• 締切済み

市場経済の長所と短所。

Cainの回答

  • Cain
  • ベストアンサー率66% (14/21)
回答No.4

こんにちはです. まず一言だけ.概論の講義なのに,よくもまあ,こんな課題をだすもんだ.これに答えをだすために,経営学・経済学が発展途中だと行っても過言ではないのに.うらをかえせば,何をかいてもいいってことですよ.レポートかく練習かもね. ではアドバイスを・・・. 「Aの長所・短所を・・・」系レポートについては,Aの対極にあると思うものを一つあげて比較検討するとまとめやすくなります.今回の課題の場合は,市場経済の対極にあるのは,計画経済です.これを比較しましょう. とはいえ,とてもじゃないけど簡単ではないですから,文庫本を一冊紹介します. 1,2日で読めるでしょう. 飯田経夫著「経済学の終わり」PHP新書(?) 内容はアダムスミス(いってみれば市場経済重視の祖先)とカールマルクス(いってみれば資本主義の批判者の祖先)とジョンMケインズ(世界恐慌で崩壊寸前だった資本主義経済システムに計画経済的要素(政策によるコントロール)を取り入れた人)の考え方を現代に照らし合わせて,紹介・再考しているモノです. がんばってくださいね.ちなみに,前掲著はエキセントリックなタイトルですが,どちらかというと若き経済学者達への警告という感じですね.

関連するQ&A

  • 長所短所で困っています。

    履歴書の長所短所の枠でどう書いて良いのか悩んでいます。 世代問わずコミュニケーションを取れて、且つポジティブと言うのが長所で、 マイペースというのを短所。と書きたいのですが…40字以内で書かなければなりません。なかなか40字に収まる言葉が見つからず悪戦苦闘しています。良い文章があれば是非教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 「長所と短所」など分からなくて困っています

    「長所と短所」「どんな社会人になりたいのか」、上手く整理できません・・・。 エントリーシート作成で悩んでいます。 ●私の長所は考えが浮かんだら即行動に移すところです。 ですが、即行動に移してしまうので仕事に抜けが出てしまうところが短所だと考えています。 「計画性を持って、確認作業をおろそかにしないこと」が私の今後の課題です。 ↑これで良いのでしょうか? 「仕事に抜けが出てしまう」をもっといい言い方に変える事は出来るでしょうか。 また、短所を裏付けるエピソードを書いてから今後の課題を示したほうがよいでしょうか。 ●どのような社会人になりたいかもよく聞かれると思います。 「計画性を持って、確認作業をおろそかにしない」社会人になりたい、では良くないでしょうか?

  • 自分の長所短所が分からないので知りたいです。

    こんにちは。 僕は理工系のM1の大学院生です。 僕は自分の得意な事や不得意な事が分からなくて困っています。 思うに、自分の長所や短所は何人かの他人と同じ事をやったりしていたら 自然と分かってくるものだと思うのですが、僕には友達がいないので ソレはできませんでした。 高校から実家から離れているのでうちの母も最近の僕の長所短所は知りません。 どうも自分がどんな人間なのかもよく分からない状態なので 自分に自信や誇りを持てずに困っています。 本を読むのも苦手です。 このような場合、どのように自分の長所短所を見つけていけば良いでしょうか?

  • スキルについて。 長所と短所について。 2つの選択

    人それぞれ長所・短所があると思います。 性格的な長所や短所ではなく、ビジネススキル(専門スキル)の 長所・短所について質問します。質問というか皆さんの意見や考えをお聞きしたいです。 因みに、私は機械設計をしています。 技術職でも営業職でもその分野で覚えなければいけない専門スキルは あると思います。そしてそれは沢山あります。 例えば、私の場合で言うと、機械設計と言っても、 図面を描く知識。 強度計算する知識。 材料の種類は同然ながら、それら材料の特性の知識。 接合の知識。(溶接やろう接や圧接など) 加工の知識。 工具の知識。 ツールの知識。 モーターの知識。 ・・・・・・・・・ と、いろんな分野の知識が必要です。山ほどあります。 当然これら全てを覚えていれば、覚えれば一番良いいです。 しかし、現実的にはかなり難しいです。 そして、これらの中に自分が得意なものや不得意なものがあります。 ここで質問です。 今、機械設計を例に出しましたが、機械設計に限らず、 仕事の上で、 *********** (1)短所をカバーして、とりあえず全体的にどんな分野も出来るように持っていく。結果、どれも平均的に出来るようなる。 もう一方は、 (2)短所はもういい。不得意な事に時間をかけているより、長所をドンドン伸ばす。 例えば、○○については、俺は不得意で苦手だが、 ●●については、誰よりも得意で任せてくれ! ●●についてなら△△君だよな! と、言われるようになる。 これはどっちのやり方を選んだほうがいいのでしょうか? どちらが正しい、間違いは無いのかもしれませんが、 自分で今悩んでいます。 もし、まだ学校を卒業したばかり20代前半とかなら、 不得意な事も頑張って見ますが(実際頑張ってみた)、 今30歳となり、今後の事を考えると、不得意な事をやってきたが、 覚えるのに時間がかかる。それなら、得意な事を伸ばした方がいいのではないか?と思ったりします。 この年齢以降は、より飲み込みが悪くなると思いますし。 私の考えによらず、皆さんや皆さんの周りの方を見て、 どうされていますか? どっちのタイプ((1)、(2))が得策なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 履歴書の「長所と短所」を掘り下げたい

    長所は我慢強い点です。玩具店ではサービス残業や、殴られたことがありましたが、学業が忙しくなるまで働いてきました。どれ程辛くても感情を整理し、改善すれば乗り越えられると信じ、好きな仕事は最後まで働きたかったからです。理不尽に怒られたこともありますが、下手に出て、相手の気持ちを聞き、改善策を提案しました。なので困難があったほうが頑張れます。 その為やりたい事ではなく、「相手にあわせること」を優先していました。常に緊張して体調を崩し、無気力な状態で積極的に働くにはどう考え方を変えるべきか考えてきました。自分を疎かにするのが欠点なので、率先して行動し、話しかけてます。 以上が長所短所の内容です。いままでしてきたことの動機、こだわりを考えるとこれしか思いつきません。ネガティブと思われそうです。なので履歴書とは別の自己PRに 最後に、私がここまで頑張れたのは、できないままでいたくないから、迷惑をかけたくないからです。この自己PRを書いた理由も、今のままではいけない、と思ったからです。なので困難があったほうが頑張れます。貴社のように世界に立ち向かえる人間になるために頑張りたいです。 と書きました。ちなみに私は新卒です。書き方、テーマを変えたほうが良いでしょうか?

  • 就活生です。長所と短所はこのような感じでよろしいのでしょうか

    長所は、困っている人を放っておけない性格です。私が働いている居酒屋のアルバイトでは従業員との連携を必要とする機会が多く、一緒に働いている他者のサポートを忘れません。私の短所は必要以上に他者のサポートに気を遣うあまり、自分の意見を はっきり相手に伝えられていないことです。ですので、なるべく自分の意見をはっきりと伝え、その上で意思の疎通を図り、何をすべきかを理解して行動に移すようにしています。(200文字以内)

  • 政治経済について

    こんにちわ☆私は大学で経済学部に入学しました。 そこで政治経済をやってるんですが、今まで政治経済なんて興味もったことなかったので、一般知識(例アダム・スミスの概論?)とか知りません。そこでそういう人はどういう本を読めばいいのか教えてください。できればやさしめでわかりやすい本を探しています。よろしくお願いします☆

  • 就活中です。長所と短所について書いてみたのですが、みなさんの意見を聞かせて下さい

    就職活動中で、短所と長所について書いてみたのですが、みなさんのご意見お待ちしています。 質問内容 「あなたの長所、短所は何ですか?それによって得したこと、損したことを具体的に200字程度で書いてください」 □■短所はお節介・・・アルバイト先のドラッグストア(2年半継続)でのエピソード■□ 夜7時半頃、アルバイト中に皮膚病の薬が欲しいと若いお母さんが見えました。 症状を伺うと、市販薬では治らないと思ったので、家に電話して近隣にまだ診療している病院を 紹介しました。 後日、お母さんがご本人であるお子さんを連れて来店され、お礼を言って下さいました。 しかし、売り上げにはつながらなかったので、結果的に店としては損をしてしまいました。 □■長所は癒し系■□ それは顔立ちのせいか、和むという名前のおかげか分からないけれど、私は人を安心させるらしい。 「会って話しているとホッとする。」と言って高校時代の友人が車で40分もかけて会いに来てくれる。 また中学卒業時のアンケートで“いいお父さんになれる”のナンバー1に選ばれたこともある。 仕事をしていく上で積極性ももちろん大事だが、協調性も必要だと思う。人の意見にも素直に耳を傾けられる 自分でありたい。

  • 大学のレポートに使える参考文献を探しています

    大学の経済学部で、全学年で受けられる「労働政策」という講義で以下のようなテーマのレポート課題が出されました。 「ヨーロッパの一つの国をとりあげて、その国の経済状況、労働事情、労働市場制度、労働政策それぞれの特徴を説明せよ。」 文字数は4000字~1万字で、提出期限は約3週間後です。 ここで質問なのですが、このテーマでレポートを書く際に大変役に立ちそうな参考文献を探したいのですが、どのように探せば良いか見当がつかないので、ご存知の方は良かったら知っている文献を教えてほしいです。 ヨーロッパであるなら国はどこでも良いです。出来れば経済状況、労働事情、労働市場制度、労働政策全てが都合良くまとめられている本が良いのですが、流石にそこまで上手くは行かないと思うので、どれか3つ、最低2つは記されている本を希望します。残りは自力で調べます。 但し、大学生が読めないあまりにも難解な本や、3週間以内に読みきれない本は勘弁して欲しいです。 我侭で面倒な質問だとは思いますが、何とか回答をよろしくお願いします。

  • シェーバー初心者。回転式・往復式・最新式の長所と短所は?

    26歳でひげの濃さは普通です。 T字が面倒なので電気シェーバーを買おうと思っています。 ひげの濃さも普通のため高額の最新式のは必要ないかなと思っています。 価格は1万円以内でデリケート肌でも大丈夫なものを探しています。 パンフレットを見ていると3種類ありました。 価格の安い順に 1.回転式 2.往復式 3.最新式 それぞれの長所と短所を教えて下さい。 また、4,5千円の安いシェーバーの短所は何でしょうか?