支社の適正人員数算出方法について

このQ&Aのポイント
  • 新規支店の適正人員数を求める方法について困っています。本社業務処理件数÷本社業務人数を基準に考えていますが、他の数字も考慮する方法はありますか?
  • 食品系卸の新規支店での適正人員計画について困っています。上層部からは適正人員数を求めるように指示がありましたが、どのようにすれば適正な人数を算出できるでしょうか?
  • 新規支店の適正人員数を算出する方法について教えてください。本社業務の処理件数と人数を比較して人数を求める考え方もありますが、他にも有効な方法はあるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

人員配置の適正数算出方法について質問です。

はじめまして、いつもみなさんの質問&答えを参考にしています。 私の勤める会社(食品系卸)で新規に支店を出すことになったのですが、 その新規支店での業務に関する人員計画についてちょっと困っています。  上層部からは「多からず少なからずの適正人員数を出せ」とのお達しがきたのですがその適正人員の算出方法で困っています。 私としては「本社業務処理件数÷本社業務人数」を”1”として 新規支店で予想される業務処理件数とを比べて人数を出そうと考えているのですが… もちろんその他の数字にならない業務も計算に入れる事も考えています。 他に良い方法があればぜひお教え願えないでしょうか? よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

適正人員数の求め方 基本式 総仕事量÷一人当たりの仕事量です。 支店としての組織図を書きましょう。 支店としての仕事と役目を列記しましょう。 各役目毎に仕事量を計算します。 (支店の営業範囲の仕事量を求めるようにします。) 例 会計なんかは伝票にとどめて、本社に帳簿付けさせる事でかなりの人員が要らなく為ります。 よく検討して出しましょう。 ご参考まで

tyrrell020
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました、アドバイスを基にして 叩き台作ろうと思います。

その他の回答 (1)

noname#140971
noname#140971
回答No.1

>「本社業務処理件数÷本社業務人数」を”1”として・・・ 今一、支店の人員との因果関係が判りません。 本社には本社の人員要素があり、支店には支店のそれがあるんじゃないですか? そのそも同業他社の同規模の支店の人員に関する資料はないのかなー。 そのような資料の上に仮想支店を想定すべきじゃないのかなー。 こうこうこういう指揮命令と役割分担で、これだけの実績を確保するというシュミレーションは必要ないのかなー。 こういう感想を持ちましたね。

tyrrell020
質問者

お礼

>今一、支店の人員との因果関係が判りません。 >本社には本社の人員要素があり、支店には支店のそれがあるんじゃないですか? 説明不足でした、すいません。  新規支店の設置理由として弊社で一番の大口顧客A社に対応するためのいわば大口顧客A社専用支店なのです。 もちろん本社からA社に関する内勤的業務を丸々持っていくのと新規顧客への対応のための業務なども要素に入ると思っています。 >そのそも同業他社の同規模の支店の人員に関する資料はないのかなー。 >そのような資料の上に仮想支店を想定すべきじゃないのかなー。 なるほどです、ご指摘の通りですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 必要人数の算出方法について

    まったくの素人のため質問させていただきます。現在、営業所単位に従業員がいますが、新規営業所に何人配置すればいいかエクセル等を使って算出する方法を教えていただきたいのですが・・・ 業務実績(1人あたりの対応人数)等から従業員の出勤日数等を勘案して算出したいのですが、 何かいい方法があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • スーパーでの配置転換希望は出せるか。

    スーパーへ勤務しています。配属先を変更してもらえるか質問です。 私は先日スーパーに入社しました。現在で2週間です。 食品を主に扱っている部門に配属されましたが、責任者の方が熱心(ハード)すぎて初心者の私には続けれそうにありません。 (仕事に慣れた方でも、ここで仕事を続けるのは困難と言うくらいです) こういった場合、『他の支店・部門へ配属希望』 は出せるのでしょうか。会社に従わなかったとして、クビになるのでしょうか。 また『希望』を出す場合、本社か支店のどちらに出すべきでしょうか? スーパーの事情を知っている方、ぜひ教えてください。 ※会社の仕組みを知らず、初歩的な質問ですが、よろしくおねがいします。

  • 支店の売掛金の管理

    支店の売掛金の消し込み業務についてお聞きします。 現在本社経理部に所属していますが、支店の売掛金業務の見直し案を出すように言われています。当社の規模は年商100億、支店は全国に4支店あります。売掛金の回収口座は本社が現在管理しており、売掛金の入金があれば支店へ連絡し支店で業務ソフトに売掛金の消し込みを行ないます。つまり、口座は本社管理、売掛金の消し込み作業は支店責任で行なっています。売掛金の残高確認(違算照合)は支店の経理で行なっていますが、パートさんにやって頂いています。  従来から同じ方法で行なっており、業務効率化で見直しを図ろうとしています。そこで、みなさんの会社ではどのような体制、組織で支店の売掛金管理を行なっているのかお聞きできればと思います。書籍を色々探しましたが参考にあるのが無くて困っています。  よろしくお願いします。

  • ACCESSでのネットワーク方法を知りたい

    現在、本社と支店(1箇所)の経理をaccess2000で作ったソフトを利用し、それぞれがローカルで入力しています。 月に2度支店からデータをメールで送信してもらい本社でデータを吸収し、最新データを支店に送る方法をとっていますが、データが膨大になり、メールでの送受信が大変になってきました。 データをweb上におき、上記処理をしなくてすむよう改善したいのですが、参考になる本やサイトがあればおしえてください。 ちなみにネットワークに知識は現在ありません。 よろしくお願いします

  • 無通帳・無カードで入金処理できる方法

    県外に支店があり、そこでの売上金を無通帳・無カードで入金処理できる方法はあるのでしょうか? 理由は、本社での通帳管理(ディリー等把握)をしたい為にです。

  • 就業規則違反

    ある支店を任せている支店長が仕事を休みません。 その支店は支店長以外はパートばかりで、人数も少ないので仕方なし支店長が休みなしで支店を切り盛りしています。 その支店は売上も芳しくないので人員を増やすことには消極的です。 が、ここ最近になって従業員を増やしたため、支店長は休める状態にあるのに「自分がいなければ支店はまわらない」と言って 出勤します。 社長からも休むように言われているのにです。 支店長は本社の決定を無視し、 勝手に「支店のやり方」として自分の考えを推し進めます。 その支店のほかの従業員が言うには、 「タイムカードだけ押して昼間は私用で買い物などに行っている」 「タイムカードは押すのになにもしない日がある」 「となりにあるビルのお店と言い争いをする」 とのことです。会社としても非常に扱いづらい人間です。 しかし、もちろんその支店長がいなければ会社としても 困るのは確かですが、きちんと会社として本社として 支店長を就業規則に則って休暇をきちんと取らせたいのです。 どうすればいいでしょうか? このまま、支店長が会社に不満を持って、訴訟問題にでも 発展すると、会社は休むようにと伝えていたのに本人は 「休める環境になかった」という理由で主張すれば会社が不利に なるのではと心配しています。

  • 労災保険について

    当社は、本社が東京にあり、横浜に支店がありますが、横浜は人数も少ないし、営業店舗といった状況なので、労災保険は東京で一括申請して、すべて処理してました。 今度大阪のA社と合併することになり、当社が吸収合併することになりましたが、A社は大阪支店として残ることになったのです。A社は大阪だけにあり、当然大阪で労災保険を処理してました。 そこで質問なのですが、合併した場合、ひとつの会社で、 一括申請する支店と、個別処理する支店が会社の中に、 並存するのですが、このままでよいのでしょうか? 基本的に、労災は各事業場で処理するはずなので、横浜も現地で個別処理しないといけない(つまり一括は認められなくなる?)のでしょうか? ちなみに横浜支店は、人数拡張の予定はありません。 どうでしょうか?教えてください。

  • 会社の上層部の評判が悪いとどんな不利益がありますか

    会社の上層部の評判が悪いとどんな不利益があると予想されますか? 私は支部の一般社員です。 本社主体で支部の業務改善を行っており、私は支部の担当の1人です。 その業務改善のリーダー(本社勤務、職階も私より上)から現実的でない案が出たので意見をいったところ、そのリーダーが本社内で私のことを「非協力的でやる気のない問題社員」と言っているようです。 直属の上司や支部内での評判は悪くない(今回も評価がいいため選ばれてしまった)ので支部内で干されることはないように思います。 出世はどうでもいいですし、本社に異動なしであればむしろ嬉しいです。 本社内で評価が悪いとどんな不利益がありますか? 嫌がらせをうける、違う支部へ異動、支部の評価関係なしに干される、など…

  • 仕事における優先順位。成績優先?NO残業優先?

    通信業界の電話によるカスタマーサポートをしています。 ある上司は1日あたりの処理件数を上げて、あとからでもできることは残業をつけていいと言います。 ある上司は業務時間内に終わるように処理をしろと言います。 どっちの上司も言っていることは間違っていないと思うんです・・・ そりゃあ処理件数を上げて残業しないのが一番いいのでしょうが、現状わたしの部署ではどちらかを諦めなければならないような状態です。 がんばって処理件数をのばすとどうしても残業になってしまい、業務時間内にすべてを済ませようとすると処理件数が少なくなってしまいます。 残業することによって他部署の上司から「仕事のやり方を考えなさい」と叱られ、入電数がパンクしているような状態のときに業務時間を終えて帰ろうとすると、勤務中の同僚に恨めしいような目で見られ・・・ どうしていいんだかもうわかりません。 業務自体は不満がなく、これからも続けていきたいと思っています。 でも、周りに申し訳ない思いをしながら残業するのも、恨めしい目で見られながら会社を後にするのも辛いです。 わかりにくい表現で申し訳ありません。 どうしたらよいのでしょう。。。

  • デイでの人員配置数について

    デイでの「利用者様に対するスタッフの数」について質問です。 私はまだ介護(デイサービス)での勤務日数も浅く、中のことはよくわからないまま人員不足のため、人員配置の担当をしています。 別の特養から転職してこられた新スタッフに「スタッフ1名に対し利用者様○名と言うように、割合が有る。送迎の車に関してもそう」と言われました。 うちではお風呂もあるので、施設内では「30名くらいに対し8名程のスタッフ」です。 送迎は、普通車は「運転者1名に対し3~4名」、1BOXは「運転者1名に7名」です。1BOXは、介護については無資格の運転者が、乗降・介護も含めて担当しています。 新スタッフ曰く、「違法」じゃないかとのこと。 自分なりに前任者のやってきたようにしているのですが、監査で事業所等に迷惑がかかるのは困ります。 ご存知の方、アドバイスの程、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう