• 締切済み

少額訴訟で損害賠償請求

長文になりますが、アドバイスをお願いします。 事の発端は私の息子が、自宅に保管してあった私の財布(ブランド物)を持ち出し、学校の部室で落としてしまったことにあります。その財布を部活の先輩にあたるAが持ち去りました。その後、Aが財布を持っている事に気づいた息子は、何度も返すよう求めましたが「自分が買った物だ」と応じてもらえず…(私にも言い出せず…)約2ヶ月後、息子の友人達からの度重なる抗議もあり、財布は戻ってきましたが、かなり汚損していました。のちに事情を知った私は、A側と教師立会いのもと事実を確認し、A側は、財布の汚損はAの過失によるものと認めました。A母は、息子が財布を持っている事を知っていたが、返すようひとこと言っただけで確認等しなかったとして謝罪し、弁償すると約束しました。後日、購入した店に修理を依頼したところ、修理は不可能とのことでその事をA側に連絡しました。その際、代替品を購入したいが、そもそもの原因は息子にあるので全額は希望しておらず、折半でどうですかと提案しました。A側からの返事は、修理費の支払いは約束したが代替品購入には同意しないとのこと。当初、息子にも過失があるので穏便に…と思っていましたが、「代替品の費用を請求するなんて厚かましいし非常識だ」「お宅に入って盗んだわけでもないのに」「本当にあなたの物だったのか」等々、まるで私達親子が因縁をつけて、不当に儲けようとしているかのような言い様で、怒りが収まりません。私としては、修理が不可能ならば代替品で弁償するのは普通の事だと思っていましたが、厚かましいでしょうか?2ヶ月間も占有を続け、その間何度も返却を求めたが応じなかった等、悪質であったにも拘らず、先方の態度は不誠実だと感じています。息子も悪いことは百も承知ですが、先方が一切の責任を放棄できるとは思えません。正当な請求かを明らかにしたいため、少額訴訟を考えていますが、私の主張は認められるでしょうか?多少なりとも認められるならば、何を根拠に請求額を決めればいいですか? 財布はデパートで、定価の約30万円で購入しました。1年程使用し、デパートでクリーニング後、自宅で保管していました。中古品が15~20万円で流通しているので、その程度の価値はあったと思います。先日、買取業者に見せたところ汚損のため買取不可と言わました。汚損したことにより事実上の価値はゼロになりました。 長文になってしまい申し訳ありません。

みんなの回答

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.3

賠償請求自体はある程度は認められるとは思います。 ただ、小額訴訟は、原則として書面での証拠調べができるような性質のものに限られます。息子さんの先輩が持ち去って汚損したというような不法行為については書面の証拠があるわけではないので、裁判を起こした場合、簡易裁判所における通常訴訟に移行する可能性が高いです。

diyfun
質問者

お礼

証拠とは、書面以外は無理なのでしょうか?例えば写真とか証言とか。 「通常訴訟」ですか…。できれば避けたいですが、 もはやお金では無く、私の請求が正当かどうかという事にこだわっていますので、最悪の場合考えるべきですね。早速今日、先方に連絡し、訴訟も辞さない!という意思で挑んでみます。貴重なアドバイス、有難うございます。

回答No.2

>私としては、修理が不可能ならば代替品で弁償するのは普通の事だと思っていましたが、厚かましいでしょうか? 修理不可=全損と考えると、時価での評価額が損害額となると思われる。 よって妥当だと思います。 >私の主張は認められるでしょうか? 恐らく認められるかと。ただし裁判所の判断なので断言はできません。 >多少なりとも認められるならば、何を根拠に請求額を決めればいいですか? 民法709条の不法行為による損害賠償。 刑法235条の窃盗、同254条の占有離脱物(遺失物等)横領、同261条の器物損壊あたりが該当しそう。 息子の過失?もあり、紛失時の財布の状態も不明なので ・中古品の相場金額の何割か を請求する程度が妥当な気がします。 それでも応じないならAに対して刑事・民事で訴訟を起こせば良いかと。

diyfun
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいましたが、参考になるアドバイスに感謝いたします。具体的に説明いただき、自信を持って請求できます。前の方も書かれていますが、刑事訴訟というものもあるんですね。一応どのような手順でするのか調べてみますね。ありがとうございました。

  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.1

息子さんが財布を勝手に持ち出したのは質問者様家庭内の問題であり、相手が不法占有していた事実とは全く無関係です。 当然、相手が拾った時点での状態に回復して返済するべきです。 代替品を購入するのではなく、原状回復をして返却するよう要望してみてはいかがでしょう? 原状回復に応じないのであれば窃盗罪(拾得物横領罪)で刑事告訴するとすると同時に民事訴訟による損害賠償の請求をすれば良いと思われます。 この場合の損害額は盗難時の時価ですので中古品流通金額程度(15~20万)が相当と思われます。

diyfun
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございます。お礼が遅れてしまいすみません。なるほど「原状回復」ですね。参考になりました。その線でいってみます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 損害賠償請求について教えて下さい。

    中学生になる息子が、県で管理する道路で自転車で走行中に、用水路に転落して手を骨折しました。警察にも事故報告をし、県で損害賠償請求に応じることになりました。 その事故現場は、直線道路で途中に用水路があります。対岸側にも道路が続いているのですが、用水路を渡す橋がありませんでした。当然転落防止のガードレールすらありませんでした。 損害賠償請求をするに当たり、県側はこちらにも過失があると言って来ています。こちらにも過失があるのは認めています。しかし、用水路上に橋を架ける予定は無かったのかと問い詰めると、その予定は無かったと言います。その事は書面で言われ、書類も保管しています。 この事を不信に思い、何カ所かの機関を訪問し、色々調べた結果、やはり橋は架ける予定はあったが、予算の都合上架け無かったと教えてもらいました。つまりは県の道路課は、嘘を付いていた事になります。 このような場合、仮に示談では話がまとまらなければ、裁判になりますが 、このように示談交渉の段階で相手側が嘘を付いていた場合、裁判で不利になる事はありますか??また、もしこの嘘が違法になるとすれば、どのような罪になるか教えて頂けますか。 よろしくお願いします。

  • 事故の過失割合、損害賠償請求

    2年半前に貰い事故をしました。 コンビニ駐車場内で駐車場を出ようとした祭、バックして来た車に左のドアをぶつけられました。 (1)後ろを通る際、バックライトが着いたので停車しクラクションで注意を促し続けた。  ※ハンドル操作や急加速は駐車場内の他の人をひいてしまう可能性があった為。 (2)そのままバックしてきてぶつかって来た。 (3)ぶつかった理由、携帯をいじっていて後ろを見ていなかった。(事故直後の証言)          クラクションは聞こえたが自分ではないと思った。(事故直後の証言) (4)事故直後は完全に自分の費を認めていた。  自分が完全に悪く修理代はすべて払いますと泣きながら言っていた。 (5)事故直後の破損状況を、お互いの目視確認し、加害者の車はバンパーの端に若干の擦り傷  こちらは左ドアーの大半が破損。 (6)自車の修理を付き合いのあるデーラーに入れ、先方の100%の過失ではないかと思っています。 先方の保険屋と話をして下さい。とデーラーに伝える。 (7)数日後に修理完了の連絡が来る。  見積書を保険屋に見せたら修理して下さいと直接指示があったとので修理をした。  こちらは金額も修理開始もわからず、修理完了の連絡が来た。 (8)先方の修理が後ろバンパー付近の大部分の交換でこちらと同じ位の金額となっていた。  十ウン万円 (9)当初、過失割合は90-10からスタート (10)加害者に連絡したら「全ての事は保険屋に任せている。  “携帯使用の件、後ろを見なかった事、クラクションが聞こえていた事、修理代は全てみます”と言っていた事を確認すると「そのことも含めて全て保険屋に任せている」との返事 (11)現在、過失割合が95-0で示談交渉して来た。 (12)95-0の通知を3回目に先日届いた時に返信がない場合は「損害請求の意思なしとみなす」とあった。 1、駐車場内とは言え、95-0は妥当でしょうか?                     (急停止、クラクション以外に事故回避の方法がわかりません) 2、こちらになんの確認もなく、修理見積を見た保険屋が直接修理屋に修理依頼をし、修理屋が  修理を行ったのに、5%払わなければならないのか。  正規デーラーなので過失割合が発生する可能性があれば、相見積を取って少しでも安い修理屋にお願いする事もできた。  (過失割合が大きい方が修理価格を勝手に承諾できる事なのか?) 3、先方の修理は破損箇所以外広範囲で不当な修理では?(保険だからついでに直した所が多い)  4、事故後、損害賠償請求できる期間は3年と聞いてますが、これが正しければ先方の保険屋が  一方的に損害賠償請求の意思無しと見なせる事なのか?(期間を短縮できるのか?) 長文すいません。 (1)から(12)がだいたいの流れで1から4でアドバイスもらえたらと思っております。

  • 損害賠償

    先日、家の電気メーターを変える工事があり、その時に業者の方が、間違って高い電圧をかけてしまったらしいのです。 業者側は「壊れた家電は全て弁償致します」と言われたのですが、 壊れていたのは、パソコンの外付けハードディスクでした。 データは仕事で使うもので、修理に1か月もかかり(未だに戻ってきていない)仕事に支障があるのですが、この場合、修理費以外の賠償は請求はできるのでしょうか?

  • 損害賠償について

    中学生の息子が、同級生から継続して暴行を受けていた事が、先生があざを見つけて発覚しました。常に誰かに暴力をふるっている生徒のようです。 指導後、息子に対して一切なくなったので、被害届や損害賠償などはしない事にしました。治療費は学校の保険を申請しました。診断書料のみ学校を通して、加害者に請求しました。すると先方から思いがけない回答が返ってきました。「診断書料としてそちらが受け取ると示談とみなされ、またうちの息子から暴行を受けて、今回の分とあわせて賠償金を請求したくなったとき、今回の分については請求できなくなる可能性がありますよ。見舞金という名目にした方がいいのではないですか」と。 (見舞金という名目になっても診断書代以上は払う気はないとの事) 見舞金という名目で受け取る事に、プライドとして抵抗があり実費のみ請求したのですが、(また暴行を受けるかもという事も全く頭になかったため)先方の提案を受ける方が賢明なのでしょうか?

  • 加害者が損害賠償請求!!!人身事故、交通事故、訴訟

    先日、交通事故がおきました。私は自転車に乗っていたのですが、交 差点で対向車線から右折してきた自動車にはねられれました。私のけがは大したことがなく、打撲程度で幸いだったのですが、自動車側の相手は風俗関係の人で、女を斡旋する業者の人でした。後部座席には女の人が乗っていて、仕事中でした。ぶつかった時は治療費と自転車を弁償す ると言いい、会社に請求してくれと言われました。しかし、その会社に 電話したら、「人身事故にしたら事故で営業できなかった分と自動車の修理代と診察代(相手・けがもしてないのに)を払えと損害賠償請求する。」と言い出しました。人身事故にしなくても確実に訴えるつもりらしいです。相手の風俗会社は一方的にこっちに過失があると考え、私の 治療費と自転車は弁償する気はないみたいです。私は相手の自動車に ひかれてるのに何で???って感じです。アドバイスください。

  • 損害請求 50万円

    こんにちは。中2の息子を持つ母です。 先日、息子が学校のガラスを割ってしまいました。 原因は教室でバスケットボールを使ったこと。故意ではなくとも当然過失ですのですぐに謝罪に行きガラスを弁償させていただきました。 後日、再び担任から電話があり、ガラスが割れたのは2階で下にあった車に傷がついているとのことでした。 見積もりをしたところ修理費が50万近くかかるということですが、とてもそのような金額払えそうもありません。一体どうすればよいのでしょうか。 よろしければ、アドバイス等お願いします。

  • 少額訴訟を起こされました

    犬の散歩中の事故について教えてください。 当方のゴールデンが先方の柴犬に唸られた為飛びつきました。 ゴールデンは噛む事をしませんし、人に飛びつくこともしませんが、それにより先方が柴犬のリードが巻きついて転んだと言うのです。 当方がリードを放していたため全面的に悪いのは認めてその場で何度も謝りましたが、先方はその場で110番通報をし、私はパトカーにより連行され取調べを受けました。 数日後先方は過失傷害で起訴し、私は再度取調べを受けましたが、警察でも些細な事故なので不起訴にすると言っています。 ここで初めて、転んで怪我をしたと聞きました。 問題はここからで先方はお金目的、嫌がらせ目的でいろいろなことをしていたのです。その間何度も電話を掛けて、慰謝料治療費を払えと言ってきましたが、金額は言わず、最終的には小額訴訟を起こしてきました。 そこでご質問ですが、 治療2日(連続)、捻挫全治1週間(診断書) 慰謝料9,300*7=65,100 休業損害5,700 治療費2,400 交通バス代680 弁護士費用25,000とありますが ・この程度のことで慰謝料9,300*7は妥当な金額なのでしょうか、 ・何か根拠又は判例のある金額なのでしょうか? ・7日分請求できるものなのでしょうか? ・少額訴訟で弁護士費用は請求できるのでしょうか? ・当方として答弁書の認否はどのようにすればいいでしょうか? 先方は最初から悪意を持って臨んでおり、 近所のかたがたからも「あいつは気をつけろ」と言われております。こんな相手には治療費以外払いたくないのです。 ぜひお知恵を拝借願います。 (Dec 24, 2005 02:08:26 AM)

  • 自動車事故での損害賠償請求

    駐車場内で自動車同士の接触事故を起こしました。 過失の割合は8:2で当方が8です。この割合は当方の保険屋さんと、相手側の保険屋さん、当方も納得しましたが、相手の運転手が納得しませんでした。あくまでも10:0で過失は無しと言ってきました。 そこで当方の保険屋さんが、リサーチ会社で第三者機関のような所に申し立てをたてて、判断を仰いだ結果やはり、その第三者機関も8:2という過失割合でした。 ところが相手の運転手は納得がいかず、弁護士を雇い裁判をおこしました。簡易裁判所から損害賠償事件として、修理費全額支払えとの訴状がきました。 この簡易裁判で相手の10:0という主張が通らず、やはり8:2という結果がでた場合、逆に私共から何か損害賠償請求のような事はできますか。 相手側の主張が通れば私及び保険屋さん、第三者機関の判断がおかしかった事になるので仕方ないのですが、8:2だった場合、余計な心労や時間を私は割かれたことになります。(出廷するには仕事を休まなければなりませんし・・・)裁判所の判断も8:2だったらこのまま引き下がるのは納得できません。みなさんアドバイスお願い致します。

  • 交通事故の損害賠償について教えてください。

    去年の九月に事故に遭いました。 私は原付バイクで、先方は車でした。 過失割合は私が1割で、先方が9割となりそうです。 (ここからが質問なんですが…) バイクは修理ができない程に砕け、怪我が治れば次のバイクを購入しようと考えています。 事故車にかかる費用(廃車解体費用・レッカー代)や買い替え車両にかかる費用(消費税・登録諸費用・自動車登録法定費用・登録手続代行費用・車庫証明法定費用・車庫証明手続代行費用)は請求できるとありますが…。 次は大型二輪を購入しようと考えています。 どこまでの費用を請求できることになるのでしょうか? どなたか詳しい方ご教授願います。

  • 過失割合が決まらなくても損害賠償は全額請求できる?

    大型トラックに後ろから追突され3ヶ月かけてようやく痛みが治りました。3ヶ月の休業賠償、治療費、修理代、病院までの交通費等 総額123万請求するつもりでした。私は自賠責のみの保険でしたので相手の任意保険会社と過失割合について直接やりとりしていましたが、加害者が非を認めない事から平行線を辿り保険会社が紹介した弁護士と直接交渉している状況です。 ここでも交渉が難航しており過失割合が決まりませんでした。結局、相手の弁護士から過失割合が決まらなくても自賠責は国に請求できるから問題ないといわれました。 よく意味がわからなかったのですが治療費、休業賠償、修理代すべての総額123万円は全額おりるという事なのでしょうか?