書の「漢文入門」を註文しました。 これと平行してやって行きたいと思います。 お忙しい中御手数をお掛け致しました。有り難う御座いました。

5555yama
質問者

補足

すいません、御礼のポイントの付け方がわかりませんので、 このまま終了させて頂きます。重ね重ね有り難うございました。 またよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

ここも結構力を入れて作っています。↓ http://oak.zero.ad.jp/teru/gakusyu/18/honbun.html こんなのもありかも。↓ http://members.jcom.home.ne.jp/diereichsflotte/

5555yama
質問者

お礼

こんにちは。お答え有り難う御座います。 HTMLご紹介有り難う御座います。 白文ですがなんとか、すこしづつ噛って行こうと思います。 講談社学術文庫の「正法眼蔵」に中国の引用は返り点が 付いていましたが、受験に道元を読むにはちょっと迂遠な感じがしました。 意外と無いものですね。 御返事有り難う御座いました。 またよろしくお願いします。

5555yama
質問者

補足

すいません、御礼のポイントの付け方がわかりませんので、 このまま終了させて頂きます。重ね重ね有り難うございました。 またよろしくお願いします。(同文失礼致します。)

関連するQ&A

  • 漢文 史記の伍子胥列伝について

    漢文、史記についての質問です。 史記巻六十六、伍子胥列伝の返り点などがついた原文を掲載しているサイトがあれば教えて頂けますでしょうか。 また、もしなければそれを掲載しているオススメの本などを教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 漢文学習の意義

    こんにちは。私は中国語がある程度できます。 漢文はレ点とか返り点で却ってこんがらがり、また書き下し文自体が分かりにくく あまり好きでありませんでした。しかし、中国語を勉強し、中国の古典も勉強しないといけないと思い 現代中国語を起点に勉強しているうち面白くなってきました。ここで気づいたのは、日本の伝統的な漢文学習法では 漢詩などでは 「華」とも言うべき “韻”を完全に殺してしまっていることです。 そこで 高校の漢文学習を振り返った時、疑問が起きました。以前にも 漢文学習意義についての質問があり、「教養」のために必要だという意見がありました。 さて、西洋でも似たような理由でラテン語を学習します。そして、英語圏の国ではフランス語やスペイン語を学習するところが多いですが、そうして 違う言葉の民族同士が古典語の知識を共有し、外国語として学ぶ フランス語やスペイン語ともリンクします。 しかし、日本ではどうでしょうか? 漢文だけを学習しても 日本と同じ漢字文化圏であった韓国やベトナムと漢文の知識は共有できないし、閉ざされて死んだ教養にも思えます。 また、日本人の多くは漢文は学習しても 中国語は知らないし、英語は勉強しても ラテン語にまで手を出す人は少数です。 漢文と英語じゃ全く接点がありません。 そこで質問ですが、高校で漢文を学習する意義は何だと思いますか? 国語のカテに質問を出そうと思いましたが、中国語の知識がある方のご意見をお伺いしたいと思いまして、こちらに出させていただきました。

  • 漢文を楽しく学ぶ方法

    はじめまして。 私は社会人の男性です。 かなり以前から中国の古典に興味を持っており漢文を学びたいと思っていました。 しかし時間の都合やいわゆる勉強と言われるものが苦手なためにしてきませんでした。 最近また学びたいと思うようになりました。 出来るだけ肩がこることなく楽しく漢文を学ぶためにはどのような方法があるでしょうか? お勧めの本などありましたら紹介をお願いします。 因みに私は学生時代漢文はじめ子分の勉強は全然しませんでした。 ですから全くの初心者です。

  • 漢文の本

    「矛盾」や、孔子の「学びて時にこれを習う(題名が分かりませんが)」、それや漁夫の利程度の漢文の元の文、(もしくはレ点とかがついた文)と、その日本語訳が沢山読める本はないでしょうか?近くの書店では、「基礎からわから漢文」が一番良かったのですが、25例文程度で、少ないのです。 自衛隊の一般曹候補学生の試験対策です。

  • 漢文は中国語?国語?

    切迫感のない質問ですみません。 漢詩とか漢文は、「古代中国の古典文語文法で書かれた文」なので、 中国語ですよね。 教育の現場でも、日本の高等学校などでは「古代中国の古典」という扱いですし、 韓国では漢字教育の事を「漢文」というそうですが、 「漢字は国語の一部ではなく、中国語であるとの認識に基づく」そうですね。 そこで、ずっと疑問に思っていたのですが、 このサイトでは漢詩や漢文は「国語」カテゴリーで質問されていますよね。 何か理由があると思いますが、なぜ外国語として扱わないのでしょうか。 足の裏の米粒みたいに気になって仕方がありません。 どなたか、どうか教えて下さい。

  • 国立大二次漢文

    北大法学部志望高3です。 北大は古典が難しいと聞きますが、漢文の句形がまだしっかりと入っていない状況です。 新明説漢文を読んだりしているのですが覚えにくく困っています。 早覚え即答法や漢文ヤマのヤマなど、メジャーな参考書を使おうかと思ったのですが、書店で見てみると、本の帯に、これでセンターは大丈夫!というようなことが書いてあって、国立二次試験には対応していないのかと思い不安です。 上に挙げたような参考書でも句形に関しては事足りるでしょうか? 足りないならばどの参考書が適しているでしょうか? 問題集としては東大の過去問を使う予定です。 国語の偏差値は65です(河合記述模試)

  • ここ1~3年の間に受験等された方、小論文・漢文の参考書どれがいい?

    小論文と漢文の勉強をしようと思っているのですが、どの参考書が使いやすい&判りやすいですか?先生に、小論文の本はなるべく厚いもののほうがいいと聞きました。漢文は全く勉強していないという状態です。できればスラスラと頭に入りやすいように書いてあるものが欲しいです。どちらかでもいいので、出版社・書名(書店で購入できるものに限ります。)を教えてください!

  • 古文・漢文どちらを選択し勉強すべきか?

    自宅浪人生で、入試まで3ヶ月です。 国語は現代文のみだったんですが、志望大学を変更した為、国語は現代文と古文・漢文どちらかの選択制の受験になりました。 しかし、今まで現代文のみの勉強しかしていなく、高校時代も真面目に勉強してなかった為、古文・漢文共に全く知識がない状態です。 和田秀樹さんの勉強本を読んで、漢文が短期間で完成させられるとの事でしたので漢文にしようと思ったのですが、漢文には古典文法の知識が必要と書かれていたので、どちらを勉強すべきか分からなくなりました。 残り3ヶ月ですが、古文・漢文どちらを選択するのが得策でしょうか? また、その際の勉強法も教えて下さい。

  • 漢文を熟達すると現代中国語は読めますか?

     表題のとおりですが、漢文(今回は高校レベルとして)をしっかり勉強すれば、現代中国語の新聞とか雑誌の記事は理解できるようになるのでしょうか?  日本の平安時代の古典と現代文の違いみたいなもので、あまり現代中国語の読解には役に立たないのでしょうか?

  • 出だしが「桃の若木はしなやかで~」から始まる漢文です。

     中国の古典です。高校時代の教科書に載ってました。 とある田舎の親父の口調で書かれていて、親父には三人の息子がいます。それぞれバカ息子なのですが、息子たちのバカっぷりを嘆きつつ、ラストでは自分も酒を呑んでしまうという、「オメェが一番ダメ人間だよ!」と思わずつっこんでしまいたくなる内容のものです。  どなたかこの漢文のタイトル、掲載されている本や教科書を知っていたらお教え下さい。この親父のダメっぷりには笑えます!