将来の悩み~会計士を目指す大学生のジレンマ~

このQ&Aのポイント
  • 大学生の私が将来の悩みについて考えています。将来は公認会計士になりたいと思っており、在学中に合格を目指しています。大学生活を楽しみたいという気持ちもありますが、同時に大学在学中に資格を取るべきかどうか迷っています。経験者の方に質問したいこともあります。
  • 私は大学2年生で、将来は公認会計士を目指しています。現在は一級の範囲を勉強しており、2年生から本格的に会計士の勉強を始める予定です。しかし、大学在学中にバイトやサークルをすることができるのか、自分の時間を持つことができるのか、大学の単位を取ることができるのかについて不安があります。
  • 将来のことで悩んでいる大学生です。会計士になりたいと思っていますが、大学在学中に会計士の資格を取るかどうか迷っています。大学生活を楽しみたい一方で、将来について決断する必要性も感じています。アドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

将来のことで悩んでいます(>_<)

初めまして。 大学生です。今年2年になります。 将来は公認会計士になりたいと思っています。 できれば在学中の合格を目指してます。 去年の春(大学入学)頃から簿記を始め、今は一級の範囲を勉強しています。 2年生から、本格的に会計士の勉強を始める予定です。 そこで、大学在学中に会計士の資格をとった方もしくは勉強してた方に質問なんですが、 ・大学在学中はバイトやサークルをしていましたか? ・自分の時間(趣味など)はありましたか? ・大学の単位は取れていましたか? 正直、せっかく大学に入ったのだからキャンパスライフを楽しみたいという気持があります。今バイトをしていないのですが、大学生なのに親のすねかじり・・・という後ろめたさもあります。 もし、会計士をあきらめてふつうに就職するならもっと他の資格(TOEICなど)をとりたいので、将来どうするのかを決めるなら今しかないと思っています。 会計士になりたいし、キャンパスライフも楽しみたい。 会計士をとるか大学をとるか、両立させるのか。 どうすればいいかほんとうに悩んでいます。 どなたかアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#55127
noname#55127
回答No.1

 こんにちわ。大3で合格した者です   もう一年間キャンパスライフを楽しんだから良いのではないですか?  在学中合格した人の大半は、その楽しいキャンパスライフを犠牲にして資格を取るのだと思います。  冷静に考えてみてください。キャンパスライフと資格試験の両立できたら、今あなたの周りで遊んでいる大学生の大半が資格試験に合格できますよね?それって難関資格と呼べますか?  厳しい意見を述べますと、キャンパスライフを楽しみたいと思っている人に、資格試験を目指す資格など私はないと思います。   今と将来はトレードオフです。  「会計士になりたい(将来)、キャンパスライフも楽しみたい(今)」と言う矛盾した気持ちを抱いているのは、おかしいことだと思いませんか?    資格試験は長期戦ですし、断固たる心が必要です。受験専念する前からこのような甘い気持ちだったら先は知れてます。  いくら3千人合格時代になったとはいえ、努力なしに受かる試験ではありません。  また、今から勉強専念ですと大学4年次合格が目標になると思うのですが、大学3年次の秋から春にかけて周りの人々が就職活動をし、大学4年次の春には回りは内定が決まるなか、あなたは受かるかどうかも分からない資格試験の勉強を続けられるだけの精神力を、あなたは持ってますか?周りに流されない心の芯を持ってますか?  今の甘い気持ちで、場合によっては資格浪人も考えなければならない環境のなか、あなたは耐えられるだけの精神力がありますか?    そこまでリスクを払って会計士になりたいと思いますか?    と言う観点から、続行か撤退か考えてみたらどうでしょうか?  一番いけないことは中途半端に続行し、大学3年次に就活に流れると言うケースです。  ご自身でお気づきのように、撤退か続行かでこの先2年の行き方が変わってきますのでこの春の間に結論を出した方が良いと思います。 と言うのも、就職活動をする上ではTOEICとかの点数を上げる必要がありますしね。会計士を目指すうえでは、サークル活動や周りの友達から一線おいた位置に自分をポジショニングする必要があるでしょうし。    反面、今から死ぬ気で頑張れば大学3年次に受かることは決して夢ではないとおもいます。  3千人合格時代となり、大手監査法人は若手中心にしか今後採用しないようになるのは目に見えてます。目指すなら、若いうちに合格しておく必要があります。一度就職して、やっぱり会計士的なノリで戻ってきて、仮に20代後半で合格を果たしても大手監査法人は採用してくれないでしょう。目指すなら今です。今、就活に路線変更した場合、二度と戻ってくることはできません。  また、大学3年で合格すれば、就活で有資格はかなりの即戦力になると思いますが。就活では、選ばれる側から選ぶ側に立っているでしょう。    少し厳しい指摘を数点させて頂きましたが、その点はご了承ください。  自分にとって後悔の無い選択をしてください。

limpide
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「会計士になりたい(将来)、キャンパスライフも楽しみたい(今)」と言う矛盾した気持ちを抱いているのは、おかしいことだと思いませんか? おかしいと思います。だからこそ今とても苦しいです。 はっきり言って、周りに流されない心の芯がわたしに有るかは分かりません。 でも今は、挑戦してみたいと言う気持のほうが強いです。 まだ結論は出していません。この先の人生のことなんで。 でも決めたら決めたことに特化するつもりです。 就活で選ばれる側から選ぶ側っていうのなんかいいですね(^_^) でも残念ながらわたしが取るカリキュラムでは4年次合格目標なんです。 なんだか襟を正していただいてありがとうございました。 新学期までもう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • 将来像が見出せない

    今高校2年で通信制の高校に通っています。(本来3年です、留年しているので)そこで家に居ると半ニートになってしまうので資格の勉強をしようと簿記の資格の勉強を始めて、今1級の勉強をしています。この勉強は自分がやりたくてやり始めたことなので挫折することなくやっています。 そこで、将来この簿記を生かした(というか、会計関係の)仕事で生きて行きたいと思い始めました。 そこで考えたのが公認会計士ですが、専門学校に行くのは我が家では無理なので大学で、と考えると学力が明らかに足りません。(予備校なんかも、簿記の勉強とバイトと学校の勉強と…と考えるとほぼ不可能です) それで視野を変えてみて、昔から外国に行きたいと思っていたので、海外の大学に行こうとも考えてみました。(日本の大学で学力がないのにだったら海外で行けるのか?とも思うのですが…)将来MBAの取得もしたいです。大学院まで行って勉強したいのもありますし、外国に行きたいとも思います。 なんだか漠然とした質問なのですが、海外に行くなら高校卒業して、簿記を中途半端にしたくはないので1級は取りたいと考えています。(高校卒業の方が1級より早いとその期間ニートになってしまうのですが) 私はどうするべきなのでしょうか。やっぱり海外に行くなんて無謀なんでしょうか。それとも、1級を取って日本で仕事を探すか、大学を目指すか…そしたらそのときにはもう二十歳なのですが… 何かアドバイスがいただけると嬉しいです。

  • 公認会計士になるか迷っている明治・商の新入生です

    できれば公認会計士を目指された方にお尋ねします。 明大の経理研究所では、結構な方が簿記3級から会計士の資格を取得できており、授業との両立も可能とのことなのですが、実際には、本気で目指す時、専門学校などに行って勉強する必要があったりしますか。また会計士の他に、税理士などの資格も取らねば、会計士の資格もろくに役立たないことを伺ったりするのですが、それは実際か、そして在学中にどれほどの対策をすべきかをお教え頂けないでしょうか。 それから在学中、派手に遊ぶ気はないのですが、高校時代に対人練習を怠ってきたので、憧れていた塾講師のバイトで社会勉強をしたいとも思っています。サークル入会は検討中ですが、会計士試験に向けた勉強とこれらは両立可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 38歳フリーターが会計士を目指して将来はあるか?

    現在38歳で、非正規社員(実質フリーター・バイトです)を4年ほどしています。 大学卒業後、一回正社員として就職したのですが、病気になってしまい1年経たずに退職しました。それ以来、十数年間闘病生活を続けていて、ようやく復調して現在のバイトに就いて4年ほど働いています。今のバイトに就く前にはほとんど働いていません。 ごく最近になって公認会計士がまた人手不足になりつつあるという記事をネットで読みました。何年か前までは人余りで試験に合格しても就職先が見つからず大変だと聞いていたので、また公認会計士の就職環境が変化したのかなと思いました。 こんな私ですが、今から公認会計士を目指して、果たして将来の展望はあるのでしょうか?日商簿記2級までの資格は独学で取りました。公認会計士の勉強はしたことがありません。こんな歳でこんな経歴だと、もう監査法人も採用してくれないだろうとは思います。でももし、人手不足で多少の望みがあるのならば、勉強をし始めてみようかな、と思っています。またその前段階として日商簿記1級を取るための勉強を専門学校に通学してやってみようかなとも思っています。 こんな自分の職歴では一般企業に正社員で採用されることも非常に難しいと思います。たとえ公認会計士の資格を取ったとしても、監査法人でもそうだし、一般企業でも採用されるのは非常に難しいのではないか、と思います。(経理をやった経験もありませんし) こんな状態ですが、今から公認会計士を目指して、果たして将来の展望はあるのでしょうか?具体的には監査法人や、そうでなくともその他の所などに就職できるのでしょうか?現実として無理ならばやめます。忌憚のないご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 将来についてです。

    今年24歳になる者です。 将来について今悩んでいます。 よかったらアドバイスをください。 ぼくは公認会計士を目指しています。 それでぼくは高卒なのですが今から大学に行くか大原やTAC等の専門学校に行くかを迷っています…。 専門学校は会計士の勉強を集中できるのに対し大学は大学の勉強も両立という不安も少しあります。 そして何より金銭面での心配もあります。 アドバイスをよかったらください。

  • 簿記1級と公認会計士資格

    現在高3の受験生です。 大学では商学部にて金融関係の勉強をしようと思っています。 その中で簿記は勿論勉強するわけですが、会計士の資格を取ろうかどうか迷っています。 会計士の資格を取るとなればダブルスクールに通う必要がありますから経済的にも辛くなりますし(実家が裕福ではないので奨学金を使うと思われます)、何より相当の時間を使うことになりますよね?(最も心配しているのはバイトなどしている暇がないのではないかというところです) 逆に簿記でも1級まで勉強すれば普通の企業での会計職ならやっていけるのかな、と考えたりもします。(こちらなら時間には余裕が生まれると思われるのでバイトやサークルなどのキャンパスライフは十分に楽しめるのかな、という期待があります) そこで皆様にお聞きしたいのは ・現役で公認会計士資格を取るためにはどれくらいの勉強量が必要でしょうか? バイトやサークル活動をしている暇など微塵もないでしょうか? もしそんな暇がないならば、それだけの価値のある資格でしょうか? ・調べてみたら会計士は現在飽和状態とのことですが、これは資格を取っても私自身が優秀でなければ食いっぱぐれるということでしょうか? ・簿記1級までしか取らない場合、社会的にはどの程度の評価なのでしょうか? 勿論どれか1つでもかまいません。色々な意見がききたいので是非回答宜しくお願いします。

  • 公認会計士

    今大学1年生で公認会計士を目指すか、米国公認会計士を目指すかで迷っています 米国公認会計士という資格だけを持っていても、 監査法人に就職するのはやはり無理ですよね? 将来性・難易度などを考慮してどちらを目指した方がいいか意見をもらえないでしょうかm(_ _)m もし公認会計士を目指すならすぐに大原で勉強を開始しようと思います ちなみに現状は独学で 簿記2級 TOEIC850点です

  • 公認会計士になるために

    4月から大学に通うのですが、在学中に公認会計士の資格を取得しようと思っています。通信教育などのツールがありますが、その前段階で簿記を取得したいと思っています。何級を取得すれば、公認会計士の勉強にスムーズに入れるでしょうか?

  • 真剣に将来のこと

    こんばんは。 私は大学一年のものです。 将来の夢は明確に決まっていません。 今、簿記の勉強を始めています。 特に公認会計士になりたいからではなく、 ただ学部が商学部だったから。何かしら目標がほしかったから。1年のうちから何かアドバンテージがほしかったから。 という理由で始めました。 今日、先生から公認会計士についての話をしていただきました。魅力ある仕事だと思いますが、私には全く興味がわきませんでした。 とりあえず、6月12日に簿記3級の試験があるのですが、その後も簿記の勉強をやることに疑問を感じてしまいました。 自分の将来のために何を勉強すればいいのか、いまいちつかめていないし でもなにかやらなきゃって なんだかものすごくもどかしいです。 受験勉強中はただただ今の大学にはいりたいという明確な目標がありましたが、いまは大学という自由空間において、無限の選択肢の中に自分はさまよっている気がします。 質問がとても曖昧なのですが、自分は何をすればいいと思いますか? 将来像がまったく見えなくって不安です。 ただ興味があるのは、異文化を知ること。 いろんな海外の人としゃべって、自分の視野を広げたいです。 もしよければ、こういう内容に携わる職業があれば教えていただければうれしいです。

  • 公認会計士になるために

    自分はいま高校2年生で国公立、早慶の経済学部を目指しているものです。 将来公認会計士になりたいと考えていますが、いろいろ話を聞いているうちに疑問に思うことが出てきました。 1)公認会計士の勉強をする前に簿記1級をとったほうがいいとの話をよく耳にするのですが、簿記1級は公認会計士になるための必要条件なのでしょうか?またその2つをとる場合は両方とも専門学校や通信教育などでやらなければいけないのでしょうか? 2)できれば大学在学中に資格を獲得したいのですが、そうするとやはり大学生の間は勉強詰めになって自分の好きなこと(サークルやスポーツなど)はできなくなってしまうのでしょうか? 3)会計士になってからも就職は意外と大変との話を聞くのですがやはり国公立や早慶などの 上位の大学の方が就職は有利になってくるのでしょうか? 4)いま高校2年の自分に公認会計士の資格獲得のためにしたほうがいい勉強などはあるでしょうか? かなり初歩的な質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • 資格を持っていても学歴フィルタに引っかかりますか?

    今年からMARCHといわれている大学群の1つに入学することになります(特定が怖いので) 将来の目標は定まっていませんが、就職について調べてみたところ、ゴールドマン・サックスが最上位にあるようです。 私は簿記1級とTOEIC940があります。 次回の試験で公認会計士の資格を取るつもりでいます。 高校の頃は興味でこれらの資格の勉強(特に簿記)ばかりしてしまい、大学受験を軽視していました。資格があれば学歴は大して必要ないだろうと。 しかし、最低でも早慶でないとGSレベルは採用してくれないという話を聞きました。 自分は大学生の中ではかなりリードを取っていると思うのですが、それでもフィルターに引っかかってしまうのでしょうか。 在学中にも時間があるので他にできることがあれば色々手をつけてみるつもりです。 他になにかやれることはありますか? 公認会計士の勉強も1年ほどしかしていませんが、今年絶対に合格する自信があります。 何をしても難しいのでしょうか 詳しい方がいたら教えて下さい。 本当に苦しいので、情報源を示さずに、私にとって意味のない悪戯書きをすることは迷惑なのでやめてください

専門家に質問してみよう