院試対策におすすめの英語・仏語の哲学史の勉強本はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 大学三年生が将来フランス哲学の研究者になりたいと思っている。半年前から真剣に哲学を勉強したいと思うようになり、大学に哲学科がないため他大学の授業や研究書を利用して勉強してきた。ただし、語学の能力は低く、英語は二冊のペーパーバックを読んだ程度、フランス語は基礎文法を終わるくらいの実力。入学試験対策として語学と哲学の勉強を並行して進めたい。フランス語には『フランス現代思想を読む』『20世紀フランス思想を読む』を購入済みだが、英語の勉強書が見つからない。おすすめの本があれば教えてほしい。
  • 大学三年生が将来フランス哲学の研究者になりたいと思っている。半年前から真剣に哲学を勉強したいと思うようになり、大学に哲学科がないため他大学の授業や研究書を利用して勉強してきた。語学の能力は低く、英語は二冊のペーパーバックを読んだ程度、フランス語は基礎文法を終わるくらいの実力。入学試験対策として語学と哲学の勉強を並行して進めたい。フランス語には『フランス現代思想を読む』『20世紀フランス思想を読む』を購入済みだが、英語の勉強書が見つからない。おすすめの本があれば教えてほしい。
  • 大学三年生が将来フランス哲学の研究者になりたいと思っている。半年前から真剣に哲学を勉強したいと思うようになり、大学に哲学科がないため他大学の授業や研究書を利用して勉強してきた。語学の能力は低く、英語は二冊のペーパーバックを読んだ程度、フランス語は基礎文法を終わるくらいの実力。入学試験対策として語学と哲学の勉強を並行して進めたい。フランス語には『フランス現代思想を読む』『20世紀フランス思想を読む』を購入済みだが、英語の勉強書が見つからない。おすすめの本があれば教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

院試対策として英語か仏語で哲学史の勉強がしたい!おすすめの本を教えてください!

こんにちは。大学院進学志望の大学三年生です。 私は将来、フランス哲学の研究者になりたいと思っています。 大学1、2年の頃はなんとなく興味があり、趣味として哲学を勉強していたのですが、今から半年前の大学3年の夏頃から、真剣に哲学を勉強したいと思うようになりました。 それからの半年間は、所属している大学に哲学科がないので、所属しているゼミ(応用倫理学)の先生に他大学の授業を紹介して頂いたり、自分で研究書を読んだりして勉強してきました。 しかし、半年前までは研究者になることを真剣に考えていなかったこともあり、私は語学をほとんど勉強してきませんでした。 英語は大学に入学して以来ペーパーバックを二冊読んだ程度で、おそらく高卒の直後から実力はまったく伸びていません(2005年4月に受験したTOEFL IBTで520点程度)。 フランス語の勉強を始めたのは三ヶ月前の12月からで、もう少しで基礎文法が一通り終わるくらいの実力です(コレクションフランス語の入門編、初級編、文法編を一通り学習した程度)。 また、専門的な哲学の講義を受けたことがほとんどなく、哲学史全体の流れなどがまったくわかりません。 そのような私ですが、2008年9月末から行われる東大文学部の学士入学試験、2009年1月末から行われる東大大学院人文社会系研究科の修士課程入学試験を受験することを考えています。 前者については哲学あるいは倫理学の専修過程、後者については哲学研究室あるいは倫理学研究室を志望するつもりです(来年度、直接に研究室を訪問して決めたいと思っています)。 入学試験対策として、語学の勉強と哲学(史)の勉強を並行して進めていきたいと考えています。 フランス語に関しては、さしあたり、渡辺諒『フランス現代思想を読む』『20世紀フランス思想を読む』を購入しました。仏語の原文と日本語訳、加えて丁寧な解説が載っていることから、目的に適っていると考えたためです。 しかし、英語に関しては、適当なものが見つけられずにいます。「自分が院試の勉強をしたときにはこれを使った」、あるいは「おそらく、これはいいと思う」というものがありましたら、教えて頂けますでしょうか。仏語のものも、なにか他に良いものがあれば教えて頂けると幸いです。 ご回答のほど、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96295
noname#96295
回答No.1

んー回答つかないね。笑 哲学の質問じゃないからだろうけど。 東大の院試、文系はどこも変わらないし コンセプトはずっと今もかわらないと思うから書きますが、 英語もフランス語も、文法レベルは通り越していて、 正しい意味を汲み取り、思うところを正確に伝えられるか。 だから気を大きく持って取り組めばいいんです。 英語でペーパーバックが誤解なく読めて、あらすじや感想がまあなんとか書けるくらいなら大丈夫。 フランス語もそのくらい。文法だけなら準一級程度で十分。 とはいえ、インテリジェンスを示すだけの意思疎通をこなすには、 半年や一年の学習ではスパイの訓練でも受けない限りまず無理だと思う。 で、哲学書つまり第一次資料の原書は、学部では数ページの短いものや抜粋しか読まない。 サルトルやバルト、フーコー、ミッシェル・セールやルイ・アルチュセールくらいは一冊二冊読んでみましたと言ってすむけれど、 デリタやクリステヴァ、ドゥルーズ、ガタリを一冊読むように学部生に期待している人は誰もいない。。。 それよりも、学部生は、レポートや論文を書くために、自分で探した研究者の論文を読むわけだ。 自分で探すことで勉強になっているのと、 日本語だけでなく英語やフランス語で書かれている二次資料をはじめから終わりまで読みきることで、 難解ではなく理路整然とした使える外国語を勉強する。 つまり、研究発表や論文執筆に役立つ語学力が、院に入るときの問題なのであって、 何冊も原書で一次資料にあたる語学力は、もっとあとでドクトラを取るにあたっての課題となるわけです。 渡辺さんの本は、Passageなどの東大現行の語学テキストと並行して、語学書として読み、 哲学史と哲学書は、日本語ですばやくしっかりとお勉強なさるほうがよろしいです。 そして、大学の図書館に海外の論文がたくさん置いてありますから、 興味のあるもの10本くらいコピーを取って挑戦してみられるとよいです。 アメリカではフランス現代哲学の研究は非常にさかんですから、英語の紀要論文がたくさんあります。

tsh_mzch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >んー回答つかないね。笑  哲学の質問じゃないからだろうけど。 あああ。投稿したカテゴリーが不適切でした…。 ご指摘ありがとうございました。 >渡辺さんの本は、Passageなどの東大現行の語学テキストと並行して、語学書として読み、   Passage!寡聞にして聞いたこともありませんでした…。 早速取り寄せることにします。 お教え頂いたすべてのことが勉強になりました。 的確なアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  •  英語で 仏語習得 効率的な勉強方法  

     昨年9月から現在欧州に留学中の者です。(社会科学系)  非英語圏ですが、生活、学校は全て英語です(あくまで第二外国語としての英語です。)    滞在国の方の英語力は第二外国語としてはかなり高いほうだと思います。特にWriting skills はかなりレベルが高いです。ただあくまで彼らも私もネイティブではありませんし、英米、Canada,NZ、AZ等に留学されている方に比べればスラング等含め、英語力は劣るとは思います。(実際ニュース以外で、アメリカの特にcomedyの番組を見ても分からない表現等かなりたくさんあります。)専門の勉強以外にも個別に週に2回言語としての英語の授業取っています。参考までに昨年春のTOEFLで105以上でした。    しかしながら、この半年間自身の勉強している分野における仏語の必要性を痛感しています。(ラテン語も必須ですが笑)     フランス語は学部時代、第二外国語として文法、会話の授業を取っていたのみで、2年前に仏検3級に合格してその後準2級の勉強までしましたが、その後英語に集中したので、ほとんど忘れています。NEW等を聞いても少し内容が分かる程度で,会話は本当に簡単な日常会話が出来る程度です。(Speaking<Listening<Writing<Listening )    滞在予定は来年の2月上旬までです。その語、一年間ベルギーで勉強する予定です。もちろん今後10ヶ月間勉強したところで、私の仏語レベルはたかが知れているとは思いますが、来年ベルギーに行くための糧に少しでもなればと思っています。   こちらに来て、毎日1-2時間だけですが、TVまたはラジオで仏NEWを聞く時間を作っています。4月から10ヶ月間alliance francaiseで週に一回のフランス語(中級会話、文法の授業)を受ける予定です。また仏語圏の留学生も多いので自身努力すれば定期的に仏語で話す環境を作ることも可能です。  仏語習得の目的は、working language として将来的に仏語も使えるようになることです。将来的にアフリカで働くことを目指してます。(仏語を仕事で使用できるレベルになるのは相当な時間がかかることを覚悟です。)少しでも仏語が出来れば、もっといろんな情報にアクセス出来ますし、advantageは高いと考えています。(もちろん、英語の勉強は継続します。)  といっても言語に限らず学問に王道なく、勉強は一生涯続けるつもりです。英仏取得されている方で、何か勉強方法等でアドバイス頂ければ幸いです。ちなみに言語の習得はかなり遅い方で、何度も何度も繰り返さないと身につかないタイプです。     

  • いくら勉強しても哲学がわかりません

    私は大学は哲学科でした。 その頃は「人生とは何か」みたいなことを考えて入学しました。 大学に入って、勉強はたくさんしました。 それこそ思いつく限りのことはしました。 入門書も専門書もたくさん読みました。 でもまだ哲学が何なのかわかりません。 奥の深い学問だということはわかっているのですが。 そもそも哲学を極めた方っていらっしゃるのでしょうか。

  • 「英語圏&仏語圏、互いにどう思っているのか」について…

    「英語圏&仏語圏、互いにどう思っているのか」について… こちらへの投稿が適切でなかったら申し訳ありません。 現在カナダ・ケベックに留学している学生です。 大学でフランス文学を専攻し、ケベックという仏語圏に興味をもって留学先に選びました。 こちらで生活し、ケベック人はもちろん他の様々な仏語圏の国出身の友人とも交流するうちに、 彼らは、英語圏の人をどうみているんだろう?そして英語圏の人は仏語圏の人をどうみているんだろう?という事に興味を持つようになりました。 上手く言えませんが…私にとっては同じ「外国」でも、この2つの地域は考え方や価値観が全く違うんだなと気付いたのです。 日本では、外国と言えばまずアメリカ、外国語=英語を連想する人が多いと思います。 「英語が話せる=かっこいい」、「フランス語=おしゃれ」といったイメージも強いですし、アジア・アフリカにはあまり興味がなく、いわゆる「欧米」が大好きな日本人も少なくありません。 しかし、仏語圏の人々は、アメリカに対し日本人のような一種の崇拝、憧れの念を抱いている人はあまりいない気がします。 イラク戦争の時にアメリカにはっきり「NO」といったフランスや、 アメリカの強大さを肌で感じているアフリカにとって、英米を中心とした英語圏はどう映るのでしょうか? また、私は英語が少ししか話せ&読めませんが、「英語で書かれた歴史書などは、英米に多少なりとも影響を受けたものが多い」というのは本当でしょうか。 英語圏とフランス語圏の価値観の違いというのはどういったものなのでしょうか。 勉強し始めたばかりで全く無知ですが…こういったトピックに詳しい方、同じような考えを持っていらっしゃる方、どんな切り口からでもかまいませんので教えて下さい。 たくさん学んで視野をぐんと拡げたいと思っています。 乱文失礼いたしました。

  • 哲学科で勉強することって???

    高校を卒業したら大学に進学しようと思っている高校2年生です☆☆ どの学部に進学しようか迷っているときに、哲学科がある大学があることを知りました。 哲学に興味があったので、そういう学科で勉強したらおもしろいんじゃないかなって思ったんです。 でも、哲学科という学科があるということを知っているだけで、どういうことを勉強しているのかを全く知りません。 そこで!!哲学科に通う学生さん、もしくは哲学科で何を勉強するのかを知っている人はぜひ教えてください!!!! 自分でも大学のパンフなどで調べたのですが、より詳しい情報とかもお願いします!!

  • 東大(本郷)の哲学の院を突破する必要条件(2)

     生徒時代から哲学に興味があり、大学では哲学の勉強をしようと考えていました。しかし、大学受験で東大文(3)の受験に失敗し、現在は都下の国立大に通っています〈2年男子)。現在、念願の哲学の勉強をしていますが、日に日に哲学への思いが強くなり、研究者として哲学でメシを食べていきたい!とまで考えるようになりました。そこで色々調べた結果、本郷の方の哲学院に行くのが研究者の登竜門だとわかりました(本郷でも今は崩れる人が多いようですが、まだ他大に比べてましでしょう)。そこで、質問があります。 2、現在、東大哲学院には、ギリシア哲学、近代ドイツ哲学、近代英米哲学、近代フランス哲学の4人の指導教官がいらっしゃいますが、一つ問題があり、それは私の専門が現代哲学orマルクスであるということです。この場合私は、現代orマルクスでは、院生として受け入れてもらえないのでしょうか?(マルクスではまず無理だとも聞きますが・・) やはり二次試験の口頭質問の時にヘーゲルなどに変えたほうがようでしょうか??(卒論はヘーゲルで書いても良いか、指導教官の意見が現時点ではわからない、おそらく書ける) あくまで院試突破という観点からご意見頂ければ是れ幸いです・  字数が800字を超えてしまい、勝手ながら2回に分けて質問させていただいて申し訳ありません。どうぞ宜しくお願いします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=208787

  • 英語で仏語を教える学校

    今年の9月初めに遅い夏休みでパリとロンドンに旅行に行きます。(^^♪ 最初、「いまさら仏語の勉強なんて!」って思ってましたし、昔に比べて最近ではフランスでも英語が通じるようになったらしいんですけれど、日本語のガイドブックを読んでいても地名や通りの名前とか、ホテルやお店の名前等が仏語で表されていて、さっぱり読めないんです。(^_^;) それにせっかく旅行に行くなら仏語が分かったほうがいいですしね。(^_^)v で、最初に始めたのが図書館でNHKのラジオ仏語講座のテキストとCDを借りて1人で勉強してたんですけれど、ちっとも面白くなくて、こりゃやっぱりちゃんとした語学学校に行った方がいいなと思ったのがこの2月初旬のことでした。で、滑り込みセーフで2月中旬から始まるクラスの入学に間に合いました。 仏語を習うならアテネフランセか日仏で、というか他を思い付かなかっただけのことなんですけれど、日仏は3月から始まるクラスしかなくて、それでアテネにしました。でもアテネで正解だったと思います(って日仏行ったことないんでその点は比較したわけじゃないんですが)。 授業は最初は簡単だったんですけれど、テキストの3課(全部で12課あります)辺りからぐっと難しく感じました。先生からDialogueの文章を1日20回は読んで来いって言われて、お風呂の中でもしゃべって練習してました。その頃は何だか胃が痛くなっちゃって……。(-_-;)でも不思議なことにだんだん慣れてくるもんなんですね。(^_^)v 明日で半分(6課)まで終わり、4月から春学期が始まり、7月までの3ヶ月で残りをやります。 さて、すっかり前置きが長くなってしまいました。これからが本題です。今在籍しているクラスは入門科といって初心者向けに日本語で授業を進めます。また、春学期では週1の通常のクラスの他に入門会話というクラスも受講します。これも日本語での授業です。夏期講習も入門科のもの(会話を予定しています)を受けます。これが8月末まであります。そして、入門科を無事終えると、秋学期つまり9月からは本科の初級になります。ここから上のクラスは全て仏語での授業になります。また、日仏もやはり上のクラスになると授業は仏語になるそうです。 ただ、最近思ってきたのは、私の場合英語学習歴が長く、普通なら中学で始めるところを小学生の頃から英会話教室に通っていましたから、中学で初めてABCから始めたわけじゃないんです。それに大学時代はFENをしょっちゅう聴いたり(でも全部分かったわけじゃないんですけれど)、1人で豪州に40日間旅行して、オージー訛にはちょっと手を焼きましたがそれでも無事生還しました。そういうこともあり英語や英会話は割と得意な方だと思っています。 ですので英語と似た仏単語があると、仏語ではこう発音するんだな、とか、仏文法も英文法とついつい比較してしまいます。そして先生に質問する時も英語ではこう言いますが、とつい訊いてしまい、先生から、仏語と英語は違うところもありますから、という答えが返ってくることもしばしばです。 確かに英語と仏語では似た単語や文の構造はあっても全く同一ではないということが分かりました。ただ、では仏語学習において英語が得意であることが無意味なのか、あるいは邪魔になるのかというと、このカテゴリーでの過去のQ&Aを検索したところ、案外そうでもないことが分かりました。こういうQ&Aが非常に参考になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2306264.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1412932.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2849088.html そこで、私個人としては仏語を仏語で教えるのでなく、英語と比較しながら日本語で授業してくれる学校がいいなと思い探したのですが、そういうのは見つからず、教えて! gooのスポンサーリンク http://veeschool.com/index.html から見つけた、英語で仏語を教える東京23区内の学校を2校見つけました。現在資料請求中です。 http://www.dila.co.jp/language/french.html http://www.kudanacademy.com/lesson/french.htm こういう学校に通ったことのある方、あるいはご存知の方、授業内容、仏語での授業との比較、必要とされる英語のレベル等何でも結構ですから情報をご提供頂ければと思います。もっとも実際に学校に行くのは旅行から帰ってきてからですので、ご回答はゆっくりで構いません。また、本当のことを言うとnegativeな情報も含めあらゆる情報を収集したいところなのですが、営業上ご迷惑をおかけするという理由でせっかくご回答頂いても削除されるかもしれません。どうかその辺りはひとつ穏便なものに s’il vous plai^t.

  • 医科学系の院試の勉強におすすめの本

    こんにちは。今春で大学4年になった生物学を学んでいる者です。 医科学系の大学院に進みたくて、研究科を2~3こ検討しています。 今回の質問は、ずばりタイトルの通りです。 その院の入試にあった参考書を探して勉強するのが良いとは思いますが、どの院でも通用するような本を1冊勉強するのが効率が良いと思い、質問させていただきました。 生物系の研究科ならTHE CELLとかessential細胞生物学などを1冊勉強すると聞いたことがありますが…。 これから医科学を学ぶ人におすすめで、医科学系院入試に必要な知識を身につけられる本ってありますか? 注)生物学科なので、細胞学・生理学・組織学・解剖学・分子生物学・病理学などは(習熟度は怪しいですが一応)学びました。 essential細胞生物学は持っています。 4年間の経験からして、この手の本はお値段高め・分厚い本であることは覚悟しています(笑) 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 東大〈本郷)哲学の院試を突破する為に必要な参考書を探しています(1)

     生徒時代から哲学に興味があり、大学では哲学の勉強をしようと考えていました。しかし、大学受験で東大文(3)の受験に失敗し、現在は都下の国立大に通っています〈2年男子)。現在、念願の哲学の勉強をしていますが、日に日に哲学への思いが強くなり、研究者として哲学でメシを食べていきたい!とまで考えるようになりました。そこで色々調べた結果、本郷の方の哲学院に行くのが研究者の登竜門だとわかりました(本郷でも今は崩れる人が多いようですが、まだ他大に比べてましでしょう)。そこで、質問があります。 1、院試の哲学の専門科目突破のために、どの参考書などをやるのが、効率的(下賎な表現ですが)でしょうか??  ある人には、『東大の選考はクセがあり、試験で点をとるだけではだめだと思います。語学と用語説明は、みんなほとんどできてしまうので、口頭試問の具体的に指導を受ける先生の判断によるところが大きい。このとき、すでに先生が取る学生が決めている場合、同じ先生につこうとしても、人数の割り振りもあり難しいです。ちなみに、参考書としては、あいかわらず、平凡社の哲学事典通読が最低限の条件。くわえて、プラトン、デカルト、カント、ヘーゲル 等々の東大出身の諸先生(他大学在籍も)の概説書も一通り。とくに、けいそうしょぼうの古いシリーズは、先生方が学んだ先生方のものなので、図書館で入手のこと。できれば、基本的名著すべて、翻訳ででも、きちんと解説との対照を確認しておきましょう。』というアドバイスを受けたのですが、より詳しくアドバイスを頂ければ非常に参考になります(この教官のこの概説本を読むといいだとか)。  長々と駄文を書き連ねてしまいましたが、現在試験の最中にもかかわらず、気になってしかたがありません。以上の点について返答宜しくお願いします。では、返事が来るまでレポート書いていますので・・・

  • 商学系→人文系の大学院

    自分は今年一浪してトウ大に落ちワ稲田の商学部にいくものです。しかし人文系(思想、哲学)の研究をして大学の教員になりたいと思っています。 ここからが質問なのですが、商学の学部から人文系の大学院へ進むことは可能でしょうか?思想、哲学系の本の著者の経歴は東大→東大院卒業または東大院卒業がとても多く、教員への道が一番開かれているだろうと思うので、東大の院を考えています。(それ以外の大学院でも同じような力、立場を持つ大学があったらぜひ教えてください。) 自分が不安に思うことは、商学の自分が人文系の知識で、学部の院の試験の論文や入学後の研究についていけるかどうかについてです。 これからは、まず個人ではとにかく多くの思想、哲学の本を読む。大学では人文系の授業に顔を出してその教授と知り合いになって勉強方を聞いたり、哲学思想系サークルに入って勉強会に参加したいと思っていますが、こういった活動で間に合うかどうか不安です。 商学→人文系の大学院 という道は可能か、それならばこれからどういうことをすべきか、また今の立場から大学の教員を志すならばこれからどうすればよいか、についてのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学受験 英語の勉強法

    今行っている大学が自分に合わないことと、自分はフランス語を勉強したくなったのもあり、もう一度大学を受験しようと決意しました。狙っているのは、上智の外国語学部のフランス語、青学のフランス文学と学習院の仏文、明治の仏文です。かな~り難関ですが頑張ってみようと思います。付属で今の大学に行ったので、英語は中間、期末試験しかやったことがなく、受験勉強というものをしたことがないので何から始めたらいいのかが分かりません。それで英語の勉強法のアドバイスを教えてください!!