• 締切済み

入金消込!本で詳しく取り上げられてない・・・

私は会社で経理の仕事をしております。現在、入金消込業務を主に担当しておりますが、近日、担当業務について社内発表を行うことになっております(業務成果を発表する社員教育目的のもの)。直属の上からは「消込が効率よくなる方法考えて発表しろ」とのことですが・・・特に思いつきません。みなさんの会社では「こうするようになったら消込が効率よくなった」っていう事例ありますか?

みんなの回答

  • a-match
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

売上日順未収金額を入金金額になるまで自動検索するのが最適だと思います。 消込業務の個別・具体的な取り決めが無いならば、自動処理が良いでしょう。 「消込が効率よくなる方法」は担当者の経験や能力に依存しないで、手許のデータ(他部門や取引先)のみで完結するシステムだと思います。

回答No.1

入金の消し込みは,請求金額と合わないと苦労をします。 弊社は取引先に「イオン」や「生協」があり,月間の取引件数も膨大なものです。当初は,なかなか合いませんでした。 そこで,取引先にお願いをして「支払明細書」を送っていただきました。その結果,内容と金額誤差の原因も分かり,消し込みがスムーズに行くようになりました。意外と取引先も協力をしていただけますヨ。 取引先から「支払明細書」を送っていただけないところは,こちらで作成して事前に送るようにしています。 もうすでに,貴社ではおこなっているかも知れませんが,参考になれば幸いですが。 以上は法人関係です。個人の取引先は単発ですので,問題ないと思います。

saralymanx
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 僕の会社では取引先の「支払明細書」を消込及び停滞債権管理に活用しております。 取引先には「支払明細書」をもらえるように依頼することはありますが、こちらからフォーマットを作って依頼するということはありませんでした。これから検討してみたいと思います。余談ですが、取引先同じです。(笑) 消込は「支払明細と残高の照合」とういう部分で「残高の適正チェック」機能なので、債権担当者とよく連携をとっております。 消込の段階で債権管理に活かせるような仕組みとか・・・という方向性をちょっと検討しておりました。 そういう意味で既に取組んでいるのは「支払明細取得の徹底」ぐらいですかね。またご意見等いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 消込をする部門

    こんにちわ うちの会社だと売上があって、実際に入金があった時の債権の 消し込みって経理部がやってるんですけど、 知り合いの会社だと入金情報が各営業部みたいなのに 送られて、そっちの方で消し込みをしてるらしいです。 普通ってどっちに当たるんですかね? 自分としては経理に集中してる方が効率がよさそうな 気がしたのですが・・・

  • 経理システムについて一般的な入金処理の業務フロー

    経理システムについて一般的に業務フローとしては (1)入金予定を入力する(10月1日に10万払われるはず等) (2)10月1日に10万円入金される (3)社内のどの財布にこの10万円を入れるか入金予定をもとに探す (4)入金予定10万とあったのでここの財布に10万円を着金する (5)10月1日10万円しはらわれるという入金予定データを消込する という認識で宜しいでしょうか。

  • 銀行へ入金したときの伝票処理

    簿記は一切知りません。(仕事柄入金伝票と出金伝票だけは扱ったことがあります。)突然会社から「経理の処理しておいて」といわれ、右往左往な状況です(経理担当者が突然退職しましたので社内では解決できません)・・・・ 本題ですが、会社の小口現金から普通預金に100000円入金しました。 この場合、出金伝票を書くのでしょうか。いろいろ検索してみると振替伝票も書くようなことが載っていました。 以前の伝票類をいろいろ確認してみたのですが、入金、出金、振替の3つの伝票は使用していたようです。 一般的な簿記の考え方で良いと思いますので、どの伝票に何を記入するか教えていただければと思います。

  • 入金予定のフォーマットについて

    従業員200名程の製造業で経理をしているものです、営業マンは20名程で取引先は役200社程あります。 営業が契約だけとってくれば良いというような風潮で売掛金の照合など経理の私が一人でやっております。 しかしここ数年売り上げが伸び、取引先も増えて、売掛金の照合や入金額が帳簿と合わないことが多くなり 営業が自分の担当先の売上額、入金予定日などの情報を経理に提出する方法に切り替えることにしました。 そこでお力を借りたいのですが、その担当先の売上額、入金予定日に使用するフォーマットなどがありましたら 教えていただきたいのです、無料のでダウンロード出来るサイトなどでも大歓迎です。 どなたか情報を下さい。 また補足なのですがこのような業務を営業にさせるのはおかしいでしょうか? 実際にこのようにされている企業の皆様の意見もお聞きしたいです。 お願い致します。

  • 社内ナレッジについて

    従業員50人ぐらいの会社にいます。 社内版MIXIを導入したのですが、社長から業務効率化に使う案を考えろといわれています。 MIXIは趣味とかのコミュニティはつかえますが、従業員50人ぐらいの 規模では業務の効率化には使えないと思います。 業務に使うのであれば直接話した方がよっぽど良いと思うのですが、同じようなことされている会社の利用事例はないでしょうか?

  • 会社の方々へのお礼について。

    先日、会社での業務成果をまとめる発表があり、 運よく表彰され、5000円をいただきました。 発表は各事務所ごとでの発表で、代表して、 資料をまとめ発表しました。 その際、直属の上司を含め、様々な方に手直しいただいています。 今回、表彰だけでなく、お金もいただいておりますのでお礼をすべきだと思うのですが、どのような形がよいでしょうか。 気持ちとしては、直属上司に最もお世話になっていますので、その方には特にお礼をと考えています。 ただ、差をつけて渡すのは難しいと思っています。 お菓子を買って行き、わけて渡すのがベストでしようか? 皆様の知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 入金領収書の保管について

    入金領収書の保管について 前の担当者が辞めてしまい会社の経理を任されました。 領収書について教えてください。 (1)売掛金の振込入金があったときは領収書を発行しなくても  いいのですか? (手形や現金の入金に対しては発行しています。) (2)領収書を発行したあと手元に残る「控え」と「入金票」に  ついてはどのように保管すればいいのですか?  (過去の分が、倉庫の中でダンボールにまとめてドサッと入っていて、  いつからいつまでの分かわからない状態で眠っています。請求書は  事業年度別にきちんと綴って保管してあります。) 税務調査が入ったときが不安なので詳しい方いましたら教えてください。

  • 入金遅延

    こんにちは。 有限会社Aに商品を納入→商品代金の支払予定日を確認(当初の回答は7/10)→7/10に入金を確認できず、再度確認で、7/31支払予定となっています。 このA社は資金繰りが苦しいというのもありますが、ちょっとルーズな会社でして、このようなことは初めてではありません。 これまでの振込も銀行の営業時間内15時ギリギリでの振込であることが多いので、翌日扱いとなっていることも少なくなく、月末日でなければ、それほど問題ではありませんが、月末日のときは翌日扱いとなると月をまたいでしまうので、当社の経理上は非常に困ります。 それで、確実に今月中に入金確認→処理としたいため、先方に当日扱いの時間内での振込手続きをお願いしたいのですが、そこまで細かくお願いするのは失礼でしょうか? これまでもそうですが、入金遅延に対する申し訳なさもあまり感じられないので、経理担当の気持ち的には、午前中までの振込でお願いしたいぐらいなんですけどね…。 元々、回収時期が遅れている分なので、これ以上遅らせたくなく、8月に持ち越したくないのです。 このA社との今後の取引ですが、上記未入金分の回収が済んだら、直接の取引はしない方向となっています。 ご意見、よろしくお願いします。

  • 請求書を送りっぱなし!

     私の会社の経理は請求書を一度送ると、その後何もしません。そして1年以上経って、営業担当していた人に「入金されていないので、集金に行ってきて。」と言います。経理担当の言い分は「営業担当が経理に確認を取ってくれればいい、元々売ってきたのは営業なんだから、最後まで面倒を見ろ。」とのことなんです。  私は経理は経験したことがないので、わかりませんが、入金有無や、一定の期間入金がなかったときの請求書再発行は経理の仕事ではないのですか?また、入金がない場合の先方への連絡も経理からはしないというのです。私の考えとしては、経理さんも会社の社員なわけですから、入金をしてもらうよう促すことはやってもいいと思うのですが、そういう仕事はやはり販売してきた営業担当が行うものなのでしょうか?  皆さんの会社ではこのようなことはないですか?

  • いよいよ売上による入金処理がやってきます・・・

    こんにちは。 総務・経理を担当しています。初心者です。 新しい会社で、今まで設備投資(出金)ばかりの会社でしたが、ついに事業が開始し、それによる売上も発生する時期が迫って参りました。今は、営業さんが各取引先と見積交渉をしている段階です。 私は、今の会社に入るまで、経理の仕事は殆ど未経験で分からない事だらけなのですが、「見積のやりとり⇒契約書(申込書)を交わす⇒受注⇒納品⇒請求書発行⇒入金してもらう⇒売上が上る・・・」という一連の流れになると思うのですが、その取引が始まるまでに、何か準備しておくことなどありますか??見積書などの書類の保管方法とか、そういうアドバイスも欲しいです。何でもいいのでアドバイスお願いします! できれば、会社の事業立ち上げ時に経理として関った経験のある方からのアドバイスだと、よりありがたいです。 ちなみに、会社は、物を売る会社ではなく、ネットのサービス会社です。

専門家に質問してみよう