• ベストアンサー

ある国が不景気になるとその国のお金の価値が下がるのはなぜでしょうか?

いつもお世話になっております。 ある国が不景気になると一般的に その国のお金の価値が下がるのはなぜでしょうか? (例:アメリカが不景気になるドルの価値が下がる。 日本が不景気になると円の価値が下がる。) 私は経済に関して知識が乏しいので、 できれば、専門用語を使わずに教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132831
noname#132831
回答No.6

 お礼コメント、ありがとうございます。    http://www.ovalnext.co.jp/blog/surf/rate.htm 各国の政策金利  確かに、現在の政策金利は、日本が0,50%、米国が3,00%と、まだ米国の方が高いですね。さらにニュージーランド(ドル)やオーストラリア(ドル)は高金利で魅力的に映るかも知れません。一般的に高金利にある国の通貨というのは、経済が安定しているように思われるかもしれません。しかし、実際には、その逆の場合が少なくありません。事実オーストラリア、ニュージーランドともに、常に潜在的な財政赤字を抱え込んでいます。金利が高いというのは外貨を獲得して投資して貰うために行った苦肉の策でもあるのです。  為替相場というのは、どの時点を取ってみても、均衡点でバランスしているのです。政策金利の現在値だけでは測れない、カントリーリスクや金利の先安感といった思惑を反映しています。    http://www.boj.or.jp/type/schedule/s071220.htm 金融政策決定会合等の日程    http://www.moneypartners.co.jp/market/fomc.html FOMCの政策動向  今後の注目は、3月18日に米国がどれだけ利下げするかですが、1,00%の利下げ(FF金利の誘導目標)が予想されています。つまり、相場に織り込み済みということです。

その他の回答 (5)

  • gootttt
  • ベストアンサー率61% (191/309)
回答No.5

>今のアメリカの不景気からのドル安は、長期的なケースでしょうか、それとも短期的なケースでしょうか? 両方です。 長期的には、今まで『超大国』としてアメリカが圧倒的な力を持っていたアメリカですが、他国の経済発展によって追いつかれています。超大国だったアメリカが並の大国になりつつあると言うことです。 そういう大きな流れはあります。 もう一つ、今までアメリカは超大国だったので、アメリカの通過は世界通貨として使われてきました。 つまり日本の円は日本製品を買うことにしか使えないのに対し、アメリカのドルは国際貿易の決済-例:タイとインドネシアで貿易する時にドルで代金支払いなど-に使えたわけです。 ドルには、そういう基軸通貨としての利便性があったので、実際のアメリカの経済力よりも高い価値を持っていました。 そしてそのドルの特性を利用して、アメリカは国際投資を推進していったわけです。 しかし、そろそろ実際の経済力とドルの価値との乖離がごまかせなくなってきたと言うことでしょう。 短期的には、アメリカの経済停滞と金利の低下などによる金融商品の収益低下が大きいです。つまり、アメリカに投資しても儲からないから中国やインドや欧州に投資しようという人が増えて今回のようにドルが下がっているわけです。 そして、現在この短期的なドル安要因がドルの基軸通貨としての信頼を揺るがし、ドルの長期的価値を落としています。 >なぜ、今、金利の低いはずの日本が円高になるのでしょうか? 現状は、円高というよりドル安です。 今までは金利が低すぎるので円安が酷すぎたわけです。円が安すぎると言うのは常々言われていたことです。 それが一連の経済ショックによって、アメリカに投資されていた金が国内に還流しているわけです。また他国でも同じようなことが起こっているのでドルはどんどん下がっています。 ですから、ドル安円高になっていますが、円ユーロレートで見てみるとそれほど下がっているわけではありません。

noname#78613
noname#78613
回答No.4

ちょっと変わった説明をしてみます。内容は他の回答者の方と同じです。 質問者様が投資家で以下で説明される投資先に投資するかしないかを考えているとしましょう。 【投資先】株式会社ドル 現在の株価:100円 会社の概要:米国債投資、米国内企業への投融資 アメリカが不景気になると、この会社の利益は減りそうですよね。金融緩和による低金利や企業の業績不振による配当金収入の減少等が理由として考えられます。 だとしたらこの会社の株を買うのを控えたいと思いませんか?思いますよね。もっと良い投資先があるんじゃないかと。 質問者様以外の投資家の人たちの多くも同じように考え、株価は例えば95円に下がります。 為替も同じなんです。ドル自体を1つの投資案件と考えるんです。上の例で1株を1ドルと読みかえてみてください。すなわち、1ドル=100円。アメリカが不景気になったら1ドル=95円に円高になるわけです。

jacky03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもわかりやすかったです。 アメリカを一つの会社と考えて、ドルを株券と考えればいいんですね、、、 参考になりました。ありがとうございます。

  • gootttt
  • ベストアンサー率61% (191/309)
回答No.3

長期的意味と短期的意味があります。 長期的には、そのモノの意味から考えれば分かります。 その国の通貨はその国のモノを買うために使われます。つまり通貨とは、その国のモノとの交換券です。 経済力が衰えると言うことは、その国のモノを作る力が弱くなるということです。 たいしたモノを作れない通貨を持っていても仕方ありませんから人気が落ちます。したがって、価値も下がります。 短期的には、No2さんのいうとおり金利の問題です。 景気が悪くなると中央銀行は金利を下げます。 金利の低い国では金融商品は儲かりません。したがって、お金はその国から出て行きます。 海外投資家は別の国に投資を移しますし、国内の投資かも海外投資を始めるわけです。 当市が切り替えられるとき、例えばアメリカ投資から中国投資に切り替えようと思った場合、中国に投資するにはドルではなく元が必要になります、したがってドルが売られ元が買われます。当然、ドルは下がるわけです。

jacky03
質問者

補足

回答ありがとうございます。 長期的と短期的なけーすがあるのですね、、、参考になりました。 少し疑問があるのですが、 今のアメリカの不景気からのドル安は、 長期的なケースでしょうか、それとも短期的なケースでしょうか? そして、なぜ、今、金利の低いはずの日本が円高になるのでしょうか?

noname#132831
noname#132831
回答No.2

 ある国が不景気になると、その国の中央銀行は金融政策として金利を下げます。金利が低いと、企業はお金を借りて投資しやすくなりますし、消費者は預金しても利息が安いのでいっそ使ってしまおうかとなり、景気が回復しやすいからです。  となると、外国通貨をその(不景気になった)国の通貨に換えて預金しても(その国の銀行に預金するには、その国の通貨に両替しなければ預金できません)、将来的には利息が安い(安くなっていく)ので、あまり儲かりません。  つまり、金利の高い通貨に、世界の資金は流動するのです。今ならユーロでしょうか。為替は相対的なバランスで成り立っています。アメリカと日本、どちらも不景気なら、より不景気で金利が下がると予想される国の方の通貨が安くなります。

jacky03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもわかりやすく説明していただき、助かりました! ここで少し疑問があるのですが、 >>金利の高い通貨に、世界の資金は流動するのです。 の文について、 日本はずっと金利が低い国なのに、なぜ今円高ドル安(=つまり、資金が円のほうに流れている)のでしょうか?

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

ある会社が不景気になると、その会社の株価が下がるのと似たようなものかと思います。

jacky03
質問者

お礼

お金の“価値”も株の“価値”と同じように考えられるのですね。 回答ありがとうござました!

関連するQ&A

  • 景気がいいのに円安はなぜ?

    日本の景気はよくなりつつありますが, それなのにどうして円安ドル高となるのでしょうか? 景気がよいと日本の国が経済的によくなるので, 円も買われると思うのですが。 景気と通貨の価値にはあまり関係がないのでしょうか。 それとも,景気がよいときには逆に通貨の価値が下がる, なんてことがあるのでしょうか。

  • 【経済学ではインフレになってお金の価値が上がると国

    【経済学ではインフレになってお金の価値が上がると国は対策として金利を上げる】またデフレになってお金の価値が上がると国は金利を下げて調整していると言いますが、日本は超低金利でインフレ、デフレ調整としての金利政策は機能していないのでは?という仮説を立てましたがどうなのでしょうか?

  • 国がお金を刷れば景気が回復するのでは?

    おバカなような質問ですが、お分かりの方、教えてください。 国(日銀)がお金を刷って、国民や企業に配ればそれだけで景気が回復するように思うのですが、間違っているでしょうか? 現在起こっている急激な景気後退の原因は サブプライムローン問題やリーマン破綻に端を発して、投機経済の弱体化が進行している。これにより、銀行の持つ資産価値がの目減りし、自己資本比率の低下を招き、融資締め付け(貸し渋り、貸しはがし)を引き起こしている。融資締め付けが実体経済に影響を及ぼしているため、消費者の財布の紐もがきつくなり、消費低迷につながり、さらなる投機経済、実体経済の後退が進んでいる(進むことが予測される)また、世界各地でのゼロ金利政策(になりそうな予測)により、相対的に円が買われる機会が多くなって円高が進行して、輸出を主体とする日本企業にさらなるダメージを与えている。 ここまでは理解しています(間違っていたら指摘してください) そこで私が思いついたのが日銀がお金を刷って国民、企業に配ればいいのでは?と思ってしまいました。それも何百兆円という規模で・・・。 これをやると メリット ・手元の金が増えるので、設備投資、消費動向が上向く。 ・円の量が増えるので、外貨に対して円の信用が下がるが、これにより円高進行に歯止めがかかる。円安が進行すれば輸出依存の日本にとってはメリットが大きい。 ・総量が増えればインフレがすすむので、相対的にデフレの進行を止めることができる。 ・総量増加により金利が上がり過ぎそうになっても、世界的にゼロ金利が進む兆候があるので、金利差で儲けようとする動き(外貨を借りて円を買う、キャリートレード?)が増加するので、行き過ぎた円安(どこまでが行き過ぎかというのは検討の余地がありそうですが)も抑えることができる。 ・円が買われるようになれば、国際的に円の信用力が高くなるので、当初何百兆円刷ったことによる信用の低下は免れることができる。 ・長期的にみたら、円が買われるため、世界的に”円決済”の動きが強まり、日本企業が今後、円高に悩まされるリスクが少なくなる。 デメリット 金利や物価のコントロールがむずかしくなる(ここが一番の問題点かもしれませんが) 私は大学で経済の勉強をしておらず、だからこそ、こんな”変な疑問”を持ってしまいました。 経済の動向は新聞(日経新聞:読者歴12年)からしか、得ていません。別に新聞にこんなことが書いてあったわけじゃないのですが、いつも読んでいて、”じゃあお金刷ればいいんじゃないの?”と思ってしまいます。 経済に詳しい方、教えてください。

  • 為替レートと景気

    普通は景気がよくなると通貨高になると言われますが、現在日本経済 が回復しつつありますが、逆に円安方向に向かっているのはなぜですか。 量的金融緩和が行われているため、好景気による円高効果を相殺してしまった というのは私の考え方ですが... また、アメリカの景気がよくなるとドル高円安方向に向かいますが、機関投資家と 個人投資家は単純にアメリカ経済がよくなるから、ドルを持った方が安全と考えて 円売りドル買に走るのでしょうか。ドル円の相場今はとても不安定であってそうすると 為替の定数料がかさむだけと思いますが。 それともアメリカの好景気による株高あるいは金利の上昇に期待し、アメリカ方がもっと儲かるから、ドルのポジションを増やすわけですか。しかし、株高を考えると、アメリカの株式市場は市場最高値を更新していますが、日本の株式市場もぽてんしゃるが高く、十分魅力的だとおもいますが、いかがでしょうか。

  • 景気がフツーって無いんですか

    いつもマスコミは景気がいいとか悪いとか騒いでるし、バブル後も急激に不景気になった感じで、間(普通)がなかった気がします。景気曲線図みたいなものも、常に上下、極から極への移動しか無いようですが、景気が安定して普通であり続けることは可能ですか。設備投資や新商品に対する飽きのサイクルにより好、不景気が発生するということは子供向けの経済の本で知りました。でもこれだけ職種があり会社があるわけだから、日本全体で、同じ時に多くが同じ方向に向かい、景気のいい悪いという性格に色付けされるというのが不思議です。もっとまだらになる気がします。 また景気いい悪いととその国の実力との違いをどうやって見分けるのでしょうか。日本は景気が悪い=日本に実力がない、又は外国より力が落ちてきているからと私は思ってしまうのですが、そうではなく単にお金の循環の問題なのでしょうか。そういえば発展途上国でも好不景気はあるわけですよね。国の実力のせいと景気の循環のせいの境目がわからないのです。経済のド素人ですが大人用の本は難しすぎ、子供用の本ではもの足りません。専門家から見ると笑っちゃうようなことかもしれませんが、いつも気になっているのでどなたか教えて下さい。

  • アメリカではドル高、株高、景気回復、日本はなぜ?

    日本は、円安になると株高になり、経済学者、評論家、政治家 が景気好況への指標として良いことであると、解説、コメントしています。 一方アメリカはドル高になり株高になり、景気回復として経済学者、評論家、政治家 が良いことであると解説したりコメントしています。 単純に考えて通貨価値が上がって景気が良くなる方が当然よいと思うのですが、なぜ日本は円高、株高、景気回復へとの動きがなく、またそれを目指す経済学者、評論家、政治家からの発言がないのでしょうか?

  • 日本はどうして不景気なの?なったのでしょうか?

    20の男子学生です。 最近、FXに取り組もうと思って、いろいろ調べたりしています。 今は、日本円の価値が高くて、外国のお金と交換する時に有利だと聞きます。 一重に、日本が先進国で世界的に高度な技術力を持つからでしょう。 でも、日本国内で見た時、日本はそれほど豊かでもないですよね? いや。他の途上国に比べれば生活的にも良いのかもしれませんが、金銭面での赤字・マイナスなんかは、よくニュースで耳にします。 他の国と比べた時に、日本はお高い国だけど、 その日本国内では、不況ってどうなんでしょう? 最近の高度経済成長の中国みたいに、国内の景気が良くないのは何故? というか、中国通過の価値って高いんですか? 質問したいのは、日本は対外的に見た時に裕福で、国内的に見た時に不況ということ。 まあ、経済の知識が無いので間違った見方かもしれませんが・・・ これって、どうしてなのでしょう? どちらかが良いと、もう一方も良いものではないのですか? また、そうなった原因は何ですか?? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • アメリカの景気が悪くなると円安?円高?

    経済のことを何も知らない自分が怖くなって少しずつ勉強していこうかと思っているのですが、例としてアメリカが少しずつ景気が悪化していった場合、単純に円高ドル安になると思っていいのでしょうか?簡単な説明がかいてあるサイトなどありましたら教えてくださると助かります。

  • 景気回復

    経済に素人のため教えてください。 現在の不景気を回復させるには、単純にアメリカがドルを大量に印刷すればいいと思うのですが、それでは何か問題が起こりますか? 世界経済は、少なからずとも年々成長しています。それに対して、基準通貨であるドルも世界経済の上昇分だけ印刷しなければ、ドル不足になると思います。今がまさにその状況ではないかと思うのですが。当然、あまりにもバレバレで印刷すると、一時的にインフレが起こると思うのですが、ドルと変える物(製品や材料)は世界に十分あまっており単純に紙幣が不足していると思います。 例えば、日本が保有しているアメリカ国債を100兆ほど売り戻します。その分をアメリカは、単純に印刷し日本にドル現金として返します。そのご、日本が100兆円分のドルでアメリカ製品(軍需品パトリオットなどの防衛兵器、新品戦闘機への入れ替え)を購入すれば、起爆剤となってアメリカが復旧し、日本製品(世界製品)も活発に取引されると思うのですが。当然、世界には100兆円分のドルが多く印刷されることになります。しかし、ドルは基準通貨のため昨年までに膨れ上がった世界経済(架空経済)から比較すると小額と思います。 このような方法では、なにか問題が発生するでしょうか?

  • 日本より好景気の国のほうがビジネスチャンスある?

    もし、 ・英語が完璧に出来る ・何かしらの起業をしてお金を稼ぎたい と思っている人がいたら、 日本をすててさっさと米国など、日本より多少状況ましな国で起業すべきでしょうか。 日本よりチャンスが多そうな外国、ということでいえば ・上海、サンパウロ等のBRICS が思いつきますが、 ここでは解りやすく”アメリカ”、言語は”英語は完璧に話せる” 事業形態は”一般個人消費者向け”としてお考えください。 勿論 ・詳しくは何の事業をするかによる ・現在日本は景気が良くなってきている 等の要素がありますが、 チャンスの多さ等の一般論から、 解る傾向が知りたいです。