• ベストアンサー

フリーから支払う外注費の税金について

フリーになって間もないのですが、 企業からデザインの制作を年間で依頼されました。 一人ではこなせないので、複数のフリーの知り合いに お願いすることにし、自分が代表者となり進めていく予定です。 そこでお聞きしたいのが、支払いのことです。 企業から、1点につき10%源泉されて支払ってくれるのですが その場合、自分から、複数のフリーに支払う額は 同じく10%引かれた金額になるのでしようか? それとも、そこからさらに10%引なのか... 自分としては、外注費の税金は各自でお願いしたいと 思っているのですが、このような場合どうされてますか? ご指導、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yphkz4063
  • ベストアンサー率23% (34/144)
回答No.2

あなたが受け取る収入、あなたが支払う経費、どちらも源泉をしてもいいし、しなくてもいいです。 所詮は、年末調整あるいは確定申告で、本来の税額を計算しますので、源泉してもしなくても税額は同じです。 外注さんに源泉なしで支払うことはもちろん問題ありません。 通常はこの方法でいいと思います。 もし、源泉するとそれは経理上は預かり金です。 税務署に納付する必要があります。

papaspapas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 外注さんに源泉なしで支払うことは問題ないのですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

契約ですから、双方で話し合って決めてください。 それが普通です。

papaspapas
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人アニメーターの外注に対する源泉徴収

    はじめまして、源泉徴収について教えてください。 フリーでアニメーターとイラストの仕事をしているのですが、最近忙しくなって来たので、企業から請けたアニメの仕事の一部を、個人の外注さんに6万でお願いしました。 この報酬を支払う場合、源泉徴収するのでしょうか?しなくていいのでしょうか? 国税庁で電話質問したところ、個人が個人に仕事を依頼する場合は義務者にあたらず、源泉徴収しなくても良いというお話を伺ったのですが、担当の方が「アニメって何?」っていう感じだったので、本当に正しいのかどうか不安です。 個人であれば、依頼の規模が大きくても源泉は引かなくて良いということでしたが…。 デザイン業だと源泉の必要があるという事を聞いたのですが、アニメはデザインではないから大丈夫ということでしょうか? そもそも、デザインに含まれるのか含まれないのか、その辺りの解釈もあいまいで良く分からないです。 (個人的には既存のキャラを指定の動きをつけて描くだけなので、デザイン業ではないと思うのですが、人によって見解は変わってきそうで) これからも、外注に依頼する機会が増えてくると思うので、今のうちに正しい知識を身につけておきたいと思います。 もし分かる方がおられれば、教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 外注費で良いでしょうか

    個人事業でデザインやイラスト制作などをやっています。 あるクライアントから、名刺やフライヤーなどのデザインの依頼を受けました。印刷会社も知らないというので、こちらでネットで探した会社にデ-タ入稿をして、完成品はクライアントに直接送ってもらいました。 印刷代金は私から支払い、後にクライアントにデザイン料などを請求する時に、私が印刷会社に支払った実費(印刷代・送料・消費税+振込手数料)を一緒に請求しました。つまりは、印刷にかかる代金を、私が立替えています。 印刷会社からすると、私はアウトソーシングしたのではなく「(印刷という)商品を買った(客)」ということになると思うのですが、私側では「印刷物の制作をデザインから一式請負い、印刷を外注に出した」という形になっています。こういう場合でも、この印刷代金の私側の仕訳は「外注費」で良いのでしょうか。 ご教授どうぞよろしくお願い致します。

  • 外注先との契約書に関して

    外注先との契約書に関して ある企業のウェブサイト制作の案件で、制作の一部を外注します。 外注先にクライアントの情報(企業名など)を知らせるにあたって、これを弊社が外注したという事実をクライアント企業には知られないようにし、且つ外注先がクライアントに対し直接コンタクトを取る事などを防止したい場合、外注先との契約書(秘密保持契約書?)にどのような文言を含めればよいでしょうか

  • 外注費と仕入れの違い

    個人事業でデザインの仕事をしています。 お客様から名刺の依頼があった場合、 デザインはうちがして、印刷は印刷会社に頼みました。 お客様に請求する分の勘定科目は「売上高」で間違いありませんよね? 印刷会社から請求があった分の勘定科目は「仕入れ」になりますか?「外注費」になりますか? 「仕入れ」と「外注費」の区別がよく分かりません。 この二つの区分を間違っていると、売上げや経費などで納める税金に関わって来ますか?

  • 営業代理と製作外注業者に源泉は必要?

    弊社に営業代理をしてもらってる方とデザイン製作をしている方、2名に外注で依頼をしております。相手は個人になり、報酬は月15万程です。 常識的には、外注も源泉徴収をする必要があると思っておりますが、必要がないと記載してある資料も多く迷っております。 弊社の場合、源泉を徴収する必要はありますでしょうか?ご教授くださいませ。

  • 働き方 外注とアルバイトの違い

    現在、自宅で建築関係・PCの仕事を始めました。 相手先は、設計事務所で仕事を完了しました。 支払いの項目として、先方から外注がいいか アルバイトがいいかと尋ねられました。 外注なら源泉がかかり大きいと思うとも 言われております。 そもそも、外注とアルバイトの違いは何でしょうか。 今回の支払額は、約5万円ほどです。 1月当りどれほどの仕事があるかも、いくら位になるかも 未定で、どれだけ続けられるかも未定です。 なるだけ、低く税金などを抑えたいと思います。 アドバイスなどがありましたら、ご指導をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 外注の方への支払いについて

    外注の方への支払いについて 友人から依頼されたWEB制作の一部の作業をお願いするため、 SOHO紹介サイトで見つけたフリーランスの方に依頼しました。 作業料金を10,000円で依頼していますが、 支払い金額もこのままでいいのでしょうか。 源泉徴収の分を差し引くものなのでしょうか。 無知な質問で申し訳ありません。 ご回答の程、宜しくお願い致します。 (私は個人事業主ではなく、ただの個人の依頼主です。)

  • ウェブサイト制作業の外注と源泉徴収について

    ホームページ制作の仕事で、HTML作業、CSS作業などの一部を同業者(個人)に委託した場合、作業費用の支払い時に源泉徴収は必要なのでしょうか? 外注費用は源泉徴収が必要無いと聞いたことが有りますが、この場合、外注費用として認められるのでしょうか?

  • 外注費の支払いについて教えてください。

    個人事業者です。企業から源泉を徴収される仕事を請け負って、その仕事(仮に10万円の仕事だとします)を別の個人事業者(Bさんとします)に発注し、私が窓口料やBさんの仕事の監修料として、そのうちの1万円をもらうとします。この場合、企業からの支払いはどうしてもらうのがいいのでしょうか?(仕事はBさんがしますが、窓口は私がし、自分が受けた仕事としてチェックまでやります。) 仮に私が源泉を引いた9万円を受け取って、そのうち外注した分の9万円(つまり受取額の全額ですね)をBさんに支払い、Bさんに渡した9万円の払いすぎた源泉分(9千円)を確定申告のときに私が取り戻す、というのがひとつの方法だと思いますが、この場合は、私は実質1万円の仕事のために収入が10万円になってしまいます。これになにか問題はあるでしょうか? また、ほかにいい方法があれば教えてください。企業から別々に払ってもらう方法もあるのですが、自分が窓口料・監修料をいくらとっているのかを企業にあまり知られたくありません。 どうかご意見をお願いします。

  • キャラクター雑貨デザイン料金について、教えてください!

    個人で布雑貨の制作をしていますが、 今回はじめて企業から外注のデザイン&サンプル制作の依頼をいただき、 料金契約にあたって困っています。 クライアントのオリジナルキャラクターを利用した、 雑貨のデザイン/サンプル制作を依頼されています。 先方の希望は、デザイン採用の場合1案につき4000円支払うとのこ サンプル制作に関しては、材料費は出すとのことです。 依頼までの経緯としては、 こちらのデザインを気に入って、クライアントからHPに直接連絡があり、 一度商品サンプルを持参して顔合わせをすませています。 デザイン出しの相場はどのぐらいなのでしょうか? (もちろん、キャリアによって違うとは思いますが) またボツ案には支払いがないこと、 商品化された場合の契約がないことが気になるのですが…。 クリエイティブデザインをしているフリーデザイナーの方、 契約時の注意点とか、アドバイスあったら教えてください!