• 締切済み

ガスクロについて

先日、ガスクロ分析を4月から担当してもらうと言われました。 ですが、実は4年前に半年ほどガスクロ分析をしていただけなので、今更そのときのように分析できるはずもなく困っています。(先輩に相談しても本を読めで終わりました。) ガスクロの基礎が載っている本は読んでいるのですが、なんだか昔覚えた内容のイメージが変なのか、いまいちピンときません。 なので、ガスクロ分析を行う上での簡単なフローを示していただければ、と思い質問することになりました。 すごく投げやりな質問ですが、私自身この時期とても忙しく、相談する相手もおりませんので、どうか宜しくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.2

標品と内部標準でキャリブレーションカーブを作り、直線なら係数を掛けるだけです。 >ガスクロの基礎が載っている本は読んでいるのですが、なんだか昔覚えた内容のイメージが変なのか、いまいちピンときません。 ピンと来るまで、色々なサンプルを打ってみて下さい。

blue1984
質問者

お礼

コメントありがとうございます とりあえず、場数を踏んで何がわからないのかを確かめてみます。 ご意見、参考にさせていただきます。

  • caesart
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.1

以前と比べて何が「ぴんとこない」のか、がよくわかりません。 「ガスクロ分析を行ううえでの簡単なフロー」とのことですが、それこそ、初心者向けの本には基本的な注意事項が一番に載っているはずです。それとも キャリアーをオープンにして電源を入れて・・云々でしょうか? 各メーカーの取り説のほうが確かです。

blue1984
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 もう一度初心にかえり、頭の中を整理してみます。

関連するQ&A

  • B/Sの分析方法について

    中規模のソフトウェア会社で経理を担当しています。 貸借対照表から分析されるのは安定度だと思っていますが、資金が豊富で 流動比率500%超、借入金なしの場合、どういった視点から分析する事が望ましいでしょうか? (ソフトウェア会社のため、設備投資へは殆ど投資していません) 科目(買掛金や未払金)ごとの内容を分析してみてはと先輩からアドバイスを 頂きましたが、毎月同様の内容(外注費、人件費、広告宣伝等)が殆どで、 これから何が分かってくるのか、いまひとつ納得できていない状態です。 或いは、キャッシュフロー計算書を作成すれば、もっと違った観点から 見ることが可能なのでしょうか? (投資を殆どしておりませんので、営業キャッシュフローが殆ど なのですが・・・) アドバイスいただけないでしょうか?

  • 仕事のメイン担当が多すぎて断る方法について

    お読みくださりありがとうございます。 20代 男 出版の零細企業で一番若者の社員です。 以前も似たような質問をしましたが、内容が変わったので、掲載します。 私にとってとても事態は深刻なのでご相談させて頂きたく存じます。 私は仕事の過労とお局様のヒストリーに悩み、精神的にもボロボロで心療内科で睡眠薬をもらうほどの過程を経て、今の職場に転職しました。 じつは、いまの職場でも前職同様に、 メイン担当を上司や先輩から忙しくて仕方ない時期でもお構いなしに 「今回からこの業務は相談者さんがメイン担当で。フォローはするからさ。そして勉強のためにね。」ということで仕事を振られ続けています。 最初は、新人だし勉強することは大事と思い、いろいろお手伝いとして、メイン担当として頑張ってきましたが、 だんだん通年して私だけ残業することになっていました。 今もひとつのメイン担当の最終工程の段階で私ひとりだけ残業50時間ほど夜な夜な仕事しています。 その姿を見ているであろう先輩から 「じゃ来月から次のメイン担当よろしくです。マニュアル渡すね」と半ば強引に渡されました。 私もメンタルが弱いので、通年してエンジンフル回転で、ガソリン切れて退職…は前職の二の舞いなので避けたいです。 上司にこれ以上仕事のメイン担当は体が持たないということを伝え、今度上司・先輩・相談者と面談することとなりました。 なにも考えず、面談に望むと先輩は狡猾さもあるので言いくるめられて、結局やるハメになりそうで怯えております。 要点まとめます。 仕事をふる先輩は、 「勉強のため」 「体調不良もある」 「その時期は繁忙業務を持っていない」 と言う理屈。 断りたい私は 「勉強のためという魔法の言葉を使ってなんでも先輩、上司も仕事振りすぎる」 「確かに繁忙期は今度先輩が振りたがってる仕事と被らないが、これ以上の担当は断りたい。」 みんなが残業しているならまだ痛み分けでわかりますが、 みんなは基本的に定時あがり。私は1人半年以上は残業してる状態です。 能力不足や時間の使い方が悪いのは反省点なのですが、 これ以上1人だけ残業していく日々がストレスフルで限界です… 皆様は先輩社員が先ほど述べた3つの理由があってもどの様に断るでしょうか… 先輩社員が仕事を振る理由 「相談者の勉強のため」 「自分は体調不良もある」 「その時期は相談者は繁忙業務を持っていない」 体の良い理屈で論破されてキャパオーバーしそうな未来に怯えております…。 何卒面談の際、皆さんならなんて先輩社員に説明しますか? 上司も面談ではフォローするといいますが、今回はあまり期待できないということでご回答いただければと思います。 不明瞭な文で申し訳ありません。 もう退職したくない、ちゃんとこれ以上は無理といいたいが、先輩社員だし今後も狭い職場で仕事する仲なので、険悪になるのもストレスフル… どうかお助けください…

  • 強制されても辞めたい

    以前ここで部活を辞めるか辞めないかを相談させていただいたことがある者です。 辞める理由は身内関係の問題があるからと単につまらないからです。 結果として部活を辞める決意をしたのですが、その部活は強制力が強く、恐らく辞めると言っても引き留められると思います。 そこで色々、辞めたらその担当はどうするんだ、今まで他の先輩がしてきてくれた苦労はどうなる、辞めさせない。せめて一年続けろ 等言われると思います。 さっさと辞めて勉強したいです。 どうしたらキッパリ辞めることができるでしょうか?一応、お世話になったのであまり投げやりな態度はとりたくないです。 因みに大学生です。

  • 強制されても辞めたい

    以前ここで部活を辞めるか辞めないかを相談させていただいたことがある者です。 辞める理由は身内関係の問題があるからと単につまらないからです。 結果として部活を辞める決意をしたのですが、その部活は強制力が強く、恐らく辞めると言っても引き留められると思います。 そこで色々、辞めたらその担当はどうするんだ、今まで他の先輩がしてきてくれた苦労はどうなる、辞めさせない。せめて一年続けろ 等言われると思います。 さっさと辞めて勉強したいです。 どうしたらキッパリ辞めることができるでしょうか? 一応お世話になったので投げやりな態度はとりたくないです。 因みに大学生です。

  • 村上龍さんの小説って

    面白いですか?または面白くないですか? どちらのご意見でも結構ですので、感想をお聞かせ下さい。 実は、初めて村上さんの本「音楽の海岸」を読んでいるのですが、 抽象的な言葉のイメージ遊びを延々と続けられているようで 何か引き込まれるほど、引き付けられるものがなく 読む気がしなくなってきてしまいました(^^; しかし、せっかく借りてきたので読み切らなくては もったいないので読むかも知れません。 人それぞれでしょうが、村上さんの本はいつもこんな感じで 感覚的、前衛的で延々と続く物なんでしょうか。 変な質問ですみません。

  • 大学院進学のために

    こんにちわ。僕は生物系学部に所属している3回生です。 将来製薬会社の開発、研究職につきたいと思っており大学院進学(他大学)を考えています。 そこで質問なんですが、今研究室でおもに化学分析班と個体を扱った病気の症状や血液分析を行う班のどちらにつこうか迷っています。 個人的には後者の方が興味はあるのですが、前者の方が企業との共同研究という利点や、分析について特化しています。 先輩方には液クロや、ガスクロなどの分析装置を使えるようになっている方が後々有利だといわれたのですが関係してくるものなのでしょうか? もう一つ質問なのですが、大学院試の勉強と平行しながら製薬会社への開発職など自分の興味のある職業があれば、就職活動も行おうと思っています。ですが、やはり片方に絞ったほうがいいのかなという不安もあります。 皆様は当時どうなさっていましたか? よろしくお願いします。

  • 映像業界の教科書(基礎や用語、仕組等)を探しています。

    映像業界を相手に営業する仕事を今年から始めたのですが業界の仕組(TV局やプロダクション、制作会社など)ワークフロー、また用語も専門的な事が多く分かりません。 先輩や技術の方に教わったりもしますが空いた時間にそういった教科書があればさらに勉強をしていきたいと思っております。 その為映像業界の基礎知識、仕組、流れ、用語集などが乗っている本、所謂専門学校で生徒に持っているような教科書(そういうのがあるか知りませんが)を探していまして何か良い本あれば教えていただきたいです!! よろしくお願いします。 こういう本は発見しました。 http://www.system5.jp/ec/html/item/001/028/item27631.html

  • 好きな人を食事に誘いたいのに、状況が許さないとき。どうすればいいですか?

    好きな人を食事に誘いましたが、断られてしまいました。相手はわたしが行ってる美容室のスタイリストさんです。といっても、私の担当ではない別のスタイリストさんです。 そこの美容室はスタイリスト2人・アシスタント2人の4人です。スタイリストのふたりが半分ずつ出資して、共同経営という形でお店を昨年出しました。共同経営で表面上の立場は同じでも、私が好きな人は31才、もうひとりは36才で先輩後輩の関係になるので、まったくの同等ではないのです。 私は正直、私を担当している36才の先輩のことがキライです。理由はいろいろありますが、いろんなことがつもりつもってもう生理的にダメになっています。顔も見たくないです。それでも通っているのは好きな人がいるからです。ほんとうにそれだけの理由で、なんとかガマンしています。 私と好きな彼は同じスポーツジムに通っていて、結構いろんな話ができるくらいになっていました。以前ほんとにガマンできなくなった時期があり、思い切ってその彼に担当替えをしてもらえないかと、ジムで会った時に相談したことがありました。 「やってあげたいけどやっぱり先輩のお客さんだから、あとあと気まずくなってしまうのでできない。ごめんなさい」というものでした。私が悩んでいた同じ時期に、お店でもその先輩のことが結構問題になっていて、彼もそうとう悩んでいたようです。 その先輩の接客態度や仕事に対するやる気、他のスタッフに対する態度が最悪でした。私が見てもわかるくらいです。だからこれ以上変な波風をたてたくないというのもあったんだと思います。それでも彼のことが好きなので、担当替えは諦めてその先輩にやってもらってました。 その後担当替えの相談の件で、ちょっと距離が近くなったと感じてもらえたのか、あちらからアシスタントも含めてジムの帰りに食事に行きましょうと誘ってくれました。ただあくまで、ジムの帰りに偶然会ったのでという前提だったのだと思います。でも今回はその美容室に通っている女性2人と、あちらの先輩をのぞいた3人、合わせて6人で鍋でも食べに行きませんかとお誘いしました。 でもこちらは全員お客さんであるうえに、全員がその先輩のお客さんです(ひとりはその先輩がイヤで、すでに別のところに通ってますが)。やはりそれが理由でお断りされました。 もうどうすればいいかわかりません。どんなに日程をあちらに合わせても、シチュエーションを考えても「先輩のお客さんだから」と言われてしまっては、がんばりようがありません。 私から言わせれば、自ら望んでその先輩に担当してもらってるわけではありません。いちばん最初に行ったときに、たまたま先輩が手が空いてて担当してくれたからだけのことです。2回目以降も指名したことはないのに、結局ずっと担当という位置づけになってイヤな思いをしながら、それでも彼に会いたいから行ってるだけなんです。 もうその美容室に通うことをやめてしまえば、お客さんではなくなるのでそれがいいのかなとも考えましたが、たぶんそんな問題ではないんだと思います。 その彼のプライベートな部分も見たいと思ってジムにも通い始めました。自分なりにがんばってきましたが、もう手詰まりです。 どうかアドバイスをお願いします。長文で申し訳ありません。

  • 創価学会に誘われそうです。

    創価学会に誘われそうです。 大学生です。とあるイベントに参加して、その集まりでとある主催者の先輩に相談をしてしまいました。(今思えば相談なんかした私が馬鹿でした。)  そして、そのイベントの別れ際に本を貸してもらいました。池田大作さんの本でした。その時に気付いていればいいものの、その本を貸してもらいました。 そして、後日その先輩からメールをもらいました。内容は、「○○ちゃん、私は創価学会に入っててそこには多くの大学生がいるから相談?話を聞きに来てみない?的なものでした。 実はそのイベントというものは、自由参加で毎月その主催者がイベントを主催しています。https://gakucir.com ここを見ていただければ分かると思います。 そのインカレのグループを抜ければ、疎遠になり、その先輩とは関わることもなくなるので、いいのですが。本を借りてしまったので返すためにまたその先輩に会う必要があります。 その先輩は神奈川に住んでおられて、私(千葉在住)と住んでいる所はまぁまぁ遠いといえば遠いのですが。。 そこで皆さんに相談です。 どうすれば、その先輩の悩みを相談しに来ない?という誘いを断ることができるでしょうか? 本を返さないといけないので、いつかはグループのイベントに参加する必要はありますが。そのイベントで本を変えした後にまた勧誘されないかと誘われそうで怖いです。 一番いいのは、学校の勉強で忙しくなるからもうイベントには参加できないと言って、数日後にそのグループを抜けるという手があると思うのですが。。(そのグループには60人近くおり、抜けるのは簡単。) よろしくお願いします。

  • 原子吸光分析における吸光度

    実験で原子吸光分析による、濃度測定の実験を行ったのですが、 吸光分析で吸光度が0.5以上の値は信用できないと先輩に聞きました。 なぜ?と質問しても理由まではわからないと言う答えで、分析化学の本などを調べましたが書かれているのは原理などばかりで、吸光度の信頼性などについては書かれていませんでした。 どなたかご存知の方教えてもらえませんでしょうか、宜しくお願いします。