• 締切済み

h8/3694fで文字送信のために作った回路について不具合

h8/3694fのシリアル通信で文字を送信するための回路(マイコンでの書き込みはマザボでやるんで送信のみ)を作成したんですが送信できません。 回路はVccとAVccに5V(GNDもきちんとつないでいます)を入れて、RXD、TXDおよびGNDをrs232cに接続しているだけの簡単な回路です 一応、sの文字を連続的に送るプログラムを組んで試してみたんですが送信されませんでした。(実行中マイコンのピンに触れたときsでなくFという文字がかわりに連続的にでましたが、ビットレートはあっているので回路がおかしいんだと思います) もしどこがいけないかわかれば教えていただきたいんですが。 よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.1

sを送信するようにプログラムを作ったらFが出ていた。ではrにしたら? tだったら? aからzまで順番に変えてみてもいいですね。 そういうふうにいろいろ変えて結果を表にまとめ、そこから原因を推定してみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイコン同士をsciを使ってシリアル通信をしたいと考えています。

    マイコン同士をsciを使ってシリアル通信をしたいと考えています。 単純に マイコン1側 マイコン2側 RXD<->TXD TXD<->RXD GND<->GND を接続すれば通信できると考えたのですが、上手くデータを送ることが出来ません。 どうすれば通信できるでしょうか? また、参考になる書籍・WEBサイトをご紹介して頂ければ幸いです。

  • SH7144FとFT232RLの接続

    秋月のSH7144Fマイコンボード(AKI-7144 12.5MHz)に、同じく秋月のFT232RL USBシリアル変換モジュールを使ってPCのUSBに繋げて利用していますが、FDTからFlashROMへの書き込み時、ポートオープンエラーが出て書き込めません。 秋月の開発用Tiny BaseBoardでプログラムを書き込み、それをFT232RLを繋げた自作ボードに載せ変えてプログラムを起動すると、FT232RL(SCI_1)に接続したPC上のTeratermにちゃんと処理結果は出力されますのでTxD/RxDの配線ミス等では無さそうです。 FT232RL経由でFlashROMに書き込むにはVcc,GND,TxD RxD以外に接続が必要なのでしょうか? もしくはSH7144F側で FWP,MD0,MD1,MD2,MD3,RES,NMI,DBGMD以外のポートにH/Lが必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • H8マイコンが壊れた原因とその後

    大学での研究として、H8マイコンを使用しています。 H8マイコン(イエローソフトH8S/2633)を、周辺回路と組み合わせた瞬間に壊れてしまいました。 原因を探っていましたが、壊れた瞬間というのは、周辺回路とマイコンを組み合わせ、その後、周辺回路のシリアルポートをPCに接続した瞬間に変なにおいがしましたので、この時に壊れたと思います。 しかし、シリアルポートに接続したことが原因になることはあるのでしょうか?それとも他に何か原因があるのでしょうか? また、この壊れたマイコンのVSWとGNDがなぜか導通しています。 これは、壊れた瞬間に導通した可能性はありえるのでしょうか?それとも、初期不良か何かで導通していたのでしょうか?

  • RS-232Cのピンアサインの役割につい

    こんにちは。 題件教えてください。 RS-232Cの各ピンアサインがどんな役割をしているか やさしくおしえてください。。。 まったくの初心者です・・・ (1)DCD (2)RxD (3)TxD (4)DTR (5)GND (6)DSR (7)RTS (8)CTS (9)RI 以上

  • RS-232C 送受信レベル

    市販のCPUボードとパソコンをRS-232Cで通信しようとしていますが、繋がりません。 どうも、送受信がぶつかっている感じがするのですが、資料を見る限りでは合っています。 テスタで市販ボードの送受信ラインの電圧を測定してみたところ、 TXD-GND間 -9V RXD-GND間 0V となっていました。(共に待機状態です) 普通、受信ライン(RXD)が-9Vで出ているべきものと思いますが、これは合っているのでしょうか。

  • H8/3694Fについて

    マイコン初心者で困ってます。H8/3694FにGCC DeveloperでコンパイラーしたファイルをH8Wライターで書き込もうとしたとことろ「ビットレートの調整ができませんでした」と表示されます。またGCC Developer付属のライターで書き込んでも「cannot link to target」が表示されます。RS線もちゃんと接続しパソコン側も認識しているので原因がわかりません、パソコンにシリアルポートが無いのでUSB-シリアルを接続していますがそれが原因でしょうかどなたか心当たりあられるかかたお教えお願いすます。

  • RS232Cのハードウェアフロー制御

    TxD,RxD,DTR,DSR,GNDしか端子がない周辺機器を、 TxD,RxD,RTS,CTS,GNDしか端子のないホスト(マイコン)に繋ぎたいのですが・・ 周辺機器側は、DTR/DSRフロー制御に対応し、 ホスト側は、RTS/CTSフロー制御に対応しています。 この場合、 機器側のDTRをホスト側のCTSに、 ホスト側のRTSを機器側のDSRに接続すると、 お互い問題なくハードウェアフロー制御ができるでしょうか?? (なぜ、RTS/CTSとDTR/DSRと、二つの種類があるのかがよく理解できないもので・・)

  • パラレルシリアル変換回路について

    8bit出力のシリアル→パラレル変換回路と8bit入力のパラレル→シリアル変換回路を両方乗せた基板を作ろうとしています。 ホスト側との接続コネクタの制約で、6ピンのうちVCC、GNDを除く4ピンがIOピンとして使用可能です。 IOピンの入出力は動的に変えられます。 IOピンはI2CやSPIとして使用することはできません。 この場合、どのような回路構成が回路規模が一番小さくなるでしょうか? 74LV165D,118と74LV164D,118の前段にアナログスイッチを入れて回路を書こうと思ったのですが、パラレル→シリアル側でピン数が足りず質問をさせていただきました。

  • COPYコマンドによるシリアル通信

    MS-DOSのCOPYコマンドでCOM1にコピーし、RS232Cで接続したもう一台のパソコンにファイルを転送したく、いろいろ試しているのですができません。どなたかご教授願います。下記の設定で実験を行うと、PC2で”エラー 読み取り中 デバイスCOM1”というエラーが起きます。 com1の設定  ボーレート 9600  パリティ   なし  データ   8  ストップ  1  フロー   なし  PC1 copy filename com1  PC2 copy com1 filename  RS232Cの配線 PC1のTXD,RXDをPC2のRXD,TXDにそれぞれ接続し、PC1のRTSとPC1のCTSを接続。PC2も同じくRTS,CTSを接続しました。PC1のRTS,CTSとPC2のRTS,CTSのそれぞれの接続はもう行っており、失敗しました。GNDはGND同士で接続しました。

  • 減算回路

    センサーで値をとり、ある範囲の電圧だけズームアップすることを考えております。 より具体的には、センサーの出力が0-5V程度で、これにオペアンプによる減算増幅回路をつけて (1)センサーの値が0-2Vのとき0V出力 (2)センサーの値が2-3Vのとき増幅されて、0-3.3V出力 (3)センサーの値が3-5Vのとき3.3V出力 するようにしたいと考えております。 電源はPCのUSBでマイコンにつなぎマイコンのVCC(3.3V)及びGNDからとりたいです。 出力先はマイコンのADコンバータで 次のHPで解説されているオペアンプの減算回路http://wave.iobb.net/doc/opamp/3.htmlで、 V1=2V、V2=センサー出力、Rf=3.3kΩ、R1=1kΩ、R2=1kΩ、R3=3.3kΩ オペアンプ:単電源のもの としたとき、目的の値を出力する回路になるでしょうか? また、抵抗の値などは適切でしょうか? その他もっと良いと思われる回路等ございましたら教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。