• ベストアンサー

助けてください。。。

とにかく自分に自信がありません。 容姿などにかなりコンプレックスがありファッションセンスもなく鏡に映る自分が醜くてとても辛いです。 人ごみの中を歩くのもすごく嫌で、人目につかないようこそこそと生きてきました。 時々ものすごい劣等感と自己嫌悪に襲われで頭がおかしくなりそうになります。 コンプレックスを気にするようになってから性格も内向的で暗くなり人と関わるのも面倒に思うようになってしまいました。 どうしたら自分を好きになれますか? どうしたら人目を気にせずに生きていけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuosam
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.12

中学と高校の頃、あたしも自分には全く自信がなかったし自分が写った写真なんかを見るのがすごくイヤで、なんだかバリアをはるように前髪を伸ばしたりしてしまったことがありました。 大学に入ってからは田舎から都会に引越し、人ごみを歩くのはやっぱり人から見られてるような気がして落ち着かないしできれば人と目をあわせたくありません。 もともと目が一重で唇があつぼったく、髪もクセ毛で印象としてはかなりダサイ感じでしたが、アイプチを買って目を二重にしてみたり、髪型をきちんと美容師さんに相談してみたり、少しずつ自分を変えていきました。どの時も最初は恥ずかしかったしすごく緊張したりしたけど、自分は莫大な人数の中のたった一人なんだ。誰の気にも止まるわけがないと思うと少しだけ勇気が出ました。 もちろん化粧をとってしまえば昔と全く変わらない外見なんだけど、寝ている間だけのことなのであまり気にならなくなりました。 以前は整形は有り得ないと思っていた私ですが、実は今はしたいなという願望が出てきました。だって化粧をして顔がいくらか変わったって誰も私のどこが具体的に変わったかなんて気付かないんです。なんか最近きれいになったね。大人っぽくなったねってくらいです。 人は容姿じゃないって言う方々の気持ちもわかりますが、やっぱり自信のない人にとって外見は何よりも気持ちを左右するものなんですよね。結局は少しずつでいいから勇気を出して自分を変えていくということしか言えないのですが、私は質問者さんが少しの勇気で少しの自信をつけていってくれたらいいなあと思います。

noname#61530
質問者

お礼

あまり頭が良くないんで上手くまとめられないんですが、これを読んで救われたとゆうか少し気持ちが前向きになれた気がしました。すごく励まされました。無理をせず少しずつでいいから変わっていきたいと思います。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • 48595172
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.11

それは辛いですね、よく頑張って生きていると思います。 私も同じような経験があります。私の場合は容姿のコンプレックスではなく、五体満足だったのが急に障害者になり、外出すれば誰もが私を見ている、しかも白い目でみているとそればかり気になり、そう思ってしまう自分を嫌悪し、生きていく希望も見出せずにいました。この泥沼状態から抜け出したきっかけはボランティア活動への参加です。自分の存在価値を見出すことで、障害や外見にその人の価値があるわけではないということを学びました。kikko-manさんも、何か自分のできることを始めてみて、自分を必要としてくれる人がいることを知るととても良いと思います。困っている人、助けを求めている人はたくさんいますよ。その人達は容姿の綺麗な人、ファッションセンスのある人を求めているわけではないんです。あなたにも何かできることがあるはずです。そして、そうやって苦しい想いをしているあなたならなおさら、苦しんでいる人達の気持ち、辛さを理解できる優しさがあるはずです。

noname#61530
質問者

お礼

そうですよね。自分を必要としている人もきっといるはずですよね。これを読んですごく勇気ずけられました。こんな私でも生きていていいんですね。勇気を出してボランティアに行ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.10

自分が好きすぎるのだと思います。 傷つく自分が怖い。 だから、嫌われるのが怖くて逃げてしまう。 比べるのは、昨日の自分と今日の自分であって、他人ではありません。 明日の自分はどうありたいか?。 自分を愛し、人を愛する人になりたいと、誰もが思っていると思います。 自分のいいところを伸ばしましょう。 内面は、表情と言う外面に現れます。 知人に、物凄い美人がいますが、自問自答できないタイプで、中々者物心ついていない感じの人がいます。 感情が表情に出るので、笑顔がとても冷たいです。 周りの人は、腫れ物に触るように対応しています。 自分の箱を飛び出して見ることです。 色んなジャンルの本を読む、日経ネットやビズプラス(無料)で、現代感覚を磨く事が、女性として洗練する為に必要な時代なのではないでしょうか?。 ファッション雑誌しか見ていないような人は、話していても、楽しくないですね。

noname#61530
質問者

お礼

自分にあれがない、これがないと悩むより今自分にある能力を生かすことを考えるべきなんですね。確かにその通りだと思います。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.9

容姿で全ては決まりません。約束を守る・正直に生きる で十分だと思います。美容院でスタイルを変えて見る 服を店員さんに頼んで見る プロの目から得るのも一考ですよ。

noname#61530
質問者

お礼

容姿がすべてではありませんが、やはり容姿のせいで損をしたり辛い思いをしたりすることはあると思います。もう本当に嫌なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s_kudou
  • ベストアンサー率18% (101/553)
回答No.8

あなたの場合は、自己愛が強すぎるのかも知れません。本当は自分が好きなのにそれが自覚できていないように思います。自分が嫌いなら、嫌いな自分なんてどうでもよくなるはずで、人目なんて気にしませんから。 もっと、他人に目を向ければその苦しみは緩和されます。自分のことばかりじゃなくて、他人への思いやりを持ちましょう。そうするうちに自分が大好きなのを実感できるようになると思います。そして、自信も湧いてきて、堂々と生きられるようになります。自信を持って堂々と生きている人は輝いて見えます。

noname#61530
質問者

お礼

他人に目を向けるといつも自分と比較してしまいます。みんな堂々と生きているのに自分だけ。。。と思ってしまい、また辛くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

誰だって何かを気にして生きてると思いますよ。 自分もそうですが、下を向くような捉え方はしません。 そういう所を人から指摘をされたりしますが、 「チャームポイントだから」 って切りかえしてます。言い方としては、それがなければ完璧になっちゃう じゃないかという意味です(というシャレです)。 kikko-manさんモノは考え様ですよ。今kikko-manさんからすれば きっと他人が羨ましくて仕方ないのじゃないでしょうか。 そんなに変わりはしないのに。

noname#61530
質問者

お礼

やっぱりみんな何かしらコンプレックスを持っているんですよね。 自分だけ過度に気にしすぎなのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anzen123
  • ベストアンサー率3% (1/28)
回答No.6

kikko-manさん あなたにいい将来が待つています。だいじょうぶです。 あなたにはプラスになる面があります。 あなたは自分を鋭く観察しています。 自信がないと知っている。このような自分の観察できた事はたいしたものです。 ここで自分をほめてください。 自分を好きになれますか?と問います。 あなたは自分を好きになりたいからこそこの質問をしたのです。前向き思考しましょう。 人目も気になくなります。

noname#61530
質問者

お礼

前向き思考ですか。。。難しいですね。 でも外見が変われないなら中身を変えるしかないですよね。 努力してみます。時間はかかると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77585
noname#77585
回答No.5

ボランティア活動に参加なさってみてはいかがでしょうか? 自分も人の役に立つ。という自覚が精神的に良い影響を与えてくれそうです。 一般者向けの座禅に参加するのも内面を見つめたり、気持ちを落ち着ける作業に良いのではないでしょうか? 自分の存在感が薄いと思って、そうなったのか・・何かキッカケはなかったですか? >人ごみの中を歩くのもすごく嫌で、人目につかないようこそこそと生きてきました 人込みこそ、人のこと気にしないものです。すれ違う人を気にしてますか?振り返るほどの美人や、すれ違うのによけなければいけないほどの大柄・・などでしたら、人から注視されるかな?とは思いますが・・。 自分にとってのコンプレックスを書き出して、本当に容姿のことだけでしたら、それを解消できるよう努力するコとは可能なのではないでしょうか? 貴方を直接知っている友人やご家族に自分の気になっている部分をどう思うかなど、質問するのも解決に繋がると思います。 人のコンプレックスはそれぞれだけど、受けるほうの印象はまた違ったものです。気にするほどのことじゃないことかもしれない。 他者からの自分への印象を聞いてみることをお勧めします。 悩んでいる現在が今後の自分を高めてくれるステップとなると良いですね。悩みの全く無い人ってなかなか居ないと思いますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.4

ごめん。書き違えてしまいました。 >もっとスピリチュアル でした。 どうか、心ゆたかにすごされるように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.3

外見より中身の問題でしょう。 目が見えない人がいらっしゃるでしょう。また耳が聞こえない人々もいらっしゃるでしょう。 そういった方々だって、人目を気にせず堂々と生きておられるのですよ。 貴方はかってに生まれてきたと思われておられるでしょううが、実は、貴方が両親を選んで生まれてこられたのですよ。 もっと、スプリチャルなところから考えられたら好いと思います。

noname#61530
質問者

お礼

私よりもっと辛い人はたくさんいるはずなのに、こんなちっぽけなことに悩んでいてバカみたいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

綺麗な人が人に好かれるかと言うとそうとも言えません。 綺麗だったり、可愛かったりすれば人目にはつきますが それがその人にとって本当の幸せどうか、わからないものです。 だから、コンプレックスがあるなら、気にしてこそこそ生きるより そのコンプレックスを克服しようと自分なりの努力を続ける方が大事だとおもいますよ。 逃げの姿勢より、攻めの姿勢です。 人が気にならないことも自分にとってはとても大きな問題だったりもしますよね。 コンプレックスがあるということは自分の事が見えていて、謙虚な自分が受け止めていると言うことなので、その気持ちを違う方向にむけてみてはどうでしょうか? 100人いればその全員に好かれることはとても難しいことです。 なので全員の人に認めてもらおうとせずに、まずは一番近くの人に自分の事を 好きになってもらうような自分になってみればいいと思いますよ。

noname#61530
質問者

お礼

努力はしました。でもうまくいかないんです。何をやってもダメに見えてしまい、さらに自分が嫌いになってしまいました。 そうですよね。全員に受け入れられる必要はないんですよね。何だか考え方が変わりました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうすれば自分の容姿に自信を持つことが出来ますか?

    昔から自分の容姿に自信を持つことが出来ません。 鏡や写真などを見てそこそこ美人かな?と思うときもたまにありますが、自分の顔だから欲目もあってそんな風に思うだけで他人から見たらひどい不細工なんだろうと思うと落ち込んでしまいます。 人から容姿について褒められることもありますがお世辞としか思えませんし、もちろん褒められれば嬉しい気持ちもありますが「本当はそんなこと思ってないくせに」と捻くれた受け取り方をしてしまいます。 自分なりに可愛く見える化粧を研究したり、それなりにファッションも頑張るようにしてはいますがどんなに頑張っても他人から見たら不細工なんじゃないか?スタイルが悪いんじゃないか?とそんなことばかりが気になってしまいます。 容姿のコンプレックスについて家族に話せば「そんなことはないよ」と言ってもらえますがこれも気休めのようにしか感じられません。 私には妹がいますが、妹はかなり小顔で顔立ちも可愛らしく現在通っている高校でも学年の違う人にも可愛いと認知されていたり近所でも評判の美少女です。 人に褒められて多少「悪くないのかも?」と思う部分もそんな妹と比べたら全然ダメで余計に自信をなくしてしまいます。 正直常に外見のことが気になってしまって辛いです。 気にしなければいい、とお思いになるかもしれませんが自分で気にしないようにしようとしても反射物で自分の姿が視界に入るたびについ気になってしまいます。 どうすれば自分の容姿に自信を持つことが出来ますか? 自信を持てないまでもどうすれば自分の容姿が気にならなくなりますか?

  • 着こなしができません

    20代後半になりますが、自分にファッションセンス がありません。 学生の頃はファッションに無頓着でした。 20代半ばになってから、もっとお洒落を したいと思い、洋服などを買ってみたのですが 着こなしができません。 体型や顔や髪型にコンプレックスを持っていたり、 するので自分に自信がなく、自分には センスがないんだと考えてしまいます。 ファッション雑誌を買って読んでいたり参考に しようとしているのですが上手くいきません。 着ても自分に似合わなかったり、体型がおかしくて 駄目だと思ってしまいます。 どうしたら身につくでしょうか?

  • 容姿をできるだけ美しくみせるには

    私はあまり外見に自信がありません。化粧のやり方を変えてみたり、ファッション雑誌をみて勉強してみたり、スキンケアをきちんとしてみたり..。そのときは「お、今日はいい感じかも?」と思っても鏡を見ると「やっぱ自分は綺麗じゃないなぁ」といつも落ち込んでしまいます。 周りに美人や可愛い友達が多いのもあって余計に劣等感を感じてしまいます。 ですから自信をもつためにも容姿をできるだけ美しく見えるようにしたいのですが、整形はなしで本気で容姿を美しく見せるにはどのような努力をしたらいいのでしょうか?

  • 自分が醜い

    19歳の学生です。 最近自分の顔が醜くて仕方ありません。 私は化粧をバッチリして服装にも気を使って頑張っているのに街などで綺麗でかわいい人とすれ違ったり、ガラス越しにうつる自分を見たりするとどうしてこんなに醜いんだろう・・・と思ってしまいます。 頑張ったファッションもメイクも醜くダサく見えて、悲しくなります。 私は子供の頃から自分の容姿にひどくコンプレックスを持っていました。 小学校低学年の頃からネットで整形の事ばかり調べて絶対整形して綺麗になるんだとずっと思っていました。 高校生になってメイクを覚えて、こんなにも変われるんだ!と感動しました。 ファッションも何もかも全てが楽しくなって整形したいという気持ちも前よりなくなってきました。 それでもその日のファッションがうまくいかなかったり、頑張って考えたのに時間がたつごとに「なんでこんなの着てきたんだろう?」などと思うと自分のセンスに自信がもてなくなりかなり落ち込んでいました。 高校を卒業して、私は結局自分でコツコツ貯めたお金で整形しました。 一人暮らしをする=整形をしたい。という考えがとても強かったのを覚えています。 誰にもばれないように、こっそり整形しました。 私はまだまだコンプレックスはたくさんあるけれどそれなりに自信を持つことが出来ました。 でもそんなの最初だけでした。 今ではもっと顔を綺麗に整形したいと思います。 もっとこうだったら・・・ 自分はここがこうだからブスなんだ。 顔が少し浮腫んでしまった時、どうしても写真写りがよくならないとき、髪がぱさぱさになってた時、自分よりも顔もメイクもファッションもいつもオシャレな子を見たとき、肌の調子が悪い時、ふとした時に「自分」の姿を見ると絶望すら感じてしまいます。 私はいくらメイクを頑張ってもファッションを頑張っても元がいい子。には敵いません。 惨めになります。 どうしたらこのネガティブ志向が治りますか。 いっそのこと整形でもなんでも自分が満足できるまでとことんやってしまえば気は楽になるでしょうか 変わりたい。 皆から綺麗と言われるような存在にいつだってなりたいです。

  • 大人しい人見知り口下手する人

    大人しい人見知り口下手する人でも結婚できるのでしょうか? 30代半ば女性です。昔から性格や容姿にコンプレックスもったまま生きてしまいました。。 明るく前向きに生きたいと思っても心がいうことが聞いてくれずすぐにマイナス思考に なってしまったり自己嫌悪になりがちでした。人一倍家庭を持ちたいという夢があったので 容姿や性格に気にかけたりして結婚パーティーにもいきましたが 上手くいきませんでした。また自己嫌悪に陥り人生に疲れ気味で今は休んでいます もっと生きるのが上手だったら世渡り上手だったらと思ってしまい苦しいです。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 30代後半ですが自分の容姿に悩んでいます

    30代後半ですが自分の容姿に悩んでいます 自分の容姿がコンプレックスです。 鼻が低く、身長も並です。他諸々あるのですが、書くと特定に繋がるので書きません。 もともと容姿に酷いコンプレックスがあったのですが、歳を取るにつれて、落ち着きました。 治せる箇所は治せたのでそれも大きいかもしれません。 しかし最近は兄弟や友達の結婚が相次ぎ、忘れていた容姿コンプレックスが再燃してしまいました。 私は今彼女もいないのですが、根っこの部分にあるのは容姿によるコンプレックスが原因な気がします。兄弟や友達は自分より容姿が良い(強みがあり)、私にはそれがありません。 結婚までの決め手は容姿だけではないと思いますが、それも要因の一つとしてはあると思います。 自分に強みがないので自信が持てないと思うのです。年齢が上がるにつれて、加齢による劣化も不安の一つになってきました。 内面も良くないし、学歴もありません。考えれば考えるほど辛くなってしまいます。 どうしたらこんな自分に自信を持つことができますか?

  • コンプレックス

    高2年です。自分という存在がコンプレックスです。長文です。 まず、自分の容姿がコンプレックスです。 一重だし、団子鼻です。外へ出るときはアイプチをしています。少しでもマシになるように。 でも最近まぶたが伸びてアイプチしずらくなりました。 次に、私は頭がよくありません。高校の中でも落ちこぼれです。努力しましたがあまり変わりませんでした。 最後に、自分の性格です。私はとても人見知りです。それに加え自分に自信がないので、 自分から人に話かけられません。だから友達も多くありません。 それにとても優柔不断です。 中途半端な完璧主義です。 完璧を求めるあまりあーでもない こーでもないと悩み結局 行動する事ができません。 打たれ弱い性格です。一度失敗すると ひどく自己嫌悪に陥ります。 私が一番今悩んでいるのが自分の容姿についてです。 特に鼻が嫌で仕方がありません。 一回鏡をみたら何十分も 見続けてしまいます。 ・・・まとまりのない文章ですいません。 色々と書きましたがこんな私ですが、 自分に自信をもつにはどうすればよいでしょうか・・・? アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • ファッションセンスがない

    自分は中3ですがどうもファッションセンスがない気がします かっこいいと思う服を買って重ね着とかしても鏡で自分を見るといいと思いません もしこれがださくみえるなら・・・と思うとその服では外へでられません(せっかく高いお金で買っても・・・) どうしたらいいでしょう?

  • コンプレックスを克服したい

    私はコンプレックスがとても強く、特に仕事となると無意識で自分と人を比べてしまい、自己嫌悪に陥りやすく、自信が持てません。 仲のいい友達にも人の失敗談を聞く時が一番嬉しそうな反応してると指摘され、本当にコンプレックスが強いんだね、と改めて言われました。 私自身、幼い頃から比較されることが多く、年の近い妹と比較されたり、同じ歳のいとこ、幼馴染と比較されたりでどれも私が劣っていました。家族や親戚が世間体を気にしていて、お互いの子供自慢になることが多く、かといって私は大学や就職先など特に抜きん出ていることはなかったので、自分への無価値観が強くなってしまったように思います。 なので承認欲求が強く、また人からの否定にはとても敏感で、時々辛くなります。 今だに思い出しては涙が出てしまうこともあります。 そのせいか仕事でも自分が我慢すればいいかと犠牲になったり、損な役をかってしまいます。そしてさらに自信をなくしたり、落ち込んでしまい生きるのが辛いと感じることがあります。 もっと自分を大切にしたいです。 基本的には明るく楽しく生活したいので、プライベートで色々旅行に行ったり遊んだりと充実させていますが、ふとしたタイミングでいつもこの自己嫌悪になってしまいます。 同じような方がいれば、どのように克服していったのか教えてください。お願いします。

  • 自分に全く自信が持てません。

    誰にでもよくある悩みだと思いますが、私のは少しひどいと、自分でも思うのです。 一つずつあげますが・・・ 容姿などは、他人からキレイと言われても、その場はうれしいのですが、一般的にみればそれほど魅力がある訳ではなく、特に男性からは支持されない容姿だと思っています。 具体的に言うと、主人の女性の好みは、可愛らしくて元気な女性なので、なぜ、正反対の私を選んで結婚したのか理解できません。いつか好みの女性が現れたら、浮気するのではないかと思ってしまいます。 ですから、テレビで気に入ったタレントさんなどに、熱をあげる姿や、モバゲーなどで多数の女性と絡んでいるのを見るたびに、泣きそうになります。実際泣きました。 また、仕事などでも職場から必要とされているとは思えなくて、誰か解雇されることがあったら、絶対まず自分が解雇されると思ってしまいます。 ファッションセンスにも自信がありません。 そもそも洋服が似合わないのです。 とにかく、性格、容姿、やることなすこと全てに自信が持てません。 さすがにこんな自分に嫌気がさしてきました。 皆さんは、自分に自信がなくなった時、どうされていますか? 自信が持てるようにならなくてもよいので、せめて、自信云々とか考えないようになりたいです。