• ベストアンサー

人生で一番楽しかった、嬉しかったことは何ですか?

人生で一番楽しい、もしくは嬉しかったことは何ですか? 皆さんの幸せをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これは即答できます。 大学を卒業してからある会社に入社し、 同期入社の男性に一目惚れし、その男性と結婚できたことです。 今年で結婚19年目になります。 娘もいますので父と母になりましたが、その前に今でも 恋人でもあります♪ 私達夫婦に「倦怠期」なんて言葉はあり得ませんね。 娘には「変わってる~~~」と言われますが・・・・。

MantarouEX
質問者

お礼

即答ありがとうございます。 夫婦の理想型ですね。両親が仲良いと、お子さんも絶対に良い子に育ちますしね。 私は彼女とケンカも多いですし、一時期距離が空いてしまいました。 が、あさってで1年記念になります。 すみません、余談でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • melon5
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.8

今付き合っている彼と出会えた事、付き合えた事です。 彼は私が今まで付き合ってきた人の中で一番の理解者です。 彼といる時が一番楽しいし安心できます。 どんなに喧嘩をしても根本的な好きという気持ちはお互い絶対に変わりません。 私は初めて心の底から「この人と結婚したい」と思いました。 今の彼と結婚できなかったら一生独身でいると思えるくらいです。 彼と出会えた事、彼と恋人同士になれた事が私の一番の幸せです。

MantarouEX
質問者

お礼

ということは現在進行形の幸せですね。 良いですね。 根底がゆるぎないのでしたら大丈夫ですよ。 これからもお幸せに。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53527
noname#53527
回答No.7

大学に合格したことです。届いた合格通知を見た時の興奮が忘れられません。最近大きなことをしていないな~。がんばろう。

MantarouEX
質問者

お礼

そうですよね。 受験という行為が基本的には大学という場所が最後ですもんね。 これから大きなことをするなら、自分の本当にやりたいこと、好きなこと、やるべきことを見つけることです。 絶対に大きなこととなるでしょう。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

中学校、高校の卒業式の時。 いじめられていたので、もうこいつらに会わなくて済むと思ったらものすごく嬉しかったです。   条件の悪すぎる前の会社から開放された時。 知り合いの紹介で転職ができたので嬉しかったです。

MantarouEX
質問者

お礼

辛い思い出があったのですね。 いじめ・・・なくしたいものです。 人生にはバランスもあると思いますので、きっと幸せな日々を送れますよ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • corkwood
  • ベストアンサー率12% (62/508)
回答No.5

子供のころかなぁ。 多くの人の心に触れられたあの連続した日々。

MantarouEX
質問者

お礼

子供の方が人の間合い(心の)に入りやすいのでしょうかね。 成長するにつれ気遣いや慣れなどが邪魔してくるのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66445
noname#66445
回答No.4

>人生で一番楽しい、もしくは嬉しかったことは何ですか? ジャイアント馬場がスタン・ハンセンからPWFヘビー級タイトルを奪還したとき。今はなき蔵前国技館で泣いたもんね、大学生になって…。笑わば笑え、ですよ。 中学合格も嬉しかったけど…

MantarouEX
質問者

お礼

良い思い出じゃないですか。 それほど熱くなるのは素晴らしいです。 中学から受験とは努力家ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160941
noname#160941
回答No.3

難関高校に合格した、イケメンに会って惚れ惚れ、 高校生クイズ予選2回戦敗退、福澤明にジャストミート。 この1年が最強!

MantarouEX
質問者

お礼

濃厚な1年だったみたいですね。 賢そうで羨ましいです。 イケメンとのその後が気になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79894
noname#79894
回答No.1

18歳から23歳頃が一番楽しい時期でした 運転免許を取得した時 就職が決まった時 結婚した時 子供が生まれた時

MantarouEX
質問者

お礼

5年間に幸せが凝縮されていますね! まだ就職以降の幸せを味わっていないので、羨ましいです。 これからもお幸せに。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生って何ですか?

    人生って何なんでしょうか? 生きるって何ですか? 人は何のために生きてるんですか? 人生は楽しかったらいいんでしょうか? 死ぬときに幸せな人生だったと思えたらいいのかな? みんな結局死んじゃうのに… そんなことばかり最近考えてます。

  • 人生がつまらない

    現在22歳の男です。 人生が本当につまらないです。 生きていても嫌なことしかおきません。 幸せなときもありますが、すぐにその幸せ以上の不幸がおとずれます。 最近も彼女といろいろ大きな問題がおきて別れてしまいました。 今まで付き合った中で一番幸せを感じることができた人でしたが、すぐにどん底に落とされた感じです。 仕事も一生懸命にこなしても楽しくないし、結果を残しても評価もされず。 こんな人生なら本当にやめてしまいたいです。 幸せをいたずらに与えられて、すぐにその幸せを奪われてしまう。 本当に生きていたくない人生です。 友だちも多くない方で、その数少ない友だちと遊んでも正直そんなにたのしくありません。 新しく友だちを作ってもみんな薄っぺらい付き合いという感じで、楽しくないです。 頑張って楽しいようにしようとしても疲れてしまって、結局楽しめません。 もうこんな人生やめてしまいたいです。 できることなら生きたくても生きられない人たちにこの命をあげたいです。 僕が生きているよりもそのほうがずっといいです。 このつまらない人生がまだ何十年も続くと思うと辛いです。 どうしたら幸せを得ることができるでしょうか?

  • あなたにとって人生とはあなたにとって人生とは

    あなたにとって人生とはあなたにとって人生とは 私が思うに人生とは、非常に良く出来ていると思う今日この頃です。 それは、苦労を経験しないと幸せになれないのでは? と思うようになったからです。 そこで・・・・・ あなたにとっての人生とは 教えてください。

  • 人生において何が大切なのでしょうか?

    現在、44歳のものでございます。最近、人生について考えることが増えてきました。人生において何が一番大切なのか?健康?お金?家族の幸せ? いくらお金があっても健康ではなくては、不幸な気がいたします。人それぞれ価値観は違うと思うのですが、皆様はどうお考えでしょうか?

  • 人生の目的って何だと思いますか?

    こんにちは。 皆さんの人生の目的って何ですか。 何のために生きて、なぜ生きてるのか。 お金を稼ぐため?ではなぜお金を稼ぐのですか 幸せになるため?ではその幸せとはどのようなものですか? 皆さんがどう考えているのかしりたくて質問してみました。 具体的に答えていただけると参考になります。 一言でもよいです!

  • むなしい人生でしょうか?

    自分以外の一番大切な存在は、ペットの小動物 一番の願いは、自分の健康とペットの幸せと健康 生きている楽しみは、アニメNARUTO疾風伝放送日を心待ちにし、見ること。 みなさんから見て、みなさん自身の人生と照らし合わせて見てください、私の人生にむなしさを感じますか?

  • 人生が終わってる

    金がなかたったり人生に未来がないと悟ったら 平気で汚い言葉をつかえますよね? 皆さんはどうですか? ぼくは、いつからこんな汚い言葉使えるようになったんだ というくらい使えます。 いま使ってもいいけど削除されるのでやめておきます(笑) みんな自分の幸せ第一ですよね?

  • あなたの人生観を教えて下さい

    バイオ系修士1年女子です。 人生の大きな分岐点で迷っているので、皆さんの人生観を聞かせて頂きたいです。 ①自分が目指す場所 ②人生で1番大切だと思うもの(家族、お金、自由など) ③なりたい自分になれているのか、そもそもあるのか 主にこれらのことについて聞かせて頂けると嬉しいです。 私は現在、リスクはかなり高いが憧れていた道に進むのか、一般的な幸せをとるべきか悩んでいます。

  • これまでの人生について

    仮にあなたが、もう生きられないとしたら、 (1)今までの人生「幸せだった!」と思えますか? (2)思い残すこと(やりたかったこと)は何ですか? (3)(2)の答えは生きていれば出来ますか? (4)幸せだったと思えるのは何故でしょう? (5)最期を迎える時、何%の幸福なら納得しますか? 《補足》 書ける方は「死ぬまでにしたい10のこと」をいくつでもいいので書いてください。 これも余命わずかな場合の想定です。 いくつでも構いませんので、 皆さんのご意見お聞かせいただければ幸いです。 お礼コメント、遅くなるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 「いい人生」とは?

    受験一色の中学校、内申欲しさに勉強する皆さん………君たちは何のために頑張っているの? みんな頑張って勉強して、ぎりぎりまで上の高校に行こうと必死です。僕のクラスのほぼみんな、上に行きたいがために頑張っていますが、きっと僕だけ違います。行ける高校から一つランクを落とし、すこしでも自分がやりたいことをする時間に費やしたい…。 学校のみんなは、きっとこう思っています。 「いい学校に行ければ、それだけいい人生を歩むことが出来る」 いい学校に行けば、それだけ職業選択の幅も広がり、就職すれば給料が良かったり特別な待遇を受けたり、確かに、高学歴は会社では大きな武器です。しかし、金をいっぱい持っていても、それがいい人生とは思えません。 でも、金を湯水のように使って大笑いしたい と思っている人が頑張るのは、とても立派だと思います。 頑張る人が馬鹿 ではなく、理由もなしにただただ好きでもない事を必死でやる…これは「いい学校に行ければ、それだけいい人生を歩むことが出来る」と思っているからだと思います。 お金がなくても、家族が幸せにいられれば、それが素敵な人生、自分が歩みたい人生…そう思っている人もすばらしいと思います。 売れなくても、俺はお笑いをしたい!というのも素晴らしい。 同様に、僕も絵を描きたい、絵で生きていきたい、売れなくても…… 長々と書いて申し訳ありません。 あなたは、「いい学校に行ければ、それだけいい人生を歩むことが出来る」と思いますか? そして、あなたの思う「いい人生とはなんですか?」 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。