• ベストアンサー

RS-232C 送受信レベル

市販のCPUボードとパソコンをRS-232Cで通信しようとしていますが、繋がりません。 どうも、送受信がぶつかっている感じがするのですが、資料を見る限りでは合っています。 テスタで市販ボードの送受信ラインの電圧を測定してみたところ、 TXD-GND間 -9V RXD-GND間 0V となっていました。(共に待機状態です) 普通、受信ライン(RXD)が-9Vで出ているべきものと思いますが、これは合っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65902
noname#65902
回答No.3

ANo.1 です。 敢えて問いませんでしたが、 PC と CPU ボードは接続してますか? -9V とはどこの端子が、ですか? CPU ボード の RxD 端子が、と想像していましたが 違いますか? 接続してない状態で電圧が出る端子と出ない端子があれば 出てる方が出力です。 接続した状態ならば、2信号ともPCかボードが駆動しているので どちらもマイナス電圧が出ます。 接続しても一方が0Vなら、多分そこは入力同士を接続しています。 つまり接続の誤りです。 > 待機時、-9Vが出ているのが受信側ではないのか?」 RxD という語は「受信」の意なので多くは「入力」です。 プルアップなどの処理がされていなければ電圧が出るのは変です。 処理の有無が不明でしたが、一方が0V付近ということですから それが入力端子で、-9V出てるのが出力であり、 PCとCPUボードは接続してない状態と推測しています。

masashi1925
質問者

お礼

恐れ入ります。 切り分けするために、パソコンとCPUボードを切り離して、電圧測定しました。 パソコンのDサブ端子では、 RXD-GND間 -9V(2-5ピン) TXD-GND間 0V (3-5ピン) CPUボードでは、 RXD-GND間 0V TXD-GND間 -9V となっているのです。 資料を見直しましたが間違いないので。 私のDサブの見方がおかしそうな感じですね。 もう一度確認します。

その他の回答 (5)

noname#65902
noname#65902
回答No.6

ANo.1,3 です。 シリアルラインの送受信が合ってるのに動かないようでしたら、 ANo.1 で触れた RTS→CTS, DTR→DSR の制御が怪しいです。 制御は行ってない、とのことですが 未接続だと非アクティブ側になっていて、このままだと シリアルコントローラLSI が、「CTS入力がHigh でないと送信しない」という 作りになってたりします。 使ってない場合も、自身のRTS→CTS に、DTR→DSR に折り返すなどして アクティブ側で固定しないと動かなかったりします。

masashi1925
質問者

お礼

ありがとうございます。 解決しました。

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.5

通常クロスケーブルでPC同士を接続して、共に待機状態であれば+-8Vインターフエースですので-8Vになります。 クロスケーブルでヌルモデム接続の場合、TxD→RxD、RxD←TxDですので、ケーブルオープンは+8Vで待機状態では-8vの電圧になります。 下記のピン番号を確認してみてください。 Dサブ9ピン ピンNo 信号名 入出力 内容 2 RxD IN 受信データ 3 TxD OUT 送信データ 5 GND - グランド パソコン同士の接続 http://ja.wikipedia.org/wiki/RS-232C

masashi1925
質問者

お礼

ありがとうございます。 解決しました。

回答No.4

ANo.3(ANo.1)さんの回答で完璧だと思いますので蛇足になりますが。 同じ信号名称を接続すればよい、と勘違いしていませんか?  出力(Txd)→入力(Rxd)  入力(Rxd)←出力(Txd) と接続しないと通信は出来ません。 >TXD-GND間 -9V >RXD-GND間 0V CPUボード単体で測定しているのであればこれで合ってます。 Txdは出力、Rxdは入力なので。 ご参考まで。 http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame5/rs232c.html

masashi1925
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、クロス接続の知識程度は備えております。 電圧をもう一度確認します。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 接続コネクタと配線は合っているか、いまいちどテスターなどで直接確認してください。たまにTXD-TXD、RXD-RXD同士の接続になっていることがあります。  またボーレートは合っているでしょうか。これも食い違っているケースがよくあり、確認を要します。またビット構成も7ビットなのか8ビットなのか、そしてストップビットが1ビットか2ビットかも確認してください。  通信がうまくいかない間違いの多くは、以上のどこかにあります。

masashi1925
質問者

お礼

ありがとうございます。 ボーレート他、通信設定は確認済みです。 質問の仕方が悪かったですが、質問の趣旨は、 「待機時に-9Vが出てる側が受信側と断定できるかどうか」 と言う事です。 よろしければお答えをお願いします。

noname#65902
noname#65902
回答No.1

> 資料を見る限りでは合っています。 > 普通、受信ライン(RXD)が-9Vで出ているべきものと思いますが、 RxD は「受信」だから入力、ということでは? TxD は「送信」で出力、シリアルデータが停止中なので マイナス電圧が出ている。 RS232x 規格ではDCE側はRxDが出力、TxDが入力ですが、 本物のモデムを制御するでもない、DCE とも DTE ともつかない ボードのシリアルインタフェースは、 大抵 「RxDが入力、TxDが出力」になっています。 また、他の信号、RTS→CTS 、 DTR→DSR もきちんと制御、 またはアクティブ側に固定しないと シリアル出力が出てこないこともあります。

masashi1925
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の趣旨は、「待機時、-9Vが出ているのが受信側ではないのか?」 と言う事でしたが、これは間違いですか? ちなみに制御線は使用していません。

関連するQ&A

  • RS232CインターフェースのTXD電圧レベルに…

    RS232CインターフェースのTXD電圧レベルによってCPUが起動できない件について RS232CインターフェースのTXD電圧のレベルによってCPUが起動できない現象が発生して しまい困っています。 何か対策等がありましたらお願い致します。 現象:PCにRS232Cを繋げた状態で電源を投入するとTXDの電圧レベルによって    CPUが起動できない様です。     ?RS232Cを繋げた状態での3.3[V]の回り込み電圧は以下の通りです。    (機体に電源は供給していない状態で測定)     CPU:H8S2215     RS232Cドライバ:ADM3202(16PINから回り込み電圧が発生)     絶対最大定格:-0.3~4.5[V]        PC側TXD印加電圧[V]           機体側RXD       3.3[V]回り込み電圧           -5             -224mV           -6             -259mV           -7             -286mV           -8             -297mV           -9             -299mV           -10             -316mV           -11             -320mV           -12             -325mV    このとき-10[V]より絶対値の大きい値を印加した場合    CPUが起動できなくなりやすい。     電源の投入の仕方で一応の対策が出来ることはわかっているのですが、 回路上で対策がありましたらお願い致します。 http://blog.livedoor.jp/tamlam/?blog_id=382751

  • RS-232Cのピンアサインの役割につい

    こんにちは。 題件教えてください。 RS-232Cの各ピンアサインがどんな役割をしているか やさしくおしえてください。。。 まったくの初心者です・・・ (1)DCD (2)RxD (3)TxD (4)DTR (5)GND (6)DSR (7)RTS (8)CTS (9)RI 以上

  • RS-232Cのツイストペア

    サンワサプライなどで販売しているRS-232Cのクロスケーブルの中には「ツイストペア」のものがあり、説明を見まずと「芯線を2本ずつよりあわせた」との記載があります。 この2本ずつをよりあわせるにおいて、RS-232Cの信号(DCD, RxD, TxDなど)のペアというのは、ある決まったものでペアとする(例 RxDとTxD,など)のと、任意のものをペアにするのとでは、ノイズの軽減作用が違うのでしょうか? また、市販のツイストペアのクロスケーブルというのはどういう信号をペアにしているものでしょうか?

  • RS232CのRTS電圧レベル

    お世話になります。ひさしぶりにRS232Cの仕事をやっていますが、 RTSの論理がわからなくなったので、教えて下さい。 通信しない状態で、RS232Cのケーブルで信号を見てるのですが、 TXDが、-10VなのにRTSが、+10Vになっています。 (これは、DELLPCのRS232Cポートの出力を見てます。) RTSもTXDと同じく、-10Vになると思っていたのですが、違いますか。 また、PCに制御ラインを反転させる設定とかありましたでしょうか?

  • RS485信号間の電圧について

    何時も御世話になっております。 Omron CJ1W-SCU41(シリアルコミニュケーション Unit)とあるRS485機器を 接続して使用しております。その際、オシロスコープにて、RS-485通信Lineを 測定したところ、電圧が-3V~5Vでした。この値は正常値でしょうか? ご教示御願い致します。

  • h8/3694fで文字送信のために作った回路について不具合

    h8/3694fのシリアル通信で文字を送信するための回路(マイコンでの書き込みはマザボでやるんで送信のみ)を作成したんですが送信できません。 回路はVccとAVccに5V(GNDもきちんとつないでいます)を入れて、RXD、TXDおよびGNDをrs232cに接続しているだけの簡単な回路です 一応、sの文字を連続的に送るプログラムを組んで試してみたんですが送信されませんでした。(実行中マイコンのピンに触れたときsでなくFという文字がかわりに連続的にでましたが、ビットレートはあっているので回路がおかしいんだと思います) もしどこがいけないかわかれば教えていただきたいんですが。 よろしくお願いいたします

  • 三端子レギュレータの使い方

    三端子レギュレータを使おうと,動作を確認しようと 以下の実験をしましたが,出力3.3Vとなってほしい所が 3.3Vを超えても入力電圧と同じ電圧しか出力しません。 基本的な使い方,もしくは考え方が間違っているのでしょうか? 使用しました三端子レギュレータはTA48M033Fです。    ――――|三端子|―――――   |   IN  |GND OUT  |^  ―――     |      ||   ― 電源   |      ||モニタ   |      |      ||    ――――――――――――――  電源部は安定化電源を用いて,電圧を徐々に上げて  行きました。  モニタはテスタを繋いで測定しました。  その後10Ωの付加も繋いで同様に測定をしてみました。  いずれの場合も,電源の電圧上昇と共にモニタ電圧  もあがって(4Vを超えても)ゆきました。  出力は3.3Vで頭打ちになるものと思っており  ましたが,どうして入力電圧に伴って上がって  しまうのでしょうか?  何か使い方を間違っているのでしょうか?   ――――  | 表示部 | ――――  IN GND OUT | | | | | |  として接続しております。  同様にTA48M033Fを使っても全く同様でした。   http://www.datasheetcatalog.org/datasheet/toshiba/4140.pdf

  • COPYコマンドによるシリアル通信

    MS-DOSのCOPYコマンドでCOM1にコピーし、RS232Cで接続したもう一台のパソコンにファイルを転送したく、いろいろ試しているのですができません。どなたかご教授願います。下記の設定で実験を行うと、PC2で”エラー 読み取り中 デバイスCOM1”というエラーが起きます。 com1の設定  ボーレート 9600  パリティ   なし  データ   8  ストップ  1  フロー   なし  PC1 copy filename com1  PC2 copy com1 filename  RS232Cの配線 PC1のTXD,RXDをPC2のRXD,TXDにそれぞれ接続し、PC1のRTSとPC1のCTSを接続。PC2も同じくRTS,CTSを接続しました。PC1のRTS,CTSとPC2のRTS,CTSのそれぞれの接続はもう行っており、失敗しました。GNDはGND同士で接続しました。

  • RS232Cからの電源供給について

    WindwosNT4.0Ws対応のPCI増設シリアルボード(RS232Cの増設をしたい)を探しています。(メーカーと型番) RS232Cに接続する機器はバーコードスキャナなんですが、RS232Cからの電源供給を必要とします。 メーカー(I/O DATA)のHPを閲覧し、ハードウェア仕様をみていると、「電源電圧5V±5%」、「消費電流150mA」など書かれていますが、これが「RS232Cからの電源供給」を意味しているのかまったくわかりませんでした。 どなたか「接続したことある」や「これなら使える」などご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 安定化電源のDC24Vラインで電圧降下する原因

    安定化電源のDC24Vラインでテスターにて電圧を測定すると電圧降下して DC20Vに低下します 原因として何が考えられますか 教えてください お願いします