• ベストアンサー

諦められない人への連絡のとり方はどのようにしたら良いのでしょうか?

小学校~中高生にかけて、好きだった人がいます(私は女性です)。 一度勇気を振り絞って手紙を渡し、デートに誘ったことがありましたが 流されて返事がありませんでした。その時はつらかったけど、少し 時間が経ち、他に好きな人も現れたので彼に執着しなくなっていました。 しかし、25歳になった時に彼主催の同窓会があり、再会しました。 また素敵だなと思ったのですが、彼はその時彼女がいて、しかも 就職は地方で決まっていることがわかりました。 それに、私とは一言も目を見て話してくれることはなく、悲しいけれど 諦めようとしました。その後、幹事からの連絡として飲み会メンバ全員宛に 彼からメールが届き、アドレスを知ったのです。登録だけしていました。 それから2年たったいまも、まだ彼以上に好きな人が出来ません。 突然メールするのは警戒されてしまうかと思うのですが、 連絡を取ってみたいんです。メールを送るのはやめた方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52315
noname#52315
回答No.6

あなたと同じような人知ってます。 何年間と同じ人を思い続け、何度も告白し、最後には「一度だけ抱いてほしい。それで忘れるから」といいましたが、それも断られました。 きつい言い方になると思いますが、相手の男性にとって あなたの気持ちは「重い」です。 あなたに少しでも興味があれば、何かしら手紙の返事もあったと思います。 初恋の人 思い出の人 だと割り切り けじめつけた方があなたのためだと思います。 前に進みましょう。

isotope914
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね。。重すぎます。私の気持ちは。 他の人と付き合っても彼以上に好きになれないなんて ずっと悲しかったんです。でも、いつか彼以上に好きになれる 人が見つかると信じて、頑張ろうと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.7

飲み会に参加したいんだけどと、メールしてみたらどうですか? 理由があれば連絡はしやすいでしょう。 ただ・・・彼は多分付き合っている人もいて毎日を充実して過ごしていると思います。それは貴方は理解してコンタクトを取った方が良いですよ。

isotope914
質問者

お礼

相手の状況がわからないのにメールするのは 賢くないやり方かもしれませんね。。 彼の共通の知人と仲良くはないのですが、まずはそちらに 連絡して近況を探り出してみた方が良いかな?と思いました。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s130zl20
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.5

やめましょう。あきらめるべきです。

isotope914
質問者

お礼

メール文を作って保存に入れてますが、送らずにいます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.4

あなたが好きになるのはあなたの勝手だが 相手にも選ぶ権利は有る 最初から脈は無いので 今でも無理ですよ あきらめましょう

isotope914
質問者

お礼

そうなんです、最初から脈ないんです。 でもいつか彼に振り向いてもらいたくて、素敵な 女性になりたいと強く願うんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61724
noname#61724
回答No.3

二年も忘れられないのなら行動を起こすべきとも思いますが、 私が彼ならばちょっと引いてしまうかな~とも思います。 ただ、唯一引かれない手段としては自らが「同窓会」をすることです。 「同窓会を私が主催でしようと思うんだけど、前の主催者さんに いろいろアドバイスや意見を聞きたくて~。」みたいな感じで。 そこから、彼の心境や環境を少しずつでも探れると思います。 ただ、今現在彼が貴方を好きだということはないと思うし、 変な期待はしない方がいいとは思います。 ましてや、家も遠いみたいですから友達から発展☆という のも難しいような気がしますから。 まあ、一番いいのは早く彼氏を見つけて忘れることだとは 思いますけど。

isotope914
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり私は他に好きな人を見つけるべきですよね。 彼はいま研修医で、地方に2年行ってましたがこの3月でそれが 終わるはずなんです。彼がその後も地方にいるのか、近くに 帰ってくることがもしかしたらあるのかな、なんて思ったり ウダウだ考えてる自分がイヤです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.2

やはりなにかしらの事務的な理由が一番自然でしょうね。 彼とメールでつながっているなら、 メールアドレスを変更してはどうですか? 「変更のお知らせ」にかこつけて連絡するのです。 そして「そろそろまた同窓会はしないんですか?(^^)」 みたいな感じでなんとか話題をつなげる。 聞ければ彼の近況も聞けるといいですね。 アドレスの変更はちょっと大変かもしれませんが、 私だったらそれくらいやるな(笑) ただ、2年たってると彼のメールアドレスが変わっている可能性もありますね…。

isotope914
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 事務的な連絡なら自然ですね!やってみる価値がありますね☆ 返信が来ることは期待せず。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angellost
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.1

これはもう、絶対、相手によります。 友人として連絡を取り続けるという例も、人によってはあります。 しかしどういう反応をするかわからない場合、何を書くか。 ちょうどいい状況ではないでしょうか?離れた土地に住んでいらっしゃるようで、 たとえば「そちらの名物のなんとかがすごくおいしいとテレビで見たんですけれど、食べたことあります?」とか、、 最初はおさえめーーに、で、(特に彼女がいるなら)返事が来ても ご自分の気持ちをおさえめに、人間として大事な人と連絡を取り続けられれば、それはもう、恋愛を越した幸せかもしれないです。 そういうつながりはありえるけれど、加減が難しいですねー。私自身が経験者で今進行形です。

isotope914
質問者

お礼

すごく心に響くアドバイスありがとうございます。 ずっと憧れていて、私の向上心を引き出してくれる人だったので 距離は離れていても、連絡が取り上えたら幸せだなと 思っています。恋愛を越えた幸せです。 でも、やはり会うことなしにメールを続けることは難しいかなと思っています。。 自分を高めたいと思える、そんな人と出会えたので 本当はすごく近くにいたいです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 連絡が来ない

    高校の同窓会があり、ハガキがきました。ハガキには詳しい事が書いてなかったのですが、そのかわり幹事とメールしました。懐かしい名前がたくさん出てきました。がしかし、もう来週だと言うのにメンバーや場所、時間のお知らせが来ません。まだ決まってないと言う事?連絡が幹事としか取れないのでどうしましょう。

  • 好きな人の連絡先を手に入れましたが。。恋愛対象外?

    こんにちは。 先日、職場の好きな人と飲む機会がありました。 彼とは別会社で、以前先輩主催の飲み会で知り合いましたが、 今までは上の地位のかたが多かったりなどであまり親しくなることができませんでした。 今回の飲み会は、飲み会のメンバーの1人が終電を逃してしまい、 私や私の好きな人等、若手世代はカラオケでオールをすることになったんです。 そして、オールが終了後に幹事の女性の方が 「せっかくだからみんな連絡先交換しましょう」と言って、 彼の連絡先を手に入れることができました。 社内ではなかなか話す機会がなく、やっと連絡先を手に入れることができたので、 連絡を取りたいのですが。。 今回の飲み会で今まで以上に彼と話してみて、 もう私は恋愛対象外なのではないか、 または彼に彼女がいるのではないかと不安になってきてしまいました。。 具体的には・・・ 今までは~さん付けで呼ばれていたんですが、 今回の飲み会をきっかけにあだ名で呼ばれるようになりました。 あとは、元々いじられキャラとして扱われることが多く、 彼にも色々いじられました。。(>_<) 以前まではいじられることがなかったのですが…。 恋愛対象として見ていたら、その女性をいじったりしませんよね? また、オールの最中(夜中)に、 彼が携帯をいじっていたら、 他の彼と仲の良い女の子が、 「あ~絶対誰か女の子にメールしてるよ。○○君はほんとそういう恋愛話教えてくれない」と言っていて、 彼は「いや、何もないから言わないんだよ!」と言っていたんですが・・。 私が「あんまりそういう恋愛話は人に話さないんですか~??」と言っても、 「いや、何もないんですよ。」を連発してましたが、 夜中にメールするなんて彼女か気になってる女の子か…ですかね? 色々気になることがあり、 また連絡先交換も、幹事の女性の力で流れ的におこなったので、 私から彼にメールをして行動に出てよいものか、迷っています。。 彼からの連絡を待つべきでしょうか。 女性から「先日はお疲れ様です」などの メールを送ることってありでしょうか…? また、私は飲み会などでいつもいじられキャラとして扱われてしまいます。いじられキャラから恋愛対象になるにはどうすればいいんでしょうか?

  • 卒業後の連絡網の利用について

    私の知りたい内容と似たような記事が検索できなかったので質問します。もし重複していたらスミマセン。。。 学校や幼稚園などを卒業してから、卒業時のクラス連絡網を利用するということは、法律的に大丈夫なのでしょうか? というのは、子供が幼稚園を卒業してから数ヵ月後に、卒業時のクラスの連絡網で、同窓会の連絡が回ってきました。 卒業前、同窓会の組織についても、幹事が誰なのかも、一切話し合いも説明も何もなかったので、まさか同窓会が開催されるなど夢にも思わず、なぜ同窓会の連絡が以前の連絡網で来たのかとびっくりしました。 恐らく、幼稚園が主催しているような公式なものではなく、どなたかが企画して行うということだと思います。連絡の際、幹事が誰なのかという説明はありませんでした。 在園中、連絡網の利用については厳しい制限があり、幼稚園からの連絡以外で使用することが禁じられていました(ただ「いけない」ということを言われただけで、理由はわかりません。法的に何かあるのでしょうか??)。 例えば、「担任の先生の誕生日にサプライズで、みんなの手書きの色紙を渡す」といった内容でも、連絡網を利用できないという感じです。 ですので、クラス内で私的なことを周知する必要がある場合は、連絡網を使用せず、お互い知っている人同士が何とか連絡を取り合う、というやり方でした。 ということを考慮すると、いくら「同窓会」とは言え、幼稚園主催の公的なものでないということもありますが、この場合連絡網を利用するのは、少々不適切なようにも思いました。 ・・・と、ちょっと疑問に思いつつ、連絡網と言われたら仕方ないので、次の方に連絡しましたが。。。 しかし、次の方は、卒業してすぐに連絡網を破棄してしまったそうで、次のその次の方の連絡先を教えてさしあげなければなりませんでした。 いくら連絡網とはいえ、これも本来ならよくないことですよね。。。本人の承諾なく、他の方に連絡先を教えてしまったのですから。。。 「同窓会」ということでしたら、幹事をちゃんと決めて、連絡網というか、同窓会名簿のようなものを改めて作成するのが筋だと思うですが、どうなのでしょうか? 前述した内容が、法的にはどうなのかも教えて頂けるとうれしいです。

  • このような連絡法でよいですか?

    中学生の頃好きだったクラスメートの男子に会いたいです。 (過去に告白をして断られていますが) 卒業してから11年経ちます。 連絡をとるよい方法を考えたのですが… 彼の実家に電話をして「一緒に同窓会の幹事をやらない?」という方法です。 まあ、彼は性格的に(中学時代の彼しかわかりませんが)おとなしくて 積極的な方ではなかったので、恐らく幹事をやることに関しては断るに間違いありません。私も、本当は同窓会の幹事をする気は更々ありません。寧ろ、同窓会を自分から開きたいとは思っていません。 彼は別として他に会いたいと思っている人はいるわけではないし、会いたくない人もいるので…。 同窓会をやろうと言うのは口実です。どうしても彼に会いたいからそれを口実にするのです。私は一生懸命彼とうまく連絡をとる方法を考えましたがそれしか思い浮かばないのです(--) 彼が同窓会の幹事を引き受けることに対して断ったとしても、そのままうまく携帯番号を聞く話に持っていけたらなと思います。どういう方向で話を持っていけばいいでしょうか? 会話の例を教えてください。

  • 連絡網、日にちが迫っているのに次の人がつかまりません

    先日、この質問(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1591386) で、1週間後(現在4日後ですが)に迫っている小学校の同窓会についての連絡網が回せなくて、何とかして回す方法を尋ねたものです。(質問を読んでいただいたほうが、今回の質問も分かりやすいかと思います) この後、幹事に近い人と連絡を取ることができまして、彼女から私が次に回さなければならない人の連絡先を教えてもらうことができました。 それで何度か次の人に電話をしているのですが、電話に出ません。何時にかけても出ないのです。日にちが迫っていることもあり、大変焦っています。 どうもこの連絡網、幹事のお母さんが卒業アルバムを見てそれぞれの実家にかけて回しているみたいで、つながらない人(アルバムを見てかけると「おかけになった電話番号は、現在使用されておりません」というメッセージになる人)がいると誰か連絡先を知っている人がメールで回すようにしているみたいです。 私が電話しなければならない人も電話自体はつながるので、幹事のお母さんが電話してくれている可能性が高いと思うのですが、やはり私ももう少し粘ってみるべきでしょうか? 私だけかもしれませんが、ギリギリになってそういう連絡が来るのは嫌だなと思うので、できるだけ早く連絡してあげなくちゃ、と思うんです。でも電話に出ないですし、もし幹事のお母さんが連絡済だったらそれでいいかな、と思うのですが、連絡網で回ってきている以上何とかして回さなくちゃ、とも思えます。 ただ、私も出席する以上交通手段を考えて、チケットを取ったりしなければならないですし、もし連絡済なら私が何とかつかまえたとしても無駄になるんじゃないかと思ってしまいます。無責任かもしれませんが…。 どうすればいいか分からず、ただものすごく焦っています。アドバイス、お願いします。

  • 既婚者(男性)の人から

    先月6:6で飲み会(合コン)をしました。女性は全員フリーの子だったのに、男性は6人中半数が既婚者・・・。ちなみに男性の幹事も既婚者でした。 今月も似た感じのメンバー(数人変更アリ)で飲み会の話しがあったのですが、私は用事があり行けませんでした。そしたら今月の飲み会の最中、女の幹事の子から連絡があり、先月参加してた既婚者の人が、私の連絡先知りたいって言ってると連絡がありました。正直私としては、既婚者でありながら飲み会(合コン)に参加する時点でどうなの??って感じなのですが・・・。 女の幹事の子も男性幹事(既婚者)の人と連絡をとっているので、少し話を聞いてみたのですが、その幹事の人は、みんなで(女の子含む)飲んだりワイワイするのが楽しいだけだから、もちろん不倫とかじゃ無いし、飲み会したい時に連絡がくるだけって言ってました。でも、奥さんを気にしてか、メールするのは仕事のお昼休み中とか言ってましたが(^_^; まあそんな感じなら・・・と思いアドレスだけ教えてしまったのですが・・・。正直奥さんはこんなのいいのかな??とかも思ったりするのですが。 こんな既婚者の男性、こんな事があった女性の方、よかったら気持ちだったり教えて頂けると嬉しいですm(__)m

  • 連絡先を知らない人に再会したい

    都内在住の27才女性です。 先月5年近く付き合った彼氏にフラれ、ひどく落ち込んでいましたが、最近ようやく気持ちが落ち着いてきました。 先週の金曜に友達が呼んでくれたコンパ(男性は幹事ともう一人。女性は幹事のほかに二人)で知り合った男性(幹事でない方、31歳)が気になっていたのですが、連絡先を交換しないままバタバタと別れてしまいました。 私を誘ってくれた女友達が、「(気になる)彼の連絡先を教えてほしい」と男性側の幹事にお願いしてくれたのですが、いまだに幹事から返事がきません。(ちなみに、私が彼に興味をもってることは幹事には隠して聞いているそうです) 男性側幹事は、九州在住で、たまたま出張で上京してきたので、都内の友人を誘ってコンパを開いたとのことでした(ちなみに幹事は既婚者)。ですから、その幹事さんを通じてまた飲み会を開いてもらうことは、ほぼ不可能です。そして、男性幹事のレスポンスの遅さ(あるいはノーレス)は日常茶飯事らしく、もう返事は返ってこない気がします。 でも、なんとかしてもう一度、彼に会いたいのです。 どうしたら連絡先の知らない彼に再会できるでしょうか? ちなみに、住まいや勤務先は知っていますが、フェアに再会したいので、相手に迷惑になることはしたくありません。 私→女友達→男幹事→彼、というルートで私の連絡先を彼に伝えてもらうという方法があるかな、と思いますが、男幹事のところで私の連絡先が宙に浮く危険性もかなりあるように思います。 とはいえ、目下のところこれに変わるアタックチャンスはほかに見つかりそうもありません。 どうか私に、いいアイディアをください。よろしくお願いします。

  • 好きな人からの連絡について

    書いていたら長文になってしまいました。すみません。 恋愛相談なんて、結局その人の事が分からないんだから答えようがない・・・と思っていましたが、珍しく恋愛でモヤモヤしてしまっているので、質問させて下さい。 1ヶ月ほど前に飲み会で知り合った男性がいます。 その人と連絡先を交換して、その後しばらくは「今から誰か誘って飲まない?」とか、「いつなら暇?」としょっちゅう連絡が来ていました。 結局、全然都合が合わずに1度も行けませんでした。 その話の中で他のメンバーを呼んで、飲み会をする事にしました。 日にちや時間も決めて、あとはお店だけ。というところで、彼と全然連絡がとれなくなりメールも電話も返事なし! で、「全然連絡取れなくて、なんか不安だからもう中止にする!」とメールすると、すぐに「返信遅くてごめん!やるから!!」と・・・。 すぐに返信できるじゃん!と、余計に腹が立ちました。 飲み会が始まってしまえば普通に盛り上がって、実際会うのは2回目でしたが話してみると(この人、結構いいかも!)とドキドキするようになってしまって・・・。 そんな時に、飲み会の終わりがけに「今度からはちゃんとすぐに返信もするしから、次はデートだからね!」と何度も言われて、「分かった、行くよ~!」と、可愛げのない返事をしていました。 で、帰ってから「今日はありがとう」など送っても返事なし・・・。(LINEで送ったので、既読なのは確認済み) 思わず翌日に電話して、「本当に遊ぶの?」と聞いてみました。(この時は、珍しく(?)電話に出ました。) 「2日酔いでさっき起きた。絶対遊ぼうよ~。デートしようよ!休みはいつなの??」と聞かれて、休みを伝えましたがやっぱり都合が合わず・・・。(その日、彼が出張だったり他の予定があったりです。) 「日にち考えて連絡するね。返事もちゃんとするから、そっちも連絡してね」と言われて電話を切りました。 その後しばらくして、(●●日だったら、結構大丈夫かも!)というメールを送りましたが、それはやっぱり返事なし。 彼は一体どういう気持ちなんでしょう? 私は、気持ちが彼に向き始めちゃってるので、連絡を待っているのがすごく長く感じます。 現在、飲み会から3日目。 私からのメールは一切返事がなくて、電話は一回私がかけた時のみ。 もちろん、彼からの連絡はなしです。 たった3日。といつもなら思うところですが、あんなに「デートしよう!」と自分から誘っておいて、連絡がないっていうのは・・・。 結局冗談で言ってただけなのかなぁ?とか。 やっぱり、好きな子とか気になってる子だったら、とりあえずすぐに連絡したり日にちを決定したりしますよね?(私も彼も忙しいので、日にちが合わないのは申し訳ないんですけど・・・。) 飲み会を決める時から連絡が全然取れない人だったけど、「おはよう」とかじゃなくて、予定を決めようとしている連絡なのに・・・。そういう性格?興味ない? しばらくは、こっちから連絡なんて出来ないので(しつこくなりそうだから。)待つしかありません。 1分、1時間が長いなぁ・・・。 彼はどう思っているんでしょう?

  • 同窓会の参加について

    どうも、突然ですが悩みがあります。 私は現在24歳で男。 3日前に同窓会の手紙が届きました。 そこには何か月もの先の飲み会の連絡があったのですが、締切が昨日でした。 私は遠征しており、その手紙が自宅に届いたことを知りませんでした。 しかし、そもそも仲の良い友達とメールでのやりとりで行われていたらしく、 私は小学生の頃からあまり皆の輪に入れる器ではなく生活していたため、このことを知り、参加表明を手紙に書いてあった幹事さんにメールを送ったのですが、メールが2日たっても返ってきません。 幹事さんはクラスの中でも人気者と言っても過言ではないですが、ダメな行動に何回もチャンスをくれるタイプではなく、そこそこ雰囲気を読めない人ははぶく性格を思い出すと、形式だけは一応守って自分に手紙を送ってくれたのだなぁと解釈しました。 私は小学生の頃に、あまりにも性格も悪く(加えて容姿も悪い・・・)、この仕打ちは当然と考えていますが、なぜか、どうしても皆に誤って気持ちに区切りをつけたいなぁという気持ちがあります。 飲み会にいけば、皆をひたすらに盛り上げ、汚れも買いたいとも思っているのですが、私が来ると迷惑でしょうか。私は同窓会がどういう場かを勘違いしているかもしれません。 ちなみに現在地元で働いているので、地域住民や大人・子供たちとものすごく関係が密接しています。 何人かの同級生はこれを、兄弟親戚から伝えしっていると思います。(しかしそもそも現在私はどの同級生とも連絡を絶っている。) これらは当時の卑屈な私の姿からは彼らは想像もできないと思っています。いわゆる、ほぼ全住民が私のことを知っている状態です。加えて私は地元で祭りにも参加していました。 そして、今の私は飲み会の幹事も見知らぬ顔ぶれで月3でしたりするほど行動的になっています。 さて、ここまで読んでいただいてありがとうございます。 色んな思いが心の中で葛藤していて心の言葉もごちゃごちゃになっています。 「なぜ呼んでくれないのか」「当時のことをとても反省していて今をみてほしい」「ここは出会いの場なのか?(ちなみに自分は彼女がいる)」「みっともない面を見るのはそんなに嫌か?」「これから地元で根付くなら、この人たちとの関係も元にもどすべき?」 正直、これまでの人生から自分が飲み会に行ってハブられようとも、そこそこ後からたくさんのメンバーとつながる社交力があると思っています。 色々なことがめぐり、頭の中で整理できません。しかし、なぜか、このイベントも何か自分の中でクリアしないといけないイベントのように感じます。 ここまで読んでいただきどう思われましたか。 ちなみに、手紙には形式上幹事のほかに、全体をまとめる2名のメールアドレスが乗っていました。 その方たちとの交流のほうが昔はあったため、そちらに送ろうと思いましたが、幹事の名目上失礼なことはできないと思い、幹事に送りました。 しかし、幹事に先にメールを送った以上、他の人にメールを送ること・・・これをすべき必要があるのか? 様々なことを悩みます。 まず私は何を考えているのか、こういうことだろうなとピンとくる方、教えていただきたいと思います。 そして、アドバイスをしていただけないでしょうか・・・。 無茶ぶりですみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 同窓会名簿から自分の名前を削除してもらいたい

    大学の同窓会名簿が毎年送られてくるのですが、 できれば自分の名前を削除してもらいたいのです。 すでに交流はなく、学科自体も廃止されているのですが 毎年、名簿に変わりないかを確認する電話や手紙が届いていました。 ダイレクトメールや同窓生の商売の頼みごとが来るのがいやで 無視していたのですが、確認の手紙が来なくなった代わりに 今度は交流のなかった人から突然電話や手紙が来るようになりました。 それに返信してしまうと、連絡先が幹事に伝わり名簿が更新されます。 それで、このあいだまた様子をうかがう電話が来たので 「幹事に伝えていない連絡先が勝手に載せられ困っている」 と伝えたのですが、今度はまた別の人から分厚い封書が届きました。 内容は、「誤解させてしまったけれど同窓会で交流していきたいだけなのだ」 というものでした。 名簿を作る手間やお金のこともありますし、 無視するのも失礼だと感じています。 かといって名簿に載り続けることにも抵抗があります。 一方で、同窓会に協力するのは世間では常識なのかもしれない、 という気もあり、迷っています。 周りに聞いても、同窓会が無いという人ばかりでした。 同窓会にも色々あると思うのですが、大学が全く関与しておらず 有志が同窓会、飲み会などのためにやっているものです。 せめて私の住所を削除しないまでも、わざわざ手段や人を変えながら 様子をうかがうのを止めてもらえないかと思っているのですが どう伝えたらいいでしょうか。 できればよい言い回し、文面など教えて下さい。