• 締切済み

人間の脳と量子力学の関係について

量子力学と人間の脳は関係ありますでしょうか? 量子力学に関する小説を読んでいたら、ふと、このような 考えが浮かびました。 現行のコンピュータは電子の「1と0」の二つの状態を利用して 計算しますが、これが量子力学になった場合、「32」の状態 を利用して計算ができることになり、計算技術が飛躍的に 増大する。ということが書いてありました。 人間の脳はコンピュータよりももっと複雑ではありますが、 量子力学を交えて語れば、もう少し近いところで脳を語れるのでは、 と思い、質問してみました。 素っ頓狂な質問かもしれませんが、よろしければ回答よろしく お願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

ペンローズ博士の量子脳理論(だっけ?)の話ですね。個人的にはこの説は支持しがたいですね。多分、ペンローズ博士クラスの大科学者じゃなかったら黙殺されてたでしょう。 さて、回答ですが、ニューロンの中の細胞を支える細胞骨格と呼ばれるたんぱく質(正式な名前忘れた)の中のひとつの原子の中の電子の状態が量子力学に従う。そのたんぱく質の状態(1か0に対応)が量子力学的に確率的にきまり、その結果ニューロンの発火、非発火が決定されるというやつです。 結局、脳の動作は量子力学の法則によって支配されているという内容です。しかし、量子力学と脳科学の間はあまりにもかけ離れすぎていて論理の飛躍としか思えないのですが・・・ね。多分、量子力学えお持ち出さなくてもカオス理論とかエントロピーの理論とかで説明つくと思います。 ちなみに、この理論についてなら「皇帝の新しい心」という本が有名ですよ。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 直接の回答ではありませんが,こんな本があります。御参考まで。 「ペンローズの量子脳理論 21世紀を動かす心とコンピュータのサイエンス」  ロジャー・ペンローズ∥著,竹内薫,茂木健一郎∥訳・解説  出版者 :徳間書店  出版年月:1997.5  資料形態:421p,20cm,2200円  原書名 :Beyond the doubting of a shadow by Roger Penrose.

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

もちろん,量子力学と脳は重要な関係があります. たとえば,もし脳が古典力学のみに支配されていると したら,「初期条件」でその後の運動がすべて決定 されてしまいますよね.ある物体の位置,初速度, その物体にかかる力を求めることができれば, その後の運動は完全に計算可能,というのが ニュートンの運動力学ですから. 脳にそれがあてはまるとすると,自由意志は全く 存在しないことになり,人間の一生は生まれたときに 決まってしまいます.(そう考えている人もいますが) けれども,脳のメカニズムは複雑な化学反応に よるものであって,原子ひとつひとつの運動に対しては 古典力学は適用できませんね.(質量が小さすぎるので) なので,脳のメカニズムは原子レベルの運動を 記述できる量子力学によって支配されていると思います. 量子力学では,初期条件が決まれば答えは出ますが, 実際に実験すると違う答えがでてきます. これは,計算が間違っていたのではなく, 「実験すること」が結果に影響を与えてしまったためです. たとえば,90度のお湯があったとしましょう. その温度を測るとき,温度計を入れますよね. すると,温度計を入れた分,若干温度が下がります. 仮に89度になったとすると, 実験者は「89度だな」と思いますが,温度計さえ 入れなければ90度だったわけです. このように,量子力学は「観察方法」の影響を受けるため, 古典力学とは違って,運命論的にはならないんです. ただし,脳の働きが量子力学だけで説明できるかと 考えると,私はできないと思います. 複雑系の学問など,まだまだ解明されるべき要素が 多いと思います. ご参考になりましたでしょうか.

関連するQ&A

  • 量子力学について・・・。

    ちょっと小説でかじった程度なんですけど。 量子力学の分野から見ると、私たちが今現在住む世界(宇宙)とは別な世界(宇宙)が存在するって本当ですか? そして時々、何らかの拍子で影響しあうって本当ですか?考えるとドキドキします。 また、人間というのは、量子の集まりで構成されていて、(もし専用の機械があれば・・・)情報として伝達できるのですか? そうなると、人間の意識も量子として見ることができるのですか? たくさん質問してすみません。

  • 量子力学の価値

    今、学校で量子力学をやっています。 が、なんのためにある学問なのかわからず、 イマイチやる気がでません。 量子力学の価値ってどんなものですか? たとえば、この学問をこういうふうに利用しているとか、 これのおかげで今の人間はこういうとこで助かっているとか。 なんでもいいので教えてください。

  • ビッグバンと量子力学

    量子力学の考え方でいうと無というのは 「無であって有である」 という様に何もない状態。 を許しませんが電子や素粒子の元になった物質と言うのは あるのでしょうか? 時間も空間もない世界で「ゆらぎ」が発生する理由が やはり分かりません。 量子力学では人間が観察するからこそ有が生まれるのであって 観察しなければ結局は無なのだといいますが何かしらのエネルギー(波)がある事には違いないと思います。 確かにビッグバンが起こり宇宙が生まれた現象は説明できる かもしれませんが結局は第一原因を探る問題は解決できないように 思います。 おねがいします

  • 量子力学

    つまらない質問かもしれませんが、あまり聞いたことがないので、思いついた疑問があります。 まず、マクロの運動は、特殊相対性理論によって説明されます。日常生活では光速に近いという状況はないので(電波などは除く。)、近似的にニュートンの運動方程式で充分ですが、相対性理論で低速から光速(高速)まで説明できます。 今度は逆にミクロの世界では、量子力学が支配しています。でも、量子力学が必要になるのは、素粒子などを扱うときだけです。マクロの世界までは拡張できないというところまではよく聞きますが、その途中というのはなでないのでしょうか? 例えば、不確定性理論では、電子一個の位置と速度は同時に知ることができないといいます。しかし、野球のボールなら測定できます。この途中のどこかに閾値があると思うのですが、違いますか? マクロの物質をどんどん細かくしていくと、どこかで相対性理論が成り立たなくなり、ここから先は量子力学。この境目はどうなっているのでしょうか? 頓珍漢な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 量子力学の正統的な学び方

    質問:「量子力学は暗記せざるを得ない?」に対するnzwさんの回答で、解析力学を学んだのち、離散固有状態の話から入ると量子力学に対して自然な理解が得られるとありましたが、私も工学部で天下り的にシュレーディンガー方程式を与えられて量子力学を学んだクチなのですが、もう一回順に一から学びなおすのに良い教科書など(○○を読んだ後、△△を学び、云々といったこと)がありましたら教えてください。

  • ノートパソコン量子力学がないと製造できなかった?

    相対性理論を破るとしたら量子力学しかない とか言われますが なんというか・・・机上の空論なんでしょうか? 電子機器、パソコンなどは量子力学的がなくては 誕生しなかった という理由を簡単に教えてください _____________________ 電気製品を構成する電気回路をどんどん小さくしていくと、 電線でつながっていない所へ電気が通るようになります。 この仕組みは量子力学でなければ説明できません。 量子力学の用語である「不確定性原理」や「トンネル効果」 といった言葉が使われるようになります。 したがって、小さい小さい電気回路を作るには量子力学が必要なのです。 他にも、半導体レーザーやLEDが光を出す仕組みにも量子力学が必要です 量子力学がなくてもコンピュータ自体はあったでしょうが、スマートフォンやノートパソコンどころか家庭用パソコンも夢のまた夢だったと思います。

  • 量子力学を学ぶにあたって

    大学の工学部2回生の者です。材料科学科に所属しているのですが、最近理論物理(特に量子力学)に興味が出てきました。そこで質問なのですが、量子力学に必要な数学の知識を教えて下さい。やはり、微積、微分方程式、線形代数、ベクトル、関数論などでしょうか?あと、理論を勉強するには計算をゴリゴリやるようなやり方ではなくて定理が厳密に証明されていく過程を勉強するのでしょうか?   よろしくお願いします。

  • 量子力学とは?

    こんちわ。 物理の基礎的を勉強しているものです。 ボーアの理論とか,シュレーディンガーの方程式とか,いろいろ出てきているのですが。どうも,読みにくくてつらいです。 物理学全体の体系を理解していないので,何を勉強しようとしているのかも分からないのだと思います。 そこで,先に進むきっかけとして,量子力学とはなんなのか?何が目的なのか?教えていただけると非常にありがたいです。 例えば,原子中に含まれる電子の存在状態を説明するもの?程度の答えを期待しております。最終目標が分かれば,独学できると思っていますので。 この質問自体,変なことを言っていると思いますが,御手柔らかに・・・

  • 量子力学の「重ね合わせ状態」とは?

    量子力学の「重ね合わせ状態」とは何を指しているのかが知りたく質問いたします。 物理を勉強したわけでもない一般人です。多くの人が 意味わからん としているのと同様に私も意味わからん となっております。 「極めて微細なスケールの世界の量子力学の世界では、複数の状態が同時に実現している。例えば、電子はスピンという属性を持つが、量子の世界では一つの電子がスピン上向きの状態と下向きの状態を同時に実現している、ということが起きる。」 との解説があります。 この手の話を聞いていると『「解らない謎」の部分を無理に「解っている事」と設定するから理解し難い表現になっているのでは? と思えてくるのですが、そんなことはないのでしょうか? 例えば、「重ね合わせ状態」とは『観測できない状態』という理解でいいのでしょうか?それとも実際に「重ね合さった状態」にあるということなのでしょうか? 重ね合わせ状態の解説には「観測するまでは雲のように薄く広がり、観測によって1点に集約する」とか「0でもあり1でもある状態」とか、いろいろなかたちで表現されるのですが、どうもしっくり来ない説明ばかりです。 そしてその後には「それはあなたが古典物理の常識で考えようとするから理解できないんだ」と匙を投げたような話がでてきます。 私が知りたいのは結論ではなくて、何が解っていて何が解らなくて、重ね合わせ状態とは何を指しているのかということです。 量子力学の「重ね合わせ状態」とはどのような状態を言い表しているのですか? またなぜそう表現しなければならないのでしょうか?

  • 量子力学

    はじめまして、KKCBです。 量子力学の質問なのですが、よろしかったら協力していただけるとありがたいです。 ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ □□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□ ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ ■■■■■□□■■■■■ ■:ポテンシャル=無限大 □:ポテンシャル=0 2次元平面上に上の図のような十字型のポテンシャルがひろがっており、この中に電子を閉じこめます。(”道”にあたる部分は無限に伸びています) すると電子は”交差点”部分に局在するらしいのですが、これをシュレディンガー方程式を使って(直感的に)説明したいのです。 どなたか解説していただけたらすごく助かります。 すみませんがよろしくお願いします。