• ベストアンサー

英語HPの代表者挨拶はGreeting?それともGreetings?

ある団体のWebサイトの英文ページに組織の代表者(1名)の挨拶文を載せるのですが、そのページのタイトルは「Greeting」でよいのでしょうか? 翻訳を委託している業者からの原稿は「Greeting」となっているのですが、他のサイトを見ると「Greetings」と複数形になっているところが多い気がします。 どちらがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Googleすれば、英語国の情報としてどちらもたくさん出てくることからもわかるように、どちらでもOKです。 以前に、同じような疑問をもち、ネイティブのライターとよく話したことがあります。 ネイティブはどのようなニュアンスの違いを感じるか?ですが、あまりうまく説明できませんが、以下のような感じのようです。 Greeting (from the President) では、(a) message from the President のような感じ(greetingを英英で見てみてください)。 Greetings (from the President)では、"Hello" from the President. のような感じ。ただし、Helloだから「口語的でくだけた」という捕らえ方ではなく、語感として捕らえてください。 Greetings はsalutationのようによく使われます。He sends his greetings to your family. They exchanged greetings. のような使い方。 また、米国人からのメールの頭に、Greetings.などとくることもあります。 いずれにせよ、どちらでもokです。

chandlerbing
質問者

お礼

ありがとうございます。 微妙なニュアンスは難しいですね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 ご質問: <どちらがよいのでしょうか?> Greetingsと複数形がいいです。 1.ここで使う「挨拶」とは「挨拶の言葉」という意味です。 2.Greetingは「挨拶」という抽象概念を表す意味なので、抽象名詞として不可算名詞になり、複数形にはなりません。 3.しかし、「挨拶状」「挨拶の言葉」という意味で使われると、「挨拶として述べる言葉」として「言葉」に焦点が移るため、可算名詞になります。 4.挨拶の言葉は一語だけではありませんから、通常は複数扱いにするのが正しい用法です。 以上ご参考までに。

chandlerbing
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学6年/学校で新しい英語教師に歓迎の言葉をスピーチしなければならないので教えて下さい

    学年代表で、アメリカから新しい英語教師が学校に来ることになりました。 息子が学年を代表して歓迎の言葉をスピーチしなければなりません(全部で原稿用紙1枚程度)。 「なんて書けば良いの?」と息子に聞かれ、困っています。 そのスピーチに英文を少し含めなければならないとの事で、 どんな事を英文にしたら良いか、今となっては子供より英語に対して、 疎くなってしまった親として困っています。 学校では時々、英語の先生が来て、挨拶程度の英会話を教えてくれているので、 簡単な英文で良いと思うのですが、小学生が使う、何か良いスピーチ言葉あれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 英語で「がなばってください」

    つまらない質問で申し訳ないのですが、今、海外から画像作成を依頼されています。 ですが私は語学に乏しく、翻訳サイトで相手と遣り取りをしている状態です。 依頼主にメールでの最後の挨拶として『お仕事頑張ってください』と付け加えたいのですが、これを英語に直すとどう言った文章になるのでしょうか? 色々と検索したり翻訳し直したりしていますが、ちぐはぐな英文になってしまい、結局素っ気ない内容の文章しか送れません。 どうかよろしくお願いします。

  • 会社概要に代表者名が無い

    WEBサイトの運営会社情報、会社概要の情報ページに 代表者名の記載がないものをたまに見かけます 通販サイトの場合、これは違法ですか? 情報・コミュニケーションサイトの場合、これは違法ですか? どなたかお詳しい方、ご教授の程 よろしくお願い申し上げます

  • 翻訳家が翻訳補助ツールに使っているソフトは何がありますか

    翻訳を行いたいと思っていますが(素人なので勉強のために)何か よいツールがありませんか。例えばwikipediaなどの英文ウェブページを見てそれを翻訳したいとします。そこでウェブを見ながらテキストエディタで翻訳して、わからない単語は辞書で調べるとなるといろいろなツールを使い回さないといけません。そこで何かよい翻訳支援ツールみたいなのがあればいいなとおもったのですが、何かありましたらご紹介お願いいたします。

  • 英語でどう表現すべきでしょうか?

    海外向けWebページを作成しているのですが、 「このページではフレームを使用しています。 フレームに対応したブラウザでご覧下さい。」 という文章をどう表現すべきか迷っています。 なにぶん、英語力がないに等しいもので・・・w 某翻訳サイトの変換は怪しかったので、みなさまの助言をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ebay経験者の方で・・・

    最近ebayで初めて商品を落札しました。英語は中学時代そこそこ出来たくらいで気の利いた英文を作ることは出来ず、無料翻訳サイトに頼り、変な英文でないかチェックするくらいしかまだ出来ません。 落札後どのようなメールを送られているか、また英文例の載っているおすすめのウェブページや本がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日本の英語文サイトは正しい?

    よろしくお願いします。 ふと思ったのですが。 日本の新聞サイトやニュースサイトで, 英文ページも用意されているところがあると思います。 そういったサイトの英文は,正しいのでしょうか? 万が一,日本人が英文へ翻訳しているとして, 実際に,冠詞や前置詞その他の誤訳があったりするのでしょうか? 私は,今はそれらを見抜くほどの力が無いので, このまま信用して読んでいて大丈夫なのかなぁ? 英語の勉強の妨げにならないかなぁ? と思ってしまいました。 ほとんどの場合, 英語を母国語とする人が携わっているのでしょうか? 詳しい方,関係者の方など, なんらかの助言を頂けると幸いです。

  • 自WEBサイトの翻訳をしたいのですが‥(和→英)

    立ち上げ後、1年程経つWEBサイトがあるのですが、海外からご覧になっている方もたま~にいるらしく、需要もあることから、自WEBサイトの内容を縮小版にして英訳にしたものを置きたいと考えています。 しかしながら英訳ソフトやその類のポータルサイトサービス(gooさんで試してみましたが、実用レベルではありませんでした‥m(__)m)、また日常会話程度の私の英語レベルでは、ちょっと翻訳に不安が残ります。 そこで相談なのですが、ネイティブの方がご覧になっても恥ずかしくない英訳にして頂けるようなサービスはありますでしょうか。 WEBサイト自体はあまりアクセス数もないことから、経費はそんなに出ないので業者などにも委託できないのが現状です。。 量としては、1024×768の画面で言って6ページほどのテキスト程度です。 よいアドバイスや経験談など頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 大至急お願いします! 「日→英」翻訳してくれる格安の業者・団体・英会話学校など

    こんにちは。 この度、会社が世界各国のサミットに参加する事となったのですが、 日本語の原稿を英語に翻訳してくれる格安の業者や団体を探しています。 現在はA4で4500円など見つけましたが、出来るだけ格安で信頼と 実績のある所が望ましいです。 どうか、よろしくお願いいたします。 英会話学校の生徒さんの実力UP等にもバイトを兼ねて行っている 英会話教室もあると思いますので、そのような情報も結構です。 注意点としましては、大雑把な翻訳してくれるインスタントサイトはNGです。

  • 自分を代表とする「全学連」名義の預金口座を作る方法

    私は、自分自身を代表とする「全学連(全日本学生自治会総連合)」という団体を作りました。 「全学連(全日本学生自治会総連合)」の名義で、預金口座を作りたいと思います。 通帳に記載される名称は、略称を用いて「全学連 代表 私の名前」とします。 銀行によって、手続きが違うようなので、各銀行の手続きを教えていただきたいと思います。 (名称が名称だけに、普通の団体口座よりも、いろいろ複雑であるようです。) 下記サイトは、私と無関係ですが、ここを見て全学連を作りたくなりました。 http://zgrkokumin.web.fc2.com/