• ベストアンサー

先生に花束を。私が変ですか?

小学生の息子の担任の先生が退職されるので、役員で話し合って100円ずつ集めて花束を渡す事にしました。連絡網で《花束の趣旨と、強制じゃないので賛成してくれる家庭は子供に100円持たせてください、役員が放課後に靴箱にて集金します》と回したのですが、一人のお母さんから強制じゃないってわざわざ言うのが変だといわれました。私は逆に当たり前に出せといわれる方が嫌かと気を使ったつもりなのですが、その方は花束買うから100円集金しますって言うだけでいいと指摘されました。正直、どっちでもいいんじゃないかと思うのですが、そんなに拘る発言でしょうか? ちなみに不足分は役員で割り勘しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.7

私も同じ事をしたことがありますよ。 まさに2の方が書かれたような文章で回しました。 表現の違いこそありますが、まあ要するに「出したくない人は出さないで良いですよ」という事では「強制ではありません」と同じでした。 100円くらい出さない人はいないでしょう?とお考えの方もいらっしゃるようですが、これが結構いたりするんですよ。 理由は別にその方がケチとかではなく、先生に対してそれ程感謝の気持ちをもてなかった方等、それぞれですけれどね。 何度か集金する立場、される立場になりましたが、「任意です」という断り書きは殆どの場合入ってました。 集金する方が「普通出すでしょう」という確固たる考えの方の場合は、無かった時もありました。おそらくそういう時も誰かしらは影で「そんなの必要なの?」という事を誰かが言っているものです…。 質問者さんの場合も、どちらにしたところできっと何かしら言われるので、あまり気にしないのが一番ですよ!

sayonaraha
質問者

お礼

こんなに早く回答いただけて吃驚しました。この手の事を他のお母さんに言っても尾ひれが付いて変な誤解を受けるのが心配で出来ずどうすれば良かったのかなと悩んでたのでスッキリしました。        人によって価値観が違うのでどっちにしろ文句が出た!って意見に納得しました。   

その他の回答 (6)

  • ptyfsu
  • ベストアンサー率14% (52/371)
回答No.6

No.5です。 あー!!No.2様の文章はひっかからないです。 「強制じゃないので」が余計だったに一票です。

sayonaraha
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • ptyfsu
  • ベストアンサー率14% (52/371)
回答No.5

確かに一見すると気を使われてる文章ですが、私も「強制じゃないので賛成してくれる家庭は」に少し引っかかりました。 ただ、何が引っかかったのかはっきりとは説明できないです。 私が集金する側だったとしたらたしかに「強制じゃない」とすることは正しい気遣いだと思いますが、 集金される立場だったとしたら、すっきりと「集金します」と言われた方がいいなぁと思います。 ・クラス全体で(ですよね?)贈る花束なのに、払わないという選択肢の必要性を感じない ・みんな払うに決まってるじゃん!なんでわざわざ強制じゃないって言うの? ・誰か払いたくないと思う人が居るとでも思ってるの? ・もし誰か本当に払わない人が居たら不公平じゃん。 みたいな・・・ 違うかしら・・・うーん。 むずかしいですけど何か引っかかるのは事実です。 同じように感じる人がいても不思議はないと思いますが、いかがでしょうか?

sayonaraha
質問者

お礼

回答ありがとうございました。退職を知ったのが終業式後の3月26日で離任式が28日だったので急遽 電話で連絡網をまわしました。なので言伝の間にキツイ言い方になったのかなとも思います。全員に納得して貰うのって難しいですね。 

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.4

>強制じゃないので賛成してくれる ↑この一文を追加しても変ではないですよ。 逆にそんな些細なことに噛み付くほうが変だと思います。 どこにでも他人のやることにケチをつける人はいるもんです。 気にしない、気にしない。

sayonaraha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気が楽になりました。

noname#81629
noname#81629
回答No.3

確かに余計な一言です。 さすがに100円を渋るような親もいないと思いますし。 その方からすれば「バカにされた」ように感じたのでしょう。 ただ、そういう余計なことを言ってくる人間は 「強制じゃないので」と書かなくても文句を言ってくるものです(^^;) 要は、決められたことに「何か一言」言いたいタイプなんですね。 あなたのクラスにもこんな子が一人はいたと思います。 30人(40人?)の内の一人です。 そんなに気にする必要はありません。

sayonaraha
質問者

お礼

回答ありがとうございました。どう言っても文句が出る。に納得しました。気にしないようにします

noname#79650
noname#79650
回答No.2

「強制じゃないので」←この部分をカットすればよかったんじゃないですかねえ。 「役員で相談した結果、先生に花束をお贈りすることになりました。 趣旨にご賛同いただける方は、費用としてお子さんに100円持たせてください」 --みたいな感じで。

sayonaraha
質問者

お礼

回答ありがとうございました。この文章だとスッキリしてて良いですね。今後の参考にします。急なことで2日しか時間がなく、電話での連絡網だったので気楽に喋って回したのが不味かったと思いました。ちゃんと文章を用意して交友のない人にも失礼のないよう言伝が回るよう配慮すべきでした。

  • masakun26
  • ベストアンサー率16% (19/117)
回答No.1

あなたの言い方は間違ってないと思いますよ。 たとえ100円、10円であっても気持ちの問題で当たり前の様に集めると役員が勝手に決めて集めるんかって思う人も居ると思います。 だから一言強制では無いけどって言えば気持ち良く出せるし貴方の心遣いは正しいと思います。

sayonaraha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。気を使ったつもりが批判されて落ち込んでしまいましたが、元気出ました。言い方が不味かったにせよスルーしてくれればいいのに..と内心思ってしまいました。

関連するQ&A

  • 楽しく忘れ物をしない方法

    9歳の女の子がいます。 忘れ物が多いのは子供ならよくあることだから、あまり気にしてなかったのですが、最近「提出物を提出しわすれる」ことが多くて困っています。 学校で自分が使う道具の忘れ物なら、自分が困るだけなのでいずれ減っていくでしょうけれども、プリントなどの出し忘れは、困るのは私です。(総会に出席しますか?役員をひきうけられますか?などのアンケートなどです) たぶん先生は、お母さんが忘れてるのだと思うでしょう。 今日は、「前年の担任の先生が辞めるので、花束を渡したく、役員のお母さんのお子さんに一人×円(今日までに)渡して下さい。強制ではありません」というのに、すっかり忘れてそのまま封筒(お金)をもってかえってきました。 役員のお母さんのことは良く知っているので、まるで私が花束に賛成じゃないみたいで、恥ずかしいです。 (もちろん明日渡すようにします。) 今日のお金のことは、すぐ気付いたのでいいのですが、すっかり期限切れで、とうの昔のものがランドセルからでてきたりというのもしょっちゅうです。 今度4年生ですが、まだまだ親が毎日チェックしなくちゃいけないのでしょうか・・・。 また、提出物を絶対に忘れないようにするために、何かいい方法はないでしょうか? 私は昔、手にペンで忘れないように書いたりしましたが、男の子に笑われるので、絶対やめてくれと言います。 ガミガミ言うのはいやなので、おもしろ楽しく、学校で「はっ」と思い出せるような方法を考えています。なにかいいアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 先生へのお礼について

    子供の幼稚園でクラス役員からおたよりがきました。担任の先生に誕生日と学年末にプレゼントするので、それぞれひとり500円集金するとのこと。びっくりするやらあきれるやらです。なにかご意見や質問があればいつでもどうぞって書いてありましたけれど、とても勇気がありません。受け取る先生も先生ですよね。歴史のある幼稚園ですが、今までそれが伝統として受け継がれてきたのでしょう。これから先を考えると憂鬱です。皆さんどう思いますか。

  • 転任する先生に・・・

    わが子(5年生)の学校は各学年1クラスのみの小規模小学校です。毎年担任は変わるのですが、1年、2年の時に担任いただいた先生方が転任することがわかりました。クラス替えがないので子供たちは全員今も同じ顔ぶれです。お世話になった先生方なので花束やお礼の品、といったプレゼントをしたほうがよいのでは・・・と思うのですが、一体誰が先頭に立ってするべきことか悩んでいます。 まとめ役は今5年生で学級理事をしているお母さんか、1年時、2年時学級理事をしていたお母さんなのか。 ちなみに私はそのどちらでもないのですが本部の役員をしています。 クラスのお母さんはほとんどが仕事をしていてなかなか集まることや話をすることがありません。 私が勝手に事を運ぶのはでしゃばりな気がします。せめて1、2年時の理事さんが早めに気づいて何か計画を立ててくれたら・・・と思うのですが、何年も前の方はしないのでしょうか?そうなるとやはり今理事をしている方にお願いしたほうがよいのでしょうか?

  • 担任の先生にいじめの相談をしました。

    僕は中学2年の男です。 いじめにあっています。同じクラスの人だけではなく同じ学年の人からいじめられていると思います。理由は僕が日本人っぽくないかららしいです。 僕の父はイタリア人です。でももうそばにいません。両親は僕が小学生のときにりこんをして、1年に1回だけ僕は父に会えます。1年に1回だけ日本に来てくれます。 お母さんは体が弱くて去年から病院に入院したり家に戻ったりしています。いじめの相談をしたときに怒って学校にいってくれました。でもそのあとすぐに病気になったので、心配を、かけたくないので、ここで相談させてください。 放課後に、担任の先生に相談をしたら、いじめてる奴らのことを「ひどいヤツだ。注意をする」と言ってくれたのに、普段はその人たちと仲良く話しています。先生がいる前で「きもい」と言われました。その時も先生は一緒になって笑っていました。でも放課後また相談しにいくと「ひどい子たちだね」と言ってます。 担任の先生ではなく、他の先生に相談したら、担任の先生に相談しなさいと言われました。なのでまた担任に相談をしました。「注意しておくから、、、」と言ってくれたから、もうそろそろいじめもなくなるだろうと思っていたのに、やっぱり僕の前で悪口を言ってるのに、その時に注意はしてくれません。仲良く話しています。 先生も、そいつらに悪く思われたくないのかもしれなくて、だから注意をできないかもしれないと思ったので、僕はもう気にしないことにしました。でも2学期が怖いです。学校に行きたくなくなるんじゃないかって思て怖いです。 でも休んだら、お母さんが心配します。マザコンと言われるかもしれないですが、マザコンではありません。 近所のお姉さんに相談をしました。昔同じ中学校に通っていた人でいじめられたことがあるって言ってました。僕のことを自分のことのように怒ってくれて、お母さんに言えないなら代わりに言ってあげると言ってくれましたが、悪いのでそんなことは頼めなくて断りました。色々な本を沢山貸してくれる優しいお姉さんのような人なのですが(別にスキとかは思ってません)、話をいつも聞いてくれるので、男なのに泣きそうになります。 いじめられても気にしない性格になりたいと思ってるのに、なれません。辛いとか、死にたいとか時々ですけど考えてしまいます。これからどうすればいいでしょうか。

  • 学校の保護者に向けての文書の書き方

    小学校の担任の先生に 感謝の気持ちとして 終了式に花束をプレゼントすることになり 各家庭から100円ずつ集めることになりました。集金したいとゆう内容の文書をつくりたいのですが どのように書けばいいのか悩んでます。 得意な方 例文を教えていただけると とても助かります。 よろしくお願いします。

  • 小学校の女性の担任の先生の言葉使い

    4年生担任の女性の先生の言葉使いが気になります。 春に新しい担任になった先生ですが、 子供からは先生の言い方がきついと聞いていました。 参観日などで授業を見ていても、懇談会の時も そんなに気になるほどではなかったのですが、 他のお母さんも、子供から先生の言い方を聞いたようで、 その言い方がきつくて、本当かどうか気になっていました。 あるとき、野外活動のお手伝いで友達のお母さんと 数人で参加してきました。 その時の先生の子供たちへの言い方に驚きました。 「早くしろ!」「こんなんじゃだめだ!」「なにしてんだ1」 などはまだいい方で、 「こっちくんな!」とか、「先生のだ、さわんじゃない!」など、 子供に指導するとは思えない汚い言葉が多く、 お母さんたちと顔を合わせて驚きました。 子供たちはそれに慣れてしまっているようですが、 きつく言われてひるむ子もいました。 普段はこれ以上の言い方をしているのではないかと 思いました。 30代後半ぐらいの独身女性のようですが、 うわさでは離婚歴があるとかないとかで、 子供はいないようです。 子供への指導は厳しさをもっとうにしていると 聞いたお母さんもいたようです。 お母さんたちは、言葉使いが気になるけれど それを指摘すると、子供を預けている立場から言って 不安も感じるので、 言葉使いを気を付けてもらうように言おうにも言えません。 言葉使いや言い方は悪いですが、 しっかりとした指導をしているとは思います。 でも、小学生の担任の先生としてその言葉使いは 女性としてどうなんだろうと思うのです。 まだ担任して2か月ちょっとなので もう少し見守るのがいいのか、 早めになんかしら(校長なり)に伝えたほうがいいのか どうなんでしょうか?

  • 人権問題にやたら敏感な先生

    小学生のときの話です。 やたらと人権問題に敏感な先生がいて、「人にかわいそうと言うのは差別だ」とか 「女性も男性も大人になれば『○○さん』と呼ばれるのです。 だから男の子に『○○君』と呼ぶのは差別です。だから男の子のことも『○○さん』と呼び合いましょう!」 とか強制してくる先生がいました。 私達は小学生ながら「変な先生だなぁ」と思っていました。 あと、障害を持ってる同級生がいたのですが、障害にも負けず明るく振舞う子でした。 でも担任はその子のお母さんに「障害があるならもっと大人しくしないと私は認めません」みたいなことを言ったらしいです。 しかも、そんな先生が複数人いたのです。 で、最近になって、その先生たちはある団体に加入している先生達だったと聞きました。 その団体が分かる方はいらっしゃいませんでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら回答お願いします

  • 幼稚園の先生とのトラブル

    幼稚園に通う 5歳(年中)の娘がいます。一人娘です。 幼稚園の先生との間にあった出来事について相談したいと思います。 出来事のきっかけは新しいおままごとのおもちゃを娘がこわし、それを先生に伝えなかったことがきっかけでした。 主任の先生も間に入りそのいきさつについて職員室で3人でお話したそうです。 娘は何かに脅えるように大泣きしたとのことで「先生にいうことはないかな?」と担任が聞いた時「ない」と娘が答えたので「嘘をついたんです」と担任が主任に報告をしたそうです。 担任がフォーカスしたのは「かくしたこと」らしいのですが・・・。 私もそのことについては「うそはいけないことだよね」と家庭でも教えていかなくてはいけないことだと思いますが・・・。 壊れた時の状況、周囲のかかわりはどうだったのか? 壊れたのを伝えたのは他の園児で先生はその場にいなかったことで 私が気になるのは言えない状況があったのではないかということ。 そう考える背景には 園にたまたま迎えに行くと 「Jちゃんは注意力がなくて、すぐに他ごとに気がいってしまうんですよね。」 「工作では、やたらのりをべたべたにしたり、テープもべたべたと・・・」 「Jちゃんはおかえりの会におくれてきたので戸をしめたら多泣きして・・・」 「Jちゃんはいつも怒られているというイメージがクラスの中でできつつあるんです」 「Jちゃんは上着とかぐちゃぐちゃに置くからみんなが隣に座りたがらないんですよ」など 先生は私に対して娘の否定的な発言ばかりで、お迎えに行くたびにせつない気持ちになっていましたし、クラスでの娘の置かれている状況が心配になりました。 幼稚園の先生は保護者に対してありのままを伝え悪気はないのかもしれませんが、私はかなり傷つきましたし、その状況にある娘のこころを考えると涙がとまりません。 主任の先生に泣き泣き思いを告げると 「おもちゃは不良品だったのよ。ことを大きくしすぎだと私もおもったのよ」 「担任はまだお母さんじゃないし、まだ若いからさあ」 「お母さんの気持ちはよくわかる。ごめんね」と。 そしてあとから、担任も含めて話をしはじめると 「悪いことばっかりじゃなくていいことをたくさん伝えて、ちょっぴり実は気になるんですって伝えないとお母さんだってまいっちゃうわよ」と私の前で指導したり。 ・注意力がない ・衝動的 ・片付けができない などADHD的な指摘をジワリジワリと担任は私にしてるのでしょうか? 私は何に困惑してどうしたらいいのか本当に困っています。 私が登園拒否になりそうです。

  • 親の役員決めについて

     学校や先生や母親たちによって、決め方に違いはあると思うのですが、役員決めについて教えてください。  こどもが小学生になると、母親の役員決めがあると思うのですが、それは担任が議長のような役割で進行して、立候補してくれる人がいないかを聞いて、いなければ話し合い、それでも決まらなければくじのように決めていくのでしょうか?  母親たちが集まって話し合いをすると、やっぱり気が強くて発言を多くする人もいると思います。 そしていくつになっても女性は輪をつくる人が多いと思うのですが、そういう人たちが、ある意味権力を持つみたいな感じになって、控えめな人に役員を押し付けるようなこともあるのでしょうか? 誰かが引き受けないといつまでも決まらなくて話し合いが終わらないと思うのですが、立候補する人がいなくて押し付け合いみたいな雰囲気になると、険悪な感じなのでしょうか・・・  自分が小学生の時を思い出すと、懇談会や親子の行事にめったに参加しないお母さんが数人いた気がするのですが、お仕事をなさっている方で仕方ない方もいるでしょうが、やっぱり良い印象は持たれないものですか?  

  • 担任へのお礼の品は何がいい?

    6年生の学級役員です。 今回卒業式にクラスで先生に花束を渡すことにし、数百円づつ集めましたところ、 1500円ほどあまり、これで先生にお礼の品として 何か品を買うことになりました。 私が買いに行くのですが、何にしたらいいのかわかりません。 皆さま、経験された話などありましたらお願いします。 担任は男の既婚男性です。

専門家に質問してみよう