北大法学部志望高3の国立大二次漢文について

このQ&Aのポイント
  • 北大法学部志望高3の国立大二次漢文について悩んでいます。漢文の句形がまだしっかりと入っていない状況で、新明説漢文を読んでも覚えにくいです。メジャーな参考書を使おうと思っても国立二次試験に対応していないか不安です。
  • 上に挙げたような参考書でも句形に関しては事足りるのでしょうか?東大の過去問を使う予定ですが、国語の偏差値は65です。
  • 北大は古典が難しいと言われており、漢文の句形にまだ慣れていない状況です。新明説漢文を読んだりしても覚えが難しく困っています。メジャーな参考書を使おうと思いましたが、国立二次試験に対応していない可能性があり、どの参考書が適しているか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

国立大二次漢文

北大法学部志望高3です。 北大は古典が難しいと聞きますが、漢文の句形がまだしっかりと入っていない状況です。 新明説漢文を読んだりしているのですが覚えにくく困っています。 早覚え即答法や漢文ヤマのヤマなど、メジャーな参考書を使おうかと思ったのですが、書店で見てみると、本の帯に、これでセンターは大丈夫!というようなことが書いてあって、国立二次試験には対応していないのかと思い不安です。 上に挙げたような参考書でも句形に関しては事足りるでしょうか? 足りないならばどの参考書が適しているでしょうか? 問題集としては東大の過去問を使う予定です。 国語の偏差値は65です(河合記述模試)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

元塾講師です。  漢文に関しては、実は難易度はそれほどでもありません。多くの受験生が勉強しない科目なので、国立2次試験といえども難易度はそこまでではありません。半強制的な(文理・国私立問わず)英語では必然的に受験生が多くなるので難易度が上がりますが、漢文はほとんどが「不要(私立の文理)」、「センターのみ(国立理系、文系一部)」で漢文2次受験者はほとんどいません(私立の文系でも少数ですが存在はしますが)。  上に挙げた背景から、実は東大・センターでもそれほど文法(句形)、知識に関して差が少ないです(恐らく一番センターと2次の差が少ない科目でしょう)。そのため、センター対策の文法参考書でも国立で役に立つものも多いのが現状です。また、逆に「受験生が少ない=専門参考書が少ない(売れないから作らない)=受験生の学力が上がりにくい=入試を難しくできない」という連鎖が原因です。あなたが挙げた参考書をしっかりやれば北海道大でも東大でも漢文で困ることはないでしょう。  ただ、注意してもらいたいのは漢文の基礎には「古文の知識」があるということです。書き下し文等を読んでも、パットは理解できません。あれは古文の文を読んでいるためで、古文の知識を使って意味を把握していますよね?そのため、古文の知識あっての漢文の対策です。あなたに関しては、すでに偏差値65あるので古文の知識はあると思いますが、あなたと同じような疑問を持っている現在・将来の受験生のために補足として書きました。 ご参考までに

okwaveririri
質問者

お礼

ありがとうございました!よくわかりました

関連するQ&A

  • 古文・漢文

    理系の高2の物です。私は古文・漢文を一通り夏休み中に終わらせてしまおうと考えています。 もちろん読解の演習などは積み重ねなので無理ですが、漢文は句形を暗記して、重要漢字を覚え、古文は古典文法と単語をやる予定です。 使う参考書は 漢文・・・早覚え即答法のみ 古文・・・イッキに古典文法、565単語帳 これだけやれば、演習が出来るぐらいの基礎は固まるでしょうか。

  • 漢文で。

    漢文の知識をつけようと 参考書をざっと読んでしまいました。が、 河合模試で全然とれないんです。 これはなにか問題集がいるのかも。 いい問題集紹介してください

  • 東大理系古文漢文とセンター

    東大理系古文漢文について質問です。 東大入試で、、 古文漢文では、センター満点ならば、東大理系2次で相当よい点数がとれますか? (パーセンテージなども示していただけると幸いです。まだ東大2次の配点を知りません) 古文においては特に満点が厳しいのは承知の上です。 また、参考書について、 この3つの参考書でセンター漢文満点をとった方がいらっしゃるそうです。参考にお願いいたします。 1漢文句形ドリルと演習 2センター漢文解法マニュアル 3過去問 これはもう一人別の方で、この参考書を直前にやったら漢文満点だったそうです。 漢文即答法 前者や後者のような方法で本当に可能なものなのでしょうか・・・・ ご意見お待ちしています。

  • ◆漢文の参考書についてです。

    ◆漢文の参考書についてです。 本番のレベルはセンターより一段階低い入試です。全てマークです。 そこでなんですが、漢文ヤマのヤマか早覚え即答だとどちらが良いでしょうか?11月に試験があるので時間はあまりかけられません。

  • 評論用語と漢文と英語の参考書についてアドバイスお願いします

    現代文の評論用語の参考書は、「明治書院」の評論用語300と「河合出版」のことばはちからダ。どちらがいいですか?? 漢文の参考書は「漢文ヤマのヤマ」と「早覚え即答法」どちらがいいですか?? 英文読解の参考書は「基礎英文読解の100」と「ビジュアル英文解釈1」どちらがいいですか?? できれば理由も添えてお願いします!

  • 漢文の重要漢字

    高2です。 漢文の重要漢字がまとまった参考書はありませんか? 早覚え即答法の重要漢字91だと多少もの足りなく、 ヤマのヤマの重要漢字でも物足りません。 よろしくお願いします。

  • 古典漢文の勉強方法

    いつも親切に回答して頂き有難うございます。 高校国語についての質問です。 現在、進研模試偏差値が50程度です。 来月の27日に進研マーク模試があるのですが、それまでには、偏差値56程度までには上げたいです。 漢文と古典が特に苦手です。どうしたら漢文や古典の偏差値を上げる事が出来ますか。お勧めの勉強方法、参考書がございましたら、教えて下さい。 現在、漢文や古典は授業中にしか勉強せず、参考書は持っていないので購入したいのです。 宜しくお願い致します。

  • 二次で漢文がいるのですが、漢文常識や重要語って覚えましたか?

    恥ずかしながら東大志望ですが、どうなんでしょうか? 堂 折柳 星霜 堯舜 いみな(漢字変換がわからなかったので) とかのいわゆる漢文常識というのは覚えとく必要があるのでしょうか? もっとあるのですが、漢字変換で出なかったのでこれだけにしましたが、 しらなくても解くことってできるのでしょうか? 一部は文中で出てきたこともあります(東大のではありません)が堯舜のようなマニアックそうなのは出ないのじゃないかと思うのですが・・・ ちなみにZ会の句形とキーワードという参考書では、時代背景的なことも書いてあったと思うのですが・・・(これはもってないのでよくわかりませんが) 自分が今持ってるのは銭型漢文で、その付録なんですが、どうなんでしょうか? あと、重要語ってどうなんでしょうか? 長く(たく・・・育つ) 予ふ(あたふ・・・与える) 前む(すすむ・・・進む) ↑ここらへんはマニアックな気もしますが 尽す 宜なり 肯ず とかっていうのはおぼえていいったものなんでしょうか? すごい長い文になってすみません。

  • 漢文読解問題集

    高2理系です。センターはもちろん、理系ですが志望大の2次でも国語があります。 句形や重要語などは、完璧とは言えませんが、だいたい覚えました。(ヤマのヤマや即答法のようなメジャーの問題集を使いました。) そこで模擬試験の問題のような、読解問題に取り組みたいと思っているのですが、なかなか問題集が見つかりません。 是非紹介よろしくお願いします。 (古文の方もオススメの読解問題集がありましたらお願いします。)

  • 大学入試に向けての漢文について

    僕は高校2年生です。 僕の通っている高校では漢文の授業がないのですが、他の高校ではある!というのを最近聞いてびっくりしました。 今まで、模試などは古文を選択したり、必須であれば仕方なく勘で解いていました。 漢文は古典の授業の時間で漢文を少しやる程度です。そこで、国語演習(漢文を三学期にやる予定)や小テストなどで漢文を学校でやっているのですが、心配なので自分で勉強していこうと思うのですが、参考書や漢和辞典を持っていません。 お勧めの漢文参考書、問題集、漢和辞典(漢文ではこの辞書を使うのですよね?)を教えて下さい。 センターとかでは漢文がかなりKey Pointとなると聞いたのですが本当でしょうか? そうであればやばいですね、、、(><) 回答、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m