• 締切済み

人権問題にやたら敏感な先生

小学生のときの話です。 やたらと人権問題に敏感な先生がいて、「人にかわいそうと言うのは差別だ」とか 「女性も男性も大人になれば『○○さん』と呼ばれるのです。 だから男の子に『○○君』と呼ぶのは差別です。だから男の子のことも『○○さん』と呼び合いましょう!」 とか強制してくる先生がいました。 私達は小学生ながら「変な先生だなぁ」と思っていました。 あと、障害を持ってる同級生がいたのですが、障害にも負けず明るく振舞う子でした。 でも担任はその子のお母さんに「障害があるならもっと大人しくしないと私は認めません」みたいなことを言ったらしいです。 しかも、そんな先生が複数人いたのです。 で、最近になって、その先生たちはある団体に加入している先生達だったと聞きました。 その団体が分かる方はいらっしゃいませんでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら回答お願いします

みんなの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

#1の方,知ったかぶりのネットの知識を振り回すのは止めましょう。どれとは言いませんが,あなたの出した団体の中には,左翼どころか,自民党に近い(右翼に近い?)教職員団体があります。 また「小学生のときの話」なのに日高教だの全大教だののわけがないでしょう。さらに,絶対に「あり得ない」=教員は加盟しない,組織名まで出ています。何も知らない,ということがすぐに分かります。 さて,質問者さんの話はずいぶん混乱しています。 1.最近の小学校では男女ともに「さん」付けは普通です。これは教育委員会でもそのように指導をしています。ですから,「さんづけで呼びましょう」と指導する先生は,特別な人ではありません。 2.「人権問題にやたら敏感」なら「障害があるならもっと大人しくしないと私は認めません」などとは言わないでしょう。こういう発言は,むしろ「人権問題に鈍感な先生」と言うべきです。 ただ,あなた自身が「みたいなことを言ったらしい」(!)と,実に曖昧な伝聞形式で書いたように,実際に確認したわけではないのでしょう? これだけの話で,あれこれ言うのはどんなもんかと思います。良い悪い以前に情報が混乱し,かつ不足です。もちろん,私にもこんな矛盾した団体が本当にあるのかどうかすら,分かりません。

neo-venus
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

左翼の市民組織か教職員組合に所属する教諭だと思います。教職員組合には、 日本教職員組合、全日本教職員組合、 全日本教職員連盟、日本高等学校教職員組合、 全国大学高専教職員組合、 日本私立大学教職員組合連合、 日本教師会、 全国学校労働者組合連絡会といっぱいあり、どれに所属しているかは分かりません。

neo-venus
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たくさんあるのですね。

関連するQ&A

  • 担任の先生が厳しい!

     娘が初めて小学校に入学しました。ワクワクしながら入学したのですが・・・ 担任の先生がとても厳しい  1年生にとっては わからないことだらけです。でも先生は,わからないのって大声でしかるだけ。他にもたくさんありますが・・ あまりの怖さに 男の子までも泣いてしまい・・  他のお母さん方から聞いても 同じです。以前から 怖い先生だと言うことは聞いてましたが・・・ これでは 1年生は何もできず,固まっているばかりだと思います。自分の子が先生に目をつけられるのではないかと思って 何も言うことができません。  他の先生や校長先生にも相談しようと思いましたが,担任の先生が自分の子に八つ当たりでもさせそうで・・・  そこで,匿名の手紙やメールを送ることも考えています。どうでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

  • 人権作文 障害者差別

    人権の作文で障害者差別についてかくことに決めました。 私は中学3年です。 そこでなんですが、体験談とかがあまりないのです・・・。 友達にひとりだけ片方の耳だけがまったく聞こえない子がいます。 そのことを少しだけかこうと思ったのですが、友達からするとあまりかいて欲しくないかもしれません。 片耳がきこえないことは私にだけ話してくれました。 人権作文をかくにあたって、体験談など、障害者差別を身近で感じた事がありません・・・。 小説で聴覚障害者の人の話を読んだり、ネットでは掲示板などで会話をしたことはあります。 このようなことを体験談としていれるのはどう思いますか・・・? 本やネットで出会った人たちとのことをかくという事です。 また、聴覚障害をもった方に話をきいてみたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 人権に敏感に反応する人達、なぜ日本人は置き去り?

    非常に、人権に対して敏感に反応し、直ぐ声明を出される 共産党・社民党・多くの民主党議員・左派人権市民団・ 人権派弁護士さん達は、殺人事件に置ける裁判判決で、 冤罪が無いとの可能性ゼロでは無いのだから、死刑判決は 違法だとか!? また、傷害事件や盗難事件での容疑者を報道するに あたって特定の外国人だけ通名で報道する事に関して、 容疑者だから容疑は確定していないから通名でいいんだ、 なんて言われる意味が分かりません。 日本人及び特定の外国人以外を、なぜ差別するのでしょうか? 慰安婦問題、朝日新聞がいう、共産党の小池がいう、 広い意味での強制性を絶対視するのは、可笑しくないか? なぜ、慰安婦について冤罪を訴えないのでしょうか?こやつ等は! 先人の日本人及び日本軍として戦って下さった、タイ人や 台湾人や朝鮮人は、なぜ置き去り? どいつもこいつもクズな、共産党・社民党・多くの民主党議員に 投票しているアホな日本人は、ホンマのバカ?

  • 先生もいじめる生徒が怖いですか?

    例の件ですが、 【アンケートでいじめを示唆する投稿があったが 加害者少年の人権をかんがみ本人からの聞き取り調査は行わなかったのでいじめの事実は確認出来なかった・・・ よっていじめと自殺の因果関係は認められない】 ということは、やはり先生の立場としても、 いじめの被害者の苦しみと、いじめの加害者に疑うことに対する先生のリスク を天秤に掛けたら、先生は被害者じゃなくて自分の地位を守るってことですか? 担任の先生は、いじめを見破るのがギャンブルのように難しいですか? 担任の先生は、クラス内でだいたい、どの子が力があって、 強いっていうのを把握してますよね? 担任の先生も、いじめる生徒からの報復が怖いからですか?  【確かに、高校生だとキヨハラみたいに体が大きくて  力勝負になったら、大人でもかなわない生徒はいますけど】 しかし、先生すらもクラスのいじめっ子の言いなりになってしまっては、 学級として成立しないんじゃないですか?  【クラスのみんながそのいじめっ子を怖がって、  実質的に番長の支配下のクラスになりますよね】    問題なことは、いじめる子の力が強すぎることじゃないですか?  いじめに対しては力で勝つしかないんじゃないですか?  人をいじめるような低能に対しては頭で理解させる  ことは不可能だと思います。  いじめる子を力で抑えこめない限り、いじめは無くならないと  思います。  力で抑えこめるのは、大人である先生しかいないんじゃないですか?

  • 小2へ「人権」を分かりやすく説明するには

    小2の娘がいます。 今日、宿題で「人権に関する作文」というのがでました。 (提出は木曜日) 先生からは、人権についてなどの説明はなく、このような文章構成で書きなさいという指示だけあったそうです。 子供に「人権」の意味を聞かれました。 一緒に辞書を引き、一緒に考えました。 私は、「あなたが、あなたらしくいるために、大切にしなきゃいけないこと」「人を思いやることも、その一つ」などと教えましたが、うまく説明出来なかったな~と反省中です。 娘には、お母さんも、もう一度考えたいから、明日までの宿題にさせて、と言い、今日は作文を書きませんでした。 ずーっと、人権について考えています。 でも2年生の子供に、うまく説明できないんです。 もう少し大きくなれば、差別があるという現実も理解出来ると思いますが、まだ無理です。 小学校低学年に、人権を教えるとしたら、みなさんなら、どんな言葉で伝えますか。

  • こどもの担任の先生を好きになってしまいました・・・

    こんばんは! わたしは、33歳のバツイチ母で2人の子持ちです。 こどもは小学6年生の男の子と5歳の女の子がいます。 去年、上の子の担任になった先生のことがどうも気になりはじめました。 先生は、45歳でわたしと同じでバツイチらしいです。 お子さんもおられるようなのですが、元奥さんのほうに引き取られたようで、今は一人で暮らしておられるようです。 先生は、ユーモアがあり、厳しいところは厳しく、優しいところは優しく、こどものやる気を引き出してくれるような先生です。 以前の学校でもよい先生と評判があり、実際、上の子の担任になって、授業や学校での活動のときでも、こどもの細かいところまで見ていてくれて、今まであまりほめられたことも少なかった上の子をほめてくれたりします。 今は、上の子の担任なので、告白とかしても断られそうだし、やっぱり、上の子が卒業するまでは行動をおこしてはいけないかな・・・と思っています。 それに、こどもの担任だから、恋愛の対象としてみてもらえないのかもしれないとか思ったりします。 もし、告白したとして、お付き合いするとしたら、先生に迷惑になったりすることはないか心配です。 こどもの母親と付き合ったりして、懲戒免職になったりしないか・・・とか。 卒業して、こどもの担任でなくなれば、大丈夫なんでしょうか・・・ また、こどももわたしが先生のことが好きだなんてことをどう思うかも気になります。 すぐに再婚したいとかは考えていなくて、こどもが一人前になるまでは一人でがんばろう、とも思っていたりもしますが、やっぱり、ちょっと寂しかったりもします。 再婚前提とかではなく、先生に告白して、お付き合いしても大丈夫でしょうか。。。

  • 問題ありの先生がいます!!

    質問よろしくお願いします。 中学3年と1年の男の子を持つ母です。 うちの中学では1年と2年に柔道を体育で学ぶのですが、 そのときに胴着を購入することになっています。 でも家に柔道着がある場合はそれで代用可となっています。 うちは小さいときから二人とも合気道を習わしているので 合気道に使っている胴着を中3のお兄ちゃんの時もつかわせていました。 合気道は合気道用の胴着というのが元々ないので柔道の胴着を使っています。(そこの道場の名前が刺繍しています) 今回、中1の子も柔道が始まるのですが、合気道に使っている胴着を学校に持って行かせていたのですが、今日、子どもが帰宅して、「あの胴着、体育の先生が駄目って。新しいのを買いって」 というのでびっくりして、同じ道場に行っている同じ学年の子どもを持つお母さんに、そこはどう言われたのかなと思って、電話をかけて聞いてみました。 そうしたら、そのお母さん曰く、その体育の先生、言葉の暴力がひどく、気に食わない生徒を校舎の裏などに呼び出し、「言うこと聞かなかったみんなの前でいじめたろか」とか、気にいってる子と気に入らない子をあからさまに区別したり・・・・。 というのです!! その同じ道場の子も先生に「新しいのを買え」と必要以上に子どもに言い、あげくのはてにはそこの妹にも「兄貴に新しい胴着を買うように言え」「○○(うちの子)にも胴着を買うようにお前から言え」とか言ってるらしいのです。 中3のお兄ちゃんの時は全く問題なくその胴着を使っていたのに、 明らかに学校の方針が変わったのではなくその先生の「決め事」になっています。 明日にでも、どうして駄目なのか学校に電話して聞こうと思っていますが、キツク言うとうちの子もその先生にいじめられるのでは・・・。 と心配します。 でもこのまま黙っていても「大人しい親」と見られ子どもにもますます エスカレートして、暴力など受けるのも怖いし・・・。 というか、その先生明らかに問題ですよね。 よくニュースなどで先生の暴力等が問題になっていますが、まさか自分の学校でこんな先生が居るとは思いませんでした。 このままその先生が3年間体育を教えると思います。 いつかとりかえしのつかないことが起こる前になんとか対処したいのですが、どのようにしたらいいと思いますか? 教育委員会に言うのがいいの? 担任の先生?校長先生?それとも警察?? 明日はどういう感じで胴着について問い合わせの電話をしたらいいでしょうか? それとも黙って新しい胴着を購入したらいいのでしょうか?? よきアドバイスをお願いします。

  • 小学校の女性の担任の先生の言葉使い

    4年生担任の女性の先生の言葉使いが気になります。 春に新しい担任になった先生ですが、 子供からは先生の言い方がきついと聞いていました。 参観日などで授業を見ていても、懇談会の時も そんなに気になるほどではなかったのですが、 他のお母さんも、子供から先生の言い方を聞いたようで、 その言い方がきつくて、本当かどうか気になっていました。 あるとき、野外活動のお手伝いで友達のお母さんと 数人で参加してきました。 その時の先生の子供たちへの言い方に驚きました。 「早くしろ!」「こんなんじゃだめだ!」「なにしてんだ1」 などはまだいい方で、 「こっちくんな!」とか、「先生のだ、さわんじゃない!」など、 子供に指導するとは思えない汚い言葉が多く、 お母さんたちと顔を合わせて驚きました。 子供たちはそれに慣れてしまっているようですが、 きつく言われてひるむ子もいました。 普段はこれ以上の言い方をしているのではないかと 思いました。 30代後半ぐらいの独身女性のようですが、 うわさでは離婚歴があるとかないとかで、 子供はいないようです。 子供への指導は厳しさをもっとうにしていると 聞いたお母さんもいたようです。 お母さんたちは、言葉使いが気になるけれど それを指摘すると、子供を預けている立場から言って 不安も感じるので、 言葉使いを気を付けてもらうように言おうにも言えません。 言葉使いや言い方は悪いですが、 しっかりとした指導をしているとは思います。 でも、小学生の担任の先生としてその言葉使いは 女性としてどうなんだろうと思うのです。 まだ担任して2か月ちょっとなので もう少し見守るのがいいのか、 早めになんかしら(校長なり)に伝えたほうがいいのか どうなんでしょうか?

  • 泣いていてもほうっておく先生

    去年の4月から子供を保育園に通わせています。 今年の4月に進級して担任の先生がかわりました。新しい先生になじめなくて毎朝大泣きしている子がいるのですが、新しい先生(二人)はまったく無視しています。 私がいく時間は、その子が登園してから30分くらいはたっていると思うのですが、部屋の前のテラスで顔を真っ赤にして泣いています。 うちの子が別れ際にぐずったりすると抱っこしてくれるのですが、どうやら、抱っこしても泣き止まない子はそのままほうっておかれ、ぐずっている程度の子や抱っこすると泣きやむ子は抱っこしてもらっているようなのです。 いつもテラスで泣いている子は、去年は楽しそうに通っていました。見るとかわいそうでなりません。 去年の担任(3人)が全員他のクラスへ行ってしまったこともあり、慣れるのに時間がかかるのかもしれませんが、それにしても先生の対応はちょっとひどいのではないかと思います。 ただ、お母さんと別れるときの様子は見ていないので、ひょっとしたらしばらく抱っこしてもらっているのかも知れないし、自分の子供のことではないので、私が園長先生に話を持ち出すのもちょっと気が引けてしまいます。 どう対応したらよいでしょうか。

  • どんな人権侵害になりますか?

    これらの差別はどのような権利の侵害にあたりますか? 学校やクラブ活動などで「いじめ」やリンチなどを受けていませんか。 先生から体罰を受けていませんか。 みんなから仲間はずれにされていませんか。 出身や社会的身分などで差別を受けていませんか。 変なうわさをたてられ,こまっていませんか。 家主や地主から一方的に追い立てられていませんか。 障害のあることを理由に差別や不当な扱いをされていませんか。 夫からの虐待や離婚の強制を受けていませんか。 女性という理由だけで不当な取扱いを受けていませんか。 ひどい騒音,悪臭,ばい煙などに悩まされていませんか。 公務員から不当な取扱いを受けていませんか。