• 締切済み

女の幸せとは??

今まで経験の中で幸せだなと感じたときや、逆に自分が一番不幸と感じたエピソード教えてください。男性は女性を幸せにしたいとおもった時!おしえてください。

みんなの回答

noname#83128
noname#83128
回答No.6

子供を持てた事です。 40代で若い頃はよく遊び恋愛もしましたが 子育てを通した我が子との時間が何より幸せでしたね その子育てもあと数年で終わり(一応成人します) 今度は家族が増えて孫に会うのが楽しみです。 女の幸せはやっぱり育児です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riepu
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.5

こんにちは 私は結婚はあまり幸せではないと思います。・・・というのは私が束縛嫌い、面倒くさがりやだから。結婚したら親戚付き合いとか、義理の両親とかの付き合いとか大変そうだし。 一方で私が幸せを感じる時は、誰かを好いているときです。私はたまに浮気というのか何なのかわからないんですが、付き合っている人とマンネリした時に心の中で好きな人を新たに作ります。そうする事で一時的に幸せな気分に浸るんです。 でもそれを現実にするのではなく、心の中の好きな相手と自分の付き合っている人を対比させて、付き合っている人の魅力を再認識したいから。近くにいると見えなくなってくるものがたくさんあるから。 ・・・質問の内容と大きくはずれましたが、私は自分の好きなことをしている時が一番幸せです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.4

女のしあわせって、なんか「結婚」とか言われそうですね。 でも私は結婚はそんなにしあわせだとは思ってないかな。 何しろ未婚だし、まだよくわからなから。笑 と言うことで、結婚以外でのしあわせですが・・・ 好きな人に好かれているときかな。 愛されているって感じるときと、愛していると感じるとき。 愛なんてなんか、大げさですね。ちょっと照れます。 大事な人に大事に思われていたり、 誰かのことを大事だと思うときとか、心があったかくなりますね。 一人じゃないなとか。 恋人に限らずそれはあります。 家族とか友人とかのしあわせな顔を見たとき。 最近、友達の結婚が決まったんですが、本当に心から「よかった」と思いました。 そう思えた自分のことも「よかった」と思いました。笑 年が年(私は27歳なんです)なので、友達の結婚とか、もっとなんかこう、はがいいというか、焦ったり悔しかったり、いやな気持ちになるもんかなと思ってたけど 思いのほかうれしかったので、そういう自分もうれしかったですね。 男の人が女の人をしあわせにしたいと思うときですが・・・ 私の彼氏は「こいつはオレがいないとダメだな」と思うときみたいです。 「しょうがないなあ」みたいなことを言いつつ、にやけています。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foolscap
  • ベストアンサー率35% (166/473)
回答No.3

新婚旅行を終えての勤務初日、帰宅して彼女にエプロン姿で「お帰りなさい」と笑顔で言われた時です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ほんと、女の幸せって、なんでしょうね。 一言ではいえないとおもうけど、なんだろう・・ 私は結婚式でウェディングドレス着たとき、ああ、サイコーに 幸せ~~!!と思いました。 それから、赤ちゃんを産めたとき、これ以上の幸せはない!!と 感動しました。 今は普通の奥さんしてるけど、つい昨日なんですが、 「子供が大きくなったら、なんかしたい(働きたい)」 という話をしたところ、だんなが 「よっぽど切羽詰ってるんならともかく、働かなくていいやん!!」 と言ったのには、ちょっとうれしかったなあ。 なんていうか、守られてるのね♪みたいな。 だんなの趣旨は、子供をちゃんとみてやってくれ、っていう ことだったようですが(笑) そうやって、日々なにごともなく生活できることにこそ、 感謝しなければならないと思いました。 平凡に暮らしていけること、だんなと子供に感謝、感謝です♪ と、いうことを気づかせてくれた、あなたにも感謝。ありがとう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。わたしも女ですが、女の幸せって何だろうと最近よく思います。 >今まで経験の中で幸せだなと感じたとき 彼が浮気できない人だと知ったとき。 >逆に自分が一番不幸と感じた 自分が浮気性なのではないかとふと・・思ったとき。 微妙というか、ハハハと笑うしかないんですけど。 浮気しない男って・・いるんですかねぇ 未だに信じられない(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女は、愛するより愛された方が幸せですか?

    女性は、愛するより愛された方が幸せだとよく言われますが、それはある程度当たっているのでしょうか? たまに、自分のことを気に入ってくれる男性がいますが、そういう人ってどうも男性として好きになれない方ばかりなんです。恋愛対象にならないというか・・。 逆に、自分がいいなっと思った相手はたいてい自分に興味が無いケースが多いです。ほとんどの人がそうかもしれませんが。 そこで思うのが、それでもやっぱり上記の言葉のように自分のことが好きな人と一緒になった方が最終的には幸せなのかな?ということです。 職場の既婚女性の話を聞いても、自分は特にどうとも思わなかったけど、相手(今の旦那さん)が熱烈だった、と言います。その方は結婚20年経っても今もラブラブみたいです。もちろん全員がそうだとは思いませんが。 その方が言うには、 「自分は50%で、相手が300%くらいの気持ちくらいがうまくいく」そうです。(これは極端な数字だと思いますが・・) そう考えると、なんか妥協じゃないかなと思ってしまうんです。 自分は”好き”と思えなくても一緒に居るうちに良く思えたりするのでしょうか? 私の経験では、何度デートを重ねても好きにならない人はならない、といった感じでした。 なんだか両思いになることは奇跡のように最近思えてしまいます・・。

  • 不幸な家庭で育った女性は意外と幸せになれているよう

    不幸な家庭で育った女性は意外と幸せになれているような気がするのですが。不幸な家庭で育った男性で幸せになれた人は自分の周りでは見たことがありません。 不幸な家庭で育った女性でも4割くらいの人は何らかの幸せをつかみ今ではそこそこ幸せそうなのですが。 やはり、理由は世の中が期待することが男女では全く違うからのような気がします。そこが不幸な家庭で育った男性が幸せになりにくい理由のような気がするのですが、どう思われますか?

  • 自分が幸せじゃないと人を幸せにできない

    男性は自分が幸せじゃないと人を幸せにできないと言う考えの人は、自分が一番大切なのでしょうか? そー言う考えの男性との結婚は、幸せなのでしょうか? 男性は自分より大切なものが出来た時に幸せを感じると聞きます。 わたしには付き合って4年弱の彼がいるのですが、私はどうもそれに達していないようです。自分が幸せじゃないと周りを幸せに出来ないと彼が言っていたからです。 確かに今までの彼氏は、君が笑ってくれるのが幸せだと、よく私の喜ぶことをしてくれる人が多かった気がします。 今の彼とは結婚の話も出ていますし、自分で会社をしていてとても忙しい中でも、会いに来てくれたり、記念日に行きたいところに連れてってくれたり、ちゃんとしてくれるのですが、彼は私といて、結婚とかしてそれで幸せなのか?そーいう人(自分より大切だと思える女性)を見つけた方が幸せなのかなと少し考えてしまいます。 男性はやはり、自分より大切な女性と結婚した方が幸せなのでしょうか?

  • 幸せと不幸せ

    幸せと不幸せは、人生のなかで、半分ずつ訪れますか? まだ18年間しか生きていない私ですが、私にとっては、本当にいろんなことがあって、辛いことを嫌というほど経験してきました。 今も、正直辛いことだらけです。 きっと、私の悩みや辛さは、不幸自慢ではないですが並大抵ではありません。 うつ病を二度発症し、何度も自殺を考えました。今でも薬は続けています。 こんな私でも、いつか心の底から、このままでいたいと思える日は来ますか? 私を好きになってくれる男性に、いつかは出会えますか? 辛すぎる私の人生の中にも、生きていれば、幸せは訪れますか…?

  • 幸せにはなれないのかな…

    最近ずっと 自分は幸せにはなれないのかな… と思っています… 世の中には もっと大変な人がいるのは わかってます… でも 自分もひどいのかなって… 今好きな人がいるんですが やっぱり その人とも結ばれないのかなって… 好きな人は 男性恐怖症で 触られたり 好き などと言われると 最悪なときは 倒れてしまいます なので 気持ちを伝えられないんです… これも 幸せになれないのと 一緒なのかなって… その女の子は 悪くありません 自分が好きになったのが 悪いんです… 幸せって どうやったら 貰えるんでしょうか… ずっと 涙が出てます… 今までも 不幸でした… なにかいい方法など ありますか? みなさんの 意見も教えてください…

  • 「幸せにしたい」か「不幸にしたくない」

    昔、好きな人を「幸せにしたい」か「不幸にしたくない」かって質問されたことがありました。その時はまだ若く、人生経験も浅かったので、「幸せにしたい!」と即答しました。今は、いろいろな経験をし、考え方が変わってきています。みなさんはどう思いますか?

  • 人の幸せを喜べない

    素直にいいます。 私は人の幸せを見ると無性に腹が立ちます。 いけないと思いながらも、そう思う思考の右斜め上あたりで「不幸になれ」と願っています。 友達が不幸になれば幸せです。おしどり夫婦が離婚すれば「やった」と思ってしまうかもしれません。もちろん顔には出さないし、人の相談に乗ることもあります。迷惑は一切掛けず自分の中だけの問題です。 そんな自分を直したい、とも思っているのかどうかも分かりません。質問は以下です。 ・人間は人の幸せを喜ぶべきなのでしょうか? ・それは単なる奇麗事なのでしょうか? ・人の幸せを喜べば周りに廻って帰ってくるのでしょうか? 三つ目については、私は裏切られたことがあるのでどうしても信じられません。若い頃は友人の人生経験の浅はかさのなせる業により、傷つけられました。しかし今ならそれに気づくことができても私も経験不足、当時はそのこと自体を感じる余裕もなかったように思います。

  • 女の幸せ、男の幸せ

    女性の皆さん、女性の幸せは何だと思いますか?男性の幸せは何だと思いますか? あなたの年頃とともにお聞かせください。

  • 女の幸せって?

     就活を終えたばかりの大学生(女)です。内定者同士で何度か懇談会と称して飲んでいたのですが、その中のリーダー的存在の男子が「男は仕事ができればできるほどモテていくけど、女は仕事ができればできるほどモテなくなっていくよね~」と言い出しました。その場にいた女子も「そうそう!」と賛同していました。私も、なんとなく解る気がしました。男性はきっと優秀な女性(自分より仕事ができる、とか・・)が苦手なんだろうと思います。仕事ができても、一生懸命がんばっても、男性に敬遠されて生きることは幸せなことではない気がします。  でも、だとしたら女性は将来的に専業主婦になることが幸せなのかというと、一概にそうでもない気がします。私の母が専業主婦なのですが、正直幸せそうには見えないからです。母はよく「女の幸せはいい男を捕まえて結婚して子供を産んで育てること、つまり専業主婦になることだ」と言っていました。しかし、それを実行したはずの母はいつもイライラして、子供の私に八つ当たりをしてきました。  そんな母を見て、女の幸せって何なんだろう?と思うようになりました。小さい頃によく聞かされた童話などでも、女の幸せは王子様と結婚することだといっていたのに。私は最近、女は仕事をがんばっても、家庭に入っても、どちらにせよたいして幸せにはなれないのではないかと思えてきました。仕事と家庭の両立も、現実には大変難しいものだと思います。いっそのこと男に生まれればよかったのに、と思ってしまいます。  みなさんはどう思いますか?

  • 小さな幸せ分け与えてください

    こんなお寒い冬です。 現在でも、過去でも・・ホット(hot?ホッと?)温まる幸せなエピソードお願いします。 お子様にもたらした親御さんのあったかいお気持ちや、子供の頃抱いたご経験でも・・・ よく考えると幸せって・・なかなか難しいのかな・・・??? 美味しいお食事も幸せだし、今ある自分も生かされている幸せだし・・ どうぞ難しくお考えにならず、そっと教えてくださいまm(_、_)m 長々開けてると思いますので、ごゆっくりお願いします。。

このQ&Aのポイント
  • XK100プリンターのコピーで新聞の裏写りが解消されない問題について解説します。
  • XK100プリンターの濃度設定を自動化しても裏写りが解消されないのはなぜなのか、その原因と対策をご紹介します。
  • XK100プリンターで裏写りがなくきれいにコピーできる場合とできない場合の違いについて詳しく解説します。
回答を見る