• ベストアンサー

自転車対歩行者のひき逃げ事故

教えてください。 自転車(妻)対歩行者(相手の子供)のひき逃げ(10日程度の打撲)に関して 100対0で、悪いです。 民事賠償は、保険会社を使って、示談交渉が、決裂し、民事訴訟になります。 刑事事件は、今後人身事故対応になります。 事件後、妻は3度直接あっての謝罪、主人の私は3度目同席しての謝罪をしました。 それまでにも、謝罪のTELは何度もしています。 ひき逃げに関しては、幼稚園の前で、起こった。相手の子(3歳は)母親の手から離れて幼稚園外(自転車通行可の歩道)に飛び出ての事故。事故後、幼稚園内に母子共々入っていって、追いかけようとしたら、園長先生に止められ、説教され、その後、発見できないので帰宅してしまった。 結果的に、刑事は重罰化と、民訴をすると言われました。 重罰化については、「懲役刑や禁固刑にさせる」一審での結果によっては、上級審で裁くよう警察や検察関係を動かすと言われました。 質問1.”ひき逃げ”の場合、自転車なので 重過失傷害罪か、過失傷害罪だと思いますが、 どうなるでしょうか? 質問2.罰金になると思われるのですが? いくら位でしょうか? 質問3.起訴猶予の可能性は? 質問4.被害者は、そこまでできるのでしょうか? 例:2審(控訴審)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.1

質問1.”ひき逃げ”の場合、自転車なので まず、本件における処罰条文は最低以下の2点です。 刑法第二百九条 (過失傷害) 過失により人を傷害した者は、三十万円以下の罰金又は科料に処する。 道路交通法第七十二条 (交通事故の場合の措置) 交通事故があつたときは、当該交通事故に係る車両等の運転者...は、...負傷者を救護し、...なければならない。...車両等の運転者...は、直ちに最寄りの警察署...の警察官に当該交通事故が発生した日時及び場所、当該交通事故における死傷者の数及び負傷者の負傷の程度並びに損壊した物及びその損壊の程度、当該交通事故に係る車両等の積載物並びに当該交通事故について講じた措置を報告しなければならない。 第七十二条違反の場合、自動車であれば、 第百十七条  車両等(軽車両を除く。以下この項において同じ。)の運転者が、当該車両等の交通による人の死傷があつた場合において、第七十二条(交通事故の場合の措置)第一項前段の規定に違反したときは、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 ですが、今回は自転車(軽車両)なので、 第百十七条の五  次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。 一  第七十二条(交通事故の場合の措置)第一項前段の規定に違反した者(第百十七条の規定に該当する者を除く。) に該当します。 よって、刑法第二百九条 (過失傷害)と道路交通法第七十二条 (交通事故の場合の措置)義務違反にとわれる可能性があります。 また、単に“重過失傷害罪”と呼ばれる罪名はありませんが、類似のものには第二百十一条(業務上過失致死傷等)や同条二項の自動車運転過失致死傷罪がありますが、自転車の運転は法令上の“業務”には相当せず、かつ自動車では無いので、これらには該当しないでしょう(事故時の自転車運転の様態によっては該当するケースは考えられます)。 質問2.罰金になると思われるのですが? については、不明ですが併合罪の規定により、最高40万円以下となっています。 質問3.起訴猶予の可能性は? これも事故の様態に依存するので、なんともいえません。 質問4.被害者は、そこまでできるのでしょうか? 例:2審(控訴審) 刑法及び道路交通法による処罰を求めるのは被害者ではなく検察官なので(刑事事件)、被害者のみの意思では、控訴どころか起訴すら決定できません。が、検察官が必要と判断すれば上告することもありえます。 但し、損害賠償請求(民事事件)の場合は、被害者が必要と考えれば、起訴も控訴も可能です。

kelorin
質問者

補足

ありがとう御座います 事故翌日、現場検証で、警察に重過失傷害ともうひとつの罪(おそらく)ken200707さんのご指摘の道交法違反です。 事故後20日くらい立って、人身扱いにしたらしいです。 事故当初に診断書を出したか?は分かりませんが、 最近の診断は全治5日です。事故当初に出した診断書は、全治10日くらいだったと聞いてます。 罪状は?

その他の回答 (1)

  • doa-doa
  • ベストアンサー率27% (70/258)
回答No.2

ここの質問は質問者様の文字が回答につながっています ひき逃げと書いていますが 私の読解力が無く的外れでしたらすみませんが >事故後、幼稚園内に母子共々入っていって これは被害者とされる方ですか >追いかけようとしたら、園長先生に止められ これは質問者様ですか だとしたらぶつかってからすぐに逃げたわけではないですよね 少なくとも園長先生は被害者とされる方とお話しようとした 質問者様がいたことはわかっていますね そのときの園長先生の対応も気になるのですが このあたりもちゃんと記録しておいたほうが良いのではないでしょうか

kelorin
質問者

補足

ありがとう御座います。 事故後、幼稚園内に母子共々入っていって →これは被害者です。 追いかけようとしたら、園長先生に止められ 質問者(加害者)です。 だとしたらぶつかってからすぐに逃げたわけではないですよね 少なくとも園長先生は被害者とされる方とお話しようとした 質問者様がいたことはわかっていますね そのときの園長先生の対応も気になるのですが →園長は加害者の妻を引き止め延々怒りの話をした。その後黙って園内に園長は入っていった。 よって、園内に入った被害者を見失ってしまった。

関連するQ&A

  • 人身事故の刑事処分対策

    >自転車(妻)対歩行者(相手の子供)のひき逃げ(10日程度の打撲)に関して 100対0で、悪いです。 民事賠償は、保険会社を使って、示談交渉が、決裂し、民事訴訟になります。 刑事事件は、今後人身事故対応になります。 事件後、妻は3度直接あっての謝罪、主人の私は3度目同席しての謝罪をしました。 それまでにも、謝罪のTELは何度もしています。 それまでは、妻1人で謝罪交渉していたのです。 ひき逃げに関しては、幼稚園の前で、起こった。相手の子(3歳は)母親の手から離れて幼稚園外 (自転車通行可の歩道)に飛び出ての事故。事故後、幼稚園内に母子共々入っていって、追いかけようとしたら、 園長先生に止められ、説教され、その後、発見できないので帰宅してしまった。 結果的に、刑事は重罰化(通常は重過失傷害罪と救護義務違反での立件)と、民訴をすると言われました。 重罰化については、「懲役刑や禁固刑にさせる」一審での結果によっては、 上級審で裁くよう警察や検察関係を 動かすと言われました。 すべて、ただただ謝罪しました。それ以外にないですから。 相手は、かなり立腹していて、日に日に感情が高まってて、通常の話ができない状況です。 →質問は、刑事事件での対策です。 保険会社からは、示談に至っていない状況の書面、私の方は、いつ、どの様に謝罪にしたかの報告書を 記載して、人身事故調書時か、検察に起訴での呼び出し時に提出する予定です。(保険会社に聞いたら、検察官によっては、提出を打診してくる人もあったので、作成するよう言われました) 今後、私が相手の主人に2週間おきにTELでの謝罪し、会えれば妻共々謝罪に行くことにしました。出ないと、前回の3回目の 謝罪から、何もしてないと検察官から言われたら、弁解できないし、被害者の感情は、当たり前だ!と考える検察官なら、非常にまずいのです。 無論、今後の謝罪が、直ちに好転して、不起訴になったり、起訴(あっても罰金?)の金額が低くなる事を、期待はしてません。 謝罪しなくても、不起訴になったり、謝罪をしても、起訴もあるからです。 質問:やはり、謝罪すべきでしょうか?

  • ひき逃げ(の厳罰化)について

     最近、悪質な飲酒運転者による事故が相次ぎ、ひき逃げの法定刑の引き上げが検討されているようですね。  ところで、ひき逃げの範囲は意外にはっきりしません。そこで Q1  事故を起こした後、救急車を電話で呼び、直ちに立ち去った場合、ひき逃げとして犯罪になりますか?「救護し」なければならないのですが、これが救護に当たるのか、はっきりしません。  ところで、ひき逃げの根拠条文である道路交通法72条1項は、前段で救護義務を定め(これに違反するのがひき逃げ)るとともに、後段で事故を警察に報告するよう義務付け、この義務違反も、ひき逃げよりは法定刑が軽いものの犯罪とされています。交通事故で人が死傷した場合、運転者に何らかの過失等があることが多く、人身事故自体で、業務上過失致死傷という刑法上の犯罪が成立するとされています。つまり多くの場合、人身事故を起こした時点で運転者は犯罪者です。  一般に、犯罪を犯した者が逃走や証拠の隠滅を図ることは当然とされ、期待可能性が無いために犯罪となしえないとされています。ところが道交法は救護義務違反に重い懲役刑を規定し、さらに犯罪捜査機関である警察に事故の報告義務を課し、この報告義務違反まで犯罪としています。他の過失犯については、逃走しようとそれ自体は犯罪ではないのに対し、交通事故の場合だけ格段に重い刑罰が待っているわけです。これは、期待可能性という観点からは問題なのではないでしょうか?   最初に述べたとおり、ひき逃げについて法定刑の引き上げが検討されているのですが、かような期待可能性の観点からの検討がなされていないような気がします。そこで… Q2  ひき逃げの防止は、期待可能性、あるいは他の過失版との衡量という見地から、ひき逃げを犯罪として重罰を科すよりも、むしろ誠実に救護した場合に刑を必要的に減免するという方法で図るべきではないでしょうか?

  • 自転車対歩行者の事故です

    自転車運転中の人身事故 です。 教えてください。 親戚の人の相談です。 普通自動車1種免許を持っています。 おとつい、自転車運転中に、人(3歳の子供)に怪我させて、 結果その場で、逃げたことになりました(詳細は略)。(警察としての判断はひき逃げです)警察で、調書は書きましたが、今のところ、物損?(not人身ではありません)です。 現在、保険会社通じて、来週月曜日から示談にはいるのですが、 (*個人賠償責任保険です) 人身扱いになった時、 1.検察庁から起訴されるのでしょうか? 2.何罪?罰金は? 3.運転免許証は、違反点数で、取り消しでしょうか? 又、被害者に対しての対応として、 4.昨日、被害者宅に菓子折りを持たせて、謝罪に行きました。 そこで、母親がいたので、謝罪し、賠償を保険を使うことを伝えました。 父親のほうが立腹しているのですが、不在でした。 母親に、「治るまで、病院への付き添い等を申し出た」のですが、断られました」。 来週、月曜日と木曜日くらいに、TELして謝罪し、父親に合ってもらえれば、あって謝罪するつもりです。 →それ以外に、することはありますでしょうか?

  • 自転車と歩行者の事故

    六歳の子供が歩道で走ってきた自転車に、ぶつかり飛ばされ、 頭蓋骨骨折、脳挫傷、硬膜下血腫、顔面打撲、後遺症として、外傷性てんかんの可能性あり。 手を引かなかったのは、悪かったと思いますが、 あちらはかなりのスピードでしたし、 ブレーキもかけずに、子供につっこんできた感じでした。 普通に運転していた自転車との事故で、 ICUにも入り、最初は命さえもわからないほどの怪我 をするようなことは、よくあることでしょうか? 警察には届けてあります。 診断書を出せば、重過失傷害罪で送検されますか? 過失割合はどのようになりますか? またこちらが治療費以外に請求できるものは、 何がありますか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 自転車対自転車事故の過失割合

    私の子供(19歳)の自転車対自転車事故の過失割合についての質問です。 片側2車線歩道あり(自転車通行可)の道路上の事故です。 歩道に乗り上げる形でトラックが駐車していたため、子供はそれまで歩道を走ってましたが車道に出たところ(結果的に右側通行)、トラックの真横で相手自転車(18歳)と正面衝突をして顔面挫傷、前歯骨折しました。 相手の保険側は車対車の場合、こちらが右側通行なので過失割合が3:7といいますが、単純にそれを自転車対自転車の事故に当てはめて良いのでしょうか? 素人なりに検索したところ自転車同士は50:50から始まるとか、それでも道路交通法にのっとれば左側通行が原則だからとかよく分かりません。

  • 自転車が轢逃げ

    徒歩で歩いていると、路地から自転車が出てきそうなので歩くのを止めて停止していると、 自転車が私に突っ込んできてブレーキも掛けないままペダルを漕ぎながら私を押しのけて走り去って行きました。 私は、走って追いかけて50メートル先で自転車に追い付きました。 自転車の運転手は、私に対して、 「逃げてない」「大した事ないだろ!」と 衝突して怪我をさせた事も認識しているのに走り去ったのです。 警察を呼ぶことも拒否していたが交番へ行き病院へも行きましたが、 示談書に『逃げた』について明記する事を拒否したので民事調停になります。 警察の事故処理係りは、「接触した瞬間までの証明で、その後は事故係りで有りません。逃げた・逃げてないについても本人の認識に違いです。」との返事でした。 1.轢逃げと当逃げ、「救護等措置義務違反」「危険防止等措置義務違反」   について調べたのですが、   自転車で50メートルも走り去った行為自体が逃げたとしか思えません。   どうなんでしょうか? 2.傷害で告訴できるのでしょうか?    警察の事故係りでは、50メートル走り去ったと記載しているし、    加害者の代理人(弁護士資格無し)も警察へ行って、    「走り去ったが逃げていない」と話しているそうです。    加害者は、私を目で確認して衝突して押し退けて走り去ったのです。 3.私との交渉は全て弁護士資格の無い代理人が行っています。    加害者は成人(何の問題も無い社会人)しているが、    交渉は、その家族が代理人となって行っていました。

  • 轢き逃げについて

    最近、テレビで轢き逃げの報道を見ました。 これまでも轢き逃げや事故などで、被害者の方が死亡しているのに、軽い罪に問われるだけの加害者が居ましたよね。 私も納得がいかないような事件がたくさんあります。 幼い頃から警察を目指してきましたが、やはり警察だけでなく事故やそういった轢き逃げなどに大切な家族を奪われた被害者たちの言い分も聞いてあげたいと思っています。 事件や無差別殺人などを見直しし、裁いたりする職業や、轢き逃げや車から歩行者への一方的な事故等を取り締まることが出来る職業はどんなものがありますか? 警察を一くくりで言うのではなくて、その中でも白バイ隊や検事、刑事やその他の弁護士などの細かいところも書いていただけると嬉しいです。 説明も書いていただけるとありがたいですが、面倒ならば自分で調べますので省いていただいても構いません。 目指す所が見つかり次第、すぐにでも勉強を始めたいと思うので、出来るだけ早く解答が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 自転車対自転車の事故について教えてください

    先日、自転車対自転車の事故を起こしました。 歩道(相手方)と車道(自分)で併走中、突然相手方が歩道から車道に車線変更してきたため、車体の側面同士がぶつかってバランスを崩し、2台の自転車が私の上に覆い被さるように転倒しました。 相手方は自転車も無傷で怪我もありませんでしたが、私は自転車全損と事故後3週間経過した現在でも通院する必要があるくらいの怪我を負いました。 警察を呼んで事故調書を取ってもらったのですが、その時はたいした怪我ではないと思っていたために「物損事故」扱いとなりました。 相手方は全面的に非を認めて加入している個人賠償責任保険で賠償してくれることになり、現在、保険会社と示談交渉中です。 保険会社の担当者は、「物損事故でも自転車の損害はもちろん、治療費、慰謝料、通院交通費も賠償します」と申し出てきたのですが、 その後は何の連絡もよこさず、堪りかねてこちらから連絡すると横柄な態度で高圧的な対応をとってきます。 自転車の損害分について申請書を提出してからもう10日間も何の連絡もなく、事故から3週間も経ってしまいました。 軽いと思っていた怪我も未だ通院中ですし、保険会社の対応を見ているときちんと約束通りの賠償をしてもらえるのか不安です。 そこで、質問なのですが、このような場合、「物損事故」から「人身事故」に切り替えた方が良いのでしょうか? 警察に問い合わせたところ、事故当日に通院していることから事故と怪我との因果関係が明らかなので、いつでも切り替えられると言われました。 しかし、「人身事故に切り替えると相手方に処分を科すことになるので、同じ罪で二重に罰せられない原則から、後から過失傷害などで告訴することはできなくなりますよ」とも言われました。 告訴については、示談交渉が成立しなかった場合の最終兵器だと思っていたので、人身事故に切り替えることを迷ってしまいます。 このような場合、どうすることがベストでしょうか?

  • 自転車対自転車 事故について

    自転車対自転車 事故について こんにちは、今回は自転車対自転車の事故についてお聞きしたく書かせていただきました。 私の身内が先週、自転車対自転車の接触事故を起こしてしまいました。 少し広い道路と狭い道路がぶつかる丁字路で、相手方が広い道路の右側車線の歩道(自転車が1台通れるぐらいの)を走っており、身内が狭い道路からその広い道路に出るところで、出会い頭で衝突してしまいました(建物があり、お互いは見えませんでした)。 相手方の自転車の前輪が曲がってしまいましたが、身内の自転車には何もなく、相手方は左に転んでひじを打ちました。身内は無傷です。 警察では、身内が重過失傷害ということで書類送検されましたが、示談の交渉は当事者同士で行なうよう指示を受けました。 ・・・・・ 警察の方は、私にはお互いの出会い頭の接触であった(お互いの前輪部の接触)というのですが、相手方には、私の身内が突っ込んだというように説明しているようです。 身内は一時停止を無視している(狭い道路から広い道路に出る際には一時停止が必要)ので、もちろん身内の方が割合は悪いとは思います。 ・・・・・ それで、一応私のほうで、身内8対相手2ということで示談を持ちかけたのですが、相手方は自転車が破損して新車への買い替えが必要(ただ、この診断をした自転車屋さんは、相手方の知り合い)、治療費全額、会社を休んだ際の日当、後日の後遺症の治療費が出た際の8割と主張しています。 これはやはり妥当なのでしょうか。 相手方が右側の歩道を走っていること、相手方の車輪の曲がり方から相当のスピードが出ていたのではないかと推察されること(相手方は、「よく通る道なので、注意して徐行していた」といいますが)から、どうなのかな?と思ってしまいます。 ・・・・・ 事故の際に、相手方の職場の方が来ており、「労災の申請ができるかどうか、会社の保険屋さんに確認する」とは言ってくれていますので、その判定を待って支払えばよろしいのでしょうか(そもそも金額を出してもらえるのでしょうか)? 私の方は、区の相談所に出向き、状況から判断しておおむね7万円程度が妥当との助言をいただき、その旨を相手方に提示して、「この金額に加え、さらにお詫びの金額として、1万円をお支払いさせていただき、これを誠意とさせていただきたい」と言いましたが、 相手は「(基本的には身内が悪いと思うが、警察では一応出会い頭との判断であったので、基本は半々で、そこから私どもが誠意を上乗せさせていただくと私が言ったことに対し、そもそも突っ込んできたのにその言い方はないので、)誠意が感じられない」とか、示談交渉でこちらの人数が多かったことから「威圧的な交渉をしようとした」「眠れないので精神的な被害もある」などと言っており、そもそも事故が起こったときから、何の根拠もなく自分は被害者だといい続けています。 仕方がないので、「これ以上の金額をご請求の場合は、調停等で決めさせていただく」ということを伝えました。 長くなってしまいすみません、よりリアルな方が、よりよいご助言を頂戴できると考え、ずうずうしい質問をしてしまいました。恐れ入ります。 皆様には、この自転車事故のおおむねの過失割合をお聞かせいただけると幸いです。

  • 自転車対歩行者

    自転車対歩行者での事故についての質問です。 歩行者が細い歩行道から、道路へ飛び出しをし、自転車と衝突しました。歩行者からも自転車からもお互いを確認出来ず、歩行者がはねられ、道路脇の水路に落下。骨折をしました。 一般的にこのような場合、どのような対応をするのが妥当なのでしょうか?自転車(加害者)は自分が悪いという誠意すらみれず、どのように対応をするべきか考えております。 歩行者は老人で、粉砕骨折をし、現在通院をしていますが、通常の怪我として通院中。 現状、事故の届け出はしておらず(事故扱いだと全額負担となる為)、対応に少し困っております。 申し訳ありませんが、ご教授頂ければ幸いです。