• ベストアンサー

卒業式での伴奏が上手く出来なくて困ってます・・

卒業式で「巣立ちの歌」「少年の日は今」を歌います。 ピアノの伴奏者をオーディションらしきもので決めるのですが 上に書いた2曲で(巣立ちの歌・少年の日は今) ピアノ伴奏をする時、何か注意するべき事や大事な事はありますか? 「ここはなめらかに・・・」や「ここは強く」等・・・ 一応、「楽譜どおりに弾く」というのは気をつけてます。 ほかに、何かあったら教えてください!!! オーディションは月曜日です。後少しですね・・・。 お願いします!!!!!! 

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106496
noname#106496
回答No.1

伴奏でしたら、歌う人の事を第一に考えると良いと思います。 私も学生時代にピアノ伴奏をしていましたが、とにかく途中で間違って止まったりしないように!とだけ気を付けてました。 音の強弱なんかよりも、大事じゃないかな?と私は思うのですが。。 強弱なんかは楽譜に書いてありますよね。 その通りに弾けば完璧ですよ☆ タッチを強くすると、音もよく聞こえるので栄えますよね☆ 緊張せずに、頑張ってくださいね!

artk325
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます! 確かに止まったりしては歌うほうも困ってしまいますよね^^; 正確な音、きちんとした流れを大切にしていこうと思います★ タッチの方も、練習でなんとか強くしていきます! ありがとうございました\(^o^)/

関連するQ&A

  • 卒業式の伴奏についての悩み

    卒業式に私はピアノの伴奏をすることになりました。卒業式に歌う曲は2つあり、伴奏者も2人オーディションで決めることになりました。 私が担当する曲のオーディションは一応ありましたが、私しか受ける人はいませんでした。 もう1つの方は受けたい子が何人かいて上手な子が弾くことになりました。(その子をAちゃんとします) 私が担当する方の曲は人気が無いのではなく、難易度がとても高いのです。 それに比べ、Aちゃんの曲は結構簡単です。 そして私は言い訳になってしまいますが受験もあり、短い期間しか練習できなかったので、みんなと合わせるとなると、緊張、Aちゃんが上手かったことなどのプレッシャーなども交わりつっかえてしまいます(>_<)それがまず1つの悩みです。 さらにAちゃんの方はスラスラ弾けるし、緊張などもしないタイプです。 みんなはもちろんAちゃんの方が上手いと思うし私は下手だと思います。 だからといって「私の曲は難しいのだからしょうがない」と言うのも言いわけだしむしろ見苦しいと思います。 今はクラスだけですが月曜日からは学年でもあります。 私は上がり症ですがピアノの腕は正直そこそこで今まで6回ほど伴奏を努めたことがあります。 大きな失敗をしたことがあるわけではありませんが、どの曲も自信がありました。 ですが今回は家で練習するには十分でもやはりみんなの前では指が固くなります。 卒業式はいろんな方が来るし心臓が持ちません! 長くなってしまいましたがまとめると、 ・Aちゃんが上手くても自分も自信を持ちたい ・みんなにAちゃんと比較されたくない ・緊張したくない の3つです。 できるだけ早めの回答を待ってます。 よろしくお願いします(+o+)

  • 合唱の伴奏を最高に上手にしたい

    こんにちは。 来週、合唱コンクールで歌う学年合唱曲の伴奏者を決めるオーディションを受けることになりました。オーディションといっても3人だけなんですが^^; 曲は「旅立ちの日に」です。 この曲は卒業式なんかでよく歌われていて、心をこめて弾くような感じの曲なんです。楽譜にもそう書いてあるし、私も優しく美しくキレイに・・なんて思って弾いているんです。 でも、審査をする先生はピアノは上手いけれど歌専門で、伴奏はとにかく[大きな音]っていう主義なんです。曲調は気にせず鍵盤をバンバン叩くように弾いています。きっとピアニストの方が見たら怒ると思います。確かにコンクールは大きなホールでやるし、学年全員が歌うので、伴奏が消えてしまいやすいのはわかるんですが。 12年間ピアノをやっていて指の力はついているであろう私が、思いっきりジャカジャカと鍵盤をたたいて弾いても「もっと強く、大きく!」と言われるんです。こんなに品がない伴奏でいいのかな、と思ってしまいますがそれがその先生の好みならやるしかありませんよね; そこで、もっと音が大きく強く響くように弾くためにはどんな練習をすれば良いと思いますか?今以上に力強いタッチが出来るようになりたいんです。 合唱は伴奏メインな訳じゃないことは分かってるんですが、 その先生が納得するように弾けるようになりたいんです。 選ばれたいし・・ 何か良い練習方法やアドバイスがありましたらお願いします。

  • 文化祭の伴奏

    私の学校は9月にあり、そこで私は友達(以下A)と音楽を発表することになりました。 というもの、学校で募集しており私はピアノでAはオーボエでバッハの「主よ人の望みの喜びを」をやろう、ということで応募しました。ですが、募集人数を超えてしまったため金曜日(18日)にオーディションをやることが決まりました。 私たちが応募し練習し始めたのが5月下旬の頃です。ですが、意外とピアノの方が難しく量も多く、私が弾けなかったので変更し「アヴェ•マリア」をすることになりました。相手のAは、オーボエでちゃんと弾けてたので申し訳なく思っています。(もちろん何度も謝り、いつか一緒に弾こうと言いました)これが6月上旬の終わり頃です。 それから、2人で練習し合わせていい感じになった所でオーディションの日時が書かれた紙が配られました。先週の木曜日(3日)の事です。もちろんクラスにもこのオーディションを受ける子も何人かいて、私のもう1人の合唱部の友達(以下B)もいました。実は、Bは応募したものの何をするか決めてなかったので合唱部ということもあり、アヴェ•マリアの歌を歌うことになりました。Aの友達でもあるのでAは歓迎し、私も伴奏は変わらないので別に構いませんでした。 ですが、Aがいきなり「オーディショするならちゃんと三人で楽譜合わせよう。(Aは今まで暗譜でやっていた…というのも一回この曲をやったことがあるらしく覚えていた)私、明日伴奏や歌の楽譜持ってくるから!」と言い楽譜を持ってきました。 ですが、その楽譜は私が弾いていた楽譜と違うく♭が増え明らかにレベルアップしていました…。「これ、私が弾いていた楽譜と違うし、第一テスト前だからピアノ弾けないし、あと一週間でオーディション受けるレベルまで弾けないよ⁉︎」と言ったらAは「大丈夫!昨日これ弾いてみたけど初見でも結構簡単だったし!」と言われました。Aもピアノは習っていますが私よりレベルはほんのちょっと下ですが初見は得意らしいです。 一方私は初見はあまり得意ではなく、#や♭が出てくると音符に丸をつけなければ弾けません。 「今までの楽譜は無理なの?」と聞いても、今まで弾いていた楽譜は音程が高く、Bが歌えないとのこと。 確かにそれも困るけど、いきなり変えられても本当に困ります…。 今はテストも終わりピアノを練習していますが、金曜日にはギリギリ間に合うか間に合わないかです。まず、テストが終わったからといってもテスト返却の復習などすることも結構あります。一週間まるまるピアノに費やすのは無理です。 それをAに伝えても「どうしよっかー。◯◯←私もピアノ辞めて歌えばー?w」と言われました…。 もちろん、金曜日まで練習するつもりですが間に合わなかった事を考えたりするとモヤモヤします。私も一回曲を変更してもらっているので、その事を考えるとそんなに言えません。 皆様は、どう思われますか?

  • 卒業式の歌には…

    今年卒業生を受け持つ者です。 卒業式の歌と言えば,今ではいろいろな歌があります。 巣立ちの歌などは感動する歌ですが定番ですよね。 もちろん巣立ちの歌は入れたいのですが, 「うちの学校でこれを歌ったよ」 「この曲すごくいいの知ってる?」 と言うのがありましたら,教えていただけませんか。 「この星に生まれて」 「旅立ちの日に」 「さよならのむこう?」 「ゴール目指して」 「少年の日は今」 「羽ばたけ鳥?」 などなど,知っていることは知っているんですが, 他にもいいものがあれば,今から情報を収集したいと 思いまして,こちらに参加しました。 お願いします!

  • ピアノ伴奏の楽譜

    知り合いが学校でピアノ伴奏者に指名されました。井上陽水の白い一日か少年時代をやりたいそうですが、楽譜がありません。探したところ女声二・三部合唱ピアノ伴奏 ニューミュージック合唱精選―New Edition―というものが見つかったのですが、これには白い一日か少年時代のピアノ伴奏の楽譜は収録されているのでしょうか?ほかのところにあるよという情報でも求めます。

  • ピアノの伴奏について...

    ピアノ暦2年で、伴奏を弾いた事がありません。 基本は、バイエルを終らせました。 (ピアノ教室では歌謡曲を弾いています。) なので、何曲か経験した方がいいと思い... 流浪の民の楽譜があるので 弾いてみる事にしました!! ■聞きたい事■ □流浪の民の伴奏で 注意する事&弾くコツ □流浪の民&君とみた海&COSMOSの難易度 (もし、出来たら弾いてみたいです。) 一部の回答でも結構です。 回答宜しくお願いします。

  • ハープ伴奏のための楽譜

    もうすぐ海外挙式を行うものです。 友人が、日本の曲を歌ってくれるというのでホテルに依頼をしましたが、会場の関係とホテルの決まりで(外)スピーカーやマイクを用意できないと言われました。 彼女も私もピアノなら弾けるのですが、ピアノもダメということです。 しかし、ハープ奏者がいるので、その方法なら伴奏をしてくれるという回答をもらいました。 日本の歌なので、楽譜を事前に渡しておかないとかなり厳しいと思うので楽譜を探しているのですが・・・。 ハープの方が伴奏してもらうときに、ピアノの楽譜についているコードで大丈夫なのでしょうか。 あるいは、、ギターの伴奏の楽譜を渡せば演奏可能なのでしょうか。 どのような楽譜を手にしたら、ハープ奏者の方は伴奏することが可能なのでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • ピアノ伴奏について

    小さい子どもが歌うピアノ伴奏の係りになってしまいましたが、あまりピアノが得意でない私なので、よく分かりません。 楽譜にメロディーと伴奏(両手)が書いてあります。 3段になっています。子どもは歌をまだよく知らないのでメロディーを引いてあげたい時はどうしたらいいのですか?

  • ピアノ初心者、コードで伴奏ができるようになりたい。

    こんにちは。 ピアノ初心者です。小学校の教員免許を取るために、大学の授業で初めてピアノを触りました。そのときはバイエルをやっていて、なんとか単位をとった程度でした。 それから何のレッスン・練習もせず約10年経ってしまいました。 子どもの歌など簡単なコード伴奏の楽譜を見ても、ちんぷんかんぷん。独学でコードの勉強を始め、理論もなんとなくは分かりましたが、とても子どもの歌に合わせて伴奏するまではいきません…。 独学に限界を感じてきており、ピアノ教室に通うべきか悩んでいます。楽譜を見ても、どんな感じの伴奏なのかが理解できないので、練習していても「これでいいのか?」と不安になります。 何の曲が弾きたいというわけではなく、簡単なコード伴奏が楽譜を見てパッとできるようになりたいのです。 自宅近くにヤマハ音楽教室があり、個人のピアノ教室もあります。 同じような経験がおありの方や、コード伴奏に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • クラス代表で伴奏して恨まれてます

    合唱コンクールで伴奏して恨まれています。 中2です。一年生の時も合唱コンクールに伴奏を頼まれて弾きました。 二年生に上がる時にクラス替えがありました。 もう卒業までクラス替えが ないです。 クラスにAさんという人がいます。Aさんは一年生の時に合唱コンクールで伴奏したそうです。 私の学年は7クラスあって、それぞれクラスにピアノを弾ける子がいます。 音楽の授業では、歌のテストの際に、先生が歌に集中したい為、全員分の伴奏を、生徒が担うことになっています。 一年生の時も私が弾いてましたが、二年生になってからも、当たり前のように音楽の先生は、私を指名しました。 それからというもの、Aさんは音楽の授業の前に、真っ先に音楽室へ直行し、今授業で歌っている曲の伴奏を、休み時間から先生が入ってくるまで、ずっと弾き続けています。 私はすぐに、Aさんは伴奏をやりたいのだと気付きました。 ですが、音楽の先生は、ピアノを弾き続けるAさんを気にもとめず、「Aさん、席について下さい。」と言い、伴奏は私に頼みます。 音楽の授業のたびにそれが続きました。 そして合唱コンクールの時、課題曲と自由曲がありました。 課題曲はたまたま、全員に配布された楽譜に、伴奏部分も載ってました。 わりと長く、伴奏は練習結構必要な曲でした。 自由曲は、全員に配布された楽譜には、歌の部分しか載っておらず、私にだけ伴奏用の楽譜が渡されました。 Aさんはそれ以来、課題曲の伴奏を練習してきて、休み時間から先生が来るまで弾き続けました。 私は音楽の先生に相談しました。 Aさんが伴奏をやりたいのではないか、もう練習していて課題曲は弾けているので、このまま私は退いて、Aさんに頼んだほうが良いのではないかと。 ですが音楽の先生は、全然気に留めていなく、「そんなくだらない。あなたは伴奏のプロなんだから、気にすることはない」と言われました。女の先生です。 結局、「そんなに私が気にするなら、課題曲はAさんに弾かせましょう。でも自由曲は難しい。Aさんでは弾きこなせないし、生徒もすでにあなたの伴奏で歌うのに慣れている。課題曲と自由曲で伴奏者が違うクラスもあるから、そうしましょう」と言われました。 あくまで私が頼んだからじゃなく、先生の指示ということで、課題曲をAさんに変更してもらいました。 それでAさんは少しは機嫌が治りましたが、自由曲の譜面を私しか持っていないことを気にしていました。 私に聞こえるように「○○さんじゃなくたって弾ける。先生にごますってんじゃないの!?」とか言ってきます。 それでも、課題曲を弾けたことは嬉しかったようです。 前置きが長くてすみません。 質問はここからなのですが、三年生の合唱コンクールは、課題曲はアカペラと決まっているんです。 当然ながら、三年生の伴奏は自由曲のみになります。 そうなると課題曲をAさんに担当してもらうなどはできません。 卒業式でも、在校生からの歌は私が全校生徒を代表して弾きます。 小学生の頃から、私が全校生徒の前で弾くのは当たり前でした。 ですが、それを妬む、恨む人もいると知ったのは、中2になってからです。 私はピアノは好きですが、どうしても全校生徒の前で弾きたいという熱意はありません。 譲ってもかまわないです。 ですが、音楽の先生も担任も、私が弾くものだと思っていて、小学生が一緒だった人達も皆、そう思ってます。 全校生徒の前で弾くのは清々しいですが、Aさんに恨まれてまで弾こうとは思わないです。 音楽の先生などにどう言えばいいでしょうか? 私はどうすればいいでしょうか?