• ベストアンサー

後腹膜繊維症について

後腹膜繊維症と診断され、その為に左右の尿管の一部分が圧迫されて腎臓も 腫れています。現在左右の尿管に、「WJ」がはいってますが(今年の二月頃入れました)今月末に入れ替えます。ずっとWJを入れ続けなくてはいけないので しょうか?管を入れるときの苦痛と、入っている感覚が何とも言えません。 繊維質になっている部分を手術で取り除くという話もあったのですが、それほどでも無いことが先日のCTの結果で分かりました。 ちなみに、繊維症の原因も胃カメラやったりしましたが、結局原因不明のようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.1

後腹膜繊維症の原因検索もされて原因不明なんですね…。 特発性と呼ばれる良性の範疇に現在分類されていると思うのですが、そうした場合主治医は「ステロイド(パルス)」など薬物的な治療も想定しているはずです。外科的な治療もそうですが現状が改善されれば尿管の圧排閉塞が解除されればダブルジェイ(本当はDなんだが何故だかW使うよな)は必要なくなります。DJカテの使用はあくまでも腎臓保護の目的ですから… 現在それを行わないのは原因検索の途上か一時的な留置によって(原因も解決の理由もわからないけれど)自然に治るかな?と考えているのだと思います。臨床経験からいうとこうした一時凌ぎだけで治ってしまう例もあるからです。次回の交換のときに尿管の通過性を再評価しその上で次の診療方法を検討されるはずです。今は正直我慢の時だと思います。 続発性後腹膜繊維症の原因となる疾患は、内臓の悪性腫瘍(これはCTで否定済みだと思います)、膠原病など多岐にわたります。検査もそれだけ多岐にわたります。

yellow4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いじいじしないハッキリとした性格ですが 「いつまでつづくんだよ」とふとしたときに思う時があります。でも、自然に治る事もあると聞いて、何だか気が楽になりました。 前回管を入れたとき、腰からの麻酔をしたのに効きが悪かったのか尿管の狭い所を通るとき、すっっごい痛かったので今回は麻酔なしでお願いしました。今回は、どの位痛いのかで少しは分かるかと思います。 ステロイド治療も話には出ましたが、副作用の割には効果が期待できないとの事でした。二年前に、子宮頸がんを患ッたこともあり検査はしっかりとやりましたが、原因が分からないのが嫌ですネ・・・ 私も、自然に治るうちの一人だとイイナ 本当に、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後腹膜繊維症と言う病気になってます

    60歳男性です。 後膜腹繊維症と言う病気になっています。 一昨年の11月左わき腹に激痛があり後腹膜繊維症と診断されました。すでに水腎症になっており12月尿管にステント管をいれる手術をしました。それで腎臓のほうも半分くらい機能が回復しました。昨年の4月から薬(プレドニゾロン)を服用してます。5月 12月とステント管の入れ替え手術をし、現在に至っております。薬も今は当初の3分の1の量にしてますが、ほとん。ど効いてないようです。 今後も1年に2回ステント管の交換で様子を見るとのことですが、管の具合がよくないのか排尿時やペニスの先が痛く仕事も辞める事になりました。 病院を代えて見ようと思っていますが、もしいいアドバイスがあれば教えていただければありがたいのですが。

  • 膀胱癌手術、その後の尿管狭窄について

    59歳の父です。 浸潤性の膀胱ガンと診断され、今年2月に膀胱全摘出手術をしました。 その際、左腎臓にもがんの疑いがあるとわかりましたが、 2ヶ月に1度の細胞診の結果レベルが4以下を保っているため、 こちらは今のところ経過観察中です。 そんな中、先月から右の尿管の詰まり(狭窄)で尿が出なくなっており、今は左の尿管のみが機能している状態です。 (膀胱摘出手術の後、担当医師の判断でかなり早くステントカテーテルを抜いてしまった事が原因のようです。) この件に関しては、もう一度切開して手術をすることになっていたのですが、 CTの結果、2月に手術をした際に皮膚瘻近くにあった尿管が今はなくなっており(引っ張って手術をする予定だったようですが。。。) 残る選択肢は(1)放置する(2)背中からバルーンカテーテルを入れるという方法だと言われたそうです。 今後の左腎臓の治療の可能性を考えると(1)放置はできません。 最悪(2)になることは覚悟しておりましたが、ほかに方法はないのでしょうか? 説明不足等ございましたら申し訳ございません。 何かおわかりでしたら、教えてください。

  • 腹膜播種の治療について

    64歳の父が胃がんで先日手術を受けました。胃を幽門側7割位切除し、今日病理検査の結果の説明がありステージは3bでした。 腫瘍は腺がんで、しょう膜に少し浸潤していてリンパ節は第二レベルまで転移がありました。 主治医のお話では今後TS-1を服用、シスプラチン、あるいはタキソールを処方、それにプラスして免疫療法という方針とのことです。 浸潤していたのですが、腹膜転移の可能性は低いと主治医の見解なのですが、不安があります。 腹膜転移の検査にはどのような方法があるのでしょうか? また、腹膜転移が認められた場合にどのような治療が有効的なのでしょうか? 上記の抗がん剤による治療でしょうか? セカンドオピニオンを考えていますが、上記治療は胃がんに対しては効果が期待できるものと伺っています。 腹膜播種が認められた場合にも上記治療が効果が期待できるのであれば、今の主治医に全ておまかせしようと考えています。

  • 尿管膣瘻について

    先月子宮筋腫の手術を受け子宮全摘出しました。退院時の検査で腎臓が腫れているのが分かり、手術で尿管が傷つき、狭くなり尿が腎臓に逆流して、腎臓に水が溜まり水腎症といわれました。医師からは尿管ステントという管を入れることをすすめられましたが、とくに強い痛みはなかったので、今少し様子をみてからにすると断りました。その後術後ひと月たったころ、突然膣から尿が漏れ出し、尿管膣瘻となりました。 医師はもうステントは難しいが、やってみるしか他に手立てもなく、近いうち大学病院などで手術が必要だともいわれました。 また内視鏡やステントを入れるときは麻酔はしないといわれ、怖くて決心がつかずショックで精神的にもおかしくなりそうです。 同じような経験をされた方、良い泌尿器科をご存知の方など、医師の方、どうかどんなことでもアドバイスください。 名古屋市在住です。

  • 尿管のステントがだめになったら、次の治療法は?

    私は4年近く前に尿管のア****-*スで、左腎臓と尿管をとりました。 今回、残った右の尿管にも腫瘍が出来て狭窄があるためステントをしています。 腫瘍の部分だけ切り取って尿管と尿管をつなぐ手術は延期して貰っています。 今回、おしっこの検査からはがん細胞は出てないので、多分右の尿管と同じだろうと考えられるとのことです。 もう、腎臓が一つしかないため今回手術しても、再発した場合、透析になるかもしれないと言われました。 しかし、透析は大変だといわれています。 インターネットで、病気を見るうち両方の尿管が駄目になった場合、尿路を作って袋を下げることになるかもしれないと知ってショックを受けています。 どうしたらいいのでしょうか。 それから、病気のことは主治医の先生がおられるけれども、この苦しさを話す人がいません。 心の苦しさは心療内科に行った方がいいでしょうか。

  • 尿管狭窄について

    30代の女性です。 術後の後遺症で、尿管狭窄し左腎水腎症となってしまいました。 現在の症状は、左腎ほとんどが機能がなく、あったとしてもごくわずかな部分で腎臓が肥大してくるほどではないようです。 尿管を治療して、残りの腎臓の機能回復は10~15%です。 そこで教えていただきたいのは、腎臓の機能が回復しないとしても、将来のことを考えて尿管狭窄は治しておいた方が良いのでしょうか。 狭窄したままだと,睡眠時、尿が溜まってきたときなど右腎に負担がかかるのでしょうか。 また、尿管を治療することにより感染症のリスクは少なくなるのでしょうか。 また手術をしなければ腎臓機能ははすべてなくなってしまうのでしょうか 同じような経験をされた方がいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 10日間、ずっと血尿が出続けています。

    10日間、ずっと血尿が出続けています。 膀胱炎などの症状はなく、がんの心配があったので、総合病院の泌尿器科に行きました。 尿検査、レントゲン、CTで、石も癌も見えませんでした。 2年前に、尿管結石のようなすごい痛みが数回あり、この病院のCTで、「先天性腎う尿管移行部狭窄症」と診断されました。放っておいても、腎機能が落ちることはないとのことで、経過観察となり、それ以来痛みはありません。今回の血尿の原因にはならないとのことでした。 今回それと反対側の左腎臓から出てる血管が、CTでは太く見えるらしく(これも先天性)、その関係で出血しているとかなんとかで、先生の説明ではよくわかりませんでしたが、帰ってネットで調べると、「ナットクラッカー症候群」にあてはまる気がします。 癌ではないのですねと念押ししたら、尿を細胞診に出しておくとのことでした。 そのうち止まるだろうということで、止血剤が出、飲んでいますが、真っ赤な血尿が止まりません。 このまま様子をみていて大丈夫でしょうか? ちらっと先生が、「手術するか?」と言ってきましたが、腎臓に影響はないのなら、狭窄症の手術がなぜ必要なのか?そこまで聞けませんでしたが・・ 違う病院に行ったほうがいいでしょうか?

  • た大腸ガン手術後の腹膜炎手術

    今月14日にS状結腸に出来た大腸ガン手術をしました。 腹腔鏡手術でガンを取りました。術後良好で一週間後におも湯から食事が始まり喜んでいた矢先に傷口に激痛を訴えた直後に管から便が漏れ、レントゲンを撮り腹膜炎になってるため緊急手術になり、人工肛門をつけられました。人工肛門になり、本人は、ショックをうけていますが命が有るだけ私は、安心しています。ただ、今点滴で過ごしていますが胃の調子が悪く胃液を一昨日1100ミリリットル昨日1700ミリリットル今日の今現在550ミリリットル抜きました。本人は、脇腹が痛く看護師や先生に訴えているんですが...術後で腸がむくんでいるとしか返答がありません。後、『どんどん歩いて』としか言われません。本人も両脇のハリが無ければ歩けると...この文書で伝わるか不安ですが分かる方いたら返答下さい。又、更に手術とかって有るのかも不安です((涙))ちなみに胃液は、緑色から深緑色になり、今日は、黄土色でした。

  • 大腸ガンから子宮に転移した・・・手術は?

    母が一年半前に大腸ガンになり、手術しました。 原発巣は切除しているのですが、肝転移、腹膜転移ありで、ステージ4でした。 手術後は、抗がん剤治療を続けていたのですが、CTで、子宮や骨にも転移していることが分かり、経過を注視しておりました。 ところが、3月のCTで、子宮の転移巣が7センチ程度になり、6月半ばには16センチになりました。 16センチになったところで、本人も手術で切除するのかと思っていたのですが、切ってもまたすぐ大きくなるから切らないと医師に言われました。 その後、抗がん剤を変えたりしたのですが、数日前、激しい腹痛を訴え、病院に行ったところ、子宮のガンが腸や胃を圧迫しているため(妊娠しているかのように、下腹部がぴょこっと出ています)、痛みがあり、便も出せないような状態になっているとのこと。 医療用麻薬で痛みを抑えることになりました。 そして、現在、もう、食事も取れず、有効性のある抗がん剤もないとのことで、緩和治療に移ることを薦められました。 そこで、子宮に転移したガンの切除は、本当に無理だったのでしょうか? 16センチから1ヶ月半で腸や胃を圧迫するほどに大きくなったので、かなり進行がはやいガンだと思われますが、やはり切除は無理というか無駄なのでしょうか。 というか、もうここまで大きくなったら、手術自体が無理なのでしょうか??

  • 消化器エコー検査

    私は34歳の主婦です。 先日、右肋骨下辺りとその背中側が少し張った感じが続いていたため、 エコーをしました。 その結果、小腸と尿管が腫れている感じがあると言われ、 より詳しく見るため、造影剤を入れてCTを来週受けることになりました。 尿検査と血液検査も来週一緒に結果が出る予定です。 胃カメラも受ける予定です。 小腸は、カメラ検査ができない部分だから、原因が分からなければ、 腹腔鏡で組織を取り検査しないといけないかもしれないと言われ、 怖くて泣きそうになりました。 去年7月にも似たような症状があったため、CTを撮ったのですが、その時はどちらも 腫れていませんでした。 小腸と尿管が腫れているとは、どのような原因があるのでしょうか? とても不安です。

専門家に質問してみよう