• 締切済み

市場予測

よろしくお願いします。 マスメディアが経済指標を発表する際に「市場予測を大きく上回る」「市場予測を下回った結果・・・」などとよく口にします。 この市場予測は、経済指標が発表される前に、どこか特定の場所から発表されるのでしょうか?それとも各メディアが憶測で発言しているのでしょうか? もし、市場予測が発表される場所や、市場予測といえばこのメディアや企業を基準にするものなどがあれば、具体的に教えてください。 それでは、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

集計した結果です クイックやロイターが集計してまし ○○総研 ○○さん  予想 ○。○% ○○証券 ○○さん     0.0% どどっと20名位続き手 最高 ○。○% 最低  平均 って感じで集計結果がでてます これの平均が市場予測とされてます

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

国内の重要な指標は アナリストとい 言われる方が  独自の試算で 予測値を出します。  例 大和総研等  それを 集計して平均値が (中央値の場合も有るようですが)  主にもちいられていると思います。   その平均値は 株式市場の情報配信ベンダーの   ロイターかクイックが出しています。  この情報の詳細は 一般の個人では  情報料が高いので 見たこと無いですが  平均値については 指標が発表する前には  情報としては個人も 知る事が出来ます。  こちらでも確認できます   http://www.traders.co.jp/  例 4/1 日銀短観 大企業製造業業況判断 市場予測 13 です。  

tyty119
質問者

補足

非常にわかりやすい解説でした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地震の予測について

    東京大学地震研究所の発表で、首都圏直下型地震が4年以内に70%の確率で起きるとか予想がでますが、予測を出してから1年経てば、4年が3年以内になるので、80%とか確率を上げては発表とかなされないのですか?毎年4年以内と言っていれば、いつか当たるような気がするのですが。。。 また、予想が外れた場合、世の中に不信や混乱を招いたということで、発表した機関に何かしらのペナルティとかはないのですか? 何もペナルティがないとすれば、大目に見積もった予測をしておいた方が、後でマスメディアなどに叩かれないと思ってしまい、大目に見積もりがちにならないでしょうか?

  • 生産者物価指数と為替の相関関係について

    5/20にドイツの経済指標である「生産者物価指数」が発表されました。 結果は前月比、前年比ともに市場予測を上回りました。 そうなると、インフレ懸念⇒消費低迷⇒景気減速懸念となり、ユーロ売りとなるはずでが逆にユーロは買われました。 ちなみに同日発表された、「米生産者物価指数(コア)」も市場予測を上回りました。 するとドルは売られました。 なぜ、ドイツ、米ともに指標結果が市場予測を上回ったのに、ユーロ買い、ドル売りと別の結果になったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日経平均株価の予測をお願いいたします。

    日本株に影響するマクロで見たファンダメンタルやテクニカル指標を使った日経平均株価の予測をお願いいたします。 予測期間は 月曜日から金曜日の来週一週間を主に 今後一ヶ月、それ以上などでお願いいたします。 業種別で見ると5日移動平均線が上向きになってきました。 来週のイベントは経済指標の発表と決算ですね。 来週はどのように 株式を売り買いされますでしょうか? 米国株 FXを含めて 予測いただけるとありがたいです。

  • 株価または株式市場の動向の予測(予想?)

    同じような質問になるかもしれませんが、質問させて頂きます。 よく、メルマガやホームページなどで特定の銘柄の株価の予想や、市場の動向(次の日とか、週とか、月など)を発表されている方がいらっしゃいます。 どちらかというと、評論家やアナリストといわれている人たちより、ピンポイントで数字的にも詳細な予測(予想?)をしている人たちです。 この方たちの予測というのは何か一定の手法の上に成り立っているのでしょうか。または、経験的なもの?あるいは情報を持っているなど、いろいろあるのでしょうか? もしかするとすべてをミックスしているのでしょうか。 まあ、当たる当たらないは別にして、自信を持って予想をされている方の手法についてご存じの方がいらっしゃいましたら、ゼヒご教授ください。

  • エコノミストの経済予測方法

    新聞各紙で「エコノミスト」と呼ばれる方たちは、 どのようにして来期の経済指標の具体的数値を予測しておられるのでしょうか? 例えば、来期の日本のGDPを予測する、という状況においては、 ■何をデータとして収集するか ■どのような手段を以ってデータを収集するか ■どのような理論、考え方に基づいて予測数値を作成するか という実務の想像が付きません。 詳しくご存知の方がいらっしゃれば、是非お教えいただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 日経平均株価の予測をお願いいたします。

    日本株に影響するマクロで見たファンダメンタルやテクニカル指標を使った日経平均株価の予測をお願いいたします。 予測期間は 月曜日から金曜日の来週一週間を主に 今後一ヶ月、それ以上などでお願いいたします。 来週は経済指標、決算発表に加えて FOMCがあります。 どのように 株式を売り買いされますでしょうか? 米国株 FXを含めて 予測いただけるとありがたいです。 日経平均は節目かな・・・? ちなみに 最近は、ネットの日経平均先物のセミナーで勉強してます。 川○氏 今○氏 新○氏 あたりをかじってます。あくまでも セミナーだけです。

  • 為替市場に関するニュースが無料で見られるサイト

    FXを始めて間もない者です。 経済指標の発表タイミングに為替市場が大きく動くことは分かったのですが、指標に関係なく大きく動くこともあり、後日の新聞などで、テロなどの突発的なイベントが為替レートを動かしたことを理解している状況です。 ただ、可能であれば、新聞などスピードの遅い媒体ではなく、WEBサイトなどスピードの速い媒体で、為替市場に関するニュースや情報を得たいと希望しております。 インターネットの時代でもありますので、おそらく、為替市場に特化したニュースサイトがあると思うので、できれば無料のサイトで、お勧めのものがございましたら、ご教示ください。お願いいたします。

  • 投資家の皆さんに質問です。

    初めまして。最近金融市場に興味を持ち始めたものです。特に投資、という行為に興味がありまして、是非投資家の皆さんにお尋ねしたいことがあります。以下の二つにお答えください。 1.どのような投資をしているか? 2.投資の判断の際、どのような経済指標(金融指標)を用いるのか(実際値?それとも予測値)? 3.なぜその指標を用いるのか? 特に2に興味があります。簡単でいいのでよろしくお願いします。

  • 衆議院選挙の投開票が日経平均に及ぼす影響をどう予測しますか?

    9月1日の日経平均はどうなるのでしょうか? 9月1日(衆院選投開票の翌日)の日経225はどうなりますか? 政権交代の行方も気になりますが・・・ 株価や為替への影響はどうなるでしょうか? ◇選挙後の政権への海外メディア・海外市場の評価や動向 ◇為替の変動 ◇政権担当能力やマニュフェストの実効性への現実的な信頼性 ◇新たな財政責任者の財政健全化や消費税の方針、景気の見通し ◇政界再編の動きと混乱の有無、規模、帰趨 等によって、勿論、大きく影響[期待か失望]されるとは思いますが 皆さんは→ Q1:上げ&下げどのくらいのレンジを予測されますか? Q2:その主な理由や見解は 因みに、私は事前に市場は投資家は結果を読み込んでいるので、選挙結果の株価影響は極めて小さい・短いと思います。 むしろ、国内の政局もやもや感がスッキリし・・・ 落ち着き改めて見回すと、アメリカ経済は弱いながらも立ち直り、中国の成長鈍化と言っても、尚、質量共に成長持続経済が日米欧の実質経済にも好影響を及ぼし、市場にも買い安心感を誘うので、当日に100~300円程度の下げるが、その後は1週間以内に元の水準へ回復すると思います。 その後は、ジリジリと企業業績の立ち直り、経済指標の好転で10,500~10,600円まで回復し、デリケートで神経過敏な投資家心理から、各種のデーターや指標で強弱感が錯綜、暫くは9,800~11,000円のボックス圏で推移る。 そして、年末・年始には→日経平均は12,000円を超えると思います。

  • 世界市場のニュース

    この度、世界金融関連の翻訳の仕事をすることになりました。 書籍などではなく、ウェブで市場ニュースなどを発信する仕事です。 金融や経済は専門ではないのですが、経済新聞やニュースなどで最近の動向を追ったり、分からない用語などは調べて解決したりしています。 金融翻訳 というよりは、世界市場のニュース翻訳 と言ってよいと思います。そこで、メディアやニュースワイヤで初めて働くにあたり、多少の心構えをしたいのですが、おすすめの書籍やウェブサイトなどがありましたら、教えてください。 特に、素材の取捨選択、ニュースの要約のコツ、近々に入ってきそうな情報の予測のしかた、めまぐるしい環境においてテンパらないコツ・・・などが気になっています。 上記のようなところでお仕事をされている(た)という経験に基づくお話でも結構です。 宜しくお願いいたします。