• ベストアンサー

同僚との給与の差

同僚との給与差に悩んでいます。 同僚の転居手続きを手伝った際、給与明細を見てしまってから モチベーションが下がり続け、転職も考えています。 月給が私と比べ10万円以上多かったのです。 私は入社10ヶ月。同僚は入社3年。 同じ部署・セクションに所属し、役職・性別・年齢も同じ。 ふたりとも中途採用、現在20代後半です。 もちろん、業界での経験差があることは認めます。 しかし、私の方が能力が高い部分もあるのも事実。 月額10万円相当の差があるとは考えられません。 勤めている会社は年俸制、ボーナス無し。 私の所得は年齢別平均収入を大きく下回り、 提示した希望額より約100万円少ないものです(年俸)。 当時は社内での相場がそれくらいだと思って了承しました。 前職の給与が大きな原因とも考えられますが、今となっては納得できません。 昇給に関する相談を部長・社長に持ちかけましたが 年1回の昇給時期に入社した私の給与は入社時のまま。 元々会社にまったく評価・期待されていないのだと感じるようにもなりました。 このような悩みは誰に相談すればよいのでしょうか? また、どのように昇給の交渉をするのがよいのでしょうか? それとも、転職してしまった方が・・・? 同僚の給与を知ってしまった件は一切口外していません。 社内でも特に仲の良い同僚なので、どのようにお金を使っているかを 耳にすることもあり、複雑な気持ちになってしまいます。 参考 ・入社時に提示した希望額は数年前に行った年収査定結果より少なめに見積りました。 (オンラインの簡易的なものではなく、郵送されるタイプのものでした。) ・給与明細を見てしまったのは故意ではありません。 ・社員の給与を把握しているのは総務部長と社長のみで、総務部長は快く相談に応じてくれるタイプではありません。 簡単で構いません。アドバイスをいただければ、と思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.2

まぁ3年の社歴差があるとのことなので、その間に何が、どんな功績が有ったかということも含めると数万円の差は仕方ないと思いますが..。 私も思ったことですが(中途で5年前に転職)、やはり「最初にいかにうまく交渉するか」がポイントだなぁ、と思いました。また、前の会社でどれくらいもらっていたか、ということもポイントかと思います。結局、転職する際に「前はこれくらいもらっていました」と胸を張って言えるかどうかで、大きく数字が変わる可能性があるということです。 実際、上司二人でそれぞれから話を聞くと、ほぼ同年齢で年収数百万円の差が(あぁ全くうらやましい..低い方でいいからそれくらいほしい...)あることなんかも聞きました。これも、入ったときの交渉次第だったようです。 というわけで、そうした交渉能力も能力の一つと考え、次はうまくやろう、と思ってやるしかないですね。

memole
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 仰るとおり、最初の交渉は大失敗でした。 私も悔やんでおります。 ありがとうございました。

memole
質問者

補足

質問を追加するようで申し訳ないのですが、 前職の給与が低い場合はどうしようもないということになるのでしょうか? そうなると転職によって所得を増やすのは難しいですね。 残念ですが・・・。

その他の回答 (7)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.8

はじめまして。 失礼な事を書きます。お許しください。 質問内容や返事の範囲内で感じたのですが、 質問者さんは、短絡的に考えすぎているように思えます。 例えば、 ・3年先輩の同い年 ・中途採用で元々期待されていない ・まだ昇給率をしらないのに昇給交渉 ・分かりにくい分野なので差益が明確で無い ・前職給与が安いと転職による昇給は望めないかも ・・・ すみませんが、前相談で軽くあしらわれたのなら、 この現状分析不足辺りが問題かと思います。 まず、期待しない人は採用しません・・・といいますか、 期待しない人を採用しない会社・・と気持ちを切り替える。 昇給交渉には、現状の昇給システム、評価システムの事前調査は最低限必要でしょう。 でなければ、「交渉」ではなく「お願い」になります。 差益が出にくいというのは、貴方がイメージする差益が全てであればです。 会社には簡単に変動費・固定費があります。 一般的に変動費に深い関わりを持つ部署は差益がわかりやすく、 固定費に深く関わる部署は差益が見えにくいです。 貴方は固定費に関わる部署ではないですか? ともすれば、固定費の削減に取り組めば良いのでしょう。 変動費の部分では、対投資に対する利益率が必ずかかわります。 一方で固定費は利益率のような変動が非常に少ないため固定と呼ばれ、純利益に直結します。 例えば、純利益を切り口にしましょう。 ちょっと乱暴ですが、例えば利益率20%の超高利益会社で、固定費100万円の削減は、売り上げ500万円に相当します(他の観点では必ずしも同じではないです。) どうでしょうか?差益出にくいですか? 最後の転職ですが、転職者と生え抜きの違いは、外を知ってるか否かでしょう。 外を知ってることが転職者の強みであり、それを使わないのであれば、 転職者は生え抜きと同じ土俵です。 つまり、年功序列にはかなわないとなりますね。 一部の会社では転職者をとるのは、外の風を入れたいからでしょう。 ここで注意なのは、外の風は、会社の状況(要求)にあわせて強くあるべきであったり、弱くないといけなかったり・・・。 上手に転職をしている人は、単に作業が出来るだけではないと思いますよ。

memole
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 失礼なんてとんでもありません。 ポイントごとのお話、非常にためになります。 差益が分かりにくい分野であることに関しては 固定費に関わっているわけではなく、かといって変動費ともいい難い・・・。 我がセクションには「予算」や「収支」というものが無いのです。 上手な表現が見つけられず申し訳ありません。 昇給システム、評価システムについては一通り理解しているつもりですので 昇給率について身近な先輩に相談してみようと考えています。 社員の90%以上は転職者なのでそれぞれのケースは異なるとは思いますが 聞いてみないことにはなんとも言えませんね。 「期待しない人を採用しない会社」であると期待はしてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.7

前向きに考えましょう。 私が以前勤めていた会社の同期に給与を聞いたところ、 入社時から3万円しか上がってませんでした。 勤続年数15年でですよ!役職もついているのに。 15年も経って役職についてもたったの3万円。(よく勤めてるよなぁ) あなたと同僚(先輩)の勤続年数の差は約2年。 たった2年であと10万円給与が上がる可能性があるのですよ! 私なら偶然先輩の給与明細を見て1000円しかかわらなかったほうがヘコみます。 がんばってもたいして給料があがらないのかと・・・。 あなたの先輩の能力、年齢もほぼ同じ。 しかし先輩にあってあなたに無いもの、それは今の会社での信頼と実績。 先輩はそれを築いたからあるのでしょう。 信頼と実績がまだ確立されていない以上、交渉してもまだムリでしょうね。 >社長からの指示は「ヒットを打て」。 たぶん社長さんも私と同じ事を言っているのだと思います。 >話し合いが必要なようですね。 必要なのは話し合いでなく、信頼と実績。 がんばってください。

memole
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スタート地点にどれだけの差があるのかは分かりませんが、 2年後に10万円給与が上がる可能性があるならがんばれます。 「話し合い」については少し誤解を生んでしまったようです。 会社が社員に何を求めているのか、先輩方にいろいろ聞いてみなくては、 というつもりでした。 信頼と実績を得られるよう、がんばります。 ありがとうございました。

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.6

こんにちは。 入社3年の「先輩」を「同僚」と思い込んでいる時点で社会人失格です。 転職には当然、前職での給与も参考にされます。 まして2年以上キャリアが違う人の給料を引き合いに出し、不平不満を吐き散らかすのは、自分自身にとっても「恥」であるという事を知るべきです。 転職にはあらゆるリスクがつきます。給料を上げたいならヒットではなくホームランを打つよう、切磋琢磨される事をお祈りします。 辛口の回答で、失礼致しました。

memole
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >入社3年の「先輩」を「同僚」と思い込んでいる時点で社会人失格です。 その通りですね。公私混同気味でした。 もちろん、社内では先輩として接しています。 不平不満といわれればその通りです。 内容が内容なだけに、誰にも相談できず腐ってしまいました。 ホームランを目指します。 ありがとうございました。

  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.5

少なくとも、交渉事は1年たってからでしょう。まして年俸制なら、1年たって、次ぎの年はどうするか?というのが基本かと思います。あなたの気持ちの中にある、「それとも、転職してしまった方が・・・?」という部分に現れてもいますが、会社にとって、まだあなたは信用できるだけの実績やキャリアが不足しているのではないでしょうか!「転職を考える」と言うあなた自身も、今の会社を好きな職場と考えていないように感じます。つまり、お互いが「あてに出来ない存在」なのかも知れません。文章を読んでいて、まず、そう感じました。まずは、1年たってからでしょう。その時、あなたが、その会社に対して、どんな1年を送ってきたのか?の結果が出てきます。会社にとって、あなたの存在が重要な戦力になっているなら、年俸は必ず上がるでしょう。契約も延長されるでしょう。でも、あなたは、まだ、1年も勤めていないわけですから…。やはり3年みえる方とは待遇が違って当然です。待遇の(金額)差がある。というのは、あなたの年俸に「伸びしろ」があるということです。もちろん、これは可能性であって、私が断言できる問題でもありませんが、会社には会社の方針や基準があるはずです。「転職を考える」というような後ろ向きな姿勢ではなく、「この会社でのエースを目指す。」という姿勢で仕事に取り組んでいけるのでしたら、今とは違った未来を手に入れる事も可能でしょう。会社は利益を上げてナンボの世界です。まずは、実績を残すことです。きつい言葉になってしまったかも知れませんが、あなたと同じように20代後半で転職をし、1年後に会社に対して交渉した経験を持っています。他の社員に比べて倍近い仕事もこなしてきた自信もあったのですが、賞与を倍額にして(当時の部長なみ)いただいた記憶があります。それが、自分への大きな励みにもなりました。我慢する時期は我慢する。頑張れる時は頑張って仕事をする。結果を残してから、始めて、あなたへの結果は出てくるものですよ。

memole
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入社1年経つ前にやめる気は無いのですが、現状を知ったことで不安になってしまいました。 この10ヶ月間してきたことに自信は持っています。 信頼関係も構築してきたつもりです。 「伸びしろ」があるようならば、がんばれそうです。 経験を交えたあたたかいお言葉、ありがとうございました。

noname#62582
noname#62582
回答No.4

>私は入社10ヶ月。同僚は入社3年。 この時点で、相手は「同僚」ではないと思うの ですが・・・ 単に、年齢や仕事内容が同じであっても、相手は三年間 というそれなりの年月を会社に貢献してきたのですから、 質問者様より給料が上であるのは当たり前だと思います。 私の会社も転職組が多いので分かるのですが、最初の 交渉がその後の給料に大きく影響するのはよくある 話です。 また、転職して一年も経っていない社員であれば、 余程のキャリアでもない限り、強気の給料交渉は 会社側のマイナス評価になりかねませんので注意が 必要です。 やはり、二年程度は会社に貢献し、会社に必要な人材と 認められた上で、給料の金額を相談した方が よろしいと思います。 ちなみに、同僚の方に、参考までに昇給率について 聞いてみたらどうでしょうか?

memole
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >この時点で、相手は「同僚」ではないと思うのですが・・・ その通りですね。表現には気をつけねば、と感じました。 もちろん、社内では先輩として接しています。 また、昇給に関しても「交渉」というよりは「軽い相談」程度でしたので マイナス評価にはなっていないと・・・願いたいものです。 折を見て先輩に昇給率を聞くのがいちばんすっきりしそうですね。 ありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 年俸制と言うことですが年俸金額を会社側と交渉できるのであればプロ野球選手と同じように1年間でどれだけ会社の利益に貢献したかを訴えるしかないと思います。  それが認められない場合、会社は自分に何を期待しているのかを確認しそれを次の1年間で成果をあげるのが良いと思います。

memole
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 私の所属するセクションが私の入社と同時に立ち上げられ、 具体的に何を求められているのかが分かりにくい分野で困っています。 少なくとも明確な利益額が出るものではありません。 社長からの指示は「ヒットを打て」。 話し合いが必要なようですね。 がんばります。 ありがとうございました。

noname#79650
noname#79650
回答No.1

>月額10万円相当の差があるとは考えられません。 「給料を決める立場の人は、そうは考えてない」ってコトでしょうねえ。 年俸制とはいえ、入社10か月と3年目が同じ給料 --というほうがヘンな話だとも思いますし。 >年1回の昇給時期に入社した私の給与は入社時のまま。 ちょっと分かりにくいんですが、 入社1年未満なんだから、たとえ昇給時期だといっても「据え置き」は妥当なんじゃないですか。

memole
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 同僚と同じだけの給与が欲しい、というわけではないのです。 昇給の時期が近づいてきているのでその際の交渉等や 事前の相談についてみなさんのご意見をいただければ、と考えていました。 要点が分かりにくい内容で申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 同僚との給与の差

    同僚との給与の差 先日、経理の給与に関する資料が自分の書類に紛れ込んでいたため 同僚の給与明細を見てしまいました。 金額を見て愕然としてしまったのですが 手取りが私の1.5倍でした。 彼女は1年先輩で年は5歳程上です。 経験も前職で私よりも2~3年ある程度です。 現在の仕事量・仕事内容はわたしとほとんど変わりません。 それなのに、この金額の差はなぜでしょうか? 知りたくなかった事実なのですが、知ってしまった以上 納得しないまま働き続けることはできません。 上司に、同僚の給与明細を見てしまったことを伝えた上で 確認することを考えているのですが、これはタブーでしょうか? (書類が紛れ込んでしまったのは明らかな経理のミスなので とがめられることはないと思います。)   正直、給与アップも望んでいるのですが 何より彼女とのここまでの金額の差を純粋に知りたいです。 いろいろな方から意見伺いたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 給与の手取りがどんどん下がってます。

    教えてください。 今の会社に転職して4年になります。 その間、このご時世有りがたい事に毎年9月に月に5000円の昇給があります。 (つまり、年間6万円の昇給です) しかし、なぜか入社した時より月々手取りで1万5000円ほど減っているのです。 増税があったのは知っていますが、これはあんまりではないでしょうか? 増税についても詳しくは知らないので、どこがいつ幾ら位上がったか(変わったか)ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 ちなみに入社時より等級は上がっています。(2万円給与が上がっているので当然ですが) 引っ越しはしていません。また給与は年俸制なので残業などによる月変・算定などはありません。 どなたか、教えてください。お願いします。

  • 給与の半分が経費仮払い

    最近転職しました。 システム会社から、代理店に出向し、デザイナーとして働いています。 システム会社からもらった給与明細をよく見ると いただいた金額のうち、給与がその半分で残りは経費の仮払い扱いになっていました。 30万もらったとしたら、15万は給与、15万は経費仮払い金という表記です。 天引きされる金額が少ないな、、と思っていたら上記が理由のようです。 私個人で経費のかかることはしていません。 転職時、給与は年俸で提示されました。 その額の分はきちんといただいています。 これって問題ないのでしょうか?

  • 転職時の給与について

    転職サイトを見ていると、給与は ○○万~△△万円 「年齢、経験、スキルに応じて決定」 というふうに書かれています。自分のもらえる給与額がはっきりわかるのは入社した後になるのでしょうか?それとも最終面接のときにでも給与額を提示してくれるのでしょうか? また、例えば400~500万円、と書かれてあっても、経験やスキル次第では350万円や550万円になったりする場合もあるのでしょうか?

  • 転職後の給与

    いま転職活動中ですが給与について相談です。(長文です) 現在内定を頂いている会社が3つありますが、提示給与金額がばらばらです。私は女性30代前半一人暮らしで今までは総合職として800万円弱、年俸制でもらっていました。その後事情によりブランクが少しありますので同じ金額を希望することはありませんが、ある一社からは一般職で基本給27万円+賞与(年二回)+予想残業代金(月に8万円くらい)で年収500万円くらいを提示されました。この企業にいきたいという気持ちがありますが、給与に不安があります。500万円というのは年収にすると前職とは差がありますが不満ではありません。 しかし残業代金が入らなければかなり下がります。残業しなければ生活が苦しいという思いで残業をするようになりそうで気持ち的に不安を感じています。今まで残業もあり仕事は忙しかったので残業は平気ですが、将来もし残業が減ったり、残業代が限られるようになったら年収にダイレクトに反映することを思うと、他に内定頂いている企業が年俸制で600万提示してくれている企業に安定性を感じてしまいます。この企業は残業はほとんどなしです。皆さんはどう考えますでしょうか。 ちなみに残業代金8万円くらいはどのくらいの残業時間を差しているのでしょうか。残業代金を推定した500万円の提示が年俸制になるといいなと思っていますが、間違っていますでしょうか。 内定頂いている企業の仕事内容は少しずつ違いますが、どれも魅力に感じています。転職の第一条件としては仕事内容と休日確保なので、あとは給与次第で判断したいと思っています。

  • 入社二ヶ月目の給与

    4月に入社し、5月末に二回目の給与が振り込まれました。 そこで質問なのですが、 4月よりも5月の給与の方が手取り(振込額)で 3万円ほど少なくなっていました。 (手取り額 4月17万円、5月14万円) 入社二年目から、税金の関係で手取りが少なくなるとは 聞いてますが、二ヶ月目からここまで差があるものなのでしょうか? 4月の給与明細を紛失してしまったのですが、 記憶が確かであれば、支給額は同じで、 控除額が増えてるようです。 どうか、皆様のお力添えを頂ければ幸いです。

  • 給与から差し引かれる保険や所得税に関して・・・

    2ヶ月前転職し、先月25日に初給与を貰いました。 今日通帳記入をして改めて明細を見たのですが、明細を貰ったときにも少し思いましたが手取りの額が結構少ないのです。 自分は今22歳で基本給は19万円(交通費別)で扶養家族はいません。残業もゼロでした。そして入社日は締め日が15日で、自分は17日からの入社なので明細の「欠勤」の欄には10.00と記載されています。 手取の額は約13,800円でした。 前の会社と明差を見比べてみましたが、健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税はあまり差はなかったです。 が、1つ違うのは今回入社した会社の明細には「課税その他」という欄に-32,151円と記載されているのです。 これが原因でガクッと基本給から下がったのはわかったのですが、この「課税その他」とは何の事なのでしょうか? また基本給から約6万円程差し引かれるものなのでしょうか? 前の会社では残業が全くない場合でも基本給から差し引かれる金額は2万円程だったので驚いています。

  • 給与明細について

    給与が言われていたものと違っているのですが、確認して面接当初のものにしてもらえるのでしょうか? 10月に入社した者です。 内定後、人事と給与の確認という場が設けられて擦り合わせを行いました。当時の提示額もメモしてあります。 「基本給●●円、職能給■■円、賞与▲▲円、年収★★円、別途残業代や交通費もあります」という言われ方でした。 それに了承して、後日雇用誓約書など書類をもらい提出しました。 その雇用誓約書には 「基本給●●円、賞与▲▲円」としか書いてありませんでした。 少し疑問に思いましたが、細かいものは書かないものなのか?と思って押印して提出しました。 そして本日給与明細をもらって中を見たのですが、 「基本給●●円、交通費~~円」としか記載はなく、焦ってしまいました。 正直、職能給のあるとないとでは8万ほど違うので、死活問題です。。 この場合、総務人事(経理?)に問い合わせて取り合ってもらえるものなのでしょうか? ちなみに入ってすぐに風邪をこじらせてしまい休んでしまったことや、まだ慣れてなくて仕事もままなってないようなポジションの人間が給与のことで騒ぐことが少し忍びない気持ちもありますが大丈夫でしょうか?

  • 給与形態 年俸制とボーナスについて

    私は今年入社した、新社会人です。 募集要項には、初任給○○万円。賞与・昇給は、法人規定による。と 書かれていました。 月給制だと思っていたのですが、 今日の就任式で年俸額を呈示され、年俸制ということを知りました。 募集要項にはまったく年俸制だということも、ボーナスがないことも 書かれていなかったので、ショックです。 そして、ボーナスはありませんでした。 なぜボーナスがないと分かったかというと、 呈示された年俸額が初任給×12ヶ月の額だったからです。 ボーナスはまったくなく、年俸は普通乗用車が買えない安さ・・・ 正直、今日愕然としました。 大学院を卒業しても、短期大学生と同じ額です。。。 ちゃんと確認せずに就職した私も悪いのですが、 現実とはこういうものなのでしょうか??

  • 入社してからでも給与交渉は可能??

    転職入社して1週間ほどですが、給与に関してご相談させていただきます。 経験四年目の26歳です。 給与交渉時に前職の昇給する前の月給(誤って2万円ほど少ない23才時点での給与)を言ってしまいました。。。ほんとに馬鹿なんですが。。 そしてその金額から2万アップで結局前職と同じ月給になってしまいました(会社側は増やしてると思っています)。減るよりいいかと思って同意しましたが、入ってみると未経験の方でも同じ給与でした。 こんな場合、給与交渉ってできますか?今月からというわけでなく4月が昇給月らしいのでその前に言ってみるだけ言ってもよいのでしょうか。。

専門家に質問してみよう