• ベストアンサー

主人の言動について

はじめまして。29歳、女性です。 同じ年の主人と1歳3ヶ月の息子、主人の両親との5人家族です。 今回は主人の事で相談させて頂きたくて、お邪魔しました。 主人は短気な性格で(自分でもそう認めています)、仕事が思うようにいかない時や自分の気に入らないときがあった時(ゲームで負けた等…)にかなり機嫌が悪くなります。 いわゆる『内弁慶』で、外ではとっても温厚で通っており、『○○さんが怒ってるとこ想像付かない』とまで言われるくらいなのですが、 家ではとても(解りやすく言うと)キレやすく、外での不満やストレスを発散しているようです。 具体的には、物に当たって壁に穴を開けたり、食器を割ったり、 私の準備が至らないところについて暴言(死ね、ボケ、ゴミ女等)を吐くなどです。 勿論、私自身いけないところが沢山あると思うのですが、暴言で返してくる主人について、かなりショックを受けています。 何度か『私も怖いし、止めて』と言ったりして、随分減ってはきているのですが、最近また増えてきているような状況で、 最近主人の帰宅時間になると『今日は機嫌悪いのかな…』と、胃が痛くなったりしていますが、今何より心配なのは子どもへの影響です。 子育てに関しても、主人は子どもは可愛いようですが、休日も一緒に遊んだり出かけるような事もなく、短時間(1時間程度)であっても義母に頼んで自分は遊びに行ってしまうような感じで…。 正直、最近これからの生活への不安で一杯です。 いずれ、歳を重ねると変わってくるのでしょうか? それとも今距離を置いて、離婚も視野に入れた上で冷静に考えてみる時間を取った方がいいのでしょうか? 言葉が足りなくて申し訳ありません。 様々な方のご意見、お待ちしております。

noname#190299
noname#190299

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rheuma
  • ベストアンサー率47% (95/198)
回答No.5

お気持ち、お察しします。 40代前半、結婚歴18年の主婦です。 あくまでも私個人のひとつの見解としてお読みいただければ幸いです。 ひとつ気になったのですが、旦那様のそういう実態を、 同居されている義両親様方はご存知なのでしょうか? 壁に穴、食器を割る・・等、それなりに音もすると思うのですが。 絶対とは申せませんが、旦那様の「育った環境」でしょうね。 心配なのは、今はまだ幼い息子さんが もう少し大きくなられた以降のことです。 男同士というのは不思議と闘争心があります。 拝読する限り、皆さんが仰るように、 旦那様は少し幼児性をお持ちかと感じられます。 一般的なお父さまなら、特に男の子にとっては大切な存在ですが、 旦那様の場合・・お子さんが成長されるにつれ、恐らく お子さんに対して敵対心を抱き始めると思います。 これは、当人が意識してのことではなく、男の本能です。 そうなったとき、父子関係が非常に微妙になります。 お子さんも思春期にかかりますから、尚更です。 距離をおくのも方法ですが、話し合いはなされているのでしょうか。 暴言は吐かない、物にも当らない、そういう前提(約束)で、 お互いが胸に秘めていることを、腹を割って話し合うことです。 話し合いにならなければ(充分予測がつくことですが)、 その時には距離を置くことを考えると良いと思います。 いずれにせよ、これは質問者様が“ひとりで”考えて どうこうなる問題ではありません。 あくまでも、考えなければならないのは “旦那様を含めた家族”なのです。 危険を回避するという点では、距離をおくのも手段ですが、 根本的解決にはならない気がします。 > いずれ、歳を重ねると変わってくるのでしょうか? これについては、 歳相応の分別がつくようになり、気持ちも穏やかになって、 良い方向へと変わる場合もありますが、 歳をとることによって、頑固さなどが増すこともあり、 逆に悪い方向に変わる場合もあります。 温厚な人でも、年齢とともに気難しくなることが多く見られます。 将来に期待するよりも、今この現状を少しでもよくすることを 考えた方が良いと、私は思います。 > 私自身いけないところが沢山あると思うのですが これについては、自覚があればそれは直していきましょう。 でも、「だから暴力等も仕方ない」とは決して思わないで下さい。 あなたのいけない点は、それはそれ。 旦那様の振る舞いは、また別のことです。 私は、お子さんだけでなくあなたご本人もとても心配です。 何よりも・・大切なお子さんをお育てになるお母さんは、 質問者様ただお一人ですからね。 あなたご自身もお子さんも、同じように大切に考えましょう。 自分の経験と老婆心から、少しお話しさせていただきました。 これから先、少しでも良い方向に向かえますよう、切望しています。

noname#190299
質問者

お礼

ありがとうございました。 義父母の事ですが、主人は昔から(高校生の頃)その傾向があったようです。 それが一番酷かった頃(20歳前後)、義父は単身赴任で不在。 義母が全面的に対応していたようです。 (その頃に比べると随分穏やかになった…というのは私以外の家族の意見です) 義母は今でも大きな音がすると、心配してくれています。 それでも、主人を止めたりはしません。 そして次の日に私のところに来て『ごめんね』と謝ってきます。  義母には私も何度か相談したり正直に『怖い』と訴えた事もありましたが、特に変化もなく今に至ります。 義母も何度も怖い思いをしたのだと思います。 それでも正直私は、義母が主人にもうちょっと強く注意しても良いのでは…と思ったこともあります。 でもきっと、今は私が主に一緒に暮らしているのだから、私が行動する問題なのでしょうね…。 最近はそう感じるようになって来ました。 子どもが思春期の頃ですか…考えも及びませんでした。 長い目で見ることって、大切ですね。 >私は、お子さんだけでなくあなたご本人もとても心配です。 周りの誰に相談していいのか解らないことで、こちらにお邪魔させていただきましたが、とても温かいお言葉をありがとうございます。 そう思って下さっている方がいると思うだけで、とてもとても励みになります。 本当に本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.7

切れだしたら、携帯のボイスメモみたいなもので、 その暴言を記録して、冷静な時に聞かせてみてはどうですか? 多分、言ってるときは、旦那さん、自分をコントロールできてないんだと思います。 幼児が駄々をこねてる内に訳分からなくのと同じですね。 正直そういう人は、余程の事がない限り変わりません。 本人が自覚をし、それを恥じ、改善したいと自らが思わないと変われないのです。 自分の姿を客観的に見せてあげる事が必要かと思いました。

noname#190299
質問者

お礼

ありがとうございました。 >自分をコントロールできてない まさしくそんな感じです。 一通り暴れた後、少し時間を置くと冷静になれるようで、謝ってくることも何度もあります。 客観的に自分を見つめることってきっと大切ですよね。 今度、記録して聞かせてみようと思います。 まずはその記録を聞いてくれるような機会を作らないといけませんね。

回答No.6

とりあえず記録を取りましょう。 キレる人は自身はスッキリしてしまうので回数や頻度、どの程度のことをしたか忘れてしまいます。 行動、言動、回数、時間など出来る限り記録してください。 義両親にも協力してもらうと良いでしょう。 本人は改善の意思も示しているようですし、記録を見せれば効果はあると思います。 >短時間(1時間程度)であっても義母に頼んで自分は遊びに 将来子供に無視される父親になりたいなら、そのままでも良いです。

noname#190299
質問者

お礼

ありがとうございます。 >キレる人は自身はスッキリしてしまうので これは本当にそうだと思いました。 暴言の事を後で言っても、ほとんど覚えていないのです。 記録ですか…。 そうですね、携帯電話で手軽に記録もできますし、ちょっと記録してみようと思います。 子どもに無視される父親…実は、先日主人が抱っこしたら泣いてしまったのです… なんだか主人も子どもも、かわいそうで…。 この辺りのことも折に触れ、話してみたいと思います。

回答No.4

私は家族を持つと決めた以上、自分の子供に対して面倒を見るのは当たり前、家庭を考えるのは当たり前、お互いのパートナーのことを労わるのは当たり前。 と思っています。 家族をもちたいから、結婚することも決めたし、子供を作ったりもしたんですよね? やっぱり、話し合いは大事だと思いますよ。 ご主人の暴言はDVの域です。 しっかり、どれだけ傷ついてきたかおっしゃって、これから家庭についてどうしていくのか、話し合いができないような状態なら、とりあえずは別居して距離、時間ともおいてみてはどうでしょう?

noname#190299
質問者

お礼

ありがとうございます。 >私は家族を持つと決めた以上、自分の子供に対して面倒を見るのは当たり前、家庭を考えるのは当たり前、お互いのパートナーのことを労わるのは当たり前。 私も改めて考えてしまう言葉です。 私は、主人を労わっているのかなぁ…と。 DV…私もそう思ったこともありました。 でもきっと自分で『そんな事ない』と否定してしまっていたと思います。 やはり話し合いが大切ですね…。 なんとか主人の様子を見ながら、その機会を作ろうと思っています。

  • papa2010
  • ベストアンサー率26% (50/187)
回答No.3

30歳男 既婚です。1人娘がいます。 私の場合、娘と出掛けるのが楽しいので、よく遊びに行きます。 でも正直、帰りの車中で『もっと自分の時間が欲しいなぁ~><』 と考えたり、ちょっとイライラしたりします。 それで夫婦喧嘩になったりします^^;; うちのは気が強いので、逆に私が負けてしまいますToT 質問者様も言いたいことを言えば良いと思いますよ。 旦那様は甘えてるのですよ。 実家ということもあるでしょう。 でも、いくらなんでも暴言(死ね、ボケ、ゴミ女等)は、言っては駄目ですよ。 それを、"短気"という一言で許しちゃ駄目です。 言葉の暴力ですからね。 >いずれ、歳を重ねると変わってくるのでしょうか? 人間そう簡単には変わりません。 まず、旦那様に変わる意思はあるのでしょうか? 文面から察するところ、それはあまり期待できないようですが。。。 >離婚も視野に入れた上で冷静に考えてみる時間を取った方がいいのでしょうか? それは、あなた次第ですが、旦那様へのメッセージとして行動を起こすのも良いと思いますよ^^

noname#190299
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり『もっと自分の時間が欲しい』と思いますよね。 主人もそう思ってはいるだろうし…と思って私もあまり口煩くは言えないできました。 言ってから、それを主人がストレスに感じてしまってまたやつ当たり…という事も今まであったので…。 言葉の暴力ですか… そうですね。 結婚当初、私もそれらの言葉にかなりショックを受けていたはずですが、いつの間にか少しずつ慣れてきたのでしょうね。 慣れたと言っても辛い事に変わりはないですが。 でもそれが子どもの耳に入ってしまう、または子どもに対して発せられる…なんて事、想像するのも嫌です。 (実際にはもう子どもの耳には入っているのですが…。) 主人へのメッセージ…どう伝えるか、考えたいと思います。

  • kazuhi3
  • ベストアンサー率16% (63/376)
回答No.2

あたってるかどうかわかりませんが旦那様は性格が幼いように思います 考えがまだ子供で親にもあなたにも甘えてる。 一度考えてもらう機会作ったほうがいいと思います。 別れてもいいと思うならそれを覚悟ではっきりと言った方がいいと思います。こういう性格の方はきつく言われると結構打たれ弱く考えてしまうところありますから。 出来れば離婚は避けたいと思うなら義理のご両親には話した上で 実家に帰るとか・・・・・・ でないと義父母が亡くなったらあなたに重荷が来ますよ

noname#190299
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人は確かに幼いかもしれません。 本人も『俺は一人っ子だし、我侭だ』と公言していますし…。 >こういう性格の方はきつく言われると結構打たれ弱く考えてしまうところありますから。 仰るとおりです。 会社の人や友人に言われた何気ない一言でも結構気にして考え込んで、夜も眠れない…そんな事が多々あります。 義父母が亡くなった後…そんな事までは考えていませんでした… そうですね、長い目で見て考えていきたいと思います。

noname#55170
noname#55170
回答No.1

子供が生まれると 女性は旦那への愛情がなくなります 旦那のやな面ばかりを強調され離婚する人も多々います >歳を重ねると変わってくるのでしょうか? 育児が終われば落ち着くきますが、そのままな人もいます

noname#190299
質問者

お礼

ありがとうございました。 子どもの世話に追われて主人への対応が変わってしまったということも確かにあります。 でも、結婚してすぐの頃から、暴言自体は変わりなくて…。 子どものいない頃は『私が選んだ人だし、この先私も一緒に変わっていこう』と思っていたし、本当に見通しのない考えでしたが、子どもが生まれた時のことを考えていませんでした。 また妊娠がわかった後は、『子どもが生まれたらもう少し変わるかも』という期待もありました。 主人の嫌な面ばかりでなく、良い面ももっと目を掛けていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 主人の言動や行動

    長文ですみません。 結婚して8年の主婦(34)です。 主人(32)と子供4人、現在妊娠中です。 主人とは、普段はとても仲が良い方です。 ただ、主人が些細なことで怒った時におこる、私に対する暴言、無視が酷く苦しんでいます。 私が交わす話し方で、気に入らないと怒り、互いの意見の食い違いがあっても、私の話を落ち着いて聞いてくれず、結局は謝れと言います。 私も子供が見ている中でこれ以上、事を大きくしたくない為、謝ります。 私「ごめんなさい」夫「知らない、勝手に謝ってれば」私「本当にごめんなさい」夫「知りません、近寄るな、絶対に許さない」という状態が1時間ほど続きます。 すると、怒りはおさまるどころか、「お前みたいなやつと一緒になったことが汚点だ」「消えてくれ」「お前みたいなやついない」「最低な女」と言われている状態の中で私が「お願いだから話を聞いて」と言っても私の話を聞いてくれません。 いつも、原因は些細なことです。 主人が思うような返答が無かったことや、たまたま家事などで手が離せず話を十分に聞けない状態でも返答を求めます。 ある日、私は、家事や育児の手を止めて主人の話を必死に聞いていました。(聞いてない!と怒りのスイッチが入るのを裂けたいので) そんなとき、タイミング悪く、3歳の子供が「お茶がのみたい」と私に言いました。私は子供に「ちょっとまってね」と答えました。 すると、主人が怒り出しました。話を聞いてないと・・・ 主人の話を聞かず、お茶をいれたわけではないのに、子供に返事をしただけで怒られました。 そこから、またスイッチが入り、謝れ!何度も、おれが許すと言うまで謝れ!と言い出し、謝っても結局は2~3時間、自分が納得するまで許してくれませんでした。その間ももちろん主人からの暴言が多々ありました。 許してくれた後は、とても優しくなります。 何度も、こういった事があり、主人が落ち着いている状態の時に話したことがあります。ちゃんと話をきいてほしい、子供がみているところで土下座させたりしないでほしい、些細な事でおこらないで気に障るような事をしてしまった時注意で終わって欲しいと・・・ そんなときは、「もうこんなやり方はしない」と「苦しませてごめん」と言ってくれました。 でも今でも主人は変わっていません。 「約束してくれたでしょ」と言うと「お前がそうさせている」とまで言われました。 自分が、変われば主人を怒らせさえしなければ・・・と思い努力していますが、思ってもないところでスイッチが入ってしまいます。 何度か、精神的に酷く吐き気、眠れない日々が続き辛くて苦しくて別れようと思いました。 でも経済的な事もあり、私が頑張れば・・・と思ってしまいます。 主人が穏やかな気持ちになってさえくれればと願ってしまいます。 主人が穏やかに過ごしてくれるにはどうしたらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 主人の暴言について

    私22歳、主人23歳、6か月の子供の3人家族です。 結婚当初から徐々に主人の暴言が目立つようになってきました。 ・死ね ・殺す ・クズ ・ガイジ ・カス ・お前何様やねん 他にもたくさんありますが、上記の事はよく言われます。 最初の頃は注意をしていたのですが、最近注意をすると100%の確率で逆ギレされるので言うのも億劫になっています。 子供の前でも平気でそういう言葉使いをするので、主人が冷静な時にもうやめてとお願いしたら「ごめん。頭きたら我慢がきかん」と言ってましたが、結局また頭にきて暴言、頭にきて暴言の繰り返しです。 暴言の後は機嫌取りのような事は多少してきますが、何日たっても絶対に謝りません。 義両親に対しても日常的に死ねや殺すなど言っているみたいで、義両親も感覚か麻痺しているのか注意もしません。 義両親の目の前で私に対して暴言を吐いている時も、義両親は遠くで聞こえてないフリをして、後で私が泣いているのを見て「何て言われたの?ごめんね…」と言ってきます。 いや、私にごめんねじゃなくて息子注意してよ…と私は思ってしまうのですが、私はおかしいのでしょうか? 主人の暴言に疲れて、最近は笑う事もなくなりました。 包丁を見る度に「これで体刺して死んだら喜ぶんだろうか…」とか、「ベランダから落ちて死ねたらいっその事楽なのに…」と考えたりまでするようになってしまいました。 子供がいるので実際にはそんな事はしませんが… こんな主人を見て息子が大きくなってしまったら、平気で人に死ね、殺すという人間になってしまうと思い、今から頭を悩ませています。 最近はそんな主人をどこか他の場所から冷めた目で見ている自分がいます。 普段子供の面倒も見てくれるし、仕事も頑張ってくれていていいところもあるので、嫌いというわけではありません。 こんな事友達にも親にも相談できなくて、毎日がつらいです。 子供からしてみれば、パパは主人一人なので離婚などは今のところ考えてはいません。 主人をどうにか更正できる方法はないでしょうか? それと、怒りの感情を自分でコントロールできない人には、どのように接したらいいのでしょうか? 駄文ではありますが、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 主人との接し方

    妊娠5ヶ月の初妊婦です。 我が家は共働きで、主人は今年の4月から転職して新しい会社で働き始めました。 働き始めはどうしてもストレスが溜まる事も、ある程度覚悟した上での決心でした。 そしてその矢先、私の妊娠が発覚しました。 喜んでくれているし、多少気も使ってくれているのですが、多分自分の事で一杯一杯なんでしょうね。 仕事で上手くいかない事があったりすると、家でもずっと機嫌が悪い…様に見えます。 放っておいても話しかけても、機嫌が悪い感じなので、私自身非常に居心地が悪くなります。 元々短気・我儘な性格の人でストレスも上手く発散できないタイプの人で、以前から家に帰って物に当たったりする事も、時々ある様な人でした。 それでも以前は私も主人の話を聴いたりしてきたのですが、最近正直言って私自身にも余裕がないんです。 初めての妊娠で悪阻も不安もあるし、私自身の仕事も忙しくなってきた所だし…。 主人に対する態度が中途半端で、それが主人のイライラを増長させてしまっているようで、自分でも自己嫌悪気味です。 でも、家に帰ってきて眉間に皺を寄せてる人に笑顔で「お疲れ様」と言ってあげる事が精神的にも肉体的にも辛くなってるんです。 主人は「komako0545がイライラしているから俺もイライラする」と言います。 確かに今の私は情緒不安定だと、自分でも思います。 でも私にしてみると主人の方がよっぽど情緒不安定なのです。 私は主人にどう接していったら良いのでしょうか? 悪阻の時期が終わったら解決する問題なのでしょうか? これから子どもが産まれるまで、ずっとこんな状況なんでしょうか? 解りにくい文章で申し訳ありません。 アドバイス、お願い致します。

  • もう主人に疲れてきました。

    主人はお酒を飲むと暴言が多くなります。 子供の前でも別れる話をしてきます。 子供の前でやめてと言いますが、「じゃあそういう話をしないで」と言われますがそもそも別れる気のない私が「別れる」話なんてしないのに、私からしたように言われました。 なんとかして主人にアルコールをやめてほしく、入院をすすめましたが、「仕事をやめて入院する」だの「早く死ぬから入院しない」だの言います。 入院して治療するために仕事をやめるなんてたかだか1ヶ月のためにどうかしています。仕事をやめると健康保険も払い入院費を払い、家族が生活に困ってしまうのがわかっててそんな事を言います。 毎日の彼の不機嫌と暴言に腹がたち喧嘩しました。 彼は家族を何だと思っているのか考えると腹がたちます。 ちょいちょい私が機嫌をなおそうとしてくるのも腹がたつそうです。 あんまりだと思います…。 気をつかってもだめだし、ずっと我慢してる私はやはりキレやすくなり、今日は喧嘩してしまいました。 何も歩みよろうとせずに別れるだの自殺だのすぐに口にして、なんで子供の前でそんな言葉を使うのだろうと悲しくなります。 すみません、色んな事を書きましたが、離婚の方でなくちゃんと家族がうまくやっていく方向のアドバイスを既婚者の皆様にいただけたらと思います。 うまく伝わっているのかどうかの文面ですが、よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 主人のことで

    こんにちは。 最近主人が「疲れた」とよく言うようになりました。 昨夜も晩御飯にビールを2本飲んで、ソファーで寝てしまいました。コンタクトも外さず、今日は出勤なのにお風呂にも入らないまま。 休みの時は実家の母が入院をしている病院へ片道約2時間かけて連れて行ってくれます。 主人も仕事・病院そして自分も歯医者へ通院しているので疲れます。休暇の夜は日付けが変わるまで大好きなパソコンのオンラインゲームをしているので、ハッキリ言って寝る時間が極端に少ないんです。 それでもゲームの為に午前02:30に起きる!03:30に起きる!と言い張ります。起きないと、ご機嫌ななめになってしまいます。昼ごはんも昨日は食べませんでした。妻である私の事も「いちいちうるさい。ねちねちと!!」「一体何が気に入らない?ゲームばっかりしているからか!」と怒ります。目の下にもぶつを作っていても、パソコンから離れません。 主人もゲームでストレスを発散しているんでしょうが、私もストレスが溜まります。 主人の体も持たないはずです。どうすれば普通に体を休めてくれるでしょうか?教えて下さい。

  • 娘が主人を嫌うのですが

    娘は中2で一人っ子です。 以前から父親(主人)のことを煙たがってはいましたが 先週あたりから急に「一緒に食事したくない。」と言い出しました。 主人はとても口が悪く、 機嫌が良ければよいほど、テレビ(主にニュース番組)を見ながら 大きな声で悪態をついています。 最近は耳が悪くなり、ますます声が大きくなってきて 隣で食事をしている娘は耐えきれないようです。 しかも、食べ方が汚いと、娘は言います。 確かに、時々音をたてています。 以前は私も注意もしましたが 何回注意しても直らないのであきらめました。 主人は短気で、普通の人なら聞き流すようなことでも突然機嫌を悪くし そうなると1週間ぐらい口をききません。 今さら主人の性格を変えることはできないし 私は主人の機嫌を損ねるのが怖くて何も言えません…。 明るかった娘が急にだんまりになりました。 自分の思春期を振り返ってみると 一時期両親を疎ましく思う時期がありました。 娘のこの状態はそんな思春期特有の一過性のものと思っても良いのでしょうか? 春になれば部活の時間が長くなり、娘の帰りも遅くなるので 主人と食事の時間をずらすことはできる。 でも、それでは根本的な解決にはなりません。 以前は「うるさいのは機嫌のよい証拠だから。」と言っていた娘なのに。 楽しいはずの家族での夕飯が憂鬱な時間になってしまいました。 父親を嫌うあまり、家に寄り付かなくなったりしたらと心配でたまりません。 娘には 「年なんだから仕方ないよ。あきらめるしかないよ。」くらいしか言えません…。

  • 主人がイライラして帰宅。聞くべき?

    いつもお世話になっております。 今日主人が、古い友人の集まりに参加してきたのですが、イライラして帰ってきました。 普段温厚で、今日は友人のお祝いだった事もあり、多少の事は目をつぶる人なのですが…。 恐らく、よっぽど相手が馬鹿にした態度をとっていたとか、主人の大事な人(友人、子供など)を侮辱されたのではないかと思います。 あまりにもイライラして、自分なりにストレス発散してきた様なのですが、それでもスッキリしないとの事でした。 原因について、聞きたい様な聞きたくない様な…(私や子供の事の様な気がして) 明日も早起きの為「早く寝なくちゃ」という感じだったので、無理に聞いて、また思い出してイライラさせたくない という様な思いから聞けずに終わりました。 明日また掘り起こして聞くのはいけませんでしょうか? 主人の愚痴を聞いてあげたいけど、迷惑になったらと思うと躊躇してしまいます。 男性の方、奥様に聞いて欲しいですか? 女性の方、聞きますか? いずれも既婚の方にぜひお聞きしたいです。 何かアドバイスをください。 よろしくお願い致します。

  • 主人はどう思っているのでしょう?

    主人が私のすることなすことや、意見等、何でも文句を言ってきます。 本当に言い尽くせないほどに、家事、育児、教育、考え方、私自身の身体のことでさえ、嫌みや文句を言ってきます。 初めは外でのストレスを私に八つ当たり等して発散しているのかな...と思い、主人が家に居るときはなるべく気持ちのいいようにしてきました。文句を言われ、私が至らなかったんだと思えば、直す努力もしてきましたが、こう何をしても文句を言われ、自分の非でさえも元々は私のせいだ、と言われたり、私自身の変えられない身体のことや、コンプレックスに思っているところでさえ中傷されると、すべてが気に入らないくらいに嫌われているんじゃないかと思っちゃいます。 私自身、主人のことは大好きなんですが、そう嫌われてるのに努力している自分がバカに思えてくる時もあります。 話し合おうと持ちかけても、全部話し終わらないうちに、 「そう思ってるんなら仕方ない。俺ならいつでも出てってやる!」 「どうせ、きっと俺は家庭というものが合っていなかったんだから」 等々と無責任な言い方をしてその場から逃げてしまいます。 ...かと思えば、調子のいいときや機嫌のいい時(?)は、 「お前は考えすぎだよ。そんなこと全然思ってない」とか、 「何も心配しなくていいんだよ」とか、 「大事なものはちゃんと解っているから大丈夫」だとか言います。 一体私をどう思っているのでしょうか? 何となく、ただの使用人のようで辛くなっちゃう時があります(;_;)

  • 主人の子供が生みたくない・・・。

    結婚10年目、共働きの夫婦です。 現在子供はいません。 もう何年も主人のほうから「子供がほしい。」と言われていますが、私の決心がつかなくて悩んでいます。 その理由は、過去の主人からの暴力、浮気などです。 最近、少しずつ穏やかになってきたように思いますが、やはり今まで受けてきた事は簡単に忘れる事ができず、もし子供を産んだ後でまた昔の主人の悪い癖が出たらどうしよう・・・。と考えてしまうのです。 暴言、暴力は発作的なもので、本人も周りの人も止める事が出来ない、ある種病気のようなものだと私は受け止めています。 産まれてきた子供にそんな姿を見せたくないし、主人にも似てほしくありません。 ただ、私の年齢が37歳と若くないので、いざとなったら1人でも育てる覚悟で産んだほうがいいのか・・・。 主人は、自分を許せずに子供を産めないなら、離婚したほうがいいと言っています。私はどう決心したらいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 主人に気を使う自分が嫌です。

    うちの主人は、機嫌を損ねたりするとすぐに機嫌が悪くなります。 今回も主人の仕事関係の事で会社に確認してほしい事があり、何回か「聞いてくれた?」と確認しても「まだ」となかなか聞いてくれず、何度も「聞いてくれた?」と聞くと機嫌が悪くなります。 言われたくなきゃ早く聞いてくればいいのにと喉まで出かかってますが主人には言えません。 今に始まった話ではなく、こういう事はよくあります。 ちょっと聞き方が悪かったり、意見したりするとすぐ機嫌が悪くなり、私が話しかけても素っ気なくなったり無視されます。 キレやすいというか気が短いので、私はいつも様子や機嫌を伺いながらタイミングを見ながら生活してる感じです。気を遣います。 多分、私自身に自信がないのも原因の一つなんだと思います。 主人に頼まれたらノーとはなかなか言えず、自分の意見は言えません。 言われた事をやらないとまた機嫌が悪くなる気がして。 言いたいこともグッと我慢してしまいます。 無視されたり長い間無言の生活になるくらいなら、意見も言わず私が我慢した方がマシだと思ってしまうようになりました。 同じ家にいて喋らない生活が非常に苦痛で精神的にキツイです。 でもやっぱり疲れます。 言えない自分自身にも情けないなと腹が立ちます。弱すぎて。 主人の性格は変わる事ないと思うので、これから先もきっとずっとこうなのかな?と思うと夫婦ってなんなんだろうとさえ思えてきます。 結婚10年子供2人います。 私自身どういった姿勢で主人に向き合えば良いか分からなくなってきてしまいました。 なんだか愚痴投稿になってしまいましたね。 子供のお昼寝時間に1人悶々としてしまいました。。