労働局へのあっせん申請中|非上場同族企業での勤務経験と給与トラブル

このQ&Aのポイント
  • 非上場の同族企業に勤務していた人が、傷病による欠勤期間中に給与を支給されず、さらに給与全額返還と傷病手当の申請を求められた。
  • 指示に従わなければ辞めてほしいと言われ、退職についても自己都合にされそうな状況。
  • 労働局にあっせん申請をして、問題解決と適切な給与支給を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

労働局にあっせん申請中です。

経緯を知っていただきたく、長文になりますがアドバイスお願いします。 非上場の同族企業に13年勤務していました。 11月より私傷病ですが、診断書を提出の上で欠勤しておりました。 就業規則には私の場合で5ヶ月間は欠勤しても給与支払いがあり、以降1年間の休職期間があると説明を受け、また、欠勤期間中は一切の控除をしないと規則にありました。 しかし、今年1月末に人事部より電話があり、『支払い済みの給与全額返還と傷病手当の申請をして来い』と高圧的な指示を受けました。 給与支払いがあれば申請しても手当は出ないことと、給与支払いがなかったことにすることは、賃金台帳の改ざんにあたり詐欺のようなものであると、社会保険事務所に確認しましたので、本社人事部に詐欺行為の手伝いはできないこと、規則に従った支給をして欲しいと伝えました。 ところが今度は、会社が厳しいので傷病手当の金額を会社に戻して欲しいなどと、おかしな話をしたり、挙句には私に辞めてほしい、無断欠勤だとか支払い義務はないなど全く話にならなくなってしまいました。 それからしばらくして、詐欺行為の責任は社長の息子が取るとの念書と傷病手当の申請書が届きました。 その後、給与支払いを止められたので、3月末で退職に応じるので規則通りにして欲しいと伝え、退職届を送付すると10日ほど遅れて支給がありました。 しかし、退職届は送付済みにもかかわらず、やはり傷病手当を申請しなければ後の期間について、支払わないと言われたため、とりあえず有給の申請をして1か月分の給与確保をし、労働局にあっせん申請をしてきました。 退職についても自己都合にされそうで、今後どのようにすればよいのか、どなたかご助言いただければ助かります。

  • inchi
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.1

「とりあえず有給の申請をして1か月分の給与確保をし、労働局にあっせん申請をしてきました。」「今後どのようにすればよいのか、どなたかご助言いただければ助かります。」 最近私は、あっせん申請が気軽すぎて質がよくないままで行くのだろうかと危惧しております。和解交渉の場なので、やはり「とりあえず申請する」という姿勢では期待できない結果になります。満足のいかないままの打ち切りも多いと思われますし、それ以前に相手が参加してこないことも多いでしょう。 あっせん申請前に、和解交渉のシュミレーションをしっかりやっておき、態度を決める。相手の心理を読み、もう一つくらい別の和解案を用意しておく。これをしていないケースがほとんどで、「安い、速い、不味い」の3拍子が揃ってしまった期待できない制度の傾向を強めています。申請件数も減少傾向か。労働局もそろそろイメージ回復路線に修正すべきでしょう。 「就業規則には私の場合で5ヶ月間は欠勤しても給与支払いがあり、以降1年間の休職期間があると説明を受け、また、欠勤期間中は一切の控除をしないと規則にありました。」 inchiさんの強みはここですので、この契約の不利益な変更と労使関係の悪化ということで望むことです。ただ、会社は前の条件でする気はなさそうなので、どのように合意するかが交渉の中心になるでしょう。裁判すると勝てると思います(婉曲的に刺戟する)ので、会社もそれなりに応じてくると思います。

inchi
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 『あっせん申請が気軽すぎて』とありましたが、気軽な気分であっせん申請したと誤解をまねいたようですね。 不当な扱いが多すぎてかなり端折りましたので・・・すいませんでした。 会社とは交渉を重ねてきたのですが埒があかず、労基署から労働局のあっせんを受けるよう教えていただいた次第です。 会社側からあっせんに参加するとの返事があり、出来るだけ早く和解にこぎつければと思っております。 あっせんから最悪の場合、審判になるかもしれませんがアドバイスいただけて心強くなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 傷病手当金を退職後に申請したいとおもっています。

    傷病手当金について、教えていただきたいことがあります。 現在、私は有給消化後、病気のため2カ月ほど欠勤しております。 会社の規則では、3カ月以上欠勤する場合、休職となり、 休職期間は給与が支給されず、 欠勤した分については、毎月の給与からではなく、 ボーナスより控除される仕組みになっています。 療養に専念するため、今月末での退職を考えているのですが、 傷病手当金は受給できるのでしょうか? 退職した場合、継続して傷病手当金を受け取るには、以下の条件を 満たす必要があると聞きました。 1,在職中に傷病手当金の受給を開始していること 2,在職中に被保険者であった期間が1年以上あること 3,退職後も引き続き就労不能であること 2と3については問題ないのですが、1の条件を満たしていない ように思い、不安に感じています。 今月は8月分の給与が満額支給されていますので、 当然8月分の傷病手当金を受給することは出来ないと思います。 そうなると、条件を満たしていないため、9月以降の 傷病手当金も申請する事はできないのでしょうか? 仮に申請できないとなると、極端な話、 9月1日を無給欠勤にしてもらい、 9月1日退職という事で会社にお願いすれば、申請出来る ようになりますか? 自分なりに色々調べているのですが、分からないことが多く、 また病気の事もあり、理解力が低下しております。 わかりやすい言葉で教えていただけると、 大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 欠勤期間中の給与過支払いの返金について

    昨年11月からうつ病となり、現在会社を休職中の者です。 休職までに3ヶ月の欠勤期間があり、その期間は給与が振り込まれていました。 ところが先日、会社から「欠勤期間中の給与は支払いされないことになっているが、不手際により振り込まれていた。その分を返金してほしい」との連絡がありました。 就業規則には、欠勤期間中の給与支給については記載しておらず、また欠勤期間終了まで給与の振込みがあった為、休職開始からの不支給であると私自身思い込んでいました。 これまで、病院にも行けない状態であった為、傷病手当は受けておりません。その間の生活費は、この給与を使っていました。しかし、これからは状態も以前よりは良くなり通院することが可能なので、傷病手当は受けられると思います。 このような場合、やはり返金しなくてはならないのでしょうか。

  • 傷病手当金申請について

    現在、傷病手当金の申請書を記入しているのですが、質問があります。 ・5月より欠勤で6月末日退職。5月は給与を多少貰っているので6月 分を申請します。 ・6月は16日に半日、30日に半日出勤しています。退職日は6月3 0日です。退職日に出勤していると傷病手当金は貰えないですか?2 9日までで申請すれば問題はないのでしょうか? ・医師の就労不能と認めた期間を6月29日までと変更してもらえば問 題はないでしょうか? ・医師の就労不能と認めた期間と自分で記入の申請期間が一致すれば問 題はないのでしょうか? 以上、お手数ですが回答いただけますと助かります。

  • 退職後に会社宛に傷病手当申請可能ですか

    教えてください。 退職後(健康保険喪失後)でも、傷病手当を会社宛に申請できるのか教えてください。 以下、各期間となります。 ・休職期間:11月1日~12月31日 ・退職日:12月31日 (傷病手当の申請) ・申請済:11月1日~11月30日 ・未申請:12月1日~12月28日 未申請期間分を申請したく、 12月28日に医者から必要記入事項を記入してもらう予定です。 退職手続き後に傷病手当の申請書を送付することとなってしまいます。 しかも年末年始ということもあり、28日に送付しても年明け?!に届くのかなと・・・ このような場合でも対処していただけるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金について

    一ヶ月連続して病欠で休む場合、公休日は、給与を支給してもらい、その他の欠勤日は、傷病手当金を申請する事は可能か? 3日間の待機後、週に2日を公休日として、給与を支給してもらい、傷病手当金の支給からは除外されると思うが、もし、可能であれば、傷病手当の期間は、社会保険料の負担が大きいので、1ヶ月の公休日の給与で支給してもらえば、社会保険の支払が出来ると思うので、教えてもらいたい。

  • 傷病手当金の申請&受け取りについて

    はじめまして。 2月より休職中ですが、引き続き3月も休職を延長することになりました。傷病手当金を1ヶ月分ずつ受け取りたいと思っていますが 申請は1ヶ月ずつできるのですか? 傷病手当金支給申請書の「療養のために休んだ期間」を1ヶ月(2月分)とし、再度申請書をもらって3月分の申請をしても、手当金は受け取れるのでしょうか。 会社の人事は、休職期間終了後に申請しないと全額(給料の6割ですが)受け取れないと言っています。 つまり、私の休職期間が3月で終了(完了)したなら、その後申請しないといけないとのことでした。 教えてください。お願いします。

  • 退職後初めての傷病手当申請は可能ですか?

    契約社員で6年2ケ月同じ会社で勤めていた者です。社会保険・健康保険も雇用期間中は払っています。 残業時間が毎月100時間程度が2年ほど続き、パワハラなどもあり、今年に入り体調を崩し 今年の4月1日からうつ病と診断されて、4月1日~現在も休職中です。 会社から4月末に次の契約は更新しないと言われ、5月末には退職をしなくてはならなくなりました。 会社は4月1日から有給休暇と公休を使用し、5月14日まではお休みできますと言われたので、 そのようにして頂き、待機日3日間を引いた、5月12日~5月末までを傷病手当申請期間として 申請してくださいと言われました。医師に傷病手当申請に記入して頂こうと思ったら、記入は請求する 期間が過ぎた6月1日以降でないと記入ができないと言われました。 そうなると退職後に5月12日~5月31日の傷病手当申請書を会社に提出することになるのですが、 この場合、退職後の6月1日以降に傷病手当金申請をしても、受給されるのでしょうか? 医師からは6月末まで就業不能と言われ、会社にも診断書をだしておりますので、このまま会社には出社しないで退職になります。また過去に休職したことがないので、傷病手当金は支給されたことはありません。  退職後に雇用期間中の傷病手当金申請しても、問題なく支給されますでしょうか? またもし支給された場合、継続支給の申請の6月1日~6月30日の傷病手当金申請は、社会保険事務所に申請すればよいのでしょうか?以上2点について教えてください。

  • 退職を控えた傷病手当金申請について

    http://okwave.jp/qa/q7620313.html でも質問させて頂きましたが、 質問の種類が異なるため、新たに質問させて頂きます。 現在の状況。 ・ 入社5か月目で、現在、試用期間中。 ・ 試用期間中であっても、健康保険組合が発行している健康保険証を頂いている ・ 試用期間で有給がないのと休職が認められなかったため、   8/1~8中旬まで欠勤扱いとして療養。 ・ 待機期間を除く、8/3~8月中旬の期間の傷病手当金を申請したい ・ 前職含め、過去に傷病手当金を申請したことは一度もない ・ 今月末(8/31)で退職予定。(退職届は会社に受理して頂いている状態) ・ 退職後(9月以降)も傷病手当金を受給する予定はなし ・ 9月からの就職先が決まっており、健康保険組合は現在の会社と別の健康保険組合になる 上記状況を踏まえた上で、下記、質問させてください。 1.このケースの場合、傷病手当金を申請するのは、   8月末まで所属している会社が加入している   健康保険組合に対して、傷病手当金を申請すれば良いのか?    2.8月末に退職を控えている場合、傷病手当金の申請はいつまでに行うのが良いのか? 3.傷病手当金の申請を行い、仮に審査が通ったのが退職後(9月以降)であった場合、   8/3~8月中旬までの傷病手当金はもらえるのか? 面倒な質問で申し訳ございませんが、有識者の方、過去に似たような経験がある方からの ご回答宜しくお願いします。

  • 傷病手当金の申請

    お世話になります。 来月15日間の入院予定があり、傷病手当金を受給する為に待機期間のみ 有給休暇を取得し、残り12日間は欠勤にして欲しいと上司と相談した処、 『有給休暇が残っている為、有給休暇を消化してからでないと欠勤扱いにはできない。有給休暇が残っているのに傷病手当金を受給するのは詐欺行為ではないのか?』と返答されました。 傷病手当金の申請は有給休暇を消化しないと申請できないのでしょうか? 傷病手当金は健康保険から支給されるそうですが、申請する事によって会社に何か不利益が発生するのでしょうか? 有給休暇を申請してしまうと、今後の休暇は欠勤となり無給となってしまいます。術後の経過によっては急な通院等が発生する事も考えられる為、 できれば有給は使用したくないと考えております。 傷病手当で今回の期間を補えると、有給休暇を残すことができ、今後の休暇は無給になりません。 傷病金について、知恵をお貸し下さい。

  • 傷病手当金について。

    傷病手当金についての質問です。 当方、病気のため、9月末より休職し、11月末日で退職します。 傷病手当金は9月末日から休んだ三日以後に支払われるかと思うのですが、 ・10月に給与が支払われている(当月給与支払いのため、10月一杯の基礎給与) ・11月に10月分の基礎給与返金要請が会社から来る(働いていないから当然) ・その10月分の支払は傷病手当金の額より多い報酬額である。 まとめると、10月に給与の支払いがあったのですが、それは返金せねばならず、実際支払われたことにはなっていません。 この10月の支払いは『休んだ期間について事業主から傷病手当金の額より多い報酬額の支給を受けた場合には、傷病手当金は支給されません。』 の支給に該当するのでしょうか。 これに該当するとなると、10月分の傷病手当金はいただけないので困ってしまいます。 ここで聞くべきかどうかはわからないのですが、宜しくお願いします。