• ベストアンサー

決断できない彼と今後もつきあってゆくべきでしょうか(長文です)。

murumiuchaの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

お気持ちお察しします。。。 私の経験が少しでもお役に立てばと思い回答させていただきますね。 私もかつて5年ぐらい付き合った人がいました。 最終的に彼の心の中になんとなーく他の女の子の陰を感じ、そして彼もなんだか煮え切らなくて、さすがに自分のプライドをこれ以上傷つけるのもどうかと、もの凄く頑張って別れました。つきあいが長くなると別れは大変です。 彼は別れを切り出して、初めて、ビックリするぐらい号泣ししかも表参道の大通りで大泣きしたので正直“なんだかなあ。。。”と思ったりしました。 今まで私自身すっごく悩んでいたのに、こんな人目をはばからず大泣きするぐらいなら、私の事をもっと大事に考えてくれればいいのに。。なんて。 さて、そこから数年が経ち、こんな大泣き男は時間と共にすっかり忘れ(別れた時は相当落ち込み、ひたすら運動したり、友達と一緒に時間を過ごしていました。海外にも単身で行ったりしてました。)ていました。 そこに、突然、Mixiに足跡が。。大泣き男からの足跡がです。。 私の本名もニックネームも全く変えていたし、彼との共通の友人もザックリ縁を切っていたのにです。正直、ちょっとストーカーみたいで怖かったです。 大泣き男は私宛にもの凄く長いメッセージを送ってきて、『これからも仲良くしていこう』なんてずーずーしく書いていました。 彼は新しい、すっごく美人の彼女がいるにもかかわらず、相変わらず他の女にメールなどを出しているという、なんとも悲しい男になっていました。 私はやっぱり別れて正解だ!と思いましたし、今の彼女に悪いので、大泣き男が私のMixiに一切入れないようにし、返信もしませんでした。 そして私はその後色んな人と出会って、大泣き男とは正反対の素直だけれど、一途な男性と出会い結婚しました。 毎日の生活で不安になることは全く無く、のほほんと過ごしています。とっても幸せです。 教訓としては⇒優柔不断な性格はたぶん一生直らず、一度やったことは2度繰り返す可能性が高い。 参考になれば嬉しいです。。。頑張ってくださいね!

maimai9999
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 murumiuchaさんは、優柔不断な大泣き男さんと別れられた後、一途な男性と出会われ、結婚なさったんですね。幸せな結婚生活って、本当に素敵だなと思います。 私は煮え切らない態度を長く取られたことで、正直自分のプライドもかなり傷ついたように思います。それでも一時は理解しあった相手だから、なんとかやり直したいと思っていたのですが、確かに大泣き男さんもそうだったように、優柔不断な性格は一生直らないんでしょうね。。。彼自身も、また同じことをして私を傷つけるかもしれないとときおりぼやいていましたから。。冷静に考えると、そんなことを私に言う時点でありえないような気もしてきました。 彼と別れることに少し不安もありましたが、murumiuchaさんのお話を読んで、なんだか希望が持てました。色んな人と出会って、いつかお互いを大事にできる、一緒にいて居心地のよい相手と巡り会えたらいいなと思います。 私も相当落ち込むと思われますが、murumiuchaさんも書いていらっしゃるように、しばらくは運動したり、友達と話したり、勉強をしたり、自分のためにしっかり時間を使って、頑張ってゆこうと思います。 実際に経験されたお話、とても参考になりました。 決断して、前に進む力をいただきました(^^)

関連するQ&A

  • 私の決断は正しかったのでしょうか?

    21歳の女です。失恋して1週間ほど経ちました。彼と別れた原因は彼の浮気で、わたしより相手のほうが好きだからといわれました。 心が苦しくて別れて次の日に彼に私はずっと好きだったんよ、いつあなたのこと忘れられるのかな~というちょっと重いメールを送ってしまいました。 彼がそのメールに気づいたのは数日後で、電話をくれて、私のことが好きだ、正直自分もどうしたらいいかわからない。私と別れて自分も苦しい、心の整理ができるまでもうちょっと待ってほしいといわれました。 電話がかかってきたときは嬉しくて、待っていようと思っていました。でも、彼が私のもとに戻ってくるか分からず、結局私は次の日にはもう待てない、傷つくのが怖いとメールを送ってしまいました。相手の彼女にも申し訳ないことです。 今こうやって別れてよかったのかと迷っています。一回は相手を選んだけど、私のとこに戻ってきてくれたんじゃないかと…一人になるとごちゃごちゃ考えてしまいます。気持ちがあちこちふらふらしています。 同じ学校なので彼を見つけると心臓がバクバクして、まだ彼に未練がいっぱいあるのを気づきました。 好きだけど、気持ちを押し殺した私の決断はこれでよかったのでしょうか?

  • 彼に会いに行くべきか(長文です)

    7月に彼(32歳)と合コンで知り合いました。(私30歳) 彼は出会った当初から、10月からの海外赴任が決まっていました。 別にタイプではなかったけれど、気軽な気持ちでデートの誘いに応えているうち、彼の優しさに私も心許すようになっていきました。 状況的に、出会いから結婚を視野に入れたような会話がなされ(もし一緒になるとしたら、どうだろう、というような)でも彼から『付き合ってほしい』と言われることはなく、私はそこが不満でした。 でも8月には、彼から真剣に、『いい関係が続いていたら、年末に僕のところに遊びに来て欲しい。空港で待ってるから。』と言われ、私は嬉しく感じました。そういう未来を思い描きました。 デートを重ねるうち、キスはしてしまいましたが、それでもはっきりとお付き合いという言葉が出てきませんでした。 お付き合い=結婚(私が彼のもとへ)という早い流れになるのに、彼はまだ決心がつかなかったんだろうと思います。 実際、『今もまだ迷ってるけど、ついてきてほしい、と言えるほどの自信が自分にはない』と言われました。 これはまだいいのですが、私がショックを受けたのは、『もし他にいい人が現れたら、幸せになってほしい。嫌だけど、しょうがないと思う』というようなことを言われたことです。 受け身な自分を情けなく思ったりもしますが、やはり、『他の誰にも渡したくない!』と思ってもらいたかったです。私の魅力不足なんだろうな、と思いましたが、ここで私は一度振られたような気持ちになりました。 結局、それでも関係が続いているまま、それでもお互い核心に触れた会話ができず、彼の渡米となりました。 今はメールやスカイプで連絡をとっています。 彼の言っていた年末が近づいてきました。 この前も、何度目かではあるのですが、軽い感じで『こっちおいでよ。ドライブに行こうよ』と言ってきました。 あくまで軽いノリなので、私も『じゃぁこっち迎えに来てよ』なんて返しています。 そしてうやむやになって、当り障りのない会話になってしまいます。 年末も近づいてきて、そろそろ決断をしなければなりません。 自分としては、彼のところへ行きたい気持ちもあるけれど、振られた相手のところにノコノコ行くのも・・・と思っています。 彼に負担に思われて、責任を感じさせるのも嫌です。 必要だと思われて、会いに行くのはいいのだけれど・・・。 今、とても混乱しています。 なにかご意見いただけたらと思います。

  • 今後会う可能性は0%に近いけれど(長文です)

    メールやブログ上、電話でしか言葉を交わした事がない人の事が心から離れません。 上記のような付き合いが始まって2年になります。 お互い既婚ですが 純粋に友人としての付き合い(やり取り)を経てから お互いの気持ちを伝え合うまでになってしまいました。 人間としても相手のことを尊敬し、ずっと変わらない付き合いを望んでいましたし その気持ちは今も変わりません。 でも 実質的には配偶者を「心の浮気」で裏切っているに同然、と 苦しくて辛くて、今後の自分のとるべき行動を見極められずにいます。 配偶者の他に心を動かされる人がいる・・・ でも 心身ともに夫婦生活は充実しているという実感もあります。 何よりも家族が大切、という揺ぎ無い気持ちと 会った事も無い相手への溢れるような気持ちが 同時に、同じぐらいの比率で気持ちを二分していることに 戸惑いと、恐怖さえ感じます。 このような状態になってしまう事自体、自分でも他人事のようにすら感じてしまいます。 同じような気持ちや状況を経験された方のご意見を伺いたいです。 配偶者以外の異性との、このような交流は やはり絶つべきでしょうか。 失いたくない、と思うのは傲慢でひどい事でしょうか。

  • 離婚の決断てどうしたら出来ますか?

    以前にも相談させて頂いた事があります。浮気もされてた挙句、もう愛していないし、愛さないと思うとも言われました。まだ結婚生活が始まって4ヶ月です。 今日まで離婚をしない方向で私は努力してきました。相手を許そうと頑張り、相手も私をこれ以上傷つけないようにと努力しているのが分かりました。 少し良くなったかなと思った時に、主人の無断外泊。酔い潰れたと言う理由ですが、以前も同じ理由で浮気相手と会っていたと言う事があって信じられなくなってます(この時は本当に酔い潰れたのですが・・・)せっかく少しだけ出来た信頼関係が、あっという間に0に戻る。主人も私がもう信じてくれないんだと思い開き直っています。 こんな事の繰り返しです。 別居も考えています。 主人の事はまだ好きです。 主人は離婚したい。でも私には全てを許してもらいたい。離婚しても良い関係でいたい。と言います。 全て自分が撒いた種なのに、今仕事を始めたばかりで会社のストレス、家でのストレスで全てが良く考えられないと言います。 主人はただ単に、全てを終わりにしたい(私には逃げたいとしか見えないのですが)ので離婚がしたいと言っているように見えます。 そんな思いで離婚は決めて良いのでしょうか? 私が離婚の決断が付けば全て終わります。 きっと私にとってもこんなに自分勝手な人とは離婚した方が幸せになれるんだと思っています。でも、どうしても決断が鈍るのです。 どうしたら決断がつけられるのでしょう・・・離婚が怖いです・・・

  • 私の決断は正しかったのでしょうか

    こんにちは、昔、私を振った彼に復縁したいといわれましたが 暫く考えた末、お断りしました。 大好きな相手でしたが、冷静になって考えてみると、つきあっていたときは結構傷付けられました。当時は彼しか見えてなくて、どうしてもキライになれず苦しみました。 たとえば、ある時期から一切、部屋に呼んでもらえなく なったり、彼の家の最寄り駅に来るなといわれたり不信に思う 出来事が多かったです。思い出せばいつもそのことで悩んでいました・・ 他に女性がいたのかもしれません。 最近になって、「XXさんと別れて後悔した。」 「XXさんと一緒に人生を過ごしたい」と愛を告白されましたが、過去を思い出すと戻りたいとはもう思えずまた戻ったところで、傷付けられるのではないかと、信用できませんでした。 一度は好きだった相手なので、戻るかどうか悩んで苦しかったですが、彼なしの人生を選びました。 私の決断は正しかったのでしょうか。自分で納得していたはずなのになぜか心がからっぽです。みなさんのご意見をお願いします。 必ずお礼いたします。

  • 浮気と今後について 長文です。

    今、ふた回りちょっと下の子と一緒に住んで5年になります。成人した前妻との子も同居してます。 先日ふとした事から浮気がわかりました。 相手は僕が以前勤めていた会社の人でした。 その職場は自分が辞めた後かみさんが勤めています。 妻は(未届の妻となってますが敢えて書きます) 若いのでこういう事は早かれ遅かれあるだろうなと 思ってましたので謝れば許してあげようと思ってました。 しかし、謝ってきたのですが今の関係は続けたいと 主張してます。それはダメと言うと黙ってしまいます。 相手と付き合うならそれは致しかたなく 一緒には住みたくはないのが本音ですが、 妻の実家は母親が一人で生活保護をうけながら暮らしていて兄弟は自立していて帰る所がなく可哀想で追い出す事が難しいです。 一番許せないのが相手が自分と面識ある上に妻とわかっていてホテルに連れ込んだ事です。 どのようにたらいいのか悩んでいます。

  • 不倫し妊娠、今後のこと

     厳しいことを言われることは承知の上ですが、ご相談させてください。 私は23歳、結婚一年目ですが、職場の先輩とW不倫をして妊娠しました。 不倫相手には子どもは居らず、夫婦生活はうまくいっていないと聞いていました。 主人に不倫・妊娠を告白し、気持ちの整理と主人との話し合いは一段落しています。 主人は「不倫は許すし、子どももお前もきちんと養うから戻ってこい。お前がそばにいて、笑ってくれているのが一番の幸せだと」と言ってくれています。 本当に私を心から愛してくれて、優しく頼れる人だと思い、これまでの自分の行いをとても後悔しています。 私の行いはひどい裏切りであり、非難されるべきことですが、このことがあったことで主人とは以前よりも良い関係を築いて行けるだろうと、主人と私はお互いにそう感じています。 最初は色んな罪悪感から離婚することを考えていた私の気持ちも、謝罪して主人とよりを戻す方向に傾いています。 しかし、私は不倫相手の子を妊娠しています。 主人と今後も婚姻関係を続けていく場合、法律的には主人の子となりますが、血のつながりはありません。 こんなにも愛してくれる主人に裏切った証の子を育ててもらうことに躊躇しています。 不倫相手は、奥様と離婚して私と一緒になりたいと言っています。子どものことも喜んでくれています。 しかし、不倫相手と生活することにも不安を覚えていることは確かです。 主人とよりを戻せば、子どもの問題があります。 不倫相手と一緒になれば、慰謝料等お金の問題があります。 どちらを選ぶにしろ、私は選んだ人を一生一番大切にしますし、何があっても幸せにしようと精一杯と努力を惜しまないつもりです。 それがこれから私ができることだし、そうやって人生を歩むとと生き方を決めました。 けれど、どちらの人を選ぶのか決められません。 こんな私が悩んでいいことではないでしょうし、本当はもうすでに私の気持ちは主人だと決まっているのだと思うのですが、子どもの存在がその決断を下す邪魔をしています。 中絶も脳裏をよぎる時があります。 不倫の末妊娠し、出産した方や似たような話をしっている方、何かアドバイスを頂けないでしょうか。 他の方のお言葉を聞き、自分の気持ちを整理したいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 別れた彼女との今後(長文です)

    こんにちは。いつもお世話になっております。 僕は今大学1年生で、先週まで高校から10ヶ月付き合っていた彼女と別れました。現在学校は違います。 別れた原因は色々あるのですが、サークルの飲み会(でもほとんど飲んでいなかった)にばっかり行っていて、心配してくれていたのですが、その気持ちを『そんなに飲んでないから大丈夫だよ!!』と彼女の気持ちを裏切ってしまいました。それもイライラしている時だったので、強く言ってしまいました。 それで彼女の気持ちが冷めてしまったようです。彼女は別れる前から異性から告白されていて、別れて1週間くらいで彼氏ができたそうです。 その事を知って、正直かなりショックを受けました。 昨日じっくりと彼女と話し合って、最終的にお互い『これからは良い友達でいようね』と言って、二人とも笑って話を終えました。付き合う前は仲の良い友達だったので、気まずい関係にはなりたくありませんでした。(お互いに。) これからも彼女と友達(親友)として付き合っていくつもりですが、しばらくはそうなれる自信がありません。 今まで、大学進学などで不安な時に相談相手になっていてくれたりと、心のよりどころになっていたので、胸にぽっかりと風穴が開いてしまったようで、無気力状態になりました。 今私はどうすべきでしょうか。彼女の事を諦めずに気持ちを内に秘めたまま機会を伺ってもう一度・・・・や、すっぱり諦めるべきか・・・。 最終的には自分で決断しなければいけない事ですが、回答者様のご意見を伺いたいです。その意見を参考にさせていただいて、決断したいと思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 彼との今後について・・・(長文です)

    初めてご相談させていただきます。31になる派遣社員です。 彼とは2年半ほど付き合っています。 以前は彼といずれ結婚するだろうという気持ちがあったのですが、最近になって自分の気持ちが分からなくなってしまいました。 彼には私と付き合う前から借金があったのです。 私も知り合ってすぐ聞いてはいたのですが・・・。 原因はギャンブルで、昔はほぼ毎日行っていたようです。 私と付き合うようになってからは、少しは減ったのですが お給料も少なく返済すると生活が苦しく、スロットで稼いで暮らす、 という日々が続いてました。 付き合うようになってから私も、このままではいけないと思い色々こうしてみたら?と言ってみたりしたのですが、 そのたびに難癖をつけられてなかなか改善しませんでした。 基本的に甘やかされて育ってきたようで、我慢ができない性格のようなんです。 去年の春、彼も少しは考えてくれたようで債務整理をして借金の負担は少しだけ軽くなりました。 あとは数年かけて完済できれば、という期待を私もしてしまっていたのです。 けれど、債務整理をしたことでどこからも借りれなくなった彼ですがお給料だけで暮らしていくのが難しく、 結局私が足りない分を貸すという状況になってしまいました。 ボーナスが入ったときに返してはくれたのですが、またその後に足りなくなると貸すので同じ状態です。 彼は「一緒になったら借りてる分は小遣いからひいてくれ」とか 「2人になったらお前が家計を握るんだから、オレは使えないから大丈夫だろう」とか言うのですが、それで本当に大丈夫なのか??と疑問を持ってしまうことがあります。 彼は愛があればお金なんてなくてもやっていける、お互いが好きだったら何でも乗り越えられる、って本気で言うんです。 逆に私に借金があったら、一緒に返していく、とまでも。 ただ最近私に、このまま彼と一緒にいて本当に良いのだろうか、という気持ちが出てきてしまったのです。 私も彼を好きで、一緒になりたくてそのために彼に色々直してもらおうと頑張ってきました。 彼ほど私を思ってくれる人はいないと思ったし、一緒にいてすごく楽な人だったんです。 一時期は私が頑張れば、我慢すれば、とまで思ったほどです。 彼はとても私を大事にはしてくれます。 最初の頃は我儘な性格のせいか、うまくいかないとよく怒って喧嘩になることもありましたが、少しずつですが私や親の意見も聞き入れてくれるようになり、スロットに行く回数も外に飲みに行くことも減ってきました。 自分の周りには優しい人が多い、自分は恵まれているんだ、ということも思うようになったようです。 彼もほんの少しですが良い方向に変わってくれてるようなのですが、 人間はなかなか変われないという話もあるので、今だけなのかもという不安もあります。 このまま一緒になっても良いのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 決断できない、揺れています

    20代の女です。 現在、二人の男性が気になっています。 A君 最初から異性として意識していました。 会えば触れたい、また会いたい、もっと一緒にいたいと思います。 外見も中身もかなりタイプです。 自分と似たタイプで、気が合うし、趣味も合うし、一緒にいて笑か絶えずとても楽しいです。 自分と似ているからこそ、彼の悪い部分も共感でき、許してあげたくなります。 自己愛の延長で彼を見ているのだと思うこともあるのですが、それでも愛しく、欲しくてたまりません。 ただ互いに甘えたがりの愛されたいタイプなので、彼と一緒にいる自分を想像すると、少し私の方が我慢や寂しさを抱えることになるだろうと感じます。 年齢も年齢なので、長期的に見ると幸せかどうかは分かりません。 B君 異性としての意識は強くはありません。 外見も中身も、無理ではないけれどビビッと来る訳ではありません。 ただ誰もが認める良い人で、妹気質な私を優しく包んでくれる温かい人です。 彼と一緒にいると、優しさ安心感を感じとても穏やかな気持ちになります。 今は好きの気持ちが高揚している訳ではないけれど、付き合ったら凄く凄く好きになって、無くてはならない存在になるだろうと思います。 不安症な私を安心させてくれる大事な人です。 結婚するなら絶対この人だと、友人や家族が推しています。 A君とB君とも、それぞれと飲みにいったり、週末会ったりしています。 A君から積極的アプローチはないのですが、週末のプランを企画してくれたのは彼で、会っている時も好感触なので、いけるんじゃないかと期待してしまいます。ただ趣味が合うから一緒にいて楽しいだけという懸念はありますが… B君はガツガツくる訳ではありませんが、徐々に距離を縮めてきている印象です。誠実で、しっかりと好きと判断した上で付き合うタイプなので、彼も今私を知ろうとしている段階なんだと思います。 A君とB君は実は親友です。 もともとA君がB君を紹介してくれました。 B君と知り合った時、私はA君に惹かれ始め、A君にアプローチしてしまい、その結果、双方を天秤にかけているような最悪の事態になってしまいました。 失礼で不誠実な態度を改めようと思い、今入っている予定を最後に、どちらかとは距離をとるつもりです。 ただ、それぞれに良さがあり、まだ付き合ってもいない段階なので、私自身決断できずにいます。 双方に魅力的でなかなかこんなに素敵な出会いはないので、どちらと付き合っても正解でしょうし、どちらと付き合っても後悔はあると思います。 私1人の勝手なワガママとしては、どちらかご縁のある方と実りたいという気持ちが強いです。 ただし、相手の気持ちもあることなので、相手の気持ちも明確には見えない状況で、なにかを切り捨てることはとても勇気がいります。 しかしこのままではどちらも失いかねません、怖いです。 普段決断力は早い方なのですが、 恋愛となると過去の失敗からどうも自信がなく、優柔不断になってしまいます。 A君に対しては心と本能が好きだといっている、B君に対しては心と頭で好きだといっている。 この状況で、一体どうしたら良いでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。