• ベストアンサー

綺麗な歴史地図を作るには?

世界史の資料集に載ってるような綺麗な歴史地図を作ってHPに掲載したいのですが、どうすれば出来ますか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.1

私が以前開設していたHPに、似たような地図を作って載っけました。 その時の手法ですが、、、。 1・まず、地図帳の地図を写し紙(トレーシングペーパー)で丁寧に写します。 2・その地図の上に、資料集を見ながら色分けしていきます。 3・その地図をスキャナーでPCに取り込みます。 4・画像処理ソフトを使って見難いところを修正します。 5・HPに貼り付けて完成~~。 ・・・以上、デジタル化した時代にアナログな手法でした(笑) でも、勉強になって楽しいですよ。 何枚も書いていたので、今ではソコソコ正確な世界地図(細かい海岸線の形や島は除く・汗)が空でかけます(笑) 今ではこんな便利なサイトがあるみたいです。 http://www.freemap.jp/

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます これはいいですね!

その他の回答 (1)

  • donbay312
  • ベストアンサー率45% (92/203)
回答No.2

お望みのような地図ができるかどうかわかりませんが、無料で白地図を利用できるサイトがあります。 世界地図ぬりぬり http://www.freemap.jp/world_nurinuri/ ブラウザだけで、国ごとに好きな色を塗ったりできますよ。 ・・・って、ここまで書いたら、No.1の方が既に紹介済みのことに気がつきました(汗)

参考URL:
http://www.freemap.jp/world_nurinuri/
bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます ブラウザで色塗りまで出来るんですね

関連するQ&A

  • 中国の歴史小説のための地図

    北方謙三さん、宮城谷昌光さん、 などの中国の歴史小説を読む時に 大雑把な地図は掲載されているのですが、 本文中に出てくる地名の位置関係を正確に把握するための詳細な地図がついておらず (北方謙三さんはまだ読んだことがないのですが、全ての歴史小説がそうではないでしょうか) 読んでいて地理的なイメージがいまいち湧かないために記憶にも残りにくいのですが、 そのために地図を買うとすれば どういう本がオススメでしょうか? 教えてください。 (きれいな地図がなければ 著者が執筆のために作った手書きの地図を掲載してあると ありがたいでしょうが、 ほとんどの場合は乱雑に書いてあるので 掲載に耐えないということでしょうか。)

  • 地図と資料集が一緒になった世界史解説書はないでしょうか。

    現在大学生ですが、世界史をもう一度勉強したいので、 受験時代にやりこなせなかった、 山川の歴史教科書や山川の資料集を見ながら、勉強しているのですが、 あまり効率的ではないように思えます。 集英社の世界の歴史、マンガシリーズも読んでいます。 地図と、資料集と解説文章が一つになって、 とりあえず、それを読めば、教養としての世界史は、理解できると言う、参考書、解説書は無いでしょうか。 地図と、資料はできるだけ多く、 関連のある解説文章と見開きで、同じページにあるものが理想的です。

  • 歴史の地図

    社会の歴史でやる承久の乱や応仁の乱、関ヶ原の戦いなどが起きた場所が載っている地図を探しています。その土地の昔の呼び方(浦賀や下田など)が載っているといいです。お願いします。

  • HPや同人誌などで世界地図を掲載したい

    HPや同人誌などで世界地図を掲載したいのですが、そのために有料で著作権フリー(もしくは著作権表示をすれば掲載OK)の世界地図ソフトを探しています。 できれば、こちら↓くらいの縮尺のもので、パソコンに取り込んで手を加えたりしたいのですが・・・ http://www.geocities.jp/coljap3/tizu.htm そういったソフトはありますでしょうか?

  • 創造した世界地図 

    無地の世界地図に自分でオリジナルの国境線を書き、オリジナルの国家を書いて現実と全く違う世界地図を作り全く違う歴史を書いているのですが、実際の国家を無いみたいにしてしまっているそういう地図は公に公開することはいけないことでしょうか?

  • 世界地図-衛星写真のない時代にどうやって?

    私は世界地図にとても興味があり、書籍などで世界地図の歴史について調べたりもしました。しかし昔からの私の疑問である『どうして昔の人は地球を上から見る事ができたわけではないのに、あれほど正確な世界地図を描く事ができたのか?』ということについては答えを見つける事が出来ませんでした。 なので、どうしてもこの疑問を解決したいのです。どなたか世界地図の歴史について詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 学習地図帳で、国内地図は南から北への順が普通?他

    高校で使われている地図帳を見て、いつも疑問に思うことがあります。 以前に地図は自国を掲載ページの中心に配置する傾向があることを知って驚きました。地図というとつい地理情報を客観的に記載しているもの、というふうに勝手に考えていたのですが、その情報提供のあり方に独自の観点・視点が現れるんだな、と感心したことを覚えています。 さて、手元の地図帳(『新詳高等地図ー初訂版ー』(帝国書院、H22年発行)は主にその前半を世界の地図に、後半を日本国内の地図に充てていますが、今回の私の疑問は、世界(や国内)の各地域の提示の順序についてです。 手元の地図では、掲載の順が (1) 世界については、主な地域に注目すると アジア→アフリカ→ヨーロッパ→南北アメリカ→環太平洋→北極・南極 (2) 国内は、 南→北 となっています。 我が国の地理的な位置や歴史的・文化的親和性から世界の地域の掲載順がアジアから始まることや、いわゆる旧ヨーロッパから新世界(南北アメリカ)の順に、さらには最後が極へという掲載順はわかるような気がします。 でもいくつか腑に落ちない点があります。たとえば、 (あ)  アフリカの位置。 地理的位置からするとヨーロッパの次でもいい感じがします。親和性の観点からすると、少なくとも私にとっては環太平洋(オーストラリアやニュージーランドがここにある)と同じかあるいはさらにその後ろくらいの位置です。 (い) 日本内は南から北へという順というのは、北から南へという地理的常識(?)に反しているような気がしてなりません。それとも日本の歴史が南(or西)日本から始まったという考えなのでしょうか?に、極は北極が先で南極が後なのでしょうか。 手元の地図では南・北極が同一のページ内にあるから北極を上に、南極を下に配置しただけなのかもしれません。他の学習地図帳ではどうなっているのでしょうか? 何につけ、ある統一的なものをその構成要素を個別に記述・掲載しようとするとその順番(order) が必然的に決めざるをえません。日本語(orもとは中国語かもしれませんが)には"東西南北"という語呂のいい順番がありますが、地図の記載にも何等か関連があるのかな、などと思ったりもします。 質問をまとめます。 中・高で用いられている学習地図帳では 1.我が国では、世界、および日本国内の地域を掲載する順はどのような順がもっとも一般的なのでしょうか? 2.この掲載の順番はどのような観点・原則で決められているので一般的なのでしょうか? 3.他国、特に西洋(特にドイツ)や隣国(中国や韓国)ではどういう順序で掲載されているのでしょうか? 私は地図についてまったくのの素人ですが、以前から気になっていたことですので、おおよそのことでも結構ですのでお教えください。

  • 地図が大好きな夫へのオススメな本を教えて下さい

    地図が大好きでずっと旅行中にもらってきた地図をずっと眺めているような夫なので、良い地図本をプレゼントしたいです。 同じ地図好きな方、オススメはありますでしょうか? 細かく書いている方が良いみたいです。 旅行や歴史も好きです。歴史.地理の教員免許を持っているので、簡単な内容では満足出来ないかもしれないので、より専門的なものがあれば嬉しいです。(地域を限定した掲載でも大丈夫です)

  • 異世界の地図を作れるフリーソフト

    異世界の地図を作れるフリーソフト ファンタジー小説の資料に異世界の地図を作ろうと思っています。 ペイントでも作れますが、異世界の地図を作るのが目的のフリーソフトってあるんでしょうか? ありましたらURLをお願いします。

  • 北海道の歴史について

     北海道に住んでいるのに歴史について、あまり知りません。  明治維新以前は日本地図に北海道は書き込まれていなかった。日本の地図にも、世界の地図にも北海道は書き込まれていなかったか、または未知の領域だったと知りました。  北海道に何があったのか? 明治維新とは?