• ベストアンサー

子供のけんかに出てきて、悪口を言いまくるママ友

子供の友達のママに困っています。子供たちの些細なけんかにも出てきて、「真相はどうなの?」「○○ちゃんがやっぱり関係してるのね。」「××ちゃんのママがこんなにひどいことを言ってるらしいの。」などなど、私に言ってきます。以前は「あなたの子供も□□ちゃんとは遊ばせないで!!」と言って来ましたが、さすがにその時は「うちは子供にそんなことを言わない方針なので。」と断りました。 1)彼女の情報は又聞きであることが多く、誰かの発言のニュアンスもわからないし、バイアスがかかっているように思います。 2)子供の小さなけんかに親が出て行くなんておかしいと思います。子供たちが自分たちで解決できるように親は紳士的に(淑女的に)子供にアドバイスしたほうがいいと私は思うのです。 3)彼女は自分の正当性を主張したいらしく、あちらこちらに電話をかけまくっているようです。彼女の悪口を聞かされているだけなのに、私も誰かの悪口を言っているかのように彼女はバイアスをかけて言いふらしそうな人なのです。 4)私は子供に「○○さんとは遊んじゃだめ。」などと言うのはおかしいと思っているので、子供同士のお付き合いは問題ありません。 5)彼女が悪口を言っている対象は私の子供の大切なお友達のママたちなので、悪口を聞いていると正直、気分が悪いです。思い切って「他のママのこと、いろいろ言わないほうがいいわよ。」と言ってみましたが。 私はこのママ友と適切な距離をとりたいと思っています。彼女が人の悪口を言ってきた時、どう言えばうまく切り上げられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsum
  • ベストアンサー率13% (23/169)
回答No.2

No.1さんの方法はいいですよ。 大抵の場合に使えます。 関わりたくない話題は、「ふ~ん」と言ったきり視線をそらし別の話題を振るか、 子供の様子を見るそぶりで、そのまま移動してしまうのも有効です。 こういう人には、うかつに意見すると後々面倒なる場合があるので「その話題は興味ない」という態度がおすすめです。 話しても無反応でつまらない人と思わせるのが一番です。

chamabishi
質問者

お礼

>こういう人には、うかつに意見すると後々面倒なる場合があるので「その話題は興味ない」という態度がおすすめです。 やっぱり、そうですか・・・その人はものすごい勢いで社交しているにもかかわらず、友達もあまりいないみたいなんです。みなさん、私が感じているように『面倒なことになりそうだな』と思って距離を置くんでしょうね。私ももう意見などしないでおきます。何を言われることやら。 また具体的な方法を教えていただき、とても参考になりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.1

こういった人、いますよね。 子どもに過干渉というか、趣味というか… 彼女が言って来た時には 「ふぅ~ん」とつまらなそうに聞きはじめ、早々に別の楽しい話にすり返る。 すると、彼女の方が楽しくなくなるので話をしなくなります。 それを続けると、この人とは話が合わない=乗って来ない、と思われて離れていきます。

chamabishi
質問者

お礼

そうですね、楽しい話をストックしておこうと思います。 具体的な対策を知りたかったので、10matsu様のアドバイスはとても参考になりました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友の悪口

    小学校の子供がいるんですが、何かと親が集まる機会があると、 ママたちがグループをつくりますよね、 そのなかでガッチリ固まって他を寄せ付けず、悪口がはじまりますね、 ママ友グループだけでベタベタして、子ども連れてどっかいったり これってなんか人が集まって、自己表現できない大人になれない ひとが、何と無く居心地わるくなってとる態度だとおもうんだけど どうおもいます?

  • ママ友の関係に病んでます。

    上の子が小学校入学に会わせて東京に引っ越してきました。 ここ何年かで色々な事が起こるのですがこれは今の小学生では普通の事ですか? 子供同士のけんかに親が出てきて登校時待ち伏せして子供に直接する母親がいる。うちの子供は大泣き。親同士も挨拶もしかとされるようになる。 今まで仲良くて母子でおでかけもしていたのが子供同士がけんかするようになってからインターネットの友達ラインから削除される。 いつも一緒に仲良い子供とママ友なのにその場にいなかったからと誘われず後日他のママ友子供達はおでかけをする。 ママ友はママ友と割り切っていたつもりですがかなりショックです。 フェイスブックであからさまに子供ママ友で遊びに行ったりママ子供飲み会してる写真を見るとそんな事あったんだ~とショックをうける時もあります。それに比べてうちの子はかわいそうだな~なんて思ってしまします。 色々悩んでしまうのは私が弱いのでしょうか?強くなるにはどうしたらいいですか? みなさんはこんな経験ありませんか? そういう時どんな風に思っていますか? 最近ママ友のかかわりがこわいです。でも子供のために自分のために完全にたつ勇気もありません。よろしくお願いします。

  • ママ友

    以前小学生の子供が友達と喧嘩をし、先生も含め話をした事があります。うちの子 がいつもちょっかいを受けてて、頭にきてやり返したようです。 それ以来そのお母さんは私に対して敵意を示してきます。 挨拶しても無視・又は睨む、2人しかいない廊下ですれ違っても、あからさまに目をあわせません。私が他のママ友といると他のママ友には挨拶をし、こちらはちらりとも見ません。 先日私の仲の良いママ友達が(子供も一緒)その方の家に遊びに行ったようです。 このママ友には、その方の相談もしていました。(みな同じ幼稚園、学年) どちらが誘ったか分かりませんが、ママ友の子供が遊びに行くと話していて知りました。 ママ友の方は当日私には「子供の約束があるから先に帰るね」と言ってました。 正直、私の(子供)陰口を言われてるのではないかと心配だし、派閥的なものもできるのではないかと心配です。ママ友に聞くのも変だし・・・ 私はママ友にもその方にもどのように接したら良いですか? また同じような経験をされた方はいますか?その後どうなりましたか? アドバイスお願いします。

  • ママ友・・のこと。

    同じマンションに住んでいて、下の子の歳が同じということもあるのと私自身、マンションの友達とぎくしゃくしていた時期があり今のママ友(ママと言っても お互いもういい歳なんですが)と仲良くなりました。 お互い言いたいことも言え、よく喧嘩もしてきました。でも仲直りはするけれどどこか不満はたまってくるんです。そのママ友、あちこちで「いい顔」をするのです。そのママ友が入居時から親しくしていた人や 同じフロアの親しくしてきた人のことを思いっきり悪口を言ってるくせに私の知らないところでは「いい顔」してその人たちとうまくやってるのです。私も自分からそのママ友に連絡をしない時期もありました。今では学校がらみで仕方なく付き合っています。 同じマンションだから・・これが住居が違うならとっくに友達はやめているような人。私に散々陰口を言っておいて平気でその人たちとお買い物に行ったり、遊びに行ったりと。。「何で付き合うのか」「何故悪口を言うのか」と言ったこともありますが、態度は一応私の前では改めていますが、悪口を言われてる人は知らないので私に「○さん(そのママ友)とお買い物に言ったの」なんていいます。そんなことバレバレなのに・・。私が以前、家族のことやお金のことで相談したことも校区内のお母さんに話てるのが今日わかりました。これからは、うわべだけで何もしらないフリをして付き合うつもり。言ったらきっと痛いところをつかれたと怒ってくるのがわかってるから。 でもどうしてもこの彼女の行動許せません。今後の付き合いで急に態度をかえたらおかしいかな? 集合住宅はどうしてもこういうことあるって聞きますけどみなさん、ありますか?

  • ママ友の作り方

    1歳10ヶ月の子供がいる20代前半の主婦です。 ママ友の作り方、アドバイス頂きたいです。 子供ももうすぐ2歳、そろそろ友達が欲しい頃だろうなと思いママ友を作ろうと思いました。とくに今まで欲しいと思ったことはなく、挨拶や軽い会話を交わす程度でした。2歳までは親子べったり楽しく過ごして、友達作りはそれからでいいやとのんびり構えていました。そして今、3月4月は人の入れ替わり時期だしチャンスだと思いましたが、やはり1歳10ヶ月でママ友作りは時既に遅しでしょうか?みなさんもっと早くからしてるようです。すっかり出遅れてしまいました。 地域の子育てサロンやその他イベントもいつも保育士さんと話したり子供と遊んでいて気にしてなかったのですが、みんなガッチリグループができてて、気づけば私だけポツンでした。 新しく越してきた人達は「引っ越してきたばかりで何もわからないので」と上手にグループの仲間に入っていってすごいなあと思って取り残されるばかりです。 この前ちらっと他のお母さん達が私のことを「あのいつも1人でいる若いママだよね」と話しているのを聞いて(悪口ではありませんでした)すっかりお馴染みのお一人様って知られてるのかと思い、なんだか更に気後れしてしまいました。 ここから友達作り、できるコツあるでしょうか?今更遅いと割り切ってやっていくべきでしょうか…。お母さん達の年齢も年上の方が多く、学生の時の友達作りとは違う感じがします。 よく友達は子供が勝手に作るから、と聞きますが幼稚園に入るまではどうしてもママ友つながりの友達になるかなと思い悩んでいます。

  • モンスターペアレント系のママ友・・・

    躾や礼儀に対してとても教育熱心なママ友がいます。 この様な性格の為なのか・・・自分の子供の躾になどに関しては とても自信があるように感じています。 その為、小学2年生(公立の小学校に通っている)の自分の息子は 悪い事をしないと思っているようで 良く教育者などの悪口を言っています。 私は、それにあまり同意しない事が多いのですが・・・ ママ友の息子さんは、どちらかというと大人しい感じの子供ではありますが ママ友が思っているほど良い子という感じはしません。 私は、良くママ友から子供に関しての話を聞く事が多いのですが 先日、ママ友の息子さんが同じクラスで下校も一緒の男の子の友達とケンカをし 擦り傷をつけられたという事でした。 このお友達とは以前もトラブルがあり その時は逆にママ友の子供が傷をつけてしまったそうです。 それが、今回は自分の子供が傷つけられ それが三回続き三度目には血が多めの擦り傷で帰ってきた為 心配になったママ友は、担任の先生に相談し 相手の親にも連絡がいったという事です。 相手の親は自分の子供はそんな事をするはずがないと言っていたそうで 担任の先生は、嘘をつく事が多い子だと 傷をつけた友達の事をママ友に話したそうです。 そして、ここからがママ友からの相談なのですが・・・ トラブルのあったお友達とは来年同じクラスにしないで下さいという事を 先生にお話しても良いのかな?という事でした。 私は、他人の子供の事を「嘘をつく事が多い子」とママ友に話してしまう担任の先生に不信感を感じたこと そして、クラス替えに口に挟む事は私には出来ない・・・ という気持ちがありましたが ママ友の話し方や性格からして、ママ友はもう担任にこの事を 言ってしまったのかもしれないと思い。 「言っても良いのではないかな・・・」と言ってしまいました。 この言葉を聞いたママ友は、ホッとした表情をしたのですが・・・ モンスターペアレントに見えてしまいママ友の言葉 素直に聞けない事が多くなりました。 この様なママ友にはどの様な対応や意見を言ったら良いのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • ママ友

    育児をされている、又はされていたみなさまに 質問です。 ママ友って必要なのかなぁ?と最近思うのです。 現在子供はもうすぐ1歳で、友達は元々私自身の友人で 同い年の子が数人居るので、そういった友達は居ます。 幼稚園などに行き、子供を通しての親同士の付き合いとかは あると思うのですが、今の時点で市の子供館みたいなところへ 頻繁に出向いたり、公民館などのサークルなどへ行き、 ママ友って作った方がよいのでしょうか? ちなみに近所にはそういった子供館みたいなのはありません。 色々なご意見を伺いたいので、宜しくお願いします。

  • ママ友とのこれから

    5歳と2歳 保育園に通う娘の母親です。 保育園なので、迎えに行ったときに、ちょっと話す程度です。保育園に入る前に育児サークルに行っていたので、そこから同じ保育園に行ったお母さんとはたまにお休みの日に遊びます。 連絡先も知っています。ので、園でのこととかたまにメールでやりとりします。 私自身、ママ友とは子供が小さいうちだけと割り切っていますが、私の姉は、ママ友と子供を交えて、よく遊んでいるタイプで、「子供たちが大きくなったら、親だけで集まってあそぶだろうなぁ」と言っていました。 私が今仲良くしているママの子は男の子なので、そのうち娘とは遊ばなくなるだろうと思っていますし、小学校に入ると、入学式、参観日、運動会くらいしか会う機会がないので、仲のいいママもできないだろうと思っています。 子供が仲良くなった子のママとは多少連絡とったりはするでしょうけど、子供が遊ぶ約束をしても、小学生になると一緒に遊びにいかないだろうし・・・ 基本的にママ友とは、子供の話をしているので、子供が大きくなって、学校も違う、目指すものも違ってくると話すことがないような・・・?学生時代の友達といた方が気が楽だと思うのですが、子供が大きくなってもママ友との付き合いしてる方いますか? もうそれはママ友ではなく、自分の友達になってるから楽しいのかな?? ちょっと今の自分では想像がつかないので、意見をお待ちしています。

  • 「ママ友」苦手です・・・

    もともと広く浅い付き合いが苦手です。 赤ちゃんの時にできたママ友(4人)ですが、子供が2歳になり個性が出始めて子供同士が合わなかったり、ママ友の教育方針(叩いても叱らない等)についていけなかったり我が子自慢がすごかったりで数少ないママ友とも疎遠にしたくなってきてしまいました。 幼稚園の濃密なママ友付き合いが嫌で、保育園に入りお迎えの時間が早いため保育園でもママ友はできなそうです。 ママ友いないならいないなりに堂々としていれば良いですが、平日の昼間はいたるところにママ達の団体➕子供達(幼稚園ママ達)だらけで、自分の社交性の無さを痛感します。 習い事も待ち時間は他のママ達と話さないといけないかと思うと憂鬱です・・終わる時間が決まっているならその間、どこかに行きたいですがほとんどのママ達は待っていますよね。まだ2歳なので習い事はしていませんが男の子なのでサッカー、野球を習わせたいなと思う反面、試合等でさらにママ達の付き合いが濃いかと思うとやらせたくなかったり・・・子供のために我慢しなければと思うのですが、精神が弱いためか下痢になったり体調が悪くなるので我慢ができません。 こんな非社交公的な人間ですが、ママ友いなくてもなんとかなるものでしょうか? (ママ友以外の学生からの友達はいます。)

  • ママ友との付き合い方

    みなさんは、ママ友とどのくらいの頻度で遊んだりしていますか? 親同士が気が合っていても、どうしても子供同士が一緒に遊ばなかったり・・・子供同士が合っていても親が話続かなかったりで・・・ こちらからばかりお誘いして、相手側からは無かったり・・・ 子供にも同じような年頃のお友達と触れ合わせたりさせたいとは思ってはいるのですが、なかなかうまくいかないんです。 気が合うお友達もいるのですが、その子とばかり頻繁に遊ぶこともできないし・・・ ある程度日数をあけて遊んだりしているんですが、 他の方達をみていると結構頻繁に同じ方同士が遊んでいたりするので羨ましくもあります。 友人からのアドバイスでママ友とはある程度の距離をあけて付き合ったほうがいいよっとも言われた事があります。本当に気心がしれたら頻繁でも問題ないみたいなんですが・・・ まだ、話すようになってそんなに月日がたっていないのもあるのでしょうけど、昔からの友達の様にはまだなれません。 それに、遊ぶといっても近所の公園に行ったりランチに行ったりお互いの家で遊んだりくらいです。 みなさんは、ママ友とどうして過ごしていますか? 初歩的な事だと言うことは分かっているのですが、 お恥ずかしい話で母親になっても人見知りが出てしまって・・・近所の方ともうまく付き合えません。 みなさんのご近所さんとの付き合い方や、お友達との付き合い方などアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう