• 締切済み

xの求め方

図の説明が少し難しいのですが… 点Oを軸を中心に一つの円があります。 それを囲うようにして四角形 A~Bの長さ10cm B~Cの長さ11cm C~Dの長さ8cm があります。 A~Dの長さxを求めたいのですが、どうしても方法が解りません; 解き方をご存知の方がいましたら宜しくお願い致します。

noname#54476
noname#54476

みんなの回答

  • hiro1122
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.1

辺AB,BC,CD,CAと円周との接点をP,Q,R,Sとします。 AS=yとおくとAP=y BQ=BP=10-y CR=CQ=11-(10-y)=1+y DS=DR=8-(1+y)=7-y よってx=AS+SD=y+7-y=7 円の外の点Aから円に引いた二本の接線の点Aから接点までの距離は等しいので、このようにしてとけます

noname#54476
質問者

お礼

とても解り易い説明を下さり、本当に有り難う御座いました!

関連するQ&A

  • 図のように、直線y=1/2x+a(a>0)が直線y=2xと交わる点をA

    図のように、直線y=1/2x+a(a>0)が直線y=2xと交わる点をA、x軸、y軸と交わる点をそれぞれB、Cとするとき、点Aのy座標が12のとき、線分BOの長さを求めなさい。ただし、座標の1メモリを1cmとする。 という問題です。教えてください。

  • 円に内接する三角形

    xy座標平面上で原点Oを中心とする半径1の円Oに正三角形ABCが内接していて、三点A、B、Cはその順に反時計回りに位置している 点Aのx座標、y座標は正とする 直線ACとy軸は点Dで交わっており、点Dを通る円Oの点Eでの接線は直線BCに平行である このとき、∠DEAが90゜らしいのですがこれは何故ですか? 図を描いてみましたが、全く90゜に見えません 回答お願いします

  • 『座標平面上で2点A(a,0),B(0,b)を通る直線をlとする。 ただし、a>0,b>0である。直線lとx軸およびy軸に接し、 中心が第一象限にある2つの異なる円をC1,C2とする。 円C1,C2の中心のx座標それぞれx1,x2とするとき、 |x1-x2|をa、bで表せ。』 直線lとx軸とy軸に接する円が2つできることが理解できません。 *説明が下手で申し訳ありません。

  • 中学数学 図形の問題です

    下の図の座標平面上で、原点をO、直線y=4/3x+12とx軸、y軸との交点をA、Bとし、AB=15とする。このときx軸、y軸および直線に同時に接する円について 円Dの中心の座標を求めよ 下の図は解説です。 解説にAS=9+15+12/2=18 とあるのですが、どうしてこうなるのですか? よろしくお願いします

  • 中3の数学です。解答お願いします◎

    図において、円Aは中心が点A(4.0)で、原点Oを通り、円Bは円Aに接し、さらに点C(0.4)でy軸に接している。次の問いに答えなさい。 (1)円Bの半径を求めなさい。 (2)四角形OABCの面積を求めなさい。 解答よろしくお願いします('・_・`)

  • 三角関数の式がわからない。。。

    こんにちは。 建築の学生です。 意匠設計をするに当たり、断面図を考える際に三角関数のグラフを考えなければいけなくなり、エクセルでグラフを出そうとしているのですが、数学苦手でどんな式を立てればいいのか分かりません。 条件を下に記します。 三次元で考えます。 座標軸をx,y,zとします。 x,yは平面でzを高さと考えてください。 A(4.5,0,2),B(-4.5,0,2),C(-4.5,0,-2),D(4.5,0,-2) 円Dは点A,B,C,D上にあり、中心が原点Oに位置しています。 点A,B,C,Dが円Dに張り付いたまま、円Oをy方向に一定の角速度で回転させ、y=40の地点で回転角がπになるようにしたとき、y-zの平面で見えるA,B,C,Dの軌跡を現す三角関数の式を教えてください。 どうかお力添えをお願いいたします。

  • 円の問題

    図で.3点A.B.Cは円Oの周上にある. ∠Xの大きさを求めてください 解き方の説明も教えてください

  • 円周角について

    図において.点Oを中心とする円の周上に.4点A.B.C.Dがある. AB=AC ∠ACB=70°のとき.∠Xの大きさを求めてください お願いします 解き方の説明もあったらうれしいです

  • θを求める問題です。円周角 三角関数

    お世話になってます。 出来るところ迄やりましたが 行き詰まってしまいました。 平面上に点Oを中心とする半径5の円がある。 その円周上に点A,B,C,D,Pが図のようにある。 (1)cosθの値を求めよ 画像をアップするので見てください。 自分なりに補助線などを引いて 考えましたがわかりません。 図のxやyがわかれば答えにたどり着くと思うのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • X、α軸で円が移動した時のX、Y軸中心座標その2

    図をつけて同じ質問します。 X軸と、X軸と角度θ(反時計回りが正)にあるα軸平面で、原点を中心とする半径rの円が移動して、X切片がrからr+x1、α切片がrからr+α1になった時、円の中心座標はX軸、Y軸平面で(0,0)からどこに移動するのでしょうか?。 以前同様の質問をして、この場合、X,Y座標で(x、y)=(r+x1、0)、((r+α1)cosθ,(r+α1)sinθ)の2点を通るので、円の方程式(x-p)^2+(y-q)^2=r^2に2点を代入して引き算し、pの2次方程式を解いて、p、qを求めれば良いと教えてもらいました。 しかし何度方程式を解いても作図した正解と答えが一致しません。誰か方程式を解いてみてくれませんでしょうか?。または他の方法を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに私が上記方法でpの2次方程式を解くと、 A=r+x1,B=r+α1として、    ap^2+bp+c=0 a=1+(4A^2-8ABcosθ+4B^2cosθ^2)/(2Bsinθ)^2 b=-2A+4{-A^3+BA^2cosθ+AB^2-B^3cosθ}/(2Bsinθ)^2 c=A^2+(A^4-2A^2B^2 +B^4)/(2Bsinθ)^2-r^2 になりました。よって p=(-b±√(b^2-4ac))/2a q=(2Ap+B^2-A^2)/2B になります。しかしこの答えは作図して確認すると正しくないようです。 よろしくお願いします。