• 締切済み

給与計算(特に社会保険)のお勧めソフト

社員20名未満の会社です。 給与計算全般に使用できる良いソフトと言えばどんなのがあるのでしょうか? 希望としては、 ・社会保険(健保、年金、介護)の料率が最新であること。 ・各種手当がある程度設定できること。 ・年末調整が出来ること。 ・フリーウェアか、安価なもの。 です。 ちなみに、今は「自分で申告、源泉徴収」というフリーウェアを使用しています。URLは↓ http://wwwi.netwave.or.jp/~yasui/gensen.htm これはこれで便利なのですが、年末調整や毎月の所得税額の計算はできても月々の社会保険料の計算まではやってくれません。今は、社会保険の計算は電卓たたいて出してます。 欲を言えばこれら全てを同一ソフトで出来れば良いのですが、高価なソフトを買う余裕はありませんので、せめて社会保険料の計算をしてくれるソフトがあればとても助かります。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

それは無理があるご要望ですよ。 市販パッケージをお求めください。

関連するQ&A

  • おすすめ給与ソフト

    給与ソフトを探しています。 安価で性能良く、ランニングコストも低く、使うのが簡単、というものがあればいいのですが。 月給制です。 残業代をつけたり、社会保険の料率が変わったときに簡単に変更できる。 年末調整も楽々・・。 普通の機能だと思うのですが、いまいちよくわかりません。 おすすめがあったら教えてください。

  • 給与計算や社会保険等できる資格

    給与計算や、源泉徴収、社会保険,年末調整等 は3級でも出来るでしょうか? 最近、3級を取得して、 小さい会社に就職しようと考えていますが、 3級レベルでは↑は無理でしょうか? やはり、2級取らないと無理でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 社会保険料の料率を間違って計算してしまった

    昨年12月支給の賞与に係る社会保険料(健康保険・厚生年金)を、改定前の旧料率で計算してしまっていました。 というのも、使っている給与計算ソフトの中の社会保険料率を設定する項目で、昨年10月の改定時に給与に係る料率は変更したのですが、賞与に係る料率の方を見落としていたようで・・・ 全く気がつかなかった私の責任なのですが、この場合どういった対処をすればよいのでしょうか?やはり社会保険事務局に届け出るべきでしょうか。社保局からは、現時点では特に何も指摘されてはいません。

  • お勧め給与ソフトについて

    お世話になります。 給与ソフトについての質問です。 船員保険と政府管掌の社会保険に加入しています。 社会保険の料率が違うので、社員によって料率を替えられる給与ソフトを探しています。 お勧めソフトがありましたら教えてください。

  • 電子計算方式と税額表を用いた計算の混在

    給与計算の勉強中のものです。 年末調整について教えていただけないでしょうか。 昨年(2007年)分の年末調整計算を自分で実施したところ、 計算結果と実際に100円のずれが発生してしまいました。 調査したところ会社の税額計算は、  ・月例給与の所得税計算は電子計算を利用。   > http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2006/data/05.pdf  ・年末調整の所得税計算は税額表を利用。   > http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2007/nencho.pdf のようです。 個人的な感覚から月例給与が電子計算であれば、 年末調整も電子計算になるものと思っていました。 なおそのため誤差が生じていたようです。 このように電子計算/税額表を混在させる方法は正しいのでしょうか? ( 法令を読めば分かるのでしょうか? ) すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 給与計算ソフト

    従業員約100名ほどの会社です。 現在は社会保険労務士事務所にアウトソーシングしています。 自社で給与計算をすることになりそうなので色々調べようと 思っています。 月給者、日給者、短時間パートなど色々な勤務形態が有ります。 色々な社会保険手続きや年末調整などにも連動している 給与の締め日を従業員グループごとに設定できるなど 多機能なお勧めの給与ソフトは有りますか? 価格も分かれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会保険料の徴収誤り

    初めまして、某お菓子メーカーで人事をやっている者です。 社会保険料の徴収誤りをしてしまった際の処理を教えてください! 12月の賞与にて社会保険料免除となっている育休取得中の社員から社会保険料を徴収してしまいました。その上で、年末調整を実施し、今年度の年税額を確定いたしました。 来年1月の給与にて徴収誤りをした賞与分社会保険料を本人に返金しようと思うのですが、税金上の問題になるのではないかと心配している状態です。 というのも、今回行なった年末調整において、本来の社会保険料よりも多い金額で税金計算を行なっているからです。(つまり社会保険料控除が多いので、年税額がその分少なくなっている。) これを来年1月に返金した場合、改めて18年分の年末調整をやり直す必要があるのでしょうか?それとも、これはあくまで19年1月に発生した社会保険料の還付という考え方で19年分の年税額を計算する際に考慮すればよいのでしょうか? どなたか、税金に詳しい方がいらっしゃれば教えていただけますようお願いいたします!

  • 社会保険労務士の給与計算業務は合法ですか?

    質問させていただきます。社会保険労務士が給与計算や年末調整業務を行っているとよく耳にします。当然のことながら源泉所得税の計算といった、所得税に関する業務が含まれると思います。これは合法でしょうか? 逆に、社会保険労務士の資格を持たない税理士がサービス(無償)で社会保険の手続きを行っていたりもします。無償である限り、問題ないのでしょうか?

  • お勧めの給料計算ソフト

    Win版の給料計算ソフトで、年末調整や社会保険の算定基礎届まで出来るものを探しています。 ソリマチの給料王2が全部できるのでデモ版を入手したのですが、使い勝手がちょっと・・・。 初心者にも分かり易い良いソフトがありましたら、ぜひ教えてください。

  • 給与会計のソフトを教えて?

    妻と2人だけの有限会社を細々と運営しています。 年末調整・社会保険・源泉徴収票・等集計や計算が出来る安価なソフトを教えてください。

専門家に質問してみよう